


デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。
・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
・「EOS全機種!Offline Meeting Board」をオフ会その他の打ち合わせなどを投稿するために用意しました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
・本筋掲示板へは価格.cmさんのガイドに従ってご投稿ください。
・掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
・カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part67
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part68』の始まりです。
書込番号:19318553
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都北嵯峨:広沢池の朝焼け |
京都北嵯峨:星景、990枚です。KissX4に10-22mmで撮影しました。 |
高知県:四万十川の源流地点、ラストは山道20分ほどで行けます。 |
高知県:大樽の滝、15分ほど歩くと行ける素敵な滝でした。 |
EOSな皆さんこんばんは〜〜!
お元気になさっておられますか?
全スレッドではコメントもいただきありがとうございました。
自分は相変わらずの日々でありますが、、、
先日isoさんの書き込みにもありますように誘われて京都の北嵯峨へ行ってきました。
その写真と四国へ行った際の記念写真をあげさせてください。
今スレも宜しくです!
書込番号:19318572
9点

泣いたらあかんね、、、
しょっぱなからすみません。
書込番号:19318578
7点

おじゃまします
フランスが大変なことになってますが、早く落ち着くことを
帰ってこれない方も心配、こちらは平和な写真で行きましょう。
化石?EOS5Dですが、
今からヘラサギの時期になります
書込番号:19318725
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
赤山禅院の門前の紅葉 11/12 10:26、X4、10-22mm |
鍬山神社のイチョウ落ち葉 11/12 13:27、X4、10-22mm |
同じく境内の紅葉 11/12 13:51、X4、10-22mm |
北嵯峨の星空 11/12 22:32〜11/13 03:05の約4時間半、X4、10-22mm |
EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。先日の写真の残りを貼っておきます(まだあります)。
今週は今日(日曜日)の夕方と明日は晴れるようですが、そのあとまた暫らく天気が悪そうです。20日と21日に遮光器土偶さんとご一緒して京都あたりで旬の紅葉などを撮る予定なのですが、何とか天気が回復すればいいのですが。遮光器土偶さんは伊丹空港の千里川にも撮影に行かれるようです。ほかにご一緒できるかたはぜひどうぞ(ご連絡を)。
先のスレの分も含めて、レスしておきます。
潮待煙草さん:
> 新しいレンズが来てから…紅葉撮影に適しているという情報を得たので行ってきました。
さすがにEF135mm f/2L USMは絞り開放で撮っても写りはよくて、ボケ具合も違いますねー。小さな水滴の中に写っている光景まで見えます。
にほんねこさん:
> 紅葉カワちゃんはチャンスを狙ってますが・・・ムリそう(^o^;
南天との取り合わせは珍しいですね^^
YAZAWA_CAROLさん:
> 写真載せたくなりました。
どうぞ!! 遠慮なく写真を貼ってくださいませ。増えるほど楽しみです。
> すべて5D MARK IIです、グ作Dすが植物園が好きです。
この時期は紅葉もいいかもね。
カメキューさん:
このワンコは幼いころから被写体慣れしているのでしょうか。どのポーズも様になっていますしね。撮り甲斐がありそうです。
蝦夷のエゾリスさん:
> オジロワシです。場所は帯広の隣町で車で20分のところです。
近くでオジロワシややがて来るオオワシが撮れるなんて、こちらでは考えられません。これからはオジロワシの写真が増えるのでしょうね。(私は来年の2月にまた道東に行ければいいのですが…無理かなぁ)。
coolkikiさん:
北嵯峨へお付き合いいただきありがとうございました。昼間の天気が夜も続けばよかったのですが、天気はままなりません。
四万十川には(仕事で行ったことはありますが)ゆっくりと撮影に行ったことがないので、いずれ計画したいと思います。
ポジ源蔵さん:
佐賀のバルーンが近くでこれだけ撮れれば行くのですけれどね(いいなぁ)。
書込番号:19318972
9点

おっと、訂正です。4枚めの星の日周運動は、SAMYANGの14mm F2.8を使っており、F4で撮っています。
ついでですから、他の写真も貼っておきます。
書込番号:19319027
9点

All_EOSさん、Part68開設有難うございます。
前スレでコメント・ナイス頂いた皆様、有難うございます。
今、仕事から帰ったばかりで天気が良くなってますが、鳥撮りに行く予定が有りません(^^;
手持ち用にSIGMA 150-600o(C)を導入しまして、150-600mmがSportsと2台になりました
(淀川河川敷を自転車・手持ち撮影する予定・・・ブラックラピッドも導入しました)
Sportsを修理に出してロクヨンのみとなり、不便で思わずポチってしまいました(^^;
(Sportsが返却されたのと同じ日に(C)が到着)
三脚持ち出す場合は(S)手持ちの場合は(C)と使い分ける予定。
(C)の試写は18日に大阪城公園へ行くつもりです(Sportsの確認はまた後日・・・3連休のどこかで)
ご参加の皆様、今スレでもよろしくお願いします。
取り急ぎご挨拶方々
13日に撮った鳥たちです。
書込番号:19319840
6点

All_EOSさん PART68立ち上げありがとうございます。
最近会えたタンチョウ鶴です。
農道わきの堆肥の山になっている上にいたので,至近距離から撮れました。
写真には匂いがのらないので良かったです(笑)
ノートリです。
▲coolkikiさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357145/
四万十川の源流はこんなになっているんですね。
なんか一粒の水滴が大河になるんですね〜ドラマですね
▲ポジ源蔵さん こんばんは〜
こんなに高密度だと,風が吹いたらえらいことになりそうです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357255/
4時間半でこれぐらいなんですね。1時間ならさみしそうですね。
でもまず1時間から頑張ってみます。
▲RACKLさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357428/
低いところを飛んでいますね。餌を見つけたんでしょうか?
ナイスです。
では (^.^)/~~~
書込番号:19320313
6点

◎ALL EOS さん
新スレ立ち上げおめでとうございます! いつも楽しく拝見させていただいています。
恐縮ですが、またごくたまに参加させていただきます(^ ^)
◎coolkiki さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357146/
四万十の源流、とても清々しいところですね! 清流に行きたいのですが、東北地方は最近寒くって、、、。
◎ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357178/
壮観ですね。私も佐賀のバルーンフェスタで一度だけ見たことがありますが、気球は見てて楽しいですね(^ ^)
◎isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357250/
緑と赤のコントラストが素晴らしいです。どうやら私は紅葉の見頃を逃したようで、、、まだ間に合う市内の街路樹に期待しているところです。
◎RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357430/
こいつぁ感動モノです! ファインダーで追いかけられるモノでしょうか。
◎蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357519/
とことん澄み渡った空気ですね。タンチョウ鶴の白さと相まって、、、空気感が伝わります。
さて、、、すっかり名所の紅葉シーズンを逃してしまいました。宮城地方は先週に引き続き今週も週末は雨。んで、夕方かろうじて雨がやんだので、久しぶりに135mmを取り付けたカメラを持ち出し、近所を散歩してきました。
来週末は市内の公園でも行こうかな♪
書込番号:19320735
6点

All_EOSさん
新しいスレ、ありがとうございます(≧∇≦)
お目汚しになるかも?ですが、自分の腕を上げるためにも参加させて頂きます(笑)
今回は、嫁さんのCanon M2で撮った写真ですが懲りずに貼らして頂きます。
isoworldさん
このワンコは2歳になったとこなんですが我が家に来てから携帯などでずっと撮ってたからカメラに慣れてるんですかね?
蝦夷のエゾリスさん
写真は凄くいいんですが自分には目の毒です(≧∇≦)
いいなぁ・・・;^_^A
RACKLさん
猛禽類!!カッコいいですね^o^
ボラって結構大きいですよねσ(^_^;)
書込番号:19321018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

超ご無沙汰しています。
写真撮ってないで〜す。
最近撮ったのは、え〜っと
お盆、その前はGウィークで〜す^^
岐阜にモネの池があるとか・・・
神戸にもありますよ!?
神戸市立森林植物園!
2年前に撮ったものですが・・・。
またねー。
書込番号:19321303
3点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
前スレでコメント頂いた
潮待煙草さん、hotmanさん、蝦夷のエゾリスさん、
にほんねこさん、RACKLさん、isoworldさん
ありがとう御座いました。
今スレもよろしくお願いします。
今週末は雨でしたが今日午後雨が上がったので白鳥を撮りに伊豆沼に行ってきました。
EF70-300mm F4-5.6L IS USM+ケンコーテレプラスPRO300 1.4× で
AFも遅いですがなんとか効きますピンはかなり甘いと思いますが。
白鳥の時期ぐらいしか鳥は撮らないのですがこの時だけもっと長い望遠が欲しくなります。
ブレ・ボケ量産で見せる様な物は撮れませんでしたが貼って置きます。
ではまた〜。
書込番号:19321687
5点

All_EOSさん、Part68開設有難うございます。
前スレでコメントを下さった皆様、有難うございます。
街はイルミネーションで華やぐ季節になりました。 川崎の街からお届け。
◎RACKLさん
>夕日の反射が素敵ですね
コメント有難うございます。大気が澄んでいるこの時季の夕陽が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352582/
お見事です。ミサゴがすぐそこに居るかのように感じます。
◎isoworldさん
>確かにメカの贅を尽くした感じで迫力がありそうですね!! でも、デザインはやっぱりもう古くなった印象を受けます。
そうですね、流石に30年も経っていますから。
>多摩川って思いのほか良い眺めが楽しめるようですね。とくに夕景は。以前は仕事でよく行きました。
ここ数年、大きなビルやタワー型マンションが沢山建って、景色が変わりました。夜景もいいものですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352636/
こういうの私も試してみようと思っています。しかし、寒そう。
◎カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353239/
>10円玉です!!(笑)
素晴らしい! 手元にピッカピカ10円玉があったので思わず、見比べてしまいました。^^)
◎蝦夷のエゾリスさん
>ビリヤードのお写真いい雰囲気ですね。
ありがとうございます。そもそもEOS Mはビリヤードの撮影用に買ったのですが、
思いのほか風景はじめ、オールラウンドに使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353539/
これは素晴らしい、見入ってしまいました。よく、こんなシーンを捉えましたね。
◎潮待煙草さん
>これは私の原風景です。
>この冬は撮りに行くかもしれません。
どうぞ、いらしてください。来月になると晴れた朝早い時間には雪化した富士山もキレイですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353779/
表情がいいですね。^^)
子供の頃は、冬になると実家の猫と一緒にねんねしてました。
ではでは〜
書込番号:19322076
5点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今朝撮れた日高山脈をバックに飛翔する白鳥ですが,難しいです・・・
▲遥遠くの家路さん ありがとうございます。
あっという間に紅葉が過ぎていったんですね〜こっちは冬ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357612/
135Lは絞ってもいいですね〜
タンチョウの空はlightroomでいじっちゃいました(笑)
▲カメキューさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357735/
凛々しいですね〜ホントに賢そうです。
北海道は野生の王国ですので,ぜひおいでください!!
▲bebe7goさん お久しぶりです〜
写真の熱が冷めたのですか?さみしいです(*_*)
是非,また独特の切り口のお写真見せてください!!
写真の表現講座も楽しみだったのに・・・
▲ネコのhana&maruさん こんにちは〜
私もハクチョウ撮りました。
以前にネコのhana&maruさんがUPされていた湖と山をバックに白鳥が飛翔する写真が忘れられなく,
いつかはと思いながら,やっとチャンスが到来しましたが,ピントが来ませんね。
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358027/
パッと見,雪のようですね〜
今年は子供とドラえもんの映画に行っただけですが,これは一人で見に行きます(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:19322735
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青空の下の紅葉と寒桜@赤山禅院 11/12 10:41、X4、10-22mm |
逆光に映える紅葉@赤山禅院 11/12 10:50、X4、10-22mm |
夕刻の大沢池@大覚寺 11/12 16:12、X4、10-22mm |
京の里の秋@北嵯峨 11/13 06:22、X7、10-22mm、ストロボ(光量は-2evに設定)閃光 |
EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。先日、北嵯峨で撮影した残りの写真です。
蝦夷のエゾリスさん:
> 今朝撮れた日高山脈をバックに飛翔する白鳥ですが,難しいです・・・
大自然の中で飛ぶハクチョウはさすがに優雅ですね。こちらではお目にかかれない光景です。
浮雲787さん:
イルミネーションは露出の頃合い…というか調整…が難しいのですが、綺麗にうまく撮れていますねー!! そういえば、もうイルミの季節になりました。これを撮らないと1年が終わらないような気がします^^;
ネコのhana&maruさん:
> …白鳥を撮りに伊豆沼に行ってきました…この時だけもっと長い望遠が欲しくなります。
実は、来年2月には私の小学校時代の同級生からここ(伊豆沼)に写真を撮りに行こうと誘われているんですよー。そういう意味では参考になる写真です。これを見ると600mmと×1.4もあったほうがよさそうですね。でも、持っていくのが大変。
bebe7goさん:
ほんと、お久しぶりですねー。神戸市立森林植物園には何年か前に紅葉を撮りに行ったことがありますが、最近は....全然。
ところで、忘年会を開くとbebe7goさんも来ていただけるのでしょうか。京都の紅葉撮影では声をかけても返事がなかったし。hotmanさんもゴールデンウルフさんも、都合がつくそのほかの方も…いかが?
カメキューさん:
> このワンコは2歳になったとこなんですが我が家に来てから携帯などでずっと撮ってたからカメラに慣れてるんですかね?
ほんと、撮られ慣れしているようですね。いいポーズをしています。すまし顔にもなっていますし....
遥遠くの家路さん:
仙台にお住まいでしたか。そちらは紅葉はもう終わりなんでしょうね。こちらでも京都の北部は終わりかけのところがあります。でも京都市内のおもだった処は、これからが紅葉の旬です。今週の金・土曜日には再び京都を訪れる予定なんです。
> 帰り道で見つけた、かわった風車。よく回ってました。うーん、上手に作ってるなぁ。
たしかに変わった風車ですが、うまく出来ていますね。こういうのは初めて見ました。
RACKLさん:
> ミサゴ(大きなボラ捕らえました)
絶品ですね!! 大阪でもこんなのが撮れるとは驚きました。
書込番号:19323535
6点

EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part68
オープンおめでとうございまーす!
All_EOSさん、いつもありがとうございます!
EOSユーザーの皆さん、今スレもよろしくお願いします
coolkikiさん
おお!
あの有名な四万十川の源流とは!!
大きな河川もすべてはここからなんですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357145/
蝦夷のエゾリスさん
150-600Cはお買い得ですが最短は3mくらいで直近のダイブは撮れません(笑)
冬の使者ですね〜大きそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357519/
isoworldさん
coolkikiさんとの撮影会ですね!
成果も素晴らしい(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357255/
RACKLさん
>150-600mmがSportsと2台になりました
うわ〜2台体制ですか〜(^^
大迫力!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357430/
ネコのhana&maruさん
こちらも冬の使者!飛翔は美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357930/
新スレッド開店のお祝いに世界遺産、厳島神社周辺の夕暮れなど(^^
では、また!
書込番号:19323821
6点

こんばんは!
写真は新作でGウィークに撮ったものです^^;
神戸市東灘区の住吉神社だんじりです!
もみくちゃでなんとか撮りました。
・ありがとうございます、エゾリスさん
写欲はありますよ。
いろんな欲を持っています^^
またアップしようと思っています。
よろしくです!
・お誘い有難うございます、isoさん
ストレートなお誘いに弱いです^^;
忘年会はいきたいですね!
よろしくお願いします。
書込番号:19324306
5点

EOSな皆さん,こんばんは〜
初冬のエゾシカです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358214/
真っ赤っかまでもう少しですね。でも美しい光です。
星景写真を撮ろうとやる気満々なんですが,天気が思わしくないです。
雲のない夜空はなかなかないもんなんですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358308/
これでごはんよそうのですか?食べれるかな?(笑)
>150-600Cはお買い得ですが最短は3mくらいで直近のダイブは撮れません(笑)
3メートルがネックですよね〜ってそんなに近くでカワセミの狩りが見れるのですか!!驚きです。
▲bebe7goさん ありがとうございます。
ちょっと失礼な言い方したなと思い少し後悔していました。ごめんなさい。
でもいろんな欲があって写欲の順番が少し下がっただけなんですね。ホッとしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358506/
このだんじりは1番人気じゃないですか。素直に見に行きたいと思いました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358507/
24ミリでこの大きさは近づいていますね。大迫力です。
でも1枚目が好きです。ドキッとしました(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:19326348
7点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
3年前、猪苗代湖で撮った写真を今でも覚えていてくれるなんて嬉しいです。
>日高山脈をバックに飛翔する白鳥
雄大な自然を感じますね。初冬の空に優雅に白鳥の飛翔・良いですね。
isoworldさん、ありがとうございます。
>来年2月には私の小学校時代の同級生からここ(伊豆沼)に写真を撮りに行こうと誘われているんですよー。
2月の伊豆沼は今の時期より野鳥の密度が高いので良いと思いますよ。(雪景色も楽しめるかも)
日の出頃に雁を始めとして白鳥たちが餌場(周辺の田んぼ)に飛び立っていく様子は見ていても撮っていても
飽きないと思います。
夕方、沼に戻ってくる雁、白鳥も狙いどころですが直ぐに暗くなるので撮影時間は短いです。
直ぐ近くに有る内沼であれば鳥との距離も縮まります。
紅葉がこれから見頃となるようですね・・・京都の紅葉など楽しみですね。
にほんねこさん、ありがとうございます。
厳島神社周辺の夕暮れ、潮が引いて鳥居の直ぐ近くまで行けるのですね。
ライトが当たり浮かび上がった鳥居が良い雰囲気ですね。
RACKLさん
猛禽はやっぱり迫力がありカッコいいですね。
150-600(C)と(S)の2台体制も凄いですね。
150-600(C)欲しいと思うけど自分は年に2回位しか使わないかもしれないので我慢です。
遥遠くの家路さん
広瀬橋からの仙台市内、広瀬川沿いの遊歩道から見える町並みも良いですね。
カメキューさん
ワンちゃん、カメラ目線ですね、
>仮面ライダーみたい・・1号、2号の頃は確かに首に巻いていましたね。
コメントいただいた方とつまみ食いレスですが。
伊豆沼の在庫でではまた!
書込番号:19327236
6点

皆さま、こんばんは!
新作第2弾、京都のお盆で、清水寺に、千日参りに行った時に撮ったものです。
・エゾリスさん いいですねー!鹿やリスさんが森にいる。羨ましいかぎりです。
来年だんじりを撮りに来てくださいね^^
書込番号:19333136
5点

EOSな皆様
お久しぶりです、と書くほど久しぶりではないのですが、みなさんの素晴らしい写真が連続で続いていると、「お久しぶり」と使ってしまいます。
新しいスレに入りましたね。
>All_EOSさん
ありがとうございます!(^^)!
さて、仕事でいろいろと撮れない毎日ですが、今日は野球の日韓戦で速攻で帰ってきました。
私好みの写真が、やっぱり猫ですが、撮れましたので一枚で申し訳ありませんが貼ります。
>にほんねこさん
>黒バック、透過光、美しいです!
ありがとうございます(*^_^*)
私は背景が黒なのが好きなんです!(^^)!
>カメキューさん
>やっぱり、嫁さんが好きなんですよね!ネコちゃんもワンコも(笑)
そうなんですよ。
パパも一所懸命働いてがんばっているのに(T_T)
でも、それが家族の幸せの方程式でいいと思います。
一緒にがんばりましょう!(^^)!
それにしても、わんちゃん、可愛い!!
>蝦夷のエゾリスさん
>来週の紅葉も楽しみです。
ありがとうございます!(^^)!
はっきりいって、かなり気合が入っています!(^^)!
>isoworldさん
>さすがにEF135mm f/2L USMは絞り開放で撮っても写りはよくて、ボケ具合も違いますねー。小さな水滴の中に写っている光景まで見えます。
そこまで見ていただいて嬉しいです!(^^)!
isoworldさんの写真は本当に素晴らしい。
「圧倒される」、がisoworldさんの写真に対する言葉です。
今の素晴らしい写真を撮られるまで試行錯誤されたんでしょう。
私もがんばります!(^^)!
>浮雲787さん
子どもの頃の冬は、富士山と夕焼け。
これがセットでした。
今は涙が出るほどの懐かしい風景です。
撮りに行きます!(^^)!
今回は私にコメントをいただいた人だけにコメントを書かせていただきました。
でも、皆さんの素晴らしい写真を見て、
「次の三連休はおれも!」と思っています。
期待せずに、期待しいてください(^^;)
書込番号:19333196
6点

そう言えば、そろそろ京都も紅葉ですね!
この三連休は目茶苦茶な人で、車も人も
動けないでしょうね。
それと高温で紅葉はイマイチか?
という訳で以前撮ったものを少しアップします^^
@常寂光寺 バックに鐘を入れています。
A永観堂 人出は三本の指に入ると思います。
B永観堂 大灯篭が傾いているので、動きがある構図と言えます。
C祇王寺 朽ちた感じがcoolkikiさん好みと言えます^^
書込番号:19333254
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
身の回りの生き物です。
▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2359174/
虹とハクチョウたちですね〜すごすぎます!!
新たな目標ができました(笑)
▲bebe7goさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2360254/
切り取り方が大胆でいいですね。
京都は被写体だらけですね〜
こちらにはないものばかりで大阪に住んでいるころもっと言っとけばと後悔しています。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
相変わらずのかわいこちゃんですね〜
うちの犬は素材はいいのですが,手入れを私がしているので,もじゃもじゃです(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:19334198
5点

All_EOSさん、皆さん、こんばんは。
あちらこちら、イルミネーションで華やいでいます。
前回に引き続き、川崎の街、今回は西口のラ・ゾーナからです。
◎蝦夷のエゾリスさん
>今年は子供とドラえもんの映画に行っただけですが,これは一人で見に行きます(笑)
ありがとうございます。おっ、映画の案内板、お気づきの様で^^)
18日、私も見に行こうと思っています。スターウォーズを映画館で観たのは35年くらい前だったような?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358124/
サムネイルを見ただけでも引立っています。冬景色を背景にお見事です。
◎isoworldさん
>イルミネーションは露出の頃合い…というか調整…が難しいのですが、綺麗にうまく撮れていますねー!!
ありがとうございます。確かに難しいですよね。あと、なるべく人が写らないようにというのも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358221/
こういう時にストロボ使うと花々も嬉しそう^^) 遠くの煙が田舎の情緒を醸し出していますね。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358304/
素晴らしい構図、流石です。あれっ?いつの間にかM3^^)
◎潮待煙草さん
>今は涙が出るほどの懐かしい風景です。撮りに行きます!(^^)!
今度は晴れの朝に撮ってみようと思っています。是非、いらしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2360263/
何か、獲物を発見したという目つきに見えます。この時季は人肌、ではなく猫恋しいです^^)
子供の頃、猫が私の布団に入ってきてくれたのが嬉しかったのを覚えています。
ではでは〜
書込番号:19336103
6点

All_EOSさん、みなさま
こんにちわ。
135mm/F2がわが家に来てから、やっと晴れた休日を迎えました(T_T)
ということで、撮りに行ってきました。
135mm/F2だけで行こうと思っていたのですが、少し不安なので慣れたタムキューも持って。
やはり新しいレンズが使いこなせないです。
かなりの量を撮ったのですが、「うーん、イメージした写真と違う(-_-;)」ばかりです。
明日も同じ所へ行きますが、明日は曇り。
ということで、本日は太陽光を生かした、私が好きな黒バックの写真を中心に貼ります。
>bebe7goさん
初めての出会いと思います。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2360482/
わんちゃん、滅茶苦茶可愛いじゃないですか〜
素敵な写真ですね。
カピバラさんがいて、笑ってしまいました。
うちの女房が好きなので、わが家にはカピバラさんグッヅがゴロゴロしています(^^;)
>浮雲787さん
美しいイルミネーション写真、ありがとうございます!(^^)!
しかし、昔に比べて川崎もかわりましたねえ( ゚Д゚)
私が子どもの頃の雰囲気とはまるっきり違います。
なお、私は小学生の頃に大洋ホエールズファンになりました。今もベイスターズファンです。
ではでは(^^)/~~~
書込番号:19338308
4点

今日は6D購入後お初の快晴でしたので紅葉を撮りに行って来ました^o^
6Dで撮影しての感想は、焦らずゆっくりと撮れるカメラ!!でした(笑)
7D2は連写してる時に心踊ります(動き物が多いので)
が6Dは構図を考えてとる感じです。まだまだ駄作ですが・・・;^_^A
以前の投稿でコメントを書いて頂いた皆様に返信できずに申し訳ございません(汗)
書込番号:19338349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EOSな皆さん,こんばんは〜
シマエナガちゃんです。
せっかく良いシーンが撮れたのですが,
とっても遠かったのでほぼ等倍です(汗っ)
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2360837/
豪華なイルミですね〜くっきりと撮れているのは,やっぱり腕の良さですね。
スターウォーズは初日に行くのですか?私はほとぼりが冷めたころだと思います。
でもこっちは地方都市なので,基本映画館はすいています(笑)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
黒バックが素敵です。
真っ赤っかになるのはもう少し先なんですね。
こちらはもうすぐ真っ白けです(笑)
ちなみに松原選手と平松投手のサインボール持っていました。
▲カメキューさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361324/
どこにピントを持ってくるかも悩みますね〜
私はとっても苦手です。
では (^.^)/~~~
書込番号:19338933
6点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
蝦夷のエゾリスさん
>そんなに近くでカワセミの狩りが見れるのですか!!驚きです
今日も頭上を通過〜でした(笑)
モーキン憧れです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2360481/
ネコのhana&maruさん
おお!これぞ雁行という飛翔ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2359173/
潮待煙草さん
黒バックの紅葉!美しいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361293/
bebe7goさん
京都の紅葉ですか〜!
なんか空気というかモミジの風情も違いますねぇ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2360286/
浮雲787さん
あはっ!M2は短期間でした(汗)
M22の写りには圧倒されます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2360837/
宮島、紅葉谷公園にて
ちょっと飽和気味(^^;
では、また!
書込番号:19339107
7点

