デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
初めての投稿ですので、失礼なことがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
カメラ素人で、2歳の息子の静止画及び動画撮影のためのカメラを考察中です。
現在、パナソニックのGX1を所有しており、レンズは、PZ14-42mm、PZ45-175mm、G20mmを所有しております。
PZ14-42は静止画、動画とも撮影でき便利であるものの、暗い所ではあまり綺麗に撮れず、G20mmは静止画は綺麗に撮れるものの、AFが遅いため、息子の動きについていくことができません。PZ45-175はまだ使い道がないものの、息子が幼稚園に入ったら使えるかなと思っています。そんなこんなで、今最も活躍しているのはiPhoneのカメラとなってしまっています。本来ならば、G X12-35mmなどを購入するのがいいのかもしれませんが、レンズが大きすぎるため、魅力を感じません。
そこで、今のレンズ(メインでの使用はPZ14-42になると思います)のままで、新しいマイクロフォーサーズの本体(GX7やE−PL7、E-M5m2等)を新しくするのと、サイズが小さく、静止画、動画とも綺麗に撮れると言われるRX100M3はどちらの方が子供の静止画、動画撮影に向いているでしょうか?
RX100M3を購入した場合、GX1はPZ45-175専用で使うつもりです。
カメラに求めるものとして、
@静止画、動画ともある程度綺麗に撮影できること
Aそこそこの望遠を備えていること
Bそこそこコンパクトである事(許容できるのが、E-M5クラスにパンケーキレンズまで)
アドバイスお願いします。
書込番号:18578599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RX100M3は焦点距離24-70mm止まりなので、答えは出ているかと。RX100M3とE-M5MarkIIの両方を所持していますが、併用がよいと思います。
書込番号:18578779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>暗い所ではあまり綺麗に撮れず
>AFが遅いため、息子の動きについていくことができません
ということであれば、一眼レフも併用してみてはいかがでしょうか?
RX100M3はコンデジとしては暗い所にも強いカメラですが、AF速度はそれほど速くありません。
それであればAF速度を優先して位相差AFでの高速AFが期待できる一眼レフにしてみるのもいいかなと思います。
例えば
キヤノンEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット \42,800
http://kakaku.com/item/K0000484120/
に別途明るいズームを購入しても
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM \31,590
http://kakaku.com/item/K0000115358/
合計74390円なのでRX100M3を買うのとあまり金額は変わりません。
EOS KissX7は一眼レフの中ではかなりコンパクトではあります。
(それでも3の条件は無理ですね)
あと、コンパクトさを加味するならAFも高速でそこそこコンパクトな
ソニーα5100とかの方がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000685162/
どのみち、1-3全ての希望を満たすカメラはなさそうなので、どこかは妥協しないといけません。
そうすると、最初にいいと思ったRX100M3にするのもいいと思います。
(AFは速くないので息子さんの動きについていくことはできないとは思いますが)
書込番号:18578928
3点
荷物を減らしたいけど写真も諦めたくないときはRX100m3とE-M1に望遠レンズで持ち出します。
広角から中望遠までをRX100m3でまかなうわけですが、m4/3の最新機種にいいレンズつけたものに比べたら当然見劣りしますけれど、とにかく便利ですし、こんな簡単にきれいに撮れるんだという気楽さはあります(^^)
RX100m3とm4/3望遠、いいと思いますよ
ただ20mmは小さくて軽いし寄れるしボケるし写りいいしで素晴らしいレンズなので手放さず使ってやってください(^o^;)
書込番号:18578978 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
M3とPZ14-42mmを付けたGX1との比較では
暗所画質、AF性能とも少しだけGX1の上だったと思います。
また、G20とM3の40mmの静止画を撮り比べてみましがたG20の綺麗でした。
画質の向上を期待してのM3の購入は止めたほうが良いです。
GX1と比較してのM3の利点は、
・(GX1に明るいズームレンズ付けた場合と比較して)携帯性が良い
・すべて片手で操作可能なので、ビデオカメラ的な使い方が出来る
・自撮りモードで家族と一緒に撮影可能
・ファインダーで晴天時の撮影が楽
等で、画質やAF性能とは別の所にあると思います。
私でしたら、AF性能の向上と、G20使用時の手振れ補正を期待してGX7を買うかな〜?
