NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
A867からA16へ買い替えました。
早送り機能ですが、10分後に飛ばしたり等はできないのでしょうか?
普段ラジオの音源を聴く為、1,2時間あるファイルだと普通の早送りだと不便で困っております。
A867の時はタッチパネルで秒数を簡単に進められたのですが・・・
もし改善策があればよろしくお願いします。
書込番号:18139875
4点

再生しながら早送りすると2秒おきに早送りできて、
再生を停止した状態で早送りすると20秒おきに早送りできます。
それ以上はできないので諦めて下さい。
書込番号:18140065
7点

A16は出来ないんだ・・・メモメモ。
私にとっては結構重要。(ポットキャスト
>A867の時はタッチパネルで秒数を簡単に進められたのですが・・・
押しっぱなしで何段階早送り出来るよね。
F800/880/ZX1はサイドキーで早送りの場合、2倍速見たいな「遅い」早送りの記憶がある。
停止状態の早送りは出来ない。
なんか段々ユーザービリティーが落ちてるような・・・気のせいかな。
書込番号:18140108
4点

A10はハードキー操作ですから、早送り・戻し動作については仕方ないところですよ。
ユーザビリティの低下というか、何のことはない、A850以前の、タッチパネル導入前のウォークマンと同じ仕様というだけです。
書込番号:18140371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>A850以前の、タッチパネル導入前のウォークマンと同じ仕様というだけです。
競争は激しくないが、決してまだ出し惜しみ出来るソニーじゃない。
3世代前の仕様に戻っただけで、十分「後退」と言えるんだ。
昨日も大陸拠点の撤廃やらリストラやらネガな情報出たばかり・・・
・プラシボ半分の比較試験(うち60%以上はしっかりした設計でもこの売り方はどうかと思う)
・他のDAPより大して差のないユーザービリティー、
・IPC生産中止など・・・
という受身感覚のアドバンテージ、「まだいける」の錯覚のようなビジョンで事業継続したくない。
製品ラインを延命する為の事業継続じゃなくて、しっかりとしたソニースピリッツ商品でシェアを固めて欲しいんだ。
商品に対する愚痴でごめん。残ったSDPWも頑張れな。
書込番号:18140498
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/04 13:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/11 18:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/09 7:49:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/25 16:17:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/20 20:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 10:20:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 10:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/25 10:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





