


ビデオカメラ部門。
http://kakaku.com/productaward/2014/camera-03.html
金賞:Everio GZ-R70
銀賞:HDR-CX535
銅賞:HDR-AS100VR
>価格に対する性能(満足度)の高い製品が選出される傾向にあるのが特徴
>価格.comに蓄積された約1,900万件超の書き込みとレビューに基づいて受賞製品を選定
>客観性に基づいた選考方法。過去のユーザーの行動のみで順位を算出
>純粋にユーザーの支持を受けている製品を選び出すことができました
そうなの?
そうなのかもしれないなぁ。
でも、本当にそうなの?
個人的には
1:AX100(性能を考えれば決して高くない)
2:X1000(やっぱり4K/60Pは評価してあげないと)
3:HERO4 Black Edition(結構画質良し)
て感じ。
…これだとやはりマニアックかな…。
書込番号:18393926
0点

私は納得ですね。
ビデオカメラってそんなものかと思います。
ビデオカメラの趣味の人ってあまり見かけません。
田舎に住んでいるからでしょうか?
Hi8のころから私の周りも子供が大きくなったらホコリかぶってますしwww
その点、デジカメや一眼は性能が高いものが選ばれてますよね。
http://kakaku.com/productaward/2014/index-camera.html
写真も真剣に取り組めは大変な作業ですが、動画は簡単な作品でもかなり大変です・・・
子供の撮影以外では趣味にしにくいと思います。
結果としてカメラに興味が無い人たちがビデオカメラを評価することになるのでしょうね。
なぜかSDさんの順位を鍋に例えると、
http://www.miyazaki-ss.co.jp/products/geo/
こういうものをチョイスしていると思います。
でも普通の人は鍋なんてホームセンターで買いますよね。
でもここに集う人たちは国産の鍋の素晴らしさを伝えようと頑張っているのに一般ユーザーに伝わらない・・・
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/04/html/d77047.html
そんな感じかと。
書込番号:18394038
0点

見渡せば安物ばかり、という状況はその製品が末期的状態であることを表していますよね。
近いところではS-VHSビデオデッキがそうでした。
そう遠くない将来ではFHD大型テレビが同じような状況になるかもしれません。
ビデオカメラは卒業、入学、運動会、発表会の場で使うという一定のニーズが根強くあるそうなので
なくなりはしないけれど、細々と続いていくという感じでしょうか。
鍋じゃありませんが(^^;)、電気屋でなくてホームセンターで買う商品になったりして。
書込番号:18394888
0点

上級機に引き上げていく努力=市場創出の努力をメーカーが放棄しましたから、
少なくとも燃料電池関連特許を多数無料開放するトヨタとは経営の格が違うのでしょう(^^;
(いちおう2020年までの期限つきになっていますが)
あと、スレのお題ですが、いろいろな意味で「踏み絵」なのかも?
実態との大きな禿離があれば「実はそういうことなんで、妄信したらアカンよ〜」と言わんばかりなりけり(^^;
〉個人的には
〉1:AX100
理由はともかく順位は同意です。
少なくとも、数年経って2014は何の機種があったかな?と思ったら、私の場合はAX100しか思い出さない確率が非常に高い(^^;
それほどの機種なのに、近場の複数の量販店では、ビデオカメラ売り場が狭いので28型以下の小さな小さなHDTVで(しかもハーフハイビジョン?)デモしており、そんなヒトの視力の上で「AX100のせっかくの解像力が活かされない」状況に置かれていて、非常にカワイソウ(^^;
書込番号:18396915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HiVi等ではX1000が一等賞でしたが(^^;)、あれは半分業務機のようなものなので
民生機としてはAX100がトップに来るべきだと思います。
後は、上には書きませんでしたが
20倍高倍率ズームの中級機を出したパナも評価してあげるべきかなと。
他は、その他諸々という感じで…。
書込番号:18399944
0点

http://panasonic.jp/dc/tz70/
DMC-TZ70のセンサーの画素数が減ってます。
このセンサーが次の1/2.3型4kに使われますね。
つか4kを意識したセンサーでしょう。
関係ない内容ですいません・・・
スレと関係ない時は、なぜかSDさんの縁側に書き込んでいいですか?(汗
書込番号:18400125
0点

>DMC-TZ70
記録画素数が3840x2160という4Kにぴったりな静止画サイズがありますね。
動画に対応するためには手ブレ補正領域が必要になりますが、ぎりぎりO.K.という感じでしょうか。
>縁側に書き込んでいいですか?
いつでもおいでくださいませ。
とは言うものの、すっかり放置状態ですので
書き込みに気がつくのが遅れるかもしれません。
もし、そうなったらすみません。
書込番号:18403409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/10 12:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