昨日(金)から今日(土)にかけて遮光器土偶さんと一緒に京都へ紅葉の撮影に行ってきました。遮光器土偶さんは先に千里川で飛行機を撮影しておられたので、合流は夕方からです(大阪空港で車で拾ってもらいました)。 遮光器土偶さん:車の運転ありがとうございました。
行ったのは、永観堂(ライトアップ)→民宿(投宿)→直指庵→聖地平安郷(新興の宗教かも)→大覚寺→しょうざんリゾート京都→二尊院です。
永観堂で長蛇の列に並んでの入門後に大急ぎでライトアップを撮影したあと、民宿(先週泊まったのと同じところ)に着き、早速夕食を食べていたところ…E810を持った人も夕食の部屋に登場!!
その人に話しかけたら、なんとニコンのレンズ設計技術者(主任研究員)のWさんでした。それで意気投合し、夕食のお座敷がビールをまじえてのレンズ談義の場に…。それでも収まらず、夕食後は私の部屋で遮光器土偶さん、Wさん、私の3人でお酒を飲みながらレンズの開発・設計にまつわる苦労話や裏話、キヤノン・タムロン・シグマのレンズ評などを聞き、こちらからも写真撮影の話をして大いに盛り上がりました。
中でも(星の写真撮影ではコマ収差が小さくなければならず、これに向いているレンズはキヤノンになくニコンの14-24mmだけなので)コマ収差を抑える秘話には興味津々で聞けました。またキヤノンが採用しているプラスチックレンズの問題やら、人気集中のニコンの200-500mmの件やら、シグマ(独立系)のアートシリーズは良い技術者を入れた成果であるとか、話は成り行き任せであっちに飛びこっちに飛び....。
ニコンのレンズ設計部隊の裏話を聞くと「えー、そうなの!!!!」と驚きの連続になりました。一部を紹介すると、レンズ設計担当は三人で、主力は一人だとか。また技術者の多く(確か6割と言っていた)カミオカンデに取られているとか、大半(8割とか言っていた)が夢破れた天文学者がニコンに来てレンズの仕事をしているとか....。Wさん自身の専攻も物理だったそうです。
お開きにしたのは午後11時をかなり過ぎてからでした。翌日(今日です)の写真撮影は午後3時半まで3人一緒に回ることに....。
Wさんとは今後情報交換を続け、レンズに対するいろんな要望(希望も不平不満も)をこちらからお伝えすることになっています。また逆に、レンズに関する聞きにくい話を聞けるかもしれません。
さて、私の紅葉撮影ですが、毎年この時期には京都に行ってたいていの社寺では撮影済みなので、今回はちょっと目線を変えて撮ってみました。
レスすべきものがたまっていますが、また明日以降にでもさせてください orz
書込番号:19339129
6点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
永観堂の紅葉ライトアップ…もみくちゃの中での手持ち撮影は厳しいぃぃ |
ま、たまにはこんなショットも… |
下向き加減でパチリと@聖地平安郷(この3日間だけ内部を公開) |
修行僧:¶なむф女ш男∋娚Ю嬲Φ姦ゞ… 観光客:!!??!!?? |
京都で撮った先日の写真の残りです。先に書いた「E810を持った人」と書いたのは「D810を持った人」の誤りです。飲んで書くとダメですねー、いや、歳かな^^;
ウティ男さん:
はじめまして。スレ主代行代理補佐心得助手見習い(なかなか上に昇格しません^^;)のisoworldです。宜しくね。
> 閉園ぎりぎりまで粘りましたが、あまりいい写真は撮れませんでした。。。
そんなことはありませんよ。露出加減もうまく出来て、その場の雰囲気がよく表現できていると思いますが。また写真を貼ってくださいませ。お待ちしております。
にほんねこさん:
> 宮島、紅葉谷公園にて ちょっと飽和気味(^^;
さすがの表現力ですね。目線や目の付け処も違います。
> 世界遺産、厳島神社周辺の夕暮れなど(^^
ライトアップされた鳥居の写りは見事ですね。
蝦夷のエゾリスさん:
シマエナガの仲良しシーン。ほぼ等倍は仕方がないにしてもナイスショット!!
> うちの犬は素材はいいのですが,手入れを私がしているので,もじゃもじゃです(笑)
初めて見せてもらったような気がします。もじゃもじゃの毛ですが、確かに手入れが行き届いているように見えます。
> 星景写真を撮ろうとやる気満々なんですが,天気が思わしくないです。雲のない夜空はなかなかないもんなんですね。
そうですよー。そのような目で見ていると、夜中に何時間も綺麗に晴れてくれる機会って滅多にありません。満月の日は空が明るくなりすぎて困りますし。
カメキューさん:
6Dの晴れ舞台ですね。7D2は連写する被写体に、6Dは構図を考えジックリ撮る....のは、なるほどと思う使い分けです。フルサイズの6Dはどんなものでしょうか。
> 構図的にはまだまだですね;^_^A
う〜ン。手前の枝が画面を左・中・右に分けてしまった感はあります(とりわけ縦長の画面なので)。手前に枝があったほうが遠近感(というか立体感)が出ますが、その場合は枝を左端に(右端ではなく)さりげなく入れて撮るとか....。
潮待煙草さん:
> …太陽光を生かした、私が好きな黒バックの写真を中心に貼ります。
バックが黒い(暗い)と紅葉が冴えますね。
> たまにはこんな感じも
大胆な撮り方で、これもいいと思います。
浮雲787さん:
> イルミネーション…前回に引き続き、川崎の街、今回は西口のラ・ゾーナからです。
これも綺麗に撮れていますね!! 露出をマイナス気味に補正してありますし。
bebe7goさん:
> 永観堂…大灯篭が傾いているので、動きがある構図と言えます。
先日の金曜日に永観堂の紅葉ライトアップを撮りに行ったのですが、午後5時半開門の受付には超超超長蛇の列が(S字状に列が何重にも折り返し全長1kmはあった?)。そこに並ぶのには躊躇しましたが、開門が始まると30分あまりで入れました。
中はここに貼った写真の池の周りに観光客が集中して通り抜けるのが大変で....。ここを手持ちで撮ったものの、押し合いへし合いでブレブレの画像になりました^^;
> 神戸市東灘区の住吉神社だんじりです! もみくちゃでなんとか撮りました。
ここは私も撮りに行ったことがあります。確かにもみくちゃになりますね。カメラを持ち上げて撮ろうとしたら、後ろにいる人に怒鳴られました^^;
潮待煙草さん:
> 相変わらず猫写真で申し訳ありません(^^;)
暗いバックに黒っぽい猫が見事に写っていますね。しかも135mm F2で。このレンズの良さはニコンのレンズ設計技術者(主任研究員)Wさんも認めていましたよ。
ネコのhana&maruさん:
> 伊豆沼の在庫でではまた!
ここに行けるかどうか分かりませんが、行けたらこういう光景にお目にかかりたいものです。
書込番号:19341604
4点

EOSな皆さん,こんばんは〜
雪の中で暮らす,ナキウサギです。
もう少し雪が多ければいいのですが,そうなるとほとんど出てきてくれません。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
カワセミが頭上を飛びますか〜
ワシ・ツルはそういうことがありますが,カワセミは速すぎて撮れそうにありませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361631/
飽和万歳〜です(笑)
▲isoworldさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361593/
こんな仲睦まじいお地蔵さまは初めて見ました。いい雰囲気ですね。
それにすごい出会いがあったんですね〜これを機にニコンへ鞍替えとならないようにお気を付けください(笑)
▲ウティ男さん 初めまして。
投稿ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361905/
人っ子一人いない雰囲気を出すのは大変だったのでしょうね。
またよろしくお願いします。
では (^.^)/~~~
書込番号:19341667
4点

みなさま、こんばんわ。
昨日に引き続き、紅葉を撮ってきました。
場所は埼玉県にある平林寺というお寺です。
場所が近いので、春夏秋冬、ここを訪れています。
私がライフワークにしている「武蔵野の昔から咲いている野花の撮影」の一部もここで撮っています。
近所ではなかなか見つけられないキンランがここで結構咲いているのです。
紅葉で有名な寺なので、昨日今日の人出は凄いものでした( ゚Д゚)
紅葉以外の時は、それほど人はいないのですが。
>カメキューさん
瓦。被写体にいいですねえ!(^^)!
これまでぜんぜん気にしていませんでした。
素晴らしいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361321/
>いちど撮ってみたかった!!
分かります、分かります!(^^)!
こういうのは暗い所に多いのですが、高感度の6Dを使うと撮影が楽になりますよ。
>蝦夷のエゾリスさん
>ちなみに松原選手と平松投手のサインボール持っていました。
なぜ(゚Д゚;)
カミソリシュートの平松。
懐かしい(T_T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362359/
この表情、すごく好きです!
動物のあどけない表情が大好きです。
こういう写真、撮りたいなあ。
>にほんねこさん
流石の表現力です!
Exif情報を見て勉強させていただきました。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361606/
この写真が印象に残ります。
これまでの私の撮影歴では考えもつかない写真です。
素晴らしいです。
>ウティ男さん
はじめまして!
よろしくお願いいたします!(^^)!
明日は雨かな(-_-;)
ではでは。
書込番号:19342345
4点

All EOS様
EOSご愛用のみなさま
こんばんは
本日青梅の御岳渓谷をハイキングし、イチョウやモミジを6Dで撮りました!
遊歩道を歩き回っていると、とても可愛らしい南天の実が目を引き、パチリと写しました。
あたりは薄暗かったのですが、さすが6Dは高感度特性が高いですね。
書込番号:19342534
5点

皆様、こんばんは^o^
昨日は6Dで今日は7D2+6Dで撮影三昧です( ^ω^ )
明日は雨の予報なんでカメラ雑誌でも見ていろいろと勉強しょうかな?と思っています(笑)
isoworldさん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
自分の表現したい写真を撮るのは難しいですね;^_^A
潮待煙草さん
背景の黒いいですね!!自分もトライしてみよかな?
6Dの高感度は最高です(笑)
蝦夷のエゾリスさん
ナキウサギ可愛いですが雪景色が凄いですね;^_^A
ワンちゃん素敵な表情ですね?^o^
今は試行錯誤しながら撮ってますが難しいです(汗)
bebe7goさん
2枚目の景色いいですね( ^ω^ )
人出が多いのに人が写って無い!素晴らしいです!!
ウティ男さん
初めまして^o^
人が写らない様に撮るのは難しいですよね;^_^A
にほんねこさん
波紋がいいアクセントになってますね(≧∇≦)
浮雲787さん
イルミネーションがくっきり撮れてて綺麗ですね^o^
ワナカ湖さん
初めまして^o^
自分も6Dの虜になりました(笑)
書込番号:19342705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメキュー様
ご返信いただきまして、ありがとうございます。
空が曇り、どんよりした天候でしたが、6Dなら楽しく写真が撮れてしまいます。
皆様の画像を見るたびに、あああんな写真を撮ろう!と思います。
とても勉強になります。
書込番号:19343357
5点

EOSな皆さん,こんにちは〜
2年ぶりに会えたエゾフクロウです。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362549/
バックの赤と黒が素敵ですね。
サインボールは子供のころ,西宮球場でのオープン戦を見に行った時にしてもらいました(#^.^#)
▲ワナカ湖さん はじめまして〜
参加してくださりありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362890/
コスモスに富士山は風景をほぼ撮らない私でも撮ってみたい被写体です。
また参加してくださいね。
▲カメキューさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362700/
こんなお地蔵さんもいてはるんですね。
ユーモラスです。
では (^.^)/~~~
書込番号:19344475
4点

こんばんわ〜
こちららはいったい何年ぶりの登場でしょうか(汗)
すでにアップされてますが、isoworld師匠のお誘いで京都に行ってきました。思いもかけぬ方との出会いもあり、非常に充実した2日間でした。isowoald師匠、お誘いいただきありがとうございました。
写真の腕は相も変わらず全く上達が無いうえに、永観堂では人の多さに圧倒されてましたが、取りあえずはり逃げします<(_ _)>
書込番号:19345594
4点

All EOSさん、EOS愛好家の皆様
パート68にも、沢山のスレが付いていますね。
なかなか写真が撮れないので、間が空きます。久しぶりのタカです。
にほんねこさん
コメントありがとうございます。紅葉と滝、日本の秋ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352160/
蝦夷のエゾリスさん
リスの道祖神みたいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353544/
RACKLさん
猛禽、いい顔ですね。お見事。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2357428/
isoworldさん
斜め、すごく新鮮ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353343/
レス漏れ後容赦。
書込番号:19345808
6点

みなさま、こんばんわ!(^^)!
一昨日、昨日と投稿させていただきましたが、世間から三連休をいただきましたので、今日も貼らせていただきます。
ただ、今日は私のライフワークである「武蔵野の昔からの草花」が中心なので、つまらないかもしれませんが、ご容赦ください。
一枚目。
日本水仙が咲き始めました。
ただ、それだけのことです。
でも、開発が進む私の近所では嬉しいイベントです。
二枚目。
アキギリです(在来種と思います)。
ちょっと時期がずれています。
なぜか、今年はお互いの時期がずれて、アキギリに会えませんでした。
でも、この花一輪だけ私を待っていてくれたようです。
って、勘違いかもしれませんが、そういうように思っています。
三枚目は笑ってやってください!(^^)!
私が三枚目なので。
>ワナカ湖さん
いらっしゃいませ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362890/
優しい風景と優しい写され方ですね!(^^)!
ワナカ湖さんのお人柄が見えるようです。
6D仲間が増えて、嬉しいです!(^^)!
このスレのみなさんは優しい人ばかりなので、どんどん貼ってください!(^^)!
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362700/
「凄い。面白い。一枚目にこれを持ってくるとは、さすが大阪人!(^^)!」と思います。
ユニークで、包容力があるこのお姿。
カメキューさん自信ではないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362705/
これ、6Dですよね。
夕方から夜の空港写真が楽しみです!(^^)!
>背景の黒いいですね!!自分もトライしてみよかな?
ブラック団、結成しますか??
>蝦夷のエゾリスさん
エゾフクロウ。初めて見ました。
フクロウって、木肌に合わせて保護色的模様を出しているのではないかと思いました。
貴重な写真、ありがとうございます。
>バックの赤と黒が素敵ですね。
ブラック団に入ります?
>遮光器土偶さん
はじめまして。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
素敵な写真ですね。
>湯ぴかさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363545/
羽の模様がはっきり見えているのが、鳥初心者には感動です。
美しいです!(^^)!
ではみなさん、今週も元気でいきましょう!(^^)!
書込番号:19346027
6点

EOSな皆さん,こんばんは〜
30pの積雪となりました。もう秋の写真は撮れそうにありません。
雪の降る中,エゾフクロウとエゾリスを撮りたいと思い行ってきましたが,
全くいませんでした。
かろうじていたのは,シロハラゴジュウカラだけでした。
▲遮光器土偶さん お久しぶりです〜
EOS板に出てきてくださり,うれしいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363501/
バッチリな構図ですね〜厳かな感じが出ていて良いですね。
また来てくださいね。
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363545/
いいですね〜私も一度見てみたいです。
>リスの道祖神みたいな。
なるほど〜そういわれると・・・isoさんの道祖神みたいです(笑)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363662/
捕食動物が口を開けているみたいですね。
お花ってホントにいろんな種類があって興味深いです。
エゾフクロウは本州のフクロウとほぼ同じなんですが,
白い部分が多いのでかわいいんです。
では (^.^)/~~~
書込番号:19348250
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
isoworldさん
ありがとうございます!
>ニコンのレンズ設計技術者・・・
貴重なお話を伺えたのですね〜僕は頭が廻りませんが(^^;
夜の紅葉は別な表情ですね、EF-S10-22も羨ましい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361590/
ウティ男さん
不思議な世界感も醸し出すような1枚です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361903/
蝦夷のエゾリスさん
ワシ・ツル、う〜羨ましい(^o^
ピョンの瞬間がいい感じです〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362361/
潮待煙草さん
M3は使いこなせてませんので〜〜お恥ずかしい(汗)
僕もこの時期は平林寺に数回行ってます!去年はふと気が付くと隣りに・・・
米美知子プロが!!EOS学園でいらしてました(^^
漆黒のバックに燃える赤!僕もトライします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362550/
ワナカ湖さん
6Dいいですね〜!鮮やかです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362624/
カメキューさん
頭上を通過する、あの空港ですね〜!
これまた羨ましい(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362705/
遮光器土偶さん
超!高感度〜〜(@@
しかもクリアですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363501/
湯ぴかさん
モーキンも憧れの鳥さんです!
飛び出しも豪快です〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363545/
奥日光、中禅寺湖畔にあるイタリア大使館別荘記念公園にて
では、また〜!
書込番号:19348310
5点

EOSファンの皆様、こんにちは( ^ω^ )
今週末はワンコのイベントがあるので紅葉は撮りに行け無いと思いますんで先日の在庫から失礼します。
潮待煙草さん
ネコちゃん凛々しいですね^o^
花も撮りたい被写体の1つです(≧∇≦)
蝦夷のエゾリスさん
木の模様と一体化してるのに見つけられるのが凄いです(≧∇≦)
にほんねこさん
そうです!!真上を飛んでくれる場所です(笑)
でも最近、レーザー照射する輩が居てるみたいで・・
いつ、立ち入り禁止になるか!!と思うと腹立たしいです(♯`∧´)
遮光器土偶さん
戦闘機以外の写真を初めて見ました(笑)
流石に綺麗に撮れてますね!!勉強させていただきますm(_ _)m
書込番号:19350148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主All_EOSさん、そしてcoolkikiさん、ご開店おめでとうございます・・・って遅すぎる?
ご参加の皆さんこんばんは。
ご無沙汰しすぎましてご免なさい。
最近は、雨ばっかし、撮影に行ってもまともなものが撮れなかったりで・・・
と言い分けしつつ・・・
今日は少し面白いのが撮れましたので久しぶりに参加します。
返レスについては、今日のところについてはご容赦願います。
近い間に必ずきっとまた参加しますので。
書込番号:19351736
4点


EOSな皆さん,こんにちは〜
今日も雪です。
オオワシの幼鳥が鮭を運んでいました。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2364118/
晩秋の景色ですね〜
落ち葉が絵になります。
▲カメキューさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2364653/
秋本番ですね〜
赤がきれいに出ていますね。
▲hotmanさん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2365050/
ラピートはいろんなバージョンがありますね。
今回はベイダー卿ですか。
▲t0201さん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2365610/
ピンクがいいですね〜
バックのボケもいい感じです。
では (^.^)/~~~
書込番号:19355322
6点

EOSファンの皆様、こんにちは( ^ω^ )
今日は野鳥公園に行ってきました(笑)
初めて鳥さんを撮りに行ったから名前も分からずにひたすら7D2で連写しまくりでストレス発散してました(笑)
蝦夷のエゾリスさん
ワシ、カッコいいですね!!
もうすっかり冬なんですね(汗)
書込番号:19358767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

EOSな皆様、こんばんわ!(^^)!
みなさんが元気でいらっしゃることを願っています。
昨日、通勤カバンにEOS 6Dと135/2を忍ばせて、仕事が終わった後、東京駅の夜景を撮りにいきました。
結果は惨敗です(-_-;)。
夜景はこれまで撮ったことがなかったのですが、やはりダメですね。
夜景シーズンを控えて、これからがんばりたいと思います。
夜景らしくはありませんが、2枚貼らせていただきます。
その他の2枚は、本日の平林寺の紅葉です。
先へ行くため、もっといろいろな被写体と向き合わなければならないと思っています。
皆さんの素晴らしい写真を見せていただくと、明日からもがんばろうと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
>蝦夷のエゾリスさん
凄いですねえ、オオワシの写真。
感動しました。
NHKのドキュメント番組を見ているようです。
先日、北海道に大雪が降ったとの報道。
心配しています。
雪の世界はよく知りませんが、お気をつけいただければと思います。
>にほんねこさん
写真を拝見させていただいて思ったのは、「俯瞰しながら、やはり、被写体を愛されている」ということです。
私のような初心者は、被写体に近づき過ぎ、強制的に愛を叫んでいると思います。
勉強させたいただいています。
ありがとうございます。
>カメキューさん
ブラック団2号ということでよろしいでしょうか!(^^)!
3号だとV3と、「V」がつくのですが。
←古すぎる(^^;)
それよりも、
鉄鳥は撮られていたけれど、有機鳥もチャレンジされるその向上心。
素晴らしいですね。
勇気づけられました。
私もがんばります!(^^)!
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2365050/
かっけー写真!(^^)!
というのが正直な感想です。
やや下からのアングル、そして、車両を後尾まで写される撮り方。
うまいなー、と思います。
>t0201さん
素敵な写真をありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
明日もみなさんが笑顔でカメラを持っていることを願って。
書込番号:19359552
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
カメキューさん
おお!
ブラック団!クリアですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2364653/
hotmanさん
EVA!カッコいいですね!!
先日広島に行く途中撮りそこねました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2365043/
t0201さん
紫が美しいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2365614/
蝦夷のエゾリスさん
冬のモーキン迫力ですね〜〜!
憧れます・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2365865/
潮待煙草さん
ありがとうございます!
東京の夜の1コマをクリアに切り取られてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2366945/
埼玉県、平林寺にて
レンズはお手軽24-105STM〜(^^
では、また!
書込番号:19360071
5点

All_EOSさん、EOSなみなさん
こんにちわ!(^^)!
今日は近くのお寺へ行ってっきました。
ちょっと不思議なお寺で、お大師様の像が寺内の道沿いにいっぱい置いてあります。
説明とかほとんどないし、ホームページもないので、それが「どうして?」かは分からないのです、雰囲気のあるいいお寺です。
平林寺と違って、人がほとんどいないので、ゆったりと撮ってきました。
>にほんねこさん
ブラック団3号、ありがとうございます。
3号なので、特別に「V3」と呼ばれます(^^;)
ブラック団の褒め言葉は「いい黒してるねえ〜」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2367160/
黄色と黒は合いますね。素敵な写真です!(^^)!
いい黒してるねえ〜。
そうそう、米美知子さんのお話、失念していました。
失礼いたしました。
いいなあ〜、米さんにお会いになったのですね。
美人ですものね。
一度、生の米さんを拝見したい。
その平林寺の撮影会のこと、雑誌CAPAに出ていませんでしたっけ?
CAPAを見ていたら、「あ、平林寺だ」と気づいた記事でした。
三脚を持って行ったら、三脚禁止だったという話と思います。
今は一脚もダメですね。
この間、平林寺で一脚を持っている人がいたので注意しようとしたら、ご高齢の方で杖代わりにもしていたのでさすがに何も言えませんでした(^^;)
書込番号:19361556
5点

All_EOSさん、EOSなみなさん、こんばんは。
すっかり紅葉シーズンを逃しましたが、久しぶりのお休み。朝は天気がぐずついていましたが、午後はなんとか持ち直した仙台市内。
夕方にフラフラと青葉城址付近を散歩してきました(^ ^)。
秋から冬へ移り変わるこの季節、けっこう好きです。久しぶりにカメラ持ち出せたので、少し貼らせていただきま?す(^ ^)
書込番号:19362973
4点

皆様今晩は。
先日、旅行会社のツアーバスで夜間拝観の宇治平等院鳳凰堂に行ってきました。
三脚ご遠慮して下さいとのこと。
手持ちで撮って来ました。
レンズは24mmまでしか持っていませんので端まで入りませんでした。せめて20mm位は欲しいですね。
つたない写真ですが、10円玉の後ろを想像していただけたらと思います。
駄作で失礼いたします。
では、叉何か撮れましたら参加させていただきます。
書込番号:19362977
5点

EOSな皆さん,こんばんは〜
最近少し忙しく,写真を撮りに行けず欲求不満です〜
で,在庫のミヤマカケスです。
▲カメキューさん ありがとうございます。
南港の公園ですね〜ミサゴいいですね〜
見たことありません。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
私はブラック団に入れそうにありません。
なぜならほとんど風景を撮らないからです(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
今から3月までワシパラダイスですよ〜
小樽・札幌でなく帯広に出張があればいいのに〜
▲遥遠くの家路さん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368075/
いい橋ですね。これは撮りがいがありそうですね。
▲デジコミさん お久しぶりです。
10円玉の裏はこんなんなんですね。
実際に裏返しても数字しかないので,初めて見ました(笑)
美しいですね。
では (^.^)/~~~
書込番号:19364690
6点

皆さま、こんばんは\(⌒日⌒)/
この土・日は久しぶりに撮影に行きました。
◎土曜日:京都のライトアップなど 東寺、清水寺
◎日曜日:1ヶ月前に買った50mm 試し撮り
まずは日曜日の写真からです。まずまずの写りかな、このレンズ^^
今日はこれにて失礼いたしますm(_ _)m
書込番号:19365615
5点

All_EOSさん、皆さん、こんばんは。
明日から12月、早いものですね。
◎潮待煙草さん
コメント有難うございます。
>しかし、昔に比べて川崎もかわりましたねえ( ゚Д゚)
そうですね、本当に変わりました。JRの改札が自動ではなく駅員だった頃が懐かしいです、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361289/
>黒バックが好きなので
私も好きです、陽に当たった緑、黄色、赤の葉の色がそれぞれキレイです。
◎蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます。
>でもこっちは地方都市なので,基本映画館はすいています(笑)
こっちは、結構込みますよ。
私が行くところは川崎東口のチネチッタという日本で1番豪華らしいです(今もそうかな?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361544/
2羽仲良く、とても微笑ましく見ていて和みますね。
◎にほんねこさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2361621/
ひと言、絵心有るなー、ビューティフル!
◎isoworldさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362312/
これ、昨日のテレビの「必殺仕事人2015」でお菊さんが
持っていた傘を思い出しました。いいなー情緒が有って。
◎カメキューさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2362705/
伊丹空港は近くから撮れるようでいいですね。特に夜の風景はロマンが有りますよね。
ではでは〜
書込番号:19365896
7点

こんばんわ〜
大したカットはありませんが、先日の京都の続きです・・・
★潮待煙草 さん
はじめまして<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363661/
日本水仙、可憐でいいですね。
我が家の庭にもありますが、まだ咲く気配はないです。
★蝦夷のエゾリス さん
ご無沙汰してます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2364092/
ゴジュウカラ可愛いですね〜、一度お目にかかりたいものです。
★にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2364119/
紅葉とランプの組み合わせが渋いです。
>超!高感度〜〜(@@
>しかもクリアですね・・・
そう見えたなら6Dの高感度性能のおかげです(^^ゞ
★カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2364653/
暗いバックに紅葉が鮮やかです。
>戦闘機以外の写真を初めて見ました(笑)
いや、確かにその手は大好きですが、そんなに撮ってるわけでもないですし・・・・
よろしくお願いします。
★デジゴミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368092/
夜の平等院いいですね〜
先日、改修されてから初めて行ったんですが、昼は曇ってるとダメですね。
では、また(ToT)/~~~
書込番号:19368236
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
潮待煙草さん
V3!ありがとうございま〜す(^^
米プロはお美しいですよね〜〜見惚れてしまいました(汗)
背景と石像の存在感が素晴らしいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2367505/
遥遠くの家路さん
以前、夏によく出かけたので懐かしい風景です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368075/
デジコミさん
手持ちで!鳳凰堂・・・
6Dもですが凄いです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368096/
蝦夷のエゾリスさん
>今から3月までワシパラダイスですよ〜
羨まし〜〜(^^;
美しい鳥さんですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368473/
bebe7goさん
僕も買いました〜(^^
イルミにはちょうどいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368759/
浮雲787さん
宮島が雨だったので(^^;
夜撮りにサイコーのレンズですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368826/
寺社つながりで厳島神社など
では、また!
書込番号:19368302
6点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。
しばらくご無沙汰してしまいました。この間に出張があったり、サラリーマン時代の同期との早めの忘年会があったり、その他もろもろの雑用があったりで、ここへ顔を出すのは10日ぶりくらいになってしまいました。
いい歳をした娘が誕生日祝いに京都は嵐山の老舗の温泉旅館に泊まって、ゆっくりと紅葉を観に行きたいと言い出したので、家内と3人で出かけてきました。私は京都の紅葉はもう嫌というほど撮りに行っているので、写真に新鮮味はないのですが、気持ちの上ではルンルンで楽しめました(かなり散財しましたけれど)。
家内も娘も晴れ女でして私だけが雨男なのですが、私に勝ち目はないことは分かっていたので、期待どおりよく晴れました^^
それにしても中国人が多いですね。観光に来てくれたのはいいのだけれど、その行動・挙動がなんとなく日本の慣行に馴染みません。キヤノンのハイクラスカメラ(5D、6D、7Dをよく見た)を持っているのに、食べるときは安い飲食店に群がっています(なぜかそういう処をよく知っているみたい)。
貼った写真は以前にも撮ったのと似通っており、目新しさはなく絵葉書写真程度です。
以前から「渡月橋のあたりで星の日周運動を撮ろう」と目論んでいて、ちょうどよい機会なので撮影機材の準備はしていたのですが…このあたりの夜空は明るくて私の目では北極星が見えず....断念しました。撮っても星が貧弱な写真になることは想像に難くありませんでしたし。
レスすべき数が溜まりすぎて書けず、すみません今日はパスさせてくださいませ orz
書込番号:19370708
7点

皆さま、こんばんは\(⌒日⌒)/
先日行ってきた、世界の京都ライトアップからです。
やっと、皆さまに追いついた感じです^^;
・エゾリスさん
>切り取り方が大胆でいいですね。
ありがとうございます。大胆に撮ろうというつもりはないのですが、斜めにレーザー光線が通っていたので、塔とコラボして三角形の構図で撮りました。
・潮待煙草さん
初めまして、こちらこそよろしくお願いいたします。
・にほんねこさん
>京都の紅葉ですか〜!
京都は何か風流でいい感じですよー。
お越しの際は京都をご案内しますよ^^
・isoworldさん
>超超超長蛇の列
清水寺も凄かったです^^ 永観堂や嵐山近辺は強烈ですねー。また行かれたのかな?
>後ろにいる人に怒鳴られました^^;
そういえば阪堺線を撮りに行った時にも、怒鳴られていましたね^^
600mmをつけた大きな三脚で、道をふさいでいましたね^^
またよろしくです。
・カメキューさん
スカイパーク楽しいですね。黄昏時が美しいですね。
書込番号:19370778
7点

EOSな皆さん,こんにちは〜
オオワシが近くで撮れました。
と言ってもトリミングしていますが・・・
▲bebe7goさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2368754/
ニュー50/1.8はキリッとしたいい写りですね。
私は旧1.8と1.4をどちらもつぶしてしまったのでほしくなります。
清水寺も紅葉真っ盛りですごい人出ですね。
▲浮雲787さん ありがとうございます。
東京駅もライトアップされているんですね〜
一度行ってみたいのですが,遠すぎます(笑)
▲遮光器土偶さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369278/
まるでワンポイントカラーのようですね。
侘しさを感じる情景です。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369284/
馬小屋も贅沢ですね〜
目の色にも何か意味がありそうですね。
▲isoworldさん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369792/
人を入れるのもいいですね〜それもご家族!!
瞑想ではなくて,お昼ご飯の相談では?(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:19372213
6点

