


室内で飼っている猫の写真が撮りたいです。
ただ、カメラのことは全くわからないので、お勧めのカメラや
気にした方がいいスペックや値など教えていただけると大変助かります。
ちなみに予算は、5万円までです。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:18773481
2点

こんばんは。
室内猫撮りでしたら、F値の小さいレンズ(望遠側でも小さいもの)がよいと思います。
センサーサイズは大きいほど有利です。
ちょっと予算オーバーですが、キヤノンのPowerShot G7 Xはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000693652/
書込番号:18773521
3点

カメラだけでなくLEDライトを揃えると良い写真が撮影できます。
色温度の調整機能があると便利です。
http://imgarcade.com/1/led-light-panel-video/
書込番号:18773555
2点

レンズ交換式のものでよければ、
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
おすすめです。
自分が欲しいというのもあるのですが(^_^.)
書込番号:18773601
3点

FUJIFILM X30
http://kakaku.com/item/J0000013428/
PowerShot G16
http://kakaku.com/item/K0000566012/
のどちらかが良いと思います。金額は高いですが、一応予算内です。
raw現像出来るのも魅力だし、シャッタースピード1/4000も魅力的です。
書込番号:18774185
3点

部屋の中は暗いので、猫の写真撮るの難しいですね。
http://news.mynavi.jp/series/catphotograph/009/
1)センサーサイズが大きくて高感度で撮っても画質が悪くなりにくいもの。
2)明るいレンズ(F値の小さい)がついている(つけられる)もの。
この二つが重要です。
あと、部屋を明るくするのも効果があると思いますよ。
どの程度の写真で満足できるのか、人によってちがうのですが、
一般的には
一眼レフ/ミラーレスに明るいレンズ(F1.8以下)の組み合わせがいいと思います。
キットレンズは暗いものがほとんどなので、追加で明るいレンズ買わないと厳しいです。
一例ですが、
上で勧められている
OLYMPUS PEN Lite E-PL6
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000012678
の場合、これに
45mmF1.8または25mmF1.8(あるいは両方)のレンズを組み合わせると、けっこういけると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617304_K0000268305
書込番号:18774205
2点

追加です。
25mm, 45mmどっちがいいかは猫との距離によりますので、ご参考になさってください。
http://denchari.sakura.ne.jp/blog/other/214-etc60.html
書込番号:18774213
2点

ぽんちきりんさん
お店に、触りに行ってゃ〜
書込番号:18774308
2点

5万円前後で猫撮り用途ではおそらく以下が最強
EOS Kiss X7 + EF50mm F1.8 STM/II
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484119_K0000484120
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_10501010010
合計金額
38166 + 16090 = 54256円
レンズが旧型でもよければ
38166 + 9170 = 47336円
およそ3000円盛ってレンズキットにすると、猫以外を撮る時にも便利です。
ポイントは、
・やや望遠でも暗さに強い(明るさ=センサーサイズ÷F値)
・ピント合わせが速い
・画質が良い
レンズ EF50mm F1.8 STM ですが、まだ発表されたばかりなので、
少し待てば価格はどんどん下がるものと予想されます。
つまり、少し待てば予算内に収まります。
旧型との違いは、レンズのコーティングと静粛性。
この構成の弱点は
・コンデジと比べると大きく重い(一眼レフの中では最軽量クラス)
・覗き窓からのぞき込んで撮影しないと素早いピント合わせができない
もっと軽くてできびきび撮れるとなると、Nikon 1
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012612_J0000012613
ただ、暗さへの強さは大幅譲歩。
明るい単焦点レンズを買い増すという手もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416847_K0000416846_K0000416848
画質は好みの分かれる所だと思います。クッキリした絵づくりが好きな人に向いています。
http://photozou.jp/photo/camera?model=NIKON+1+S2
もっと、簡単に使いたければレンズ一体式
気軽さでは G7 X
絵の色使いでは X30
コストパフォーマンスでは G16
が、それぞれオススメです。
ちなみに旧旧型RX100はファンが多いですが動作が遅いので猫撮りには向かないと思います。
個性的な所ではQ7も面白いですね。
W-zoom kit の明るい望遠レンズが魅力ですが、ピント合わせはあまり速くないそうです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009262_J0000009263
+
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000520362_K0000336291
画質最優先では明るい単焦点レンズを買い増します
自分で買うならこのへん、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000009311
ピント合わせが速いわけではないですが、色彩の表現力に優れます
色彩表現といえば、Kodakも魅力
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141121_676851.html
ただし、これは予算オーバー
書込番号:18774334
6点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003737_J0000011802_J0000014680_K0000386303&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4-5,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,106_6-1-2
このようなセンサーが大きくて、レンズが明るい機種がいいと思います。
書込番号:18774376
2点

