『MBU 28pinについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MBU 28pinについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MBU 28pinについて

2014/10/22 12:40(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:76件

今、電源の買い替えを考えております。
現在のパソコン構成が
CPU:4790K
M/B:Z97X-UD5H-BK
メモリ:16GB(4GB*4
CPUクーラー:H110
HDD:TOSHIBA 1TB*1 WD 500GB*1
SSD:SAMSUNG 840
VGA:Powercolor R9 290PCS+ *2枚
電源:thermaltake EVO 2.0 850W

となっていますが確認したら結構かつかつなため
クーラーマスターのV1200WもしくはAntecのHCP-1300を考えています。
ただ後者のHCP-1300はどうも今後でるMBU 28pinへの対応を謳っていたため
そっちにすべきかどうかを悩んでおります。
今後MBU 28pinが実装されるかもということですが何世代後など、何か情報はありますでしょうか。

のちのち24pinでも変換などによって対応できるのであればV1200をすぐにでも購入しようかと思っているのですが・・・。

書込番号:18078796

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2014/10/23 16:56(1年以上前)

どうせ+12Vを増やすだけでしょうし、採用マザーボードも少ないと予想されるので、どちらでもいい気がします。
どちらも電源としては一流とは呼べない存在だと思いますが...

書込番号:18083225

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/10/23 18:25(1年以上前)

uPD70116さんの言うとおりで多分12Vの追加だとは思いますね。

私が思うにクーラーマスターのV1200はSeasonicのOEMですしHCP-1300はDELTAのOEMで物自体は悪く無いと思います。
後はマルチレールかシングルレールとかの違いですので好みで選べば良いと思います。
別に悪い選択では無いと思います。

書込番号:18083483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/10/23 19:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>uPD70116さん
あまり気にしなくて良いみたいですね!
この要領でのほかのオススメ電源なんかはありますでしょうか?
予算は4万程なのですが。
1500Wはちょっと環境的にしようできないです。

>>Toshi1967さん
OEMまで読んでこの二つかなーとは思ってたのですがまださらに良いしなもあるのですね@@

書込番号:18083651

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/10/23 19:45(1年以上前)

他だとコルセアかエナーマックス位かな。
コルセアのAX1200iは良いと思います。

書込番号:18083823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2014/10/24 11:21(1年以上前)

自社で作っていないメーカーは、シリーズ毎に違うこともあるのでメーカーで論じても意味がない場合もあります。
Corsairとか玄人志向とかは、この辺が顕著だったりします。

アンテックは特に良いという印象はないです。
クーラーマスターの電源というのは使っている人が少ない印象があります。

SilverStoneもそれなりに人気があります。

書込番号:18086085

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2014/10/24 11:24(1年以上前)

RADEON R9 290Xなら1枚300W程度でしょうから、2枚でも600W、他を足しても700〜800W程度でしょう。
余裕を持たせても1,000Wもあれば足りると思います。

書込番号:18086095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/10/24 19:05(1年以上前)

CorsairにしてもAntecにしてもCoolerMasterにしてもOEM先まで調べるのは必要と私は考えています。
それとレビュー等での評価も考慮します。
人気が有るというSilverStoneもほとんどがEnhanceのOEMの様ですし。
人気が有れば一流ならCorsairも十分人気が有りますが。
私的には1200W〜1300W位の電源で良いなと思うのは
Antec HCP-1300 Platinum
CoolerMaser V1200
Corsair AX1200i
ENERMAX Platimax EPM1350EWT
位ですが私はENERMAX(これは好みの問題で本題には関係無いです)は好きでは無いです。
1000Wでも足りるとは思いますが余りぎりぎりだと精神整生上良くないと私は思います。

書込番号:18087361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/10/25 10:59(1年以上前)

お三方ともありがとうございます。
皮算などで確認した所約600Wでしたので倍の1200W付近かなと思っておりました。
又、それぞれの意見で選択しも増えたので感謝いたします。

もう少しそれぞれの電源の特徴を見つつ吟味したいと思います。

書込番号:18089723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2014/10/25 11:01(1年以上前)

お三方>失礼しましたお二方です。orz
この時間で寝ぼけてるとはお恥ずかしい-ω-;

書込番号:18089731

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 3 2025/10/07 19:07:36
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38269件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング