『8.45mm厚 HDD ?』 の クチコミ掲示板

『8.45mm厚 HDD ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

8.45mm厚 HDD ?

2001/06/12 23:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 PCG-R505R/DKさん

東芝 8.45mm厚 8GB HDD MK8113MAT 
この厚さでこれ以上の容量のHDってありますか?
SS3410に付けたいのですが、
標準は8.45mmのようです。

書込番号:191329

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEKINGさん

2001/06/13 01:09(1年以上前)

8.45mmのHDDは8GBが最大容量だった気がします。(新機種が出ていなければ)

ただしDynabook SSの場合、8.45mmHDD搭載モデルでも衝撃吸収剤を
全て取り去れば問題なく9.5mmのHDDが収まるはずなので検討してみては
いかがでしょう?
当たり前ですが衝撃吸収剤を取り去るとショックに対する防御性能は
低下するのでよく考えてから実行してください。

参考までに・・・
私はSS3300の衝撃吸収剤を取り去ってMK6412MAT(8.45mm)から
DJSA-220(9.5mm)に換装しました。換装してから半年になりますが
まだ壊れる気配はありません。
パソコンの取り扱い方はかなり荒い方なんですが(笑)

書込番号:191430

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCG-R505R/DKさん

2001/06/13 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。
最近動画を入れるのでHDがきつくなりました。
30Gに挑戦してみます。
しかし、あのフレキ・ケーブルの山はなんとかならないのでしょうか?
ちょっとだけ不安になります。

書込番号:191437

ナイスクチコミ!0


SPEKINGさん

2001/06/13 16:27(1年以上前)

注意すべきはフレキシブルケーブルを固定しているテープです。
荒っぽく剥がすとフレキシブルケーブルが剥離して面倒なことになります。
慎重に(丁寧に)はがしてください。テープを剥がしたら
インジケーター部品などをキーボードの方に(ケーブルをつけたまま)
跳ね上げてしまえばケーブルを外す必要はありません。
ちなみにHDDを包んでいるメタルシールドは切れ目を入れないと9.5mmHDDは
入りません。注意してください。

では健闘をお祈りします(笑)

書込番号:191814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/06/13 21:27(1年以上前)

こんばんは。SS3410内臓のハードディスクは9.45mmでは。
今週号の週間アスキーの、P154を見てください。 6Gを20Gへ
換装してます。
こちらをのぞいてみては。
 http://www.webs.co.jp/~winfield/SS3380/index.html
3380は 8.45mmで、3380V〜は 9.45mmのようです。

書込番号:191985

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCG-R505R/DKさん

2001/06/13 23:07(1年以上前)

覗いてみたら、注目記事を発見しました。

>SS3380(Vを含む)のキーボードには致命的な問題があります(SHIFTやCTRL>と英文字を同時に押すと、たまにその文字が複数回入る)。プログラミング>などで、これらの操作を多用する方は、購入前に充分検討してください(と>くにUNIX系OSの運用を考えている方はある程度の覚悟が必要です)。

私のA4のSSダイナブックもこの現象が多発しています。
不思議にB5のSSダイナブックは大丈夫

購入後1年以上ですが、2台とも同じ現象です。
早速クレーム処理してもらいます。
でもこれらの操作を多用しているが、
1年以上もよく我慢したものだ!
貴重な情報ありがとうございます。



=> 最近、密かにクレームベースで対応しています。でも何で内緒なの ?

書込番号:192100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/06/13 23:29(1年以上前)

私のダイナブックは辞書が壊れてるようです。(笑)
>週間アスキー
>内臓ハードディスク
失礼しました。

書込番号:192143

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCG-R505R/DKさん

2001/06/13 23:51(1年以上前)

>SPEKINGさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
実は、以前分解したのですが(様子見)
諦めて蓋を閉めてしまいました。

>ちなみにHDDを包んでいるメタルシールドは切れ目を入れないと
>9.5mmHDDは入りません。

これがノウハウですね?
手にとるように分かりました。
でも3410はもともと9.5mm見たいでした。(失礼)

週末に秋葉原に出かけるので、HDを買ってきます。
いろいろ丁寧にありがとうございました。

書込番号:192177

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows11でも現役 3 2025/09/01 18:26:18
送料込み 税込 6380円 0 2025/08/27 8:02:28
遂に死亡 3 2025/04/17 1:14:12
2024年現在も一応動いてる 2 2024/12/30 18:17:09
2.5インチをHHDを3.5に差せますか? 9 2024/11/02 10:42:07
3TBで3300円 1 2024/08/05 1:17:05
エンコード作業中に停止します。 22 2024/05/29 12:26:50
AVコマンド対応ですか 3 2024/02/20 16:42:58
このHDDをスレーブ設定にするには? 5 2024/01/10 17:16:18
ノートPCから取り出し 0 2024/01/05 19:27:15

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミを見る(全 30817件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)