>気にした方がいいスペックや値など教えていただけると大変助かります。
撮像素子の大きさ:大きいほうが感度を上げたときの画質の劣化が少ないので、暗い所に強くなる傾向にあります。
レンズの焦点距離:35mm換算で、50mmより短い(24とか28とか)と広角、長いと望遠(100とか200とか)になります。
レンズのF値:レンズの明るさを表していますので、数字が小さいほど明るいレンズになります。
あたりのスペックを気にするといいように思います。
今回は室内で飼っている猫ということですので、暗い所に強いカメラがいいと思います。
予算の範囲内では、撮像素子の大きいカメラを選ぶと
ソニーサイバーショット DSC-RX100
キヤノンPowerShot G1 X
キヤノンPowerShot G7 X
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000339868_K0000693652
あたりが該当すると思います。
撮像素子のもっと大きいカメラにミラーレスや一眼レフもあります。
そちらでも予算内で買えるカメラはありますので、そういうカメラから選ぶともっといいかもしれません。
ミラーレスだと
ソニーα NEX-5TL パワーズームレンズキット
キヤノンEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010000_J0000011373_J0000008195
一眼レフだと
PENTAX K-50 ダブルズームキット
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009259_K0000484121
あたりが予算内に収まると思います。
書込番号:18774963
2点

★アナスチグマートさん
アドバイスありがとうございます。
F値とセンサーサイズに着目なのですね。
予算オーバーといっても、ギリギリラインなので
PowerShot G7 Xを基準に考えさせてもらいますね。
★ガラスの目さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、そういう手があるのですね。
ライトを使うなんて考えてもみませんでした。
ただ、今回は子猫が対象なので、よく動くんです(^_^;)
じっとしてくれてたらいいのですが(笑)
今後の参考にさせてもらいますね。
書込番号:18775222
0点

★いつもけいじんさん
アドバイスありがとうございます。
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット 拝見しました。
なんか、すごそうなカメラなのに価格が安い!ですね。
背面モニターが可動式なのにも惹かれました。
(猫は低い位置にいることも多いので、役立ちそうですね)
カメラに関して何の知識もない初心者ですが、大丈夫でしょうか。
★MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
Xperia Z4ですね。
残念ながら、スマホは機種変更したばかりなので
今回は考えていません。
★t0201さん
アドバイスありがとうございます。
>raw現像出来るのも魅力だし、シャッタースピード1/4000も魅力的です。
raw現像というのは何ですか?
書込番号:18775306
1点

★Sakana Tarouさん
アドバイスありがとうございます。
まず、とても興味深いサイトのご紹介、ありがとうございます♪
「猫の撮り方」熟読させてもらいますね。
今のところ、まだコンデジか一眼かしぼりきれてないですが
一眼の場合レンズで対応可能なのですね。
ひとつ質問なのですが、レンズと本体の相性とかはありますか?
もしくは装着できる/できないがあったりするのでしょうか?
★nightbearさん
アドバイスありがとうございます。
はい、こちらでみなさんに教えてもらった情報を元に
早速明日見に行ってみます。
(でもカメラコーナーはなかなか敷居が高そうですね)
書込番号:18775353
0点

ぽんちきりんさん
ボチボチな。
書込番号:18775355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レンズと本体の相性とかはありますか? もしくは装着できる/できないがあったりするのでしょうか?
あるんですよ。気をつけないといけません。
一眼レフ/ミラーレスにはいろいろな種類の「マウント」があって、カメラのマウントにあったレンズでないとつけられません。
例えばキヤノンのカメラにニコンのレンズはつけられません。興味があったらこれ読んでみて下さい。
http://www.digimonostation.jp/news-trend/digitalcamera/id14198
それ以外にもけっこうややこしい相性があったりするので、自分で調べきれない場合は、ここで聞いてしまったほうがいいと思います。
このカメラにこのレンズはつけられますか、相性悪くないですか? って言う感じで。
ーーーー
上で私はオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラE-PL6に
オリンパスのマイクロフォーサーズ規格対応のレンズ25mmF1.8, 45mmF1.8を薦めましたが、これは大丈夫な組み合わせですのでご安心を。
書込番号:18775372
0点

