『室内手持ち撮影にオススメなビデオカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『室内手持ち撮影にオススメなビデオカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

室内手持ち撮影にオススメなビデオカメラ

2014/12/25 05:02(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 raytaさん
クチコミ投稿数:38件

室内手持ち撮影にオススメなビデオカメラを探しています!

用途は、室内演奏会(少し暗め)の撮影と室内ペット撮影です。
ビデオカメラが1月に新作らしく待ちたいところですが、急用があり今週中に買わなければなりません。

予算は込み込み10万円以下。安ければ安いほど嬉しいです。

出来れば最低2時間程度の連続稼動が望ましいです。
演奏会用としても使いますが、集音は別機器で行う予定なので最低限で問題ありません。

現状、PJ800+大容量のバッテリー+専用ミニ三脚型リモコンが最有力なのですが、如何せん腕がパンパンになりそうで心配です。。。

綺麗に撮れるに越したことはないのですが、手持ちで長く撮影するのでそこも考慮に入れ、経験者様のご意見を伺いたいです。
おすすめ御座いましたら、アドバイスお願い致します!!

書込番号:18303087

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/25 05:46(1年以上前)

2時間連続手持ちですか?

腕がパンパンというか、腱鞘炎になりそうです。

軽い一脚も必要かと思われます。(ほんの支えになるだけで十分だと思います)

書込番号:18303112

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/12/25 06:01(1年以上前)

こんにちは。

ペット撮影は手持ちで短時間でしょうから問題と思いますが、問題は演奏会でしょうね。

2時間程度の撮影時間でしょうが、どんな軽いカメラでも2時間の間、構え続けるのは無理でしょう。

三脚に1〜2万円かけるのが良いと思います。ほとんど動かさないならばスティルカメラ用の三脚でも良いです。

ご提示の選択例でも、三脚に多少の投資をすれば良いと思います。

個人的にはCANON G20+2万円程度の三脚+互換の大型バッテリー+LANC端子用のリモコンで10万円弱です。

書込番号:18303124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/25 07:48(1年以上前)

ショルダーホルダーの分野の装置を使えば、ある程度長時間撮影は
出来ると思いますが、2時間同じ姿勢は無理と思います。

手持ち撮影ならば、ブラシレスジンバルのスタビライザーを使うと
ブレ防止nなりますが、高価であり、設定が難しいですね。

書込番号:18303229

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2014/12/26 00:22(1年以上前)

PanasonicのHC-X920M使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000453918/

暗めの場所でも結構きれいに取れますが、手持ち1時間くらいしか試していないので、2時間はどうなのかは分かりません。

書込番号:18305699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/12/26 00:46(1年以上前)

連続で数分を越える〜十数分以上にであれば、せめて「一脚」の利用をお勧めします。

※200〜300ccの缶飲料などをビデオカメラのように持って構え続けてみてください。
「普通の人間である限り」は、何十分も平気で耐えることできませんし、そんな下らないことに耐える価値はあまりありません。

※限界越せば、とても手振れ補正で吸収できない「震え」が出ます(殆ど痙攣。人間だったら当然です)。


一脚は5千円ぐらいからありますが、連続撮影するほどその価値は金額以上になると思います。

書込番号:18305768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raytaさん
クチコミ投稿数:38件

2014/12/26 06:44(1年以上前)

多くのお返事、誠にありがとう御座います!!

2時間手持ちは厳しいのですね。。
皆さんが口を揃えてアドバイスをくださる様を見て、いかに私が無茶をしようとしていたのかと思う
とお恥ずかしい限りです笑

さて、機種については、PJ800、G20、X920Mあたりに絞ろうと思います。
レビュー等を読んだ限りでは、手ブレのPJ800、画質のG20、使いやすさのX920Mといった感じでしょうか。

三脚を買うのは必須として手持ちの機会も依然多く想定はされるので、手ブレ補正優勢のPJ800が一歩リードかな、といったところです。
ここについては、実際の店舗に行って吟味しようと思います。

三脚はSONYであれば純正にしてしまおうかと思っているのですが、大丈夫でしょうか。
正直、三脚の善し悪しなどド素人には図りかねるので、おすすめあれば教えて頂ければ嬉しいです!

その他、引き続きご意見御座いましたら宜しくお願い致します!!

書込番号:18306049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/12/26 13:32(1年以上前)

演奏会会場の大きさ、会場のどこから撮るのか、どの程度アップで撮影したいか
によりますが、
大きな会場の最後方からバストアップ以上で映したいとなると
候補にあげている機種だと望遠が弱いです。
(X920MのiAズームでぎりぎりいけるかなという感じ)

個人的にそんなにドアップにする必要はないと思いますが。

三脚ですがソニーのリモコン付き三脚は「リモコンが」とても使いやすいです。
諸性能を考えるとこれになります
http://kakaku.com/item/K0000453744/
妥協してこれ
http://kakaku.com/item/K0000453743/

ただ、同クラスの三脚と比べて割高になりますので、どうしてもソニーじゃなきゃ嫌だ
という場合を除いて積極的にはおすすめしません。

かくいう自分は一番安いhttp://kakaku.com/item/K0000453742/を使っていますが
はっきり言っておもちゃのようです。
軽量、小型、リモコン付きという利点だけを評価して使っていますので
それでいいや、という方向けです。

安い三脚はグラグラしますので、安定性を求めるのならばもっと上のクラスを
ということになります。

ただ、大きな声では言えませんが、
ファミリー用途ならこれくらいで十分、とも考えられるので
お気楽路線で行くのならばいいかもです。

書込番号:18306935

ナイスクチコミ!1


スレ主 raytaさん
クチコミ投稿数:38件

2014/12/28 21:22(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございました!

結局PJ800と純正三脚のセットとなりました。
やはり、強力な手ブレ補正は魅力的でした。

実際使ってみましたが、手持ちには限界がありますね笑
画質、手ブレ、三脚全てにおいて、満足いきました。

これからは良い思いで作りに精が出そうです。
数々のアドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:18314390

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング