『wifiを使ってノートPCの画面を液晶テレビで移す方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『wifiを使ってノートPCの画面を液晶テレビで移す方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 butch90122さん
クチコミ投稿数:39件

youtubeを液晶テレビで見ようと思い色々な方法を調べているのですが、

「そんなのUSB端子があるテレビにwifiアダプタ差し込めば
wifiルーター経由してノートPCの画面を液晶に写せるだろ」

と、そんなの知らないの?とばかりに知り合いから言われました。
液晶やノートPCがDLNAやwifi directに対応しているのであれば出来ると思いましたが、
対応していない液晶テレビでもそんな簡単に出来るものなのでしょうか。
液晶テレビはpanasonic VIERA TH-L32C6です。

どうかご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18834433

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/06/03 06:19(1年以上前)

テレビのUSB端子はそこまで汎用性はないです、USBの無線LANアダプタを取り付けても接続できないでしょう。
もしWifiに接続するならイーサネットコンバータの方が確実ですよ。

それとノートPCの映像を表示するなら無線ではなく有線で接続する方法がもっと確実です。

書込番号:18834590

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/03 09:22(1年以上前)

こんにちは

>youtubeを液晶テレビで見ようと思い色々な方法を調べているのですが、

テレビがyoutubeアプリに対応してないなら、下記がもっとも簡単手軽に視聴できる方法だと思います。youtube以外にもいろいろなコンテンツの視聴が可能です。

chromeキャスト
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/

AppleTV
https://www.apple.com/jp/appletv/

書込番号:18834922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/06/03 11:26(1年以上前)

PCは、なにをお使いですか。メーカー名、型番を教えてください。

書込番号:18835209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/06/03 12:00(1年以上前)

無線ルーター親機があるならChromecast、パソコンが対応してるならミラキャストかな。

スマホやタブレットとミラキャストやChromecastという手もある。

YouTubeくらいならChromecastがいいけど、元手がかかる。
ミラキャストも有線でも金額に差はあれど投資が必要。

私は有線と無線で繋いだりしてる。
有線は疑似デスクトップ、疑似ホームシアター。
無線はブラウザのChromeからChromecastへのキャスト。
YouTube?スマホでChromecastです。

後者は特に面倒なことしなくてもフラッシュが使えるので重宝してる。

要は仕様を理解するか博打してでも自分の用途を見つけるだけの事なんです。

書込番号:18835283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2015/06/03 14:14(1年以上前)

そのテレビにはHDMI端子があるので、ケーブル接続で利用したほうがいいですよ。
そのテレビのUSB端子はHDDを接続するためのものなので、ミラキャスト等は利用できないと思います。

書込番号:18835605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/06/03 18:45(1年以上前)

ミラキャストのレシーバーであればHDMI出力できるものがありますので、USBは特に考える必要はありません。
しかしパソコンが対応してないと使えません。
WIDI3.5以上であっても対応してるか確認した方がいいですね。

ChromecastもHDMI端子(しかも金メッキ)があり、USBは給電の為なので問題はありません。
これはWi-Fiルーター親機がいるのは前述した通りです。

有線は置き場と配線がネックですね。
しかしChromecastやミラキャストもパソコンを操作する置き場はどこかで必要になりますから大差ないかもしれませんね。

書込番号:18836198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 butch90122さん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/04 09:38(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答ありがとうございます。


> テレビのUSB端子はそこまで汎用性はないです、
> USBの無線LANアダプタを取り付けても接続できないでしょう。

やはりそうでしたか。
そんなことも知らないの?とでも言いたげな勢いでまくし立てられたので
一瞬そうなの?と思いましたがその知り合いはUSB端子が付いている液晶なら
全てノートの画面をそのまま飛ばせるものだと勘違いしているのですね。


> もしWifiに接続するならイーサネットコンバータの方が確実ですよ。
> それとノートPCの映像を表示するなら無線ではなく有線で接続する方法がもっと確実です。

有線が確実なのは百も承知しているのですが、
ケーブルをすっきりさせたくて無線で環境が作れるのならと思案した次第です。

書込番号:18838024

ナイスクチコミ!1


スレ主 butch90122さん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/04 09:54(1年以上前)

LVEledeviさん


ご回答ありがとうございます。


> テレビがyoutubeアプリに対応してないなら、
> 下記がもっとも簡単手軽に視聴できる方法だと思います。
> youtube以外にもいろいろなコンテンツの視聴が可能です。

DLNAやwifi directに対応していない液晶テレビで
とりあえずyoutubeが観られればと初めに考えたのはchrome castだったでした。
それかwifiレシーバーを取り付ければ観られるだろうと思っていた矢先に
知り合いからそんな面倒な事をしなくてもUSBアダプターがあれば観られるじゃんと
言われたのでそうなのかなと思って質問させていただきました。

書込番号:18838059

ナイスクチコミ!1


スレ主 butch90122さん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/04 09:58(1年以上前)

mobi0163さん


> PCは、なにをお使いですか。メーカー名、型番を教えてください。

FMV BIBLO NF/A40でwin vista SP2です。
メモリは最大の2G積んでいます。
OSがvistaなのでwifi directには対応していません。

書込番号:18838069

ナイスクチコミ!0


スレ主 butch90122さん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/04 10:10(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さん


ご回答ありがとうございます。


> 要は仕様を理解するか博打してでも自分の用途を見つけるだけの事なんです。

おっしゃる通りだと思います。
持っている製品仕様を調べて理解が出来たうえで希望の用途に見合った形が
ようやく見えてきた矢先に知り合いからそんな面倒な事しなくても簡単に出来るじゃんと
言われたのでそんな簡単に出来るのかと疑問を抱き質問させていただきました。

皆様のご回答を拝見すると知り合いの間違った思い込みによる知識に
振り回されたみたいです。

書込番号:18838094

ナイスクチコミ!2


スレ主 butch90122さん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/04 10:21(1年以上前)

ありりん00615さん


ご回答ありがとうございます。

> そのテレビにはHDMI端子があるので、ケーブル接続で利用したほうがいいですよ。
> そのテレビのUSB端子はHDDを接続するためのものなので、ミラキャスト等は利用できないと思います。

有線での接続は重々承知しているのですが、
無線で快適な環境を組めるのであればと思案した次第です。

またchrome castのUSBコネクタはcastへの電源供給だと思いますので
HDMI端子が付いている液晶ならミラキャストは可能なのではないですか?

書込番号:18838116

ナイスクチコミ!1


スレ主 butch90122さん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/04 10:28(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さん


ご回答ありがとうございます。


> WIDI3.5以上であっても対応してるか確認した方がいいですね。

そうですか、今回はWIDI対応のPCではないため使えないのですが
今後使用する際に覚えておきます。


> 有線は置き場と配線がネックですね。

おっしゃる通りで配線が増えるストレスを解消したく無線での環境構築を模索した次第です。

書込番号:18838128

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング