『サウンドカードの種類について』 の クチコミ掲示板

『サウンドカードの種類について』 のクチコミ掲示板

RSS


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サウンドカードの種類について

2001/06/07 12:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

ちょっとお聞きしたいのですが近日にサウンドカードを買おうとしてるのですがクリエィテブやアスク製が良いっていわれたのですがやはりうどういうサウンドカードがいいのですか?(予算2万以下)

書込番号:186743

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/06/07 12:45(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊と申します。
使用用途によると思います。何をしたいか書いておくと良いレスがつくと思いますよ。
それと、音が出るだけなら、安いので十分です。2千円でも3千円でも

書込番号:186764

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/06/07 12:47(1年以上前)

>それと、音が出るだけなら、安いので十分です。
音楽でも十分聞けます。

書込番号:186765

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/06/07 13:01(1年以上前)

ゲーム関係ならサウンドブラスター系だといろんな音響効果を楽しめたり
するそうです。
純粋に音質を求めるならオーディオカードという1ランク上のもの
がいいと思います。
http://mmc.onkyo.co.jp/news/abnews2.htmとか
でも、ハタ坊さんが仰せられているように、2000〜4000円の
やつでも一般的に十分な音は出ますよ。
YAMAHAのチップがのったやつなんてコストパフォーマンスがよくて
お勧めです。
AOPENのAW744proなんてデジタル出力がついてていい感じです。
拙者も愛用してます。

書込番号:186776

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/07 14:29(1年以上前)

真に申し訳ございません
使用用途はゲームと曲です

書込番号:186834

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/07 16:58(1年以上前)

YMFチップは、MIDIなどを鳴らすのには良いと思います、トンヌラさんがお勧めのものなどは、光ケーブルも付属していてコストパフォーマンスもよいでしょう(MDに録音するのに最適)。多分5000円までだったと思います。
参考サイト
http://ymf724.ipconfig.net/

書込番号:186915

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/07 17:28(1年以上前)

わし使ってるの。その用途には(音楽を本格的にやるには向いてないが)ちょうどええと思うど。何かと便利だし。http://jp.hercules.com/Gametheater-XP.htm

書込番号:186929

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/06/07 20:36(1年以上前)

YMF7x4チップのMIDI音源はソフトシンセのS-YXG50と同等のスペック+VA音源で、ソフトシンセよりCPU負荷が低く音質もいいです。 MIDI音のゲーム(今はあまりないか・・・)や音楽をよく聴くならいいと思います。

で、MIDI音じゃない一般的なゲームが主なら、SB Live!やぷちしんしさんが紹介してくださっているやつがいいと思います。

書込番号:187036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る