数えてみたら、今年の京都紅葉撮りには、永観堂、勧修寺、金閣寺、志明院、常寂光院、清水寺、赤山禅院、大覚寺、直指庵、天龍寺、二尊院、宝厳院、宝筐院、圓通寺、鍬山神社、吉田神社、大沢池、広沢池、竹林、聖地平安郷、厭離庵、大河内山荘、しょうざんリゾート京都、ほか....合計で20ヶ所以上も訪問しています。もうこれで紅葉はお仕舞。
でもぉ…まともな(自分で納得できる)写真はないんです。大成するのにはまだほど遠いのか、欲が深いのか…だからまだまだやらなくっちゃと思うのですが^^;
嵐山に行ったときの残りの写真を貼っておきます。
以下はかなり遡ってのレスです。一言だけですみません。
蝦夷のエゾリスさん:
> 雪の中で暮らす,ナキウサギです。
まあ、やっぱり雪があったほうがそれらしい…。今年の北海道の雪はどうなるのでしょうかね。
> 2年ぶりに会えたエゾフクロウです
こちらも冬支度を考えているんでしょうかね^^
> 雪の降る中…シロハラゴジュウカラだけでした。
カメラを見上げているのかと思いました。
> オオワシの幼鳥が鮭を運んでいました。
こういう写真が撮れるのがいいなぁ^^
潮待煙草さん:
> ちょっと綺麗に撮れたと自己満足しています(^^;)
おお。確かに配置と色には独創性がありますね。あまり見たことがない写真です。近場でライフワークにできる写真が数々撮れるってことは、羨ましい生活環境ですね!!
> 日本水仙が咲き始めました。
こういう自然なものがいいですね。スイセンは割と早い時期に咲きますよね。ウチの近くでも年内に花を咲かせるのがあります。
> 夜景はこれまで撮ったことがなかったのですが、やはりダメですね。
夜景は結構むずかしいもんです。京都の紅葉のライトアップを撮っても何枚もブレているのがありましたし、明暗のバランスを取るのに工夫がいりますもの。
ワナカ湖さん:
開放絞りの70mmで薄暗い中での撮影でしたか。南天がよく描写されていますね。6Dの威力が発揮されているようで。その次は鳥でしたか。私も以前はよくトリましたが、最近はちょっと離れています^^ はまると面白いんですけれどね。
カメキューさん:
> 手持ちで初めての滝です。
おお、すごい。1秒前後はありそうです!! カメラは6Dだったんですね。
遮光器土偶さん:
またご一緒させてくださいませ。楽しみにしております。
湯ぴかさん:
> 久しぶりのタカです。
見つけた獲物を狙うタカの眼光が鋭い!!です。
にほんねこさん:
里山の晩秋を想わせる写真ですね。静かで落ち着いた雰囲気で、私好みです^^ あらためて見てみたんですが、隅々まで鮮明に描写で来ているからこそ、この写真の良さが出ていますね。
hotmanさん:
> 今日は少し面白いのが撮れましたので久しぶりに参加します。
仕事でたまに南海に乗りますが、このラピートは見たことのないカラーです。
t0201さん:
久しぶりになっています。何か心境の変化でも? やっぱり花系がお好みのようで…。
残りのレスは、また後で。
書込番号:19372230
9点

EOSな皆さん,こんばんは〜
久しぶりに会えた,コガラです。
こちらで会えるカラ類は多く会える順に,
シジュウカラ,シロハラゴジュウカラ,ハシブトカラ,コガラ,シマエナガの順です。
▲isoworldさん ありがとうございます。
今秋は京都に随分と行かれたんですね,おなかいっぱいだと思いますが,
雪の金閣寺なんかも見てみたいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2370195/
やはり目の付け所が違います。池の中に広がりがありますね。
今年はすでに雪が2回降り,昨日は一日中雨でした。先が読めません・・・
では (^.^)/~~~
書込番号:19376474
7点

みなさま、こんばんわ!(^^)!
忘年会シーズンが始まりました。みなさん大丈夫でしょうか?
私は昨夜、飲み会から1時に帰宅し、2時半に寝ました。
1時間半、何していたかな???
覚えていません(-_-;)
ということで、今日はダラダラなるままに、お散歩的撮影でした。
明日、がんばります!(^^)!
私が「夜景の撮影に悩んでいる」みたいなことを書いたからか、夜景の写真を載せてくれた方が多く、感謝しております。
昨夜の飲み会、東京駅近くだったので、カメラ持って行けばよかったかな?
>遥遠くの家路さん
こんばんわ。よろしくお願いいたします<m(__)m>
仙台、大好きな所です。
ちょっと昔、仕事でよく行きました。
>デジコミさん
こんばんわ。よろしくお願いいたします<m(__)m>
手持ち1/20秒、お疲れ様です。
EOS 6Dの高感度耐性は本当にすごいですね。
>私はブラック団に入れそうにありません。
>なぜならほとんど風景を撮らないからです(笑)
カラスの写真でもOKです!(^^)!←冗談です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2370194/
凄い!の一言です!(^^)!
かっけー。
>bebe7goさん
私も50o STMを持っているのですが、「どう使おうかな?」と悩んでいる最中でした。
夜景&50mm STMの良作を見せていただきました。
ありがとうございます<m(__)m>
>浮雲787さん
プロフィールを拝見しましたが、福岡のご出身とのこと。
われわれの世代からすると、川崎と言えば昔の南武線のチョコレート色の電車ですが、ご存知でしょうか?
>遮光器土偶さん
初めまして。よろしくお願いいたします<m(__)m>
他スレで素晴らしい対応をされている遮光器土偶さんと同じ場所をご一緒させていただき光栄です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369273/
私は自然科学系なのですが、マグマオーシャン( ゚Д゚)、という言葉が浮かびました。
素敵な写真ですね。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369284/
この写真、大好きです!(^^)!
尊厳さとユニークさが相まっていますね。
これぞ写真の楽しみでしょうか。
>背景と石像の存在感が素晴らしいですね〜!
ありがとうございます。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369792/
母娘っていいですね。
男が入り込むことができない、独自の世界を作っています。
「秋桜」という歌の「こんな小春日の〜」という歌詞が浮かびます。
この写真、考えさせていただきました。
私は「ブラック団写真」などと、黒バックの写真を貼ってばかりいます。
ところがこの写真、黒そうに見えて、実は暗い所(例えば室内)がなく、天井、壁、障子がきちんと模様を出しています。
明るい紅葉との素晴らしい光のバランスの写真と思います。
先輩に対して失礼かもしれませんが、私の頭の中に以下のような母娘の会話が聞こえてきました。
娘さん「やっぱり、京都の紅葉はきれいねえ〜」
お母さん「そうねえ」
娘さん「お父さんも、ここで一緒に見ればいいのに。また、どこかで写真を撮ってるのよ。まったく。」
お母さん「いいじゃないの、それがお父さんの楽しみなんだから!」
というような、家族の絆の会話です。
失礼しました<m(__)m>
明日も晴れるようです←関東は、です。
みなさま、素晴らしいSaturday Nightを!
書込番号:19379096
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
isoworldさん
紅葉に黄金の輝き、この時期ならでは美しい風景です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2370196/
bebe7goさん
紅葉の清水寺ライトアップ!
ちょっと憧れます〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369822/
蝦夷のエゾリスさん
豪快ですね〜〜!
ちょっとコワいかも(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2370194/
潮待煙草さん
ありがとうございます!
背景が完全に黒ではないパターンも美しいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2371614/
宮島の紅葉など〜(^^;
では、また!
書込番号:19379519
6点

>All_EOSさん、EOSなみなさんこんばんは。
今日は市内のヨドバシにパソコン見に行ってきまして、ついでに市内のスナップをふらりと撮ってきました。いつもなら街中はOM-Dなのですが、今日はなぜかEOSを持って行ったら、、、やっぱり少し重くて疲れました(^ ^)
>蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。 オオワシのショット、すごいですね!。しかし、寒そう!!
>にほんねこさん
こんばんは。厳島神社、昔少しだけ広島にいたのですが、とても懐かしいです。この頃はカメラまったくやってませんでした。
>潮待煙草さん
こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。2枚目、、サクランボでしょうか。いい雰囲気ですね!
さて、仙台市内、今日は2つのイベントでした。地下鉄東西線の開通と、光のペイジェントの初日です。初めて撮りましたが、うーん、イルミネーションって難しいですね。今度また行ってきます!
ちょっと目汚しですが、せっかくなのでアップです。どなた様か、素敵な作例お願いします!
書込番号:19381916
6点

EOSファンの皆様、お久しぶりでございますm(_ _)m
皆さんの写真を指咥えて見る毎日でしが、昨日今日と撮影三昧して来ました(笑)
昨日、7D2をCanonカスタマーサービスにファインダー清掃に出して来ましたんで6D+EF35F2 IS(EF70-200F2.8L IS II)でイルミネーションや紅葉などを撮って来ましたV(^_^)V
isoworldさん
いつも参考になる写真を拝見させて頂いております。
遮光器土偶さん
失礼しましたm(_ _)m
たまたま、戦闘機の写真しか見てなかったんですね
;^_^A
にほんねこさん
モミジ凄く真っ赤ですね^o^
構図も勉強になります。
潮待煙草さん
さすが、ブラック団の団長でございますm(_ _)m
石像もユーモラスがあり最高!!(^O^)
蝦夷のエゾリスさん
小鳥さんを綺麗に撮れるのが羨ましいです(≧∇≦)
自分もトライしますが黒っぽく写るだけです(汗)
書込番号:19382023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
3週間程間があいてしまいました。
コメントいただきました
蝦夷のエゾリスさん、にほんねこさん、isoworldさん ありがとうございます。
東北は既に雪の季節となってきましたが東京や京都の紅葉は今が見頃のようですね。
京都へは毎年行きたいと思っていますが今年も行けそうにないので皆さんの写真をみて楽しんでいます。
伊豆沼と猪苗代湖の風景ですがではまた〜!
書込番号:19382166
5点

>カメキューさん
>蝦夷のエゾリスさん
>潮待煙草さん
>にほんねこさん
>isoworldさん
EOSご愛用のみなさま
みなさまの素晴らしい画像を見て、自分の拙い写真を載せるのが恥ずかしいのですが、
みなさまお優しいですし、見てもらう事で自分のセンスを磨く勉強になると思い、懲りずにアップします。
昨日、宮ケ瀬ダムにシーズン最後?の紅葉を見に行きました。
画像が湖面が見た目よりも深い青に映っていました。PLフィルターを使ったからでしょうか。
湖面の色は気に入っています。下流の清川村に寄ったら、なんと!ひまわりが咲いていました。
ドライブ日和の休日を堪能しました。
書込番号:19382302
5点

EOSな皆さん,こんばんは〜
ワシのポイントにいたキタキツネです。
今回はシリアスにしてみました(笑)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
カラスならなんぼでもいますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2371613/
さすが〜イエロー団(笑)
ナイスアングルです!!
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2371785/
橋の床が不思議な感じですね。
ヌルヌルしてる??
▲遥遠くの家路さん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372385/
奥が見えないぐらいびっしりの照明ですね。
活気を感じます。
▲カメキューさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372410/
通天閣,低く見えますね〜
くっきりと写っていて建ったばかりのようです(笑)
▲ネコのhana&maruさん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372451/
幻想的ですね〜最高です!!
ネコのhana&maruさんはいつもわたしの一歩も二歩も先を行くので追いがいがあります(笑)
追いつけなさそう・・・
では (^.^)/~~~
書込番号:19382353
5点

EOSな皆さん,再びこんばんは〜
UPしたら入れ違いがあましたので在庫から・・・
▲ワナカ湖さん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372504/
真っ青な青空とそれに移る湖ですね〜
こんな写真撮ってみたいです。
またバンバンUPして下さいね。
では (^.^)/~~~
書込番号:19382437
4点

スレ主All_EOSさん、そしてcoolkikiさん
スレッドのご参加の皆様こんばんは。
またまたまたのご無沙汰で、どうもご免なさい。
仕事の方は一段楽したのですが、どうも風邪の具合が・・・
一時期のとっても辛い時期は過ぎたのですけれど、
まだ、どうも体調がよくない。
こういうときは無理をするに限るのですが(いや昔は)
段々と無理するにしても、無理が利かなくなってきました(^◇^)
なんのこっちゃ・・・
と言うことで10mmです。(もう一つなんのこっちゃ)
EOS M2用に広角レンズが欲しかったのですが、
結構高い!レンズキットが買えちゃうくらい・・・
そんなもんで躊躇していましたが、
ちょっと横を見ますとEF-S10-18と言うレンズが結構
お安く出てたりなんかしてたり。
と言うことで、新古に近い(1回使用)もの(フード付き)を28,980.-で
手に入れました。
この辺りは、縁の物なのですかね・・・(ケチなだけとも言う)
新品なんで、当分はAPS-Cのままで使うつもりです。
(FULL化すると14mmまでは使える!・・・というのはナイショです)
例によって、全て手持ちの手抜き撮影です。
◎coolkikiさん
coolkikiさんも、星撮影に嵌り出しましたのですか?
行動範囲が広いので、良い条件のところで撮影できる機会が
多そうですね。
◎ポジ源蔵さん
EOS 5D、のんびりと構えて撮影できるのであれば
このカメラいい味出しますよね。
自分の方も、5D2に当分現役を望んでいます。
◎isoworldさん
長い間ご無沙汰し、申し訳ありません。
今年の、紅葉の時期は仕事・風邪で散々でした。
この板も見られないことが多かったもので、
メールもらいましたのに返信も出来ず・・・
ようやく仕事・体調ともましになってきました・・・
もう年末ですよね・・・今年は異常に早く感じます。
京都は、紅葉だらけって言うか、
これはもう紅葉に埋もれているみたいな(^◇^)
またよろしくお願いします。
◎RACKLさん
猛禽のお写真が段々と凄いものになってきましたね。
粘りとカンと機材とウデと・・・
もう数十年撮影されているベテランよりも
上回ったような感がありますね。
今はあまり大阪城公園にもいけていませんが
またお会いできましたらよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ・・・以下にも日本的な画ですね。
青空バックに頭に日の丸。
凄く平和そうに見えます。
>今朝撮れた日高山脈をバックに飛翔する白鳥ですが,難しいです・・・
自分から見ると十分綺麗だと思うんですが・・・
エゾシカ・・・角って落ちれるんですよね、この時期。
どこで落としてるんだろ・・・チョット気になる(^^)
シマエナガちゃんの方は子育ての方もいけそうな感じなのかな?
エゾフクロウは、エゾリスさんに擬態を見破られましたね。
自分だときっと見つけられないだろうな、たぶん。
オオワシの魚ドラッグ・・・良いの撮影しますね
こんなの撮れるなんて、尊敬します!
◎遥遠くの家路さん
>EF135mm f/2L USM
凄いいい画ですね、どれも。
それにEF135mm f/2L USMの画質にほれ込んでしまいそう。
次はこのレンズかな・・・なんて。
50Lも良いですが、やっぱ135かな?
◎カメキューさん
ワンちゃん、カメラ目線で。
ナカナカこういうのは撮れないと思いますよ。
カメキューさんの育て方とウデですね。
紅葉の方も良いシーンを捉えられていますね。
>昨日は6Dで今日は7D2+6Dで撮影三昧です( ^ω^ )
EXIF情報が見られないのがチョット残念です。
長すぎると怒られたんで、二つに分けます。
書込番号:19382597
5点