ザックリと言うと
『jpg』はカメラが自動で現像してくれる写真。
『raw』は付属ソフト等で自分自身が色味等を手動で現像する事です。
より見た目に近い色に修正したり、見た目とは異なる幻想的な色に自由に調整出来ます。
書込番号:18775428
0点

素子がおおきいAPS-Cなどの一眼などがいいのではないでしょうか?
レンズが明るいのに越したことはないですが、レンズが明るいとピントが浅くて合わせるのが大変になり、
少しずれるとピンボケに感じるのが一眼なので、
暗い分ピントが深いセットレンズでISOをどんどん高くしても画質がいいし、
ISOを高くするとシャッタースピードも速くできますから、
普通の一眼の方がダイヤルでシャッタースピードをいじれ、現実的には使いやすい気がします。
もっとシャッタースピードを上げたくなったら、外ずけストロボを離れた位置に立てて置いて、
前から光を当てない撮り方や天井に光を当てて関節的に明るく撮れる方法もできるので可能性が広がると思います…
書込番号:18775650
1点

★kono.3.7さん
アドバイスありがとうございます。
多くの機種を紹介して頂きましてありがとうございました。
ただ、いかんせんカメラに関して無知なもので…少々飽和気味です。
明日、休みが取れましたので、ご紹介頂いた機種をメモして
チェックしてきますね。
★じじかめさん
アドバイスありがとうございます。
センサーが大きいというのは、形式の大きさでしょうか。
レンズの明るさはF値の大きさですか?
じじかめさんの一覧では、COOLPIX P340が素人目にはよく映るのですが
価格が安いのはどうしてでしょうか。
質問ばかりですみません。よろしければ教えて下さい。
書込番号:18775857
0点

・センサーサイズ
フイルムカメラに例えるならば、フイルムの大きさを意味します。
昔は35mm版のフィルムが主流でしたが、
他にポケットカメラのサイズや、
写真屋さんが使う大きなサイズがありました。
ポケットカメラで撮った写真よりも、
35mm版フィルムで撮った写真の方がきれいだし、
細かいところまで良く撮れていました。
一方、写真屋さんが大きなフィルムと高級なカメラで撮った写真の方が
それらよりもダントツ画質が良くなります。
フイルムからデジタルに変わって、
従来主流であった35mm版フィルムと同じ大きさの撮像素子が
「フルサイズ」と呼ばれるようになりました。
相対的な大きさの比較は、例えば下記の図をご覧ください。
http://photozou.jp/photo/photo_only/1941788/135607124
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/08/news076.html
一般的にはセンサーサイズが大きな方が、暗さにも強いし画質も良いと考えられます。
しかし、大きなセンサーサイズに対してカメラを小型化した場合には、
センサーサイズに比して無理にレンズを小さくしている場合があり、
その場合は画質がセンサーサイズから期待されるほどには良くならない場合があるので注意が必要です。
たとえば、G7 X は大きな(1型:CXに近い)センサーを使っているにもかかわらず、レンズは小型となっています。
G16 は G7 X の面積半分ほど(1/1.7型)のセンサーサイズとなっていますが、レンズの大きさに余裕があります。
暗さに強いのはたしかに G7 X ですが、明るさが十分にある場合での画質の比較では、
むしろ G16 の方が良い場合もあると考えられます。
・レンズ
ズームレンズは望遠でレンズが暗くなるものがほとんどです。
レンズが大きい方が望遠にしてもレンズが暗くなりにくいものが多く、
その意味で、猫撮りに向いているのは、大きなレンズのグループということになります。
例えば、センサーサイズ1/1.7型の機種を比べてみると、
・大きなレンズのグループ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013428_K0000566012_K0000569287_J0000014395
・小さなレンズのグループ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_J0000009971_J0000009972_J0000011802
ただし、レンズが大きくなると、機体も大型化し、携帯性が損なわれます。
・単焦点レンズとズームレンズ
ズームできないレンズが単焦点レンズです。
描写力という点では、ズームする必要のない単焦点レンズの方が一般には有利となります。
また、単焦点レンズの方が明るい場合が多く、動き回る猫の撮影には適しています。
単焦点レンズでのフレーミングは写真を撮る人が被写体との距離を調節して行います。
・広角レンズと中望遠レンズ
猫をナデナデしながら撮るには広角レンズ
e.g. X7 + http://kakaku.com/item/K0000693676/
猫への干渉を控えて自然な一瞬の表情を撮りたいなら中望遠レンズ
e.g. X7 + http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_10501010010
が適しています。
広角レンズでは近づいて撮るので鼻ばかりが大きく写ったりします。
中望遠レンズはやや離れて撮るので、自然な遠近感で撮れます。
・カメラのレスポンス
猫の一瞬の面白いしぐさを撮ろうとして、
シャッターボタンを押したのに、遅れてシャッターが降りたがために、尻尾だけが撮れた
なんてことがあるかも知れません。ペット撮影にはサクサク撮れる機種が適していると思われます。
例えば EOS M/M2 は画質も良く、その内容に比して驚異的な低価格ですが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011374_J0000001581_J0000001579
X7 と比較して、ピント合わせが遅い。故に猫撮り用の候補から外れています。
(ピント合わせが遅いとはいっても、普通のコンデジと同じ程度の速さです。)
・その他
売り場で手に取るだけでなく、ネットで作例を多数良く観察してください。
カカクコムのカメラページの右側にphotohitoへのリンクがあります。
あるいはフォト蔵なども利用者が多くて役に立ちます
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+Kiss+X7
書込番号:18776964
1点

