『星空、オーロラに適したコンデジを教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『星空、オーロラに適したコンデジを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

海外の星空の名所?へ旅行することになり、せっかくなので星空撮影が可能なコンデジを探しています。
数年内にオーロラ鑑賞ツアーも参加する予定(カナダ9月末〜10月頃)なので、そちらにも使えればいいなと思っています。

○予算は5万以下、出来れば3万台前半
○上記以外に風景写真や人物等観光中に使用
○写真素人なので、現状オート撮影がメイン
 あまり細かい設定いじらないで撮れるものを希望
 機械をいじるのに抵抗感はないので、多少は可
○1ヶ月以内に購入希望(練習のため)
○海外旅行での使用がメインなので、あまりかさばらないもの
○簡易三脚使用、赤道儀は使用予定なし
○最低限肉眼で見えるのと同じくらいには撮りたい、出来ればもっときれいに撮りたい

現在、DSC-WX300 を使用しています。
これでも撮れるならわざわざ新しいものを仕入れなくてもいいかなと思っていますが、どうもそういった用途で使っているコメントは出てこないので難しいのかなと思いました。

自分である程度口コミ等見た結果、DSC-RX100なんかは割りと使い勝手がいいのかもと思っていますが、出来ればもう少ーしお手頃なものがあればな…なんて思っています。

書込番号:18405824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/25 18:07(1年以上前)

こんにちは

RX100よりお手頃ですと、キヤノンS120がいいと思います。
レンズが明るい、画像作りがしっかりしている、各種設定も可能、ただしオーロラとなると
始まってからシャッター押して、数秒間かかるかともあるかと思います。

書込番号:18405871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/25 18:22(1年以上前)

>DSC-RX100なんかは割りと使い勝手がいいのかもと思っていますが、
>出来ればもう少ーしお手頃なものがあればな…なんて思っています。

撮像素子が1.0型のカメラは少し高いかもしれませんが、それより小さな撮像素子のカメラより画質面で有利です。
その為RX100をなんとか買うことができるのであれば、RX100にされた方がいいと思います。

可能なら広角24mmまであるRX100M3の方が良さそうですが、こちらはさすがに予算オーバーですね。
24mmスタートの1.0型撮像素子搭載カメラは他にキヤノンG7XやパナソニックFZ1000がありますが、5万円オーバーですね。
(比べると、RX100は安いですね。)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652_K0000664331_K0000653427

書込番号:18405952

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/25 19:19(1年以上前)

現状、RX100がベターかと。
寒さ対策は要精査!

書込番号:18406172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/25 20:06(1年以上前)

高感度性能(センサーが大きい)、レンズが明るい、ISO感度が高い
ならば、RX100でしょうか。

星は動くので、シャッター速度は15秒未満に設定してください。

長時間露光するので、軽量でも構いませんが
しっかりした作りの三脚を購入してください。

書込番号:18406346

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 20:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17411323/

RX100なら撮影例の投稿もありました。

書込番号:18406501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/01/26 21:34(1年以上前)

こんばんは。

パワーショトS120には星空モードがあります。詳しくないならこれが簡単でよいような・・・

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html

このモードでオーロラもいけそうな気もします。

書込番号:18410027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/26 22:40(1年以上前)

RX100での天の川

ムリしてでもRX100が良いと思いますよ。

書込番号:18410369

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/27 00:04(1年以上前)

> 口コミ等見た結果、DSC-RX100なんかは

いま、売り手側の人たちはその機種の売り込みに必死なようです。
なぜならば、2月半ばに新型カメラの大きなお披露目イベントがあり、
その発表内容いかんによっては売れなくなってしまうリスクがあるから。
そのため、掲示板上ではとても活発に話題に上ります。
ゆえに、もしそれにするなら大胆な値切りを仕掛けてみてください。
買い手側強気で底値の32,000円程度までは下げられるはずです。
ただ、割安だというだけで、旧式につき魅力は薄いです。