みなさま、こんばんわ。
休みの今日も写真を撮ろうと思っていたのですが、実家から、
「家族で忘年会をやろう!!」
という言葉を投げかけられ、昼間から飲んでいたので昼に写真が撮れませんでした(言い訳)。
写真の猫に免じて許してください<m(__)m>
>にほんねこさん
素敵な写真ですね。
一歩引いて、トータルコーディネーションの写真を撮られていると、いつも思っています。
私は被写体に寄りすぎだなあと反省させていただいています。
>遥遠くの家路さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372385/
圧巻ですね。美しいです!(^^)!
こういうイルミネーションを私も撮りたいです。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372413/
この写真、めちゃくちゃ好きです。
見た人を笑顔にする写真です。
前にも書きましたが、これがカメキューさん自身ではないかと思います。
>ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372451/
素敵ですねえ、というか、やられたというか。
私はコントラストが強い写真が好きなんですが、この写真は、そんな偏った考えは「あほか」と気づかせくれた写真です。
見事です!
>ワナカ湖さん
湖の青色が素敵ですねえ!(^^)!
私は綺麗な青色が好きなのですが、湖面に見事に再現されていると思います(^^)/
>蝦夷のエゾリスさん
キツネの写真。
前にも書いたことですが、NHKのドキュメンタリー番組を見ているようです。
素晴らしい自然を、素晴らしい写真で見せていただき、ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372543/
お地蔵様のような、素敵なお顔ですね。
どんな人でも幸せにする素敵な顔ですね(^^)/
なんだかんだで忙しい年末になります。
皆様、お身体をご自愛ください。
書込番号:19382609
5点

続きです。
◎bebe7goさん
ご無沙汰!
>モネの池 紅葉添え
こういうの大好きです。
今度あったときでも、どうやったら
こういう写真が取れるのか教えて下さい!是非。
6Dの超高感度での撮影・・・驚きました。
こんなん出来るんですね。
◎ネコのhana&maruさん
EF70-300mmLは、エクステ付けてF8で十分野鳥撮りが出来るみたいですね。
ボディ性能なのかな?
黄金色に染まった白い鳥が綺麗ですね。
夕景に群れ飛ぶ鳥たちってシチュエーション最高ですね。
自分もどこかでチャンスを探してみます。
◎浮雲787さん
クリスマスが近い(年末が近い)頃になってきましたね。
街に出るとイルミネーションが徐々に増えて
夜景撮りが楽しい季節になってきました。
Mの高感度も結構使えますね!
◎にほんねこさん
M3・・・すなおな画像が出るみたいですね。
自然・風景撮影に向いているのかな?
ところで、EF-Sの方をお使いなのは
何か理由でもあるのでしょうか?
◎潮待煙草さん
135 2Lが冴え渡っていますね。
こういうのを『目に毒』って言うんですよね、きっと。
自分の方は、方向を変えてAPS-C広角へ行ってみました。
別けあってAPS-Cレンズは初めての購入なのですけれど
フルでも使えるかな?なんて甘いことを考えています。
しかし6Dと135Lの見合せって最高に近いですね。
◎ウティ男さん
面白い被写体ですね。
自分はこういうのが大好きです。
自分もこういうのを撮影してみたいですね。
とても参考になりました。
と思いながら改めてEXIFを見てみますと
超高感度でシャッタ速度も低め、
結構厳しそうですね、撮影には・・・
◎ワナカ湖さん
南天の実の色が冴え渡っていますね!
Macro撮影も出来る標準ズームはこんなとき便利ですね。
◎遮光器土偶さん
お久しぶりです。
ISO師匠とご一緒されたんですね。
機会があればまたお会いしたいですね。
◎湯ぴかさん
自分の方も、野鳥に恵まれません(笑)
まっ、自分の方は写るものならなんでもの口なんで
困りはしないですけれど・・・
でもやっぱり野鳥撮りたいですね。
◎t0201さん
花って言うのも、ピンの置き所・角度・光線の向き・絞り
背景なんか難しいですよね。
自分なんか結構いい加減に撮影していますので
とても参考になります。
◎デジコミさん
三脚が使用できない状況だと超高感度撮影ができるボディは
大助かりですね。
自分は高感度がダメなボディを長く使ってきましたので
逆に手持ちでの長時間撮影にならされてきました。
でも本当は、三脚持ち出すのが面倒なので、手持ちでカンバって
撮影してきて、慣れてきたんですが。
書込番号:19382616
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヤケクソ(よい撮影ポイントが見つからなかったため)で撮った夕日 |
酷い二日酔いの状態で写した日の出風景(いちおう写っている!!) |
1DXが勝手に撮ってくれた小さな漁港&星空 |
酔っていてもこれが撮れていました^^;(仕上げにかなり手を加えましたが) |
先週の木曜日から小学校時代の遊び友達(写真も趣味でやっている)に誘われて、彼の実家(いまは無人)がある志摩(三重県)に泊りがけ(2泊3日)で写真を撮りに行ってきました。英虞湾から盲腸のように突き出た半島部分の先端に近い御座という処です。
狙いは星空なんですが、夜に星が見えたのは最初の日だけで(残念)、それ以外はショーガナイんで夕日や朝日を撮り、あとの時間は呑んで寝ていました ←ぉぃぉぃ^^
彼の実家は志摩で真珠加工の仕事をやっていたのですが、今は神戸に拠点を移した真珠宝飾加工会社で経営を息子に引き継ぎ悠々自適の生活をし、ときどき写真撮影に誘われます^^
カメラ&レンズ: 1) X7 と 10-22mm 2)1DX と SAMYANG 14mm
カメキューさん:
野鳥公園が近くにあるんですね。鳥を7DUで連写していたら、面白くて嵌りますよ^^
> …6D+EF35F2 IS(EF70-200F2.8L IS II)でイルミネーションや紅葉などを撮って来ましたV(^_^)V
6Dでの撮影なんですね!! その威力を見せつけられました!!
潮待煙草さん:
> ブラック団の写真!(^^)!
真っ黒な紙に紅葉を散りばめたような絵になっていて綺麗!!
> 雰囲気があるお寺です
確かに雰囲気満点の光景ですね!!
> 寺社つながりで厳島神社など
ここは行ったことがないんですよ。こんなふうにも撮れるんですね!!
> 忘年会シーズンが始まりました。みなさん大丈夫でしょうか?
大丈夫じゃないです^^;
最初に書いたように先日、志摩に行ったときも、夕食に合わせて宴会気分でドブロクを呑んでいたら、美味しくて星空撮影に出かけるのもそっちのけでボトル1本空けてしまい、気がついたら「ゎぉもう午後11時だ、こりゃぁ大変」と慌てて撮影に行こうとしたのに、目の前のモノが二重三重に見えます。
それでもカメラを担いで千鳥足で15分ほど歩いて撮影現場に着くと、もういけません。歩いたお蔭で酔いが回ってヨタヨタ(海に落ちなかったのが幸い)で、(星の日周運動の撮影のために)カメラをセットしたものの、何が何やら…。よく北極星が真ん中に入ったものです(あとで出来上がった写真を見てよくやったぜ!!??って思いました)。
そのあとカメラを動かしっぱなしにして現地に放置し、戻って寝床に入るとバタンキューです。翌朝、さすがにカメラのことが気になって午前5時半頃にカメラ回収に行きましたが…胃がムカムカ、頭はクラクラ(頭痛もガンガン)、足元ヨロヨロで完全に二日酔いでした。朝日を写したあとは、夕方まで寝ました^^
つまり…言いたいことは、若い頃のように調子よく呑んでいると、そのあとが大変ですわ。歳が行くほど、後で出ます^^;
> 1時間半、何していたかな??? 覚えていません(-_-;)
納得。
> ところがこの写真、黒そうに見えて、実は暗い所(例えば室内)がなく、天井、壁、障子がきちんと模様を出しています。明るい紅葉との素晴らしい光のバランスの写真と思います。
おお。さすがによく見ていただいて、感謝感謝です。そうなんです。外の紅葉だけではなく本堂の中の天井・壁・障子までうっすらと描写できていないと、せっかく京都まで来て写した甲斐が薄れますから。撮影と仕上げでは、ここにいちばん注意しました。
> というような、家族の絆の会話です。
いえ。女二人はこのあと食べることしか考えていなかったようです(爆)。
にほんねこさん:
> 埼玉県、平林寺にて
京都は常寂光寺で見られる光景に似ていますよ!! まさにこんな感じでした。
> この間、平林寺で一脚を持っている人がいたので注意しようとしたら…
先日の京都は宝巌寺で夜のライトアップを三脚を使って撮影しようとしていた若い方に注意したら、素直に「はい、分かりました」って聞き入れてくれました。でも、ライトアップは手持ちではなかなか撮りにくい...
> 宮島の紅葉など〜(^^;
目の付け処が違いますね!!
遥遠くの家路さん:
> 夕方にフラフラと青葉城址付近を散歩してきました(^ ^)…マンネリですが、、広瀬川と仙台市内。この橋、綺麗だけど名前がわかりません。
仙台は都会とはいっても青葉城址あたりは静かで落ち着く雰囲気ですね。行ったことがありますよ。これはいい光景です。
> んで、光のペイジェント。サジタルコマフレアって言うんですよね。すごい、、、
大阪の御堂筋でもこれに似た光景が見られます。そういえば、撮りに行っていないなぁと思ってしまいました^^;
デジコミさん:
> 先日、旅行会社のツアーバスで夜間拝観の宇治平等院鳳凰堂に行ってきました。三脚ご遠慮して下さいとのこと。手持ちで撮って来ました。
さすがに6Dです。ISO感度をここまで上げても画質はそう崩れませんね!!
蝦夷のエゾリスさん:
> で,在庫のミヤマカケスです。
鳥のナイスショットの写真が幾つも撮れていましたよね。ナイスショット集として、整理してみては?
> オオワシが近くで撮れました。
やっぱり鳥を撮るのなら、カワセミか、さもなくばオオワシですよねー。
> 雪の金閣寺なんかも見てみたいです〜
私もです。coolkikiさんが案内してくれると期待しています^^
bebe7goさん:
> まずは日曜日の写真からです。まずまずの写りかな、このレンズ^^
50mmのF1.8ですか。なかなかの描写力があるように見えます。こういうのが1本あってもいいかな、と。
> 清水寺ライトアップ
6Dだと余裕シャクシャクで撮れるんですね。ISO12800でもノイズ感があまりありません。これ欲しいなって思いましたよ。1DXは重いので。
浮雲787さん:
> 秋葉原ヨドバシ
ここのヨドバシカメラの外観は派手ですね。大阪駅前にあるヨドバシカメラと見かけがよく似ています。
※文字数オーバーのため、とりあえずこれで打ち切り。残りはいずれ orz
書込番号:19384331
7点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
屋外での撮影は辛い時期に成りましたね!!しかし、余り着込んだら座って下から狙う構図の時がキツイのもまた事実です;^_^A
今回は、6Dを持って行きましたから自分なりに構図を考えて撮りましたが、駄作でございますm(_ _)m
isoworldさん
お酒が残ってても北極星を捕らえるのが凄いですね!
野鳥は摘む程度にしておきます(笑)
hotmanさん
投稿する写真はすべてスマホからしてますからデータが反映され無いんで申し訳ございません´д` ;
蝦夷のエゾリスさん
キツネも弱肉強食の世界で生活してるんだな!と思います。
フクロウさん笑ってません!?
凄くほのぼのとしました^o^
潮待煙草さん
ネコさんは高い所が好きなんですね!!
ユニークな被写体を見つけたらすかさず撮ってしまいます(笑)
ワナカ湖さん
自分も最近、PLフィルターが気になりだしたんですけど高いですね;^_^A
書込番号:19385131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
遥遠くの家路さん
あおば通のイルミでしょうか!
スケールが大きいですね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372385/
カメキューさん
夜の通天閣は妖艶です〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372410/
ネコのhana&maruさん
おお!
冬の磐梯山は絶景です〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372457/
ワナカ湖さん
紅葉と湖面の青が美しいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372504/
蝦夷のエゾリスさん
>実は撮りたかったシーンです
大自然を感じるお写真!感動的です〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372544/
hotmanさん
M3のメリットはファインダーと補正が簡単なところでしょうか〜(^^;
ファイルサイズは大きいし動体はやはり?です〜(汗)
実はまだMレンズは持ってません・・・キタムラA品チェック中です
EF-S10-18いいですね!!う〜んこれも欲しいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372613/
潮待煙草さん
ありがとうございまーす
うはは〜やはり高いところが落ち着きますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372619/
isoworldさん
>京都は常寂光寺で見られる光景に似ていますよ!!
おお!それはありがたいことです(^^
今年の紅葉は宮島(広島に仕事のついで・・・)と平林寺で終了です〜(汗)
二日酔いでも仕事は完璧ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373016/
今回はカワちゃんの解像にチャレンジしてみました〜(^^;
距離は4m前後でダイブ待ちでしたが他のCMが飛ばしてしまいました(笑)
では、また!
書込番号:19385145
7点

皆様今晩は。
平等院の夜間撮影に過分なコメントをいただき有り難うございます。
EOS6Dの高感度耐性は凄いです。
暗くなったらすぐEOS6D です。
今回はEOS5Dで三宮駅前の光の回廊で写して見ました。
>にほんねこさん
カワセミまで4b、凄いですね。
私のところの近所は写真のクチバシくらいの大きさです。
>カメキューさん
写真のセンスと良い、ユーモアのセンスと良いすてきです。
>isoworldさん
風景と良い、夜景と良い、星撮りと言いすばらしいですねえ。
写真雑誌買わなくてもここで見れる。
>hotmanさん
1秒の手持ち、凄すぎ!!
私には焦点距離分の1でもぶれます。
>潮待煙草さん
EF135mm f/2L USMでの写真、どれも柔らかい感じがしますね。
>蝦夷のエゾリスさん
NHKで蝦夷ナキウサギを放送してたのを見て、ああこれだったんですねと見入っていました。
>遮光器土偶さん
EF24-105mm F4L IS USMでの写真なんですね。
このレンズ買おうかなあ。
腕前が違うのでむりかなあ。
コメントをいただきました皆様、簡単なコメントで失礼いたします。
今回はEOS5Dで三宮駅前の光の回廊で写して見ました。
1枚目は普通に写しましたが、おもしろみのない写真。
2枚目はふざけて縦に流してみました。
駄作で失礼いたします。
書込番号:19385823
4点

先に貼った志摩での写真について、1枚だけ説明を追加しておきます(ま、どうでもいいかも知れませんが)。星の日周運動は(呑んでだべっていたので撮影に出るのが遅くなり)午後11時30分の撮影開始となりました。終了は午前5時40分で、何とか6時間10分の撮影時間が確保できています(星が1/4周した感じですね)。
空が濃紺色になっているのは、未明になって空がうっすらと明るくなってきたためです(その色が支配しています)。夜だけなら空の色はやや茶色味を帯びた黒っぽい汚い色になるので私は好きではないのですが、未明まで撮り続けると空はこういう色に出来ます(WBの調整でも多少は可能ですが、ここではやっていません、全体がそういう色になっちゃいますから)。
ところで、星空の撮影は日没の1時間後から可能になり、日の出の1時間前まで撮れます(過日の日の出は午前6時45分でしたので、午前5時40分まで撮影したわけです)。
12月下旬には日没〜日の出まで14時間以上になりますので、この時期に星の日周運動を撮影できれば星を12時間も回せることになり、星が半周した写真が撮れます。
京都に行ったときの写真が少しだけ残っていますので、それを貼ってお茶を濁しておきます。
以下はレスの残りです。
遮光器土偶さん:
> 日の出が見えなかったので、WBとPSをかなりいじりました(広沢池)
朝のあの広沢池がこんな風に描写できるとは思いもしませんでした!! ビックリです。
ネコのhana&maruさん:
> 伊豆沼と猪苗代湖の風景ですがではまた〜!
これを見て、ますます伊豆沼に行きたくなりました!! 2月くらいまででしょうかね。
ワナカ湖さん:
> 昨日、宮ケ瀬ダムにシーズン最後?の紅葉を見に行きました。画像が湖面が見た目よりも深い青に映っていました。PLフィルターを使ったからでしょうか。
クッキリとした写りで、素晴らしい光景に見えますね。今年の紅葉はこれで最後でしょうかね。私も結構撮りに行きましたよ。
hotmanさん:
10-18mmで撮っていますね。新古同然のモノで28,980(フード付き)とは、お買い得でしょう。これで広角域がぐんとカバーできるようになったわけ。
> こてがもう少し広く撮りたかったので・・・
こういう撮り方は私好みで....^^
> 紅葉の時期は仕事・風邪で散々でした。
風邪が治ったら忘年会でも(アルコール洗浄できますし)^^ 今年の神戸のルミナリエは今度の日曜日までです。たまにはいかが? 10-18mmで撮り甲斐がありますよ。その後は喉を潤すとか....
蝦夷のエゾリスさん:
> 鮭の残骸を食らう
キタキツネは自分で狩りをするよりも漁夫の利?ですかね^^ それがいちばん賢いかも。
> 実は撮りたかったシーンです
なるほど、絵になるシーンです。雪とのコラボが素敵です。
潮待煙草さん:
> 「家族で忘年会をやろう!!」という言葉を投げかけられ、昼間から飲んでいたので昼に写真が撮れませんでした(言い訳)。
いいですねー。ウチでは飲むのは私だけなので、「家族で忘年会をやろう!!」などと言うと、冷たくあしらわれるだけです。「家族でお鍋を囲んで食べよう!!」と言えば乗ってきますが、それに合わせて飲むのは私だけ(泣)。
その代わりに志摩まで行って友達と呑んでしまい、写真撮影に出るのが遅くなりすぎました(恥)。
カメキューさん:
> 灯篭の向こうにお不動様がおられます。
なるほど、確かに鎮座されていて、そのセンスが粋ですね!!
> お酒が残ってても北極星を捕らえるのが凄いですね!
空を見上げたら北斗七星が見えず(下の方にありすぎたため)、その代わりにカシオペア座が見えましたので、そこから北極星を特定しました。北極星はいつも同じ高さにいるので、北を向けばだいたい分かるのですが。お酒が残っていても北極星を見つけられたので、これからも呑めるかな、っと(爆)。
飲みながら撮るのは、私の得意技(爆)です(その姿はbebe7goさんに何回か目撃されております)。
にほんねこさん:
> 大トリ(^^
大トリでもシャープな画像ですね!! とても大トリとは思えぬ小鳥です^^
> 二日酔いでも仕事は完璧ですね!!
気分は最悪でしたけれど、撮れたみたい^^;
デジコミさん:
> 三宮駅前 1、2
ここはたまに通りかかります。以前にはここで撮ったことがあります。神戸のルミナリエは今年は13日(日曜日)でお仕舞みたいですが、このあたりも混みそうですね。今年のルミナリエはどうしようかな、っと。
> 2枚目はふざけて縦に流してみました。
いいと思いますが。私もルミナリエを思いっきり縦に流して撮ったことがあります。それで出来た絵は「ルミナリエの降臨」みたいになっちゃいました。
書込番号:19387386
6点

All_EOSさん、皆さん、ご無沙汰してしまいました(^^;
最近、鳥運に見放されてしまいまして、1日シャッター切る事無く帰宅することも多くなってます。
撮っても、あまり納得できず全消去する事も・・・明日はコチョウゲンボウを撮りに行く予定ですが
どうなる事やら・・・自転車移動・手持ち撮影(5DV+SIGMA 150-600o・C)
>蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます♪・・・チュウヒは葦原低く飛んでごちそうを探しまので背景に引っ張られて
AFは合い辛いです・・・おまけに奥目で、目が出にくいと来てます(^^;
こちらにもやっとオオワシが到着しました(^^)・・・昨年より10日遅れです
>遥遠くの家路さん
コメント有難うございます♪・・・ミサゴは飛ぶ速度が遅いのと大きいのでファインダーで十分追いかける
事が出来ます・・・ホバリングも得意なので比較的捕り易い猛禽です(個体数も多いです)
EF135o F2Lは良いですよね・・・大好きなレンズでしたが鳥専門にしてから出番が無くなり手放して
しまいました(^^;
>カメキューさん
コメント有難うございます♪・・・猛禽は鳥の中でも別格だと思ってます(冬場は特にメインです)
ミサゴも大きい魚を捕ると持ち上げるのに苦労してます(水の中に引きずり込まれることも有ります
・・・最悪は溺死)
>浮雲787さん
コメント有難うございます♪・・・最近、ミサゴが余り相手をしてくれなくなりました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2358027/
この時間だと最近寝てる事も・・・3時起床で4時半頃鳥撮り出発、夜明け前現地到着(プチ遠征時ですが)
>isoworldさん
コメント有難うございます♪・・・この場所のミサゴは、ボラはよく捕ってます。後はスズキやチヌなども
捕ったりしてます(この場所は海水なんです)
淀川では、フナやコイ・ニゴイ等は目撃してます。
>にほんねこさん
コメント有難うございます♪・・・150-600o(C)はまだ1度しか使用してませんがいい感じですね!
(明日は1日手持ちで使用する予定です)
こちらのカワセミは最近よくホバしてるみたいですが、そちらはどうでしょうか?
最近カワセミ撮ってないので、近々に行く予定はしてましたが、オオワシが来たので?です(^^;
>ネコのhana&maruさん
コメント有難うございます♪・・・鳥撮りの中でも、優先順位は珍鳥より猛禽なんです(^^;
150-600(S)を調整に出したら、ロクヨンだけとなり鳥撮りに行く場所も限定されて不便だったので
ポチってしまいました・・・第一印象は良い感じです(S)の出番が無くなるかも?
>湯ぴかさん
コメント有難うございます♪・・・いよいよ猛禽シーズン到来です!これからが楽しみです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2363545/
ハイタカ・オオタカの区別は難しいですね(^^;・・・ハイタカの様な感じですが
>hotmanさん
コメント有難うございます♪・・・相変わらず機材に頼りっぱなしで、思った様にはなかなか撮れません(^^;
粘りとしつこさだけは有ります(撮れるまで通う事も大事かなと)
冬場は、ほぼ猛禽になりますのでなかなかお城には行けない状況です・・・お城は春の渡りの時期には通う
つもりです。
南港野鳥園も楽しいですよ・・・運が良ければハイイロチュウヒが撮れるかも(土日は人が少し多いですが)
返レスのみで失礼します。
書込番号:19387404
6点

EOSな皆さん,こんばんは〜
ごはん争奪戦を繰り広げる若オジロワシたちです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372610/
風邪をひいてもぶれませんね〜
御堂筋でギンナン取りましたか?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372618/
これも長いですね〜レッドブルいませんでした?(笑)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372619/
サムネイルだけだと天地が逆に見えて「潮待煙草さんやらかしたなぁ〜」
と思ったらこういうことでしたか。落ちないか心配です。
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373018/
星も人間も回っていると思うとひときわ素晴らしい道楽に思えてきます(笑)
こっちは天気のいい日があったのですが,寒すぎて家を出られませんでした。
根性なしです((+_+))
>やっぱり鳥を撮るのなら、カワセミか、さもなくばオオワシですよねー。
カワセミはこちらにいないことになっていますので,
オオワシかオジロワシかタンチョウかシマエナガかエゾフクロウです(笑)
▲カメキューさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373216/
こんな構図があることさえ知りませんでした。
いいですね〜勉強になります!!
私は6Dになっても被写体は変わらずじまいです(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373227/
頭の毛羽立ち具合までくっきりですね。
近いとはいえ解像していますね。
小魚を手のひらに置いておけば手乗りになりませんか(笑)
前代未聞の手のりカワセミに挑戦できそうなくらい近づけますね〜
▲デジコミさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373505/
オーisoさんの匂いがしますよ〜
お見事です!!
▲RACKLさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373821/
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!素晴らしいですね〜
もっと背景がわかれば最高ですが,ロクヨンにテレコンじゃあ無理ですね。
では (^.^)/~~~
書込番号:19388134
7点

スレ主All_EOSさん、そしてcoolkikiさん
ご参加の皆様こんばんは。
最近は、帰宅途中の夜景撮りも
少し飽きてきた感があります。
それも、見新しい物でも見つけると
チョット変わるのですけれどね。
今日の画像はストックからです。
◎潮待煙草さん
>実家から、「家族で忘年会をやろう!!」
いいですね!
ご親族で仲良く忘年会・・・そういうのが一番でしょう!
またそういう時にしか昼間から飲めませんし・・・
◎isoworldさん
こんばんは。
>今年の神戸のルミナリエ
行けるようでしたら、連絡します。
行きたいのは山々なのですけれど・・・
自分の狙いだと3時ごろから現地入りしないと
狙えない所だったので躊躇していました。
師匠とご一緒なら、狙いも変わりますので
行けそうな感じがします。
(本当に寒い日に、点灯まで3時間待ちは
辛いものが有りますので)
◎カメキューさん
>灯篭の向こうにお不動様
上手いですね!
お見事です。
こういうの大好きです。
◎にほんねこさん
この時期のカワセミさん
一段と色鮮やかですね。
羽毛も綺麗だし・・・
来年はまた自分も狙ってみます。
>実はまだMレンズは持ってません
なるほどそうだったのですね、失礼しました。
実は自分も、Mはボディだけで良いや・・・
なんて思っていたのですが、マウントアダプタが
思いの他高かったので、レンズキットに言ってしまった口です。
もう少しマウントアダプタ単体が安かったら
きっとボディのみを手に入れていたと思います。
EF-s10-18はお買いだと思います。
Mでも使えますし、フルでも・・・イヤなんでもないです。
◎デジコミさん
三宮駅前もイルミが綺麗なようですね。
日曜日にルミナリエにいけたらそれも楽しみになりそうです。
>1秒の手持ち、凄すぎ!!
いえいえ、芸の一つ程度です。
数多の被写体を撮影しますので、こういうのが出来ないと
撮影する機会を失うことが多いので、自然と身につきました。
◎RACKLさん
>相変わらず機材に頼りっぱなしで
いえいえ、RACKLさんの腕前は良く存じていますので。
機材だけでは、あんな画が撮れないことも良く知っています。
良く研究なさっていますし、情報も豊富だし。
見習うところばかりです。
◎蝦夷のエゾリスさん
オジロワシ・・・カラスも含めて(相手にならないか?)
四つ巴の戦い、迫力満点ですね。
>御堂筋でギンナン取りましたか?(笑)
流石にそれは・・・
落ちていますけどね、普通に。
手が荒れそうで・・・イヤなんでもない(笑)
書込番号:19388220
7点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
いつもながら北海道の野生動物を活き活きと撮られていますね〜。
キタキツネが鮭の死骸を食べている姿やオジロワシのご飯争奪戦などこれぞ野生ですね。
素晴らしいです。
潮待煙草さん、ありがとうございます。
ネコちゃん、箪笥の上の箱?に上がって何を見ているのでしょう?
家にも2匹のネコがいますが時々人が見えない何かを見ている様に一点を見つめていることが有ります。
hotmanさん、ありがとうございます。
>EF70-300mmLは、エクステ付けてF8で十分野鳥撮りが出来るみたいですね。
白鳥の様な大きな鳥であまり動きが速くない物は何とかなりますが小鳥などは無理ですね。
AFは遅いですよ。
にほんねこさん、ありがとうございます。
距離4m位の近くまでカワセミに寄れるのですか?
忍者の様に気配を消しているとか?
>大トリ(^^
羽毛の質感までよく撮れてますね、やっぱりカワセミは綺麗ですね。
isoworldさん、ありがとうございます。
酔っていてもこれだけの星景が撮れるなんてやっぱすごいですね。
自分も星景に挑戦したいがこれからの季節結露対策も必要でしょうね。
どのようにしているのでしょうか?
RACKLさん、ありがとうございます。
>鳥撮りの中でも、優先順位は珍鳥より猛禽なんです(^^;
いろいろな猛禽を撮られてますね〜凄いですね。
自分の身近ではあまり猛禽類を見かけることもないので羨ましいです。
コメントいただいた方のみの返レスで申し訳ありませんが
また、伊豆沼、内沼の在庫からでは失礼します。
書込番号:19390736
7点

