




2台のWD400BBでストライピングしておりましたが、
FastTrakが片方のHDDを認識しなくなってしまいました。
復活の方法ってあるのでしょうか。
いってしまったHDDは電源が入っているらしき音はしております。
ご存知の方、どうかよろしくお願い致します。
書込番号:191295
0点



2001/06/12 23:50(1年以上前)
上記に追加情報です。
FastTrakの設定画面でArray1,Array2だったはずが、
Array1,Free になってしまっておりました。
どうやら、HDD自体認識はしているものの
ストライピングのカタワレと認識してもらえてないようです。
すみません。半泣きです。助けてください。(T_T)
書込番号:191340
0点


2001/06/13 00:17(1年以上前)
内容を復活したいということでしょうか?
データが消えてしまっても良いなら、一度それぞれ領域開放すればアレイ構築できると思いますが・・・
書込番号:191367
0点



2001/06/13 00:39(1年以上前)
有難うございます。
でも、そのまさかの、データを復元したいのです。
何とかなりませんでしょうか。
書込番号:191390
0点


2001/06/13 20:53(1年以上前)
もう終わったようですが・・
スピードを得た代わりの代償という事でストライプの宿命だと思います。
片方のHDだけがダメになった時も復活はできません。
なお、若干?確実に??HD寿命が縮まるようです。
書込番号:191951
0点



2001/06/16 07:17(1年以上前)
みなさん有難うございます。
やっぱりバックアップ必要ですよね…
でも、・・・80Gってどうやって、バックアップしよう・・・
書込番号:194190
0点


2001/06/16 08:11(1年以上前)
80G以上のHDDが一番安くつくと思います>80Gのバックアップ
書込番号:194209
0点


2001/06/16 08:14(1年以上前)
そういえば、FTってRAID0+1(10)って出来ましたよね。
40GのHDDを2台買ってやってみるのもいいかもしれません。
書込番号:194210
0点


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 11:18:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 16:07:19 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