書込番号:18579101
4点
空間認識AFを搭載したLX100も良いのでは?
M4/3にパンケーキと言う時点で20mm F1.7以外は暗いレンズしか無かったと思うので、AFか明るさのどちらかを諦めなければ行けません。
LX100は明るさと高速AFとパンケーキレンズと言う全てを満たしています。
書込番号:18579180
7点
自分も、同じ事を考えました。
RX100M3の販売価格なら、LUMIX GM5でもいいかと。
書込番号:18579324
1点
高感度ISO1600絞り開放で撮影(換算50mm) |
高感度ISO1600絞って撮影(換算24mm) |
ワイヤレスオフカメラフラッシュ多灯撮影 FL70 + FL360L 換算70mm |
-4EV対応のローライトAF搭載機 |
暗いところで息子さんの動きについていけないということでしたら低照度の環境下でも正確なピントあわせができるローライトAFを搭載しているLX100がいいかもしれませんね。-4EVまで対応しており、暗所でも正確なピント合わせが行えます。
>子供の静止画、動画撮影に向いているでしょうか?
>カメラに求めるものとして、
@静止画、動画ともある程度綺麗に撮影できること
Aそこそこの望遠を備えていること
Bそこそこコンパクトである事(許容できるのが、E-M5クラスにパンケーキレンズまで)
【LX100】
→ @動画の4K綺麗です。静止画もRX100M3と同様よく撮れます。
→ A中望遠75mmまで(画質劣化を抑えつつ「超解像技術」の応用により実現したiAズームを使うと150mmまで)。それ以上については日中明るいところならお持ちのGX1と中望遠レンズでカバーできると思います。夜間の望遠はたぶん必要ないと思いますので。
→ BRX100M3のコンパクトさにはかないませんが一眼よりずっとコンパクトです。
暗所だとカメラの高感度性能頼みになりがちですが、光を補ってあげたほうが綺麗に撮れる場合が多いですよ。
LX100はワイヤレス制御によるリモートフラッシュのコントロールが可能なので、外付けのワイヤレスフラッシュライトDMW-360Lを購入すればオフカメラフラッシュ撮影が簡単にできますし、LEDライトもついているので動画も撮れます。
お持ちのカメラと同じパナソニックなのでトータルで見ても無駄なく荷物を抑えられると思います。
拙レビュー↓
http://review.kakaku.com/review/K0000700407/ReviewCD=770812/#tab
書込番号:18579823
![]()
4点
小さなお子様がいると、旅行時等の制約(かさばる、重い)が出てくると思います。
一眼レフよりミラーレスの方が問題を解決出来と思います、現在の用途に適していても
今後の使用に問題を感じる事になると思います。
幼稚園での運動会、発表会等考えると、一眼レフの方が結果的には満足出来ると思います。
どうしてもミラーレスに拘るなら、ファインダーのあるモデルが使いやすいと思います。
書込番号:18580081
0点
http://digicame-info.com/2014/11/mzuiko-digital-25mm-f18-4.html
オリンパスの25mmF1.8を購入するのがいいと思います。
書込番号:18580629
3点
スレ主さん、こんにちは。
新しくm4/3ボディ(パナorオリの)を買うにしても、更にレンズ選択に悩むと思いますので、
今回はコンパクトカメラを考えた方が良いと思います。
その場合、候補のRX100M3以外にも、他の方が挙げられているパナのLX100も候補になる思います。
カメラに求める3つの条件の内、
Aのそこそこの望遠を備える部分にはこの2台とも少し足りないと思いますが
光学ズームを超える部分はデジタルズームでの対応で満足できればどちらの2台を選んでも、
@Bは満足できると思います。
よりコンパクトであること、自撮りができることを条件に加えればRX100M3だと思いますが、
それ以外の部分は操作性も含めてLX100(4/3型センサー搭載)がお薦めになると思います。
LX100の場合、専用の自動開閉レンズキャップを付けると機動力が増すと思います。
↓
一応、両機種の比較記事がありますので、ご参考まで。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1412/05/news153.html
書込番号:18580776
![]()
3点
kyu204さん
>G20mmは静止画は綺麗に撮れるものの、AFが遅いため、息子の動きについていくことができません。
一つの選択肢として、レンズを買い替えてはいかがでしょうか。
おすすめは、LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/#tab