あともうちょっと予算を足せば、さらに暗さに強いこれら↓が買えます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000532639
光を感じる部分がより高感度になっており、画像処理をする回路も高度になっています。
とくにソニーに対する愛着やこだわりが無ければ、星空をカンタンに撮ることのできる
機能を備えた G7 X の方がオススメです。さらに広角が広いというメリットもあります。

さすがに予算が厳しいという場合、3万円ソコソコでめっぽう暗さに強い機種があります。
http://kakaku.com/item/J0000001579/
ただ、問題はズームできないことと、画角が広くなくノーザンライツの一部しか切り取れない。
そこさえ目をつぶれば画質はピカイチです。
暗さに強いほど露光時間を短くできます。
ノーザンライツはゆらゆら動くので、長秒露光すると、ボヤンとしてしまいます。
ブレた光を明るく撮るか、シャキっと暗く撮るかはお好みで...

上記まではあまり重さが軽くないです。
暗さへの強さを若干譲歩するならば、より軽量な選択肢があります。
S120 と XQ2
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000010873
XQ2 はまだ発売されていませんが、機能は XQ1 とほとんど同じようです。
XQ1 が売り切れで高値になってしまっているので、発売を待って XQ2 にした方が良いでしょう。
S120 には星空をカンタンに撮る機能があります。
XQ2 は色表現が豊かです。動作も機敏。


風呂敷を広げましたが、旅行までまだ間が有るので、
2月の新製品ラッシュを待ってから再び検討されるのがよろしいでしょう。

書込番号:18410715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/01/27 00:42(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
1日でこんなにたくさんお答えいただけるなんて…と驚いてしまいました(^^)

色々な機種を挙げていただいたり、写真を見せていただけると、いよいよ迷ってきてしまいました…!
でも、情報がゼロの所から、大変参考になる情報をたくさん戴いたので、こちらに挙げていただいたものを中心に、店頭で実物を触りながら検討したいと思います。
やはり、たくさん機能がついていても、使いこなせなければ宝の持ち腐れですものね。自分の技量に合ったものを選びたいと思います。

旅行がより楽しみになってきました。ありがとうございました!

書込番号:18410822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2015/01/27 13:25(1年以上前)

おそらく一般的な被写体を撮るには今の機種はどれを使っても遜色は無いでしょう。
その他の被写体は無視して、星となるとキヤノンPowerShot S120ですねぇ
星野・星景だけで無く望遠鏡に取り付けで撮影したりと活躍しているようです。
ちょっと古い機種になってしまいましたが、逆に言うとこれを超える後継機種が出ていないのが残念です。

星空を撮るに重要な最低条件は
 無限遠の設定が出来る
 最低30秒の長秒露出が出来る

この二つが出来れば大丈夫です
あとは出来ればシャッターのリモコン(無ければセルフタイマーで代用できます)があると
ブレを防いでくれるのと、ノンビリ空を眺めながらシャッターを切ることが出来るのでお勧めです。


先般、星空などに興味の無かったネット知人が新婚旅行でエアーズロックへ行って
あまりの星空ににわかにレンズを向けて撮影開始
数人がTwitterで撮り方をレクチャーしたりと楽しかったですよ。

書込番号:18411970

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/27 20:59(1年以上前)

追記:こんな楽しみ方もあります
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009262_J0000009263
 +
http://kakaku.com/item/K0000264455/

作例:http://photohito.com/lens/brands/pentax/model/pentax-03_fish-eye/

予算内で全天のノーザンライツを一網打尽!
標準ズームレンズの広角端だけでもかなり画角が広いです。

より暗さに強い組み合わせでは、ちょっと旧式で重くなりますが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010871_J0000003973_J0000006247
 +
http://www.yasuhara.co.jp/madoka/
作例:http://www.yasuhara.co.jp/madoka/gallery.html

というプランもあります。でもかなり予算オーバーかな。
いくら旧式とは言っても、RX100初代よりは新しいです。
とくに X-A1 の画質は特筆物です。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-A1
ただ、この大きさではコンデジとは言い難いですが。

書込番号:18412987

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング