


新築一戸建てに4.5畳の部屋を使ってホームシアターにしたいと考えています。狭いですが、この案しかありませんでした。
≪決まっている点≫
スクリーンは電動吊り下げ
プロジェクターも吊り下げ
使い道として、映画・ゲーム・ビデオカメラをつなぐ、たまに録画やテレビ(テレビ線は工事してもらう予定)
予算は20万円前後(レコーダー・工事費などは除く)
≪迷っている点≫
80インチにしようと思うのですが、短焦点プロジェクターなどで100インチにしたほうがいいでしょうか。
5.1chにしてみたいのですが、正方形4.5畳の部屋に効果ありますか。3.1chと変わらないでしょうか。
以上のことを踏まえ、
プロジェクター・AVアンプ・スピーカー・スクリーンについて、現時点でお勧めがあれば教えてください。
書込番号:18863658
1点

こんにちは
予算 20万円ですか
うーん
こちらのショップに相談してみてください
アバック
http://www.avac.co.jp
とりあえず
電動式スクリーン 80インチ \110,000
http://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=791
プロジェクター エプソン \39,800
http://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=4624
プロジェクター 投射距離
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/spec/kyori.htm#table07
プロジェクター 天井設置資料
http://www2.epson.jp/support/manual/data/elp/setup/ebx24w18x18s18ehtw410_CM.pdf
ホームシアタースピーカー パイオニア HTP-S767 約\60,000
http://kakaku.com/item/K0000682178/
合計 約\210,000
書込番号:18863843
1点

予算20万円だと、せつなさん大好き(JBL狂)さんの書込みの予算配分ぐらいにならざるをえないでしょうね。
その予算で電動スクリーンにすると、それだけで予算の50%以上を消費します。。。
となると、プロジェクターの予算が5万円前後(音響設備との按分で)になると思いますが、せつなさん大好き(JBL狂)さんが書いてるものはやめましよう(笑)
アスペクト比4.3のビジネスモデルのプロジェクターですから。
ちなみに、5.1chにする効果はあると思いますよ。
何を優先するか。
もう一度、予算配分を考えてみては?
書込番号:18863989
4点

せつなさん大好き(JBL狂)さん、家電大好き40男さん、ご回答、ありがとうございました!
そうですか、20万円では中々厳しいのですね。これからも検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18873486
1点

例えば。。。
プロジェクター
EPSONのフルHD入門機 EH-TW5200:7〜8万円
+天吊治具:数万円
スクリーン
電動をあきらめれば、天吊り・巻上げ式80インチ:5〜6万円(ピンキリですが)
シアターセット
お手軽に(?)SONY BDV-N1B:4〜5万円
って構成だと、予算20万円でもムリではないですね。
予算25万円にすれば、電動スクリーンも可能?
私見ですが。。。
80インチとかの大画面になると、音周りにもっとお金を掛けたいですね。
書込番号:18873577
2点

家電大好き40男さん、度重なる投稿ありがとうございます。参考にさせていただきます。
正方形4.5畳で90インチは大きいですかね。80〜100インチくらいで迷っていますが、しっかり考えたいと思います。
書込番号:18887954
0点

大きいですかねというより、規格に対する理解を深めれば大体の想像もできます。
一畳1.81m×0.91mでこれを4.5畳で正方形とすると片面2.73mになります。
大概の製品には寸法が書いてありますので、メジャーを片手に置ける置けない、狭い広い等々妄想はできるはずです。
スクリーンの大きさについてもインチ数により関数で求める事が可能です。
ちなみに100インチだと表示部分だけで2.24mになり、スピーカーは差だけでも半分になりキツキツでも20cm程度の横幅しかとれません。
どの程度の音質を求めているか存じませんが、小さいとそれだけ限られてきます。
部屋の大きさからいうと小型の方がいいでしょうが、良い音で小型となるとそれなりの出費となるでしょう。
予算が少な過ぎてスクリーンホームシアターはキツイです。
ゲームもするならテレビが良いでしょう。
ソニーの9200Bのサイズにあうやつに推奨サブウーファーつけるのが無難だと思いますし、最近の廉価テレビは十分キレイですから、それとホームシアターセット辺りがいいです。
スクリーンに単品オーディオという本格的オーディオをするには予算は最低60万くらいないと満足感は得られないと思います。
まずは廉価テレビと廉価ホームシアターセットで貯金しましょう。
書込番号:18888356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