自分も初心者ですが、一般的なコンデジよりもセンサーのサイズに余裕のあるミラーレスタイプの方がむしろ撮りやすいし、失敗が少ないと思いますよ〜。
液晶が動くのは室内では特に便利だと思います。
書込番号:18777075
1点

ぽんちきりんさん、
もう見てきましたでしょうか?
簡単のため、売り場で見るオススメ機種を整理します。
・一眼レフカメラ EOS Kiss X7 に標準ズームレンズを付けた状態
・一眼レフカメラ EOS Kiss X7 にレンズ EF50mm F1.8 II を付けた状態
・一眼レフカメラ EOS Kiss X7 にレンズ EF-S24mm F2.8 STM を付けた状態
・ミラーレス一眼 Nikon 1 S2 にレンズ18.5mm f1.8 を付けた状態
・レンズ一体式カメラ canon G7 X
・レンズ一体式カメラ Fuji X30
・レンズ一体式カメラ canon G16
それら以外に、他の皆さまのオススメ
・ミラーレス一眼 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 にズームレンズを付けた状態(W-Zoom kit)
・ミラーレス一眼 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 にレンズ 25mm F1.8 を付けた状態
・ミラーレス一眼 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 にレンズ 45mm F1.8 を付けた状態
※予算を考えると、E-PL6ボディ単体と単焦点レンズ45mmの組み合わせになります。http://kakaku.com/item/J0000008193/
・Sony NEX-5TL パワーズームレンズキット
・一眼レフカメラ PENTAX K-50 Wズームレンズキット
※被写体にもよりますが、一眼レフやミラーレス一眼にズームレンズを付けるくらいなら、初めからレンズ一体式にした方が良いです。
--
もし、売り場で試写をするなら以下のものが必要
・レンズクリーニングキット(売り場のカメラのレンズは汚れていることが多い)
・SDカード(フォーマットしてもいいものを2枚以上)
・いつも見慣れた白っぽいモフモフのぬいぐるみなど。(被写体)
試写の前にカメラごとに売り場で店員さんへ以下の呪文を唱えてください
「設定をデフォルトに戻してください」
売り場の照明はご自宅の照明と大きく異なる場合が多いです。
試写した画像のよしあしは、必ずしも、ご自宅での画質のよしあしと同じになるとは限りません。
あたりまえですが、カメラ本体のモニターでは画質のチェックはできません。
書込番号:18780593
0点

みなさん、大変丁寧にたくさん教えていただいて
ありがとうございました。
全くの初心者ですので、いっぱい時間はかかりましたが
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
を購入しました。
こちらで教えていただいたこと、まだわからないことがありますが
実際に使いながら学んでいこうと思います。
本当にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18791457
1点

ぽんちきりんさん
おうっ!
書込番号:18792031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫用というよりは、結局デザインと汎用性を重視したというわけですな。
楽しんでください。
書込番号:18792579
0点

そういえば、昔、猫スレ、ウサギスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15961425/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15932246/
書込番号:18798698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 7:18:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 22:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 6:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/01 20:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 9:08:25 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/30 17:52:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