20mmに比べてAFは断然速く(PZ14-42同等)、換算30mmの広角なので室内でも撮りやすいです。
ボディはいずれ買い替えの検討をするとして、折角お持ちになっているマイクロフォーサーズ資産ですから、
こんな選択肢も良いかと思います。 画像は同条件ではないですが、20mm/F1.7 と 15mm/F1.7 の比較です。
書込番号:18580910
1点
皆様早速のご返信ありがとうございます。
菊一文字則宗さん
やはり併用がベストですかね〜
フェニックスの一輝さん
一眼レフの画像の良さは魅力的ですが、どうしても大きすぎるので…
RX100M3のAFはあまり早くないのですね。
kahuka15さん
こういう写真を見るとRX100M3が本当に魅力的に感じてしまいます。20mmは気に入っていますので、残すつもりです。AFが早ければいいのに、と思います。
Cat food Dogさん
サンプル紹介ありがとうございます。
sumomo286さん
>M3とPZ14-42mmを付けたGX1との比較では 暗所画質、AF性能とも少しだけGX1の上
これには驚きました。私の目的にはGX7を購入する方が良いのかもしれません。
びゃくだんさん
LX100も魅力的ですね。
MiEVさん
GM5もサイズ的には良いですね。
Berniniさん
LX100のサンプル素晴らしいです。ローライトAFという機能があるのですね。このような機能があれば、色々な状況でも撮影ができそうで魅力的です。また迷いが増えて
しまいました。
t0201さん
いずれにせよ、ファインダーは必要ですね。ファインダーのみ購入するか、本体買い換えるか… 悩みますね。
じじかめさん
25mmF1.8は魅力的ですね。レンズ買い替えで、GX1もまだまだ使えますかね。
blocsさん
やはりコンパクトですかね。RX100M3とLX100も悩みどころです。それぞれ良いところがありそうですので、よく考えたいと思います。
まるるうさん
15mmF1.7の広角もあると良いですね。やはり単焦点の写りはズームレンズではかないませんね。
書込番号:18581524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今はお子さんが2歳なので望遠レンズは使いませんが
幼稚園に入りますと運動会や発表会やなんやかんやで
多用するようになりますよ。
折角パナソニックの45-175があるなら
GX1を下取りで出してG6ボディにして
余ったお金でレンズを買いたすのはどうでしょうか
レンズは換算33mmのiphonに近いのは
オリンパスの17mmF1.8あたりがいいでしょう。
こうすれば望遠と室内広角で速さの両方満たせるでしょう。
書込番号:18583041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RX100M3オーナーです。
@静止画、動画ともある程度綺麗に撮影できること
これですけど、暗所、屋内だとRX100M3はGX1とG20mmほどは綺麗に撮れませんよ。
明るいと綺麗ですが、それでもせいぜいGX1にPZ14-42と同程度くらいに考えたほうがいいです。
Aそこそこの望遠を備えていること
70mmってポートレート域なので、もっとズームしたーいってなるかもですよ。
Bそこそこコンパクトである事(許容できるのが、E-M5クラスにパンケーキレンズまで)
ってことで僕のオススメは、kyu204さんも候補に挙げられてるGX1からGX7にボディを買い換えることです。
GX7ならGX1から順当に進化してますし、LX100同様-4EV対応高速AF、LX100には無い子供撮影に便利なチルト液晶も備えてます。
RX100M3って「サイズの割りに綺麗に撮れる」ってだけなので絶対不満が出ます!
書込番号:18686728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX100M3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/04 16:08:59 | |
| 21 | 2025/06/13 13:26:42 | |
| 4 | 2024/10/24 8:20:28 | |
| 10 | 2024/10/22 22:34:30 | |
| 5 | 2024/08/11 22:07:17 | |
| 0 | 2024/03/06 7:44:52 | |
| 12 | 2025/03/09 0:03:17 | |
| 6 | 2023/09/18 22:02:58 | |
| 12 | 2023/09/11 19:15:15 | |
| 10 | 2023/06/30 19:59:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