All_EOSさん、皆さん、こんばんは。
12月らしく寒くなってきましたね、風邪などひかないようにご注意を。
◎にほんねこさん
>夜撮りにサイコーのレンズですね
サイズ的にも重宝してます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369284/
僕もダブルレンズキットにしとけば良かった。今のところ22mmだけです。
マウントアダプターが付属するなら餌まきレンズ50mm付けたかった。
◎isoworldさん
>ここのヨドバシカメラの外観は派手ですね。大阪駅前にあるヨドバシカメラと見かけがよく似ています。
一昔前、秋葉原は反対方向がメインだったのですが、今はヨドバシ側がメインになってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369786/
この色あいは好きです。青空に紅葉が映えます。
◎潮待煙草さん
>川崎と言えば昔の南武線のチョコレート色の電車ですが、ご存知でしょうか?
チョコレート色の電車?あまり記憶にないです。その頃は横浜にいました。
今は、こんな感じですよ、快速もあり便利になりました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/0d9153375110be3e3f87dda8fbbc8883.jpg
見事な紅葉ですね、構図も素敵。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2371614/
◎蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます。
>東京駅もライトアップされているんですね〜
駅の周辺はあっちこっち工事中の白い壁が有りますが、駅舎は立派なものです。
お越しの際は堪能ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2370194/
見事な鷲ですね、デカイんでしょ?翼広げると1m以上とかありそうですね。
◎hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372608/
>EOS M2用に広角レンズが欲しかったのですが、
広角、いいですね。私も欲しいです。
>街に出るとイルミネーションが徐々に増えて夜景撮りが楽しい季節になってきました。
ですね、Mはコートのポケットにも入るのでお手軽です。
◎RACKLさん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373823/
ピンと張った翼、飛行姿勢、素晴らしいの一言。840mm、羨ましいです。
ではでは〜
書込番号:19390886
6点

EOSファンの皆様、こんばんは^o^
紅葉の季節もそろそろ終わりイルミネーションが綺麗に飾られるようになりましたね!!
デジコミさん
初めまして!!
ユーモアもセンスもまだまだでございます;^_^A
上下にブラす発想は無かったです(≧∇≦)
isoworldさん
アイデアは良かったけど写真の精度はイマイチ納得しておりません´д` ;
お不動様にピント合わせたんですがボケてしまって残念です。(´Д` )
灯篭からもう少し離れて撮った方が良かったかな?とか思います(汗)
RACKLさん
水面下に引き摺られる事があるんですか!?
食うか食われるか!!の凄い攻防があるんですね´д`
野鳥公園に行ったのは2度目でしたが初めてミサゴを撮りました^o^
蝦夷のエゾリスさん
オジロワシ凄いですね!!
ちなみに、カラスが猛禽類を追いかける事があるんですか?この前、野鳥公園で大砲を構えてたおじさん同士が話ししてたのを聞いたもんで(笑)
hotmanさん
お褒めの言葉、ありがとうございますm(_ _)m
ナンバ駅に行った時にラピートを確認しますがスターウォーズカラーを見たこと無いです;^_^A
イルミネーションを撮りましたんで貼り付けたいと思います(^O^)
書込番号:19393366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



EOSな皆さん,こんばんは〜
今回はネタ写真です。
北の小鳥はフレンドリーすぎてこんなことになっています(笑)
次はもうちょっとまともなの出しますね。
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374104/
お〜豪華な階段ですね〜お姫様気分が味わえそうですね。
私は子供のころ父親に連行されてギンナン取りさせられたもんです(笑)
▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。
白鳥シリーズありがとうございます。
私は白鳥のストックが全然残っていません(笑)
▲浮雲787さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374798/
これ四駆ですよね。これなら北海道のどこでも行けそうですね。
買っちゃえ買っちゃえ〜〜(笑)
オオワシは翼を広げると2m越えるんです。
大きすぎて羽が収まらないこともままあります。
大きいのですぐわかりますよ。
▲カメキューさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375388/
御堂筋のギンナンがキラキラしていますね(笑)
>カラスが猛禽類を追いかける事があるんですか?
トンビを追いかけまわすことはよくありますが,
オジロ・オオワシクラスになるとワシのほうが強いですね〜
でも若い個体には強気にちょっかいかけることもありますよ。
▲ウティ男さん こんばんは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375414/
長時間露光いいですね〜
それにしても大都会です(笑)
▲スーパーホーさん はじめまして〜
陽炎いいですね〜ジェットエンジンの放射熱なんですね。
北海道では陽炎はほとんど見れないんです。
またUPしてくださいね。
では (^.^)/~~~
書込番号:19393636
7点


EOSな皆さん,こんにちは〜
前回の3枚目の画像が間違って1枚目と同じものでした。
ホントは今回の1枚目です。
ほかのものは日が違いますが,餌付けされていたので,
こんなに近づいてくれるということがやっとわかりました。
▲kurashikioyagiさん はじめまして〜
EOS板にようこそ!!
松山城の雲海素晴らしいですね。
努力の結晶をUPしてくださりありがとうございます。
山城の雲海は幻想的ですね。
またどんどん貼って下さい。お待ちしております。
では (^.^)/~~~
書込番号:19394509
5点

All_EOSさん、皆さん、こんにちわ〜。
相変わらず、鳥運に見放されてます(ToT)
9日にコチョウゲンボウ探して、5時間以上自転車に乗っておりましたが見つかりませんでした(走行距離は軽く
50q越えしてます)
5DV+SIGMA 150-600(C)にブラックラピッドを付けて、手持ち速写バージョンで探し回ってました。
探してる間に、遭遇した鳥たちです(猛禽では有りません)・・・全てトリミングしてます
>蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます♪・・・最近はこの場所ばかりで1Dxもロクヨンも潮風にあたりっぱなしです(^^;
(三脚と雲台もですが・・・雲台の方が心配)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374089/
400oで撮れる環境が羨ましいです・・・当地の猛禽ではチョウゲンボウくらいかな?
>hotmanさん
コメント有難うございます♪・・・鳥撮りに嵌ってしまって、その道の知り合いが増えて、色々と教えて
もらってるだけですよ・・・努力してるのは鳥の名前を覚えるくらいです(^^;
まあ、1日シャッターも切ら無い日も有るのに良く飽きないもんだと、自分でも呆れてます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374108/
ラピートかっこいいですね♪・・・もう手持ちスローシャッター1秒は出来ません(^^; さすがですね!
>ネコのhana&maruさん
コメント有難うございます♪・・・淀川河川敷には猛禽が結構入っているので探し甲斐があります。
でも冬場は風が強くて、自転車では疲れますが運動と思って探してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374726/
当方が普段行くフィールドにはこの子はいません(コハクチョウですかね?)
>浮雲787さん
コメント有難うございます♪・・・猛禽の飛翔姿はそれぞれ鳥種の特徴が有って撮るのも楽しいんです。
(特徴が出るように心がけてはいますが難しんです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374798/
大砲レンズが全てコンプリート出来ますね(^^; キヤノンEF1200o F5.6Lを除けば
>カメキューさん
コメント有難うございます♪・・・爪が変に引っ掛かって外れないとミサゴも危険ですね。
南港野鳥園ではミサゴは皆勤賞ですね・・・最近は近くでダイブしてくれませんが(^^;
カラスは大きい猛禽にも向かって行きますよ・・・分が悪いと仲間のカラスが即、集まってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375388/
大阪市に住んでますが、ほとんど見たことが無いんです(夜は飲んで寝てます)
またまた返レスのみでスミマセン
書込番号:19394620
4点

スレ主All_EOSさん、そしてcoolkikiさん
そしてご参加の皆様こんばんは。
昨日今日と台風のような雨風、
気温が高めだったので幾分ましでしたが・・・
凄い風で、朝の通勤時に傘が壊れそうになりました。
皆さんの方は被害は無かったでしょうか?
また風邪がぶり返してきました・・・
体調がよくないので、暫く遠出出来そうもありません(^^;
写真は、撮り貯めたものからです。
◎ネコのhana&maruさん
黄金の朝日(前のも朝日だっんですね、すみません)がとても綺麗。
澄んだ空気が、朝の清々した感を感じさせますね。
◎浮雲787さん
自動車のメタリックな光沢を上手く捉えていますね。
モーターショーの下からの照明がより一層立体感を
醸し出していますね。
広角は買って正解だったと思います。
なにせ広角での撮影だけの為に
フルサイズを持ち出すことが無くなったので・・・
◎カメキューさん
一枚目の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375388/
これいいですね。
自分もこんなのが好きです。
◎ウティ男さん
夜景のいい場面をお撮りになられますね。
光のラインはボートによるものでしょうか?
◎スーパーホーさん
良い陽炎が出ていますね。
陽炎の写真は大好きです。
自分も夏場良く撮影します・・・電車ですけれど
◎蝦夷のエゾリスさん
手乗り・・・次はエゾリスさんとかウサギさんとかでしょうか?
楽しみにしていますので、是非お願いします。
(なんならクマなんかも)
◎kurashikioyagiさん
備中松山城・・・朝霧がいい雰囲気を作り出していますね。
最高のシチュエーション・・・それを上手く撮影していますね。
◎RACKLさん
今回の鳥さん、ケリ以外は見たことが無い鳥ばかりです。
ご紹介ありがとうございます。
タゲリ・・・綺麗な鳥ですね、一度見てみたい。
書込番号:19396000
6点

EOSな皆さん,こんにちは〜
ごはん争奪戦 第二弾ですが,
オオワシさん,迷惑そうです(笑)
▲RACKLさん ありがとうございます。
淀川河川敷は野鳥の楽園ですね。
こちらより断然種類が多くてうらやましいです。
タゲリってきれいなトリですね。
>1Dxもロクヨンも潮風にあたりっぱなしです(^^;
そういえば海霧の多い釧路では,車も錆が来やすくて10年持たないのがほとんどだと聞いたことがあります。
ぼろぼろにならないようにしてくださいね(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376012/
今頃桜が咲いているんですね。まだまだ秋なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376015/
アトリが入りきらないくらい近くに来るなんてすごっ・・・手乗りにトライ〜〜(笑)
実を言うと餌付けはあまり好きではないのですが,雪が降ると食べ物が少なくなるのであげたくなりました。
この公園はisoさんも行ったことのある市内中央の大きな公園なのですが,
少し前におじいさんが片手を前に出していたのを見て,
「もしかすると?」と勘ぐっていました(このとき鳥は留まっていませんでしたが)
小鳥が手の上に留まる感触はとっても気持ちよかったです(くせになりそう)
リスはこのとき膝まで登ってきましたよ。爪が刺さって痛かったです(笑)
クマはいつか私が乗ることになりそうです(爆)
では (^.^)/~~~
書込番号:19397046
6点

>蝦夷のエゾリスさん
こんにちは。確かに夜景を撮るには困らないですね。
>hotmanさん
こんにちは。光跡は、屋形船です。
書込番号:19397350
4点

みなさま、こんばんわ。
関東はいい天気でしたが、どうも写真が思うように撮れません。
近所の寺の弘法大師像のポートレイトに再挑戦しましたが、もう少しなんとかならんかなあ(-_-;)
前の猫の写真。何人かの方からコメントをいただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372619/
これ、台所の棚の上です。
猫は簡単に高い所に飛んでいきます。
見ているのは女房が料理しているところです。
「あたしの食べるものはないかしら?」
と物色中です!(^^)!
>hotmanさん
>135 2Lが冴え渡っていますね。
ありがとうございます<m(__)m>
hotmanさんのEOS M2も冴え渡っていますね!(^^)!
私もEOS Mシリーズが欲しい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372620/
この写真がかっこいい!
素晴らしい角度からの写真です!(^^)!
>またそういう時にしか昼間から飲めませんし・・・
そうそう!(^^)!
家族公認の昼酒ほど良いものはありません。
>isoworldさん
> 忘年会シーズンが始まりました。みなさん大丈夫でしょうか?
> 大丈夫じゃないです^^;
うーん、なんとゆう武勇伝(^^;)
その状態で北極星をよく見つけられました。
ある意味、神技に近いです!(^^)!
北極星が三重星に見えたのではないでしょうか?
> いいですねー。ウチでは飲むのは私だけなので
それはチョッピリ寂しいですね。
わが家は夫婦で呑み助の上、両方の実家も飲むので集まると大騒ぎです。
でも、素晴らしいご友人がいらっしゃってうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373807/
こういう写真を見ると、広角が欲しくなってしまう。。。でも、お金がない(T_T)
>カメキューさん
6D、持ち歩いていますねえ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373222/
見事です!!
ニューヨークの夜景みたいです。
写真の中で占めるバックの割合は最高ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375388/
これも見事ですね!
私はさっぱり大阪は分からないのですが、御堂筋って六本木みたいなところですか??
←本当に大阪はまるっきり分かりません
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373227/
トリミングして拡大して見ても、きちんと目にピントが合っている。
すごいですねえ( ゚Д゚)
感動しました。ナイスポートレイトと思います。
>デジコミさん
ありがとうございます<m(__)m>
この柔らかさに惚れて、135/F2を選びました!(^^)!
三宮。一度だけ仕事で行ったことがありますが、忘れられません。
1994年の秋でした。
あの震災のほんのちょっと前です。
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373822/
え?これでイマヒトツなんですか?
鳥の世界は奥が深い( ゚Д゚)
>蝦夷のエゾリスさん
なんで手に鳥が乗るのですか(@_@)
北海道の鳥はそんなにフレンドリーなんですか?
それとも、蝦夷のエゾリスさんは動物が集まってくるナウシカ体質?
オジロワシの写真、圧巻です!
>ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374726/
この写真がとても好きです。
白鳥とひとくくりではなく、「この子は」と思ってしまうほどこの子の個性が表れているからです。
>浮雲787さん
>チョコレート色の電車?あまり記憶にないです。その頃は横浜にいました。
そうですか、残念。
古い車両でしたが、子どもたちに人気がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374798/
私も欲しい(^◇^)
でも、964万円あったら、Canonのカメラとレンズを全部集めちゃうかも!(買えるかな?)
>ウティ男さん
美しいですねえ!(^^)!
とても幻想的です。
>スーパーホーさん
はじめまして〜!(^^)!
>kurashikioyagiさん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375605/
寒い中待たれるのは大変だったと思います。
撮ることができて良かったですね!(^^)!
このスレは優しく温かい風が吹いていると思います。
猫が安心して寝られるような、
鳥が羽を精一杯広げて飛べるような、
そんな風が吹いている気がします。
ではみなさん、また(^^)/~~~
書込番号:19397886
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
デジコミさん
縦流し!
面白いですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373505/
isoworldさん
逆光でも紅葉が鮮やかで、難しい撮り方ですね!
さすがです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373808/
RACKLさん
河川のカワちゃんは朝方ホバが多いようです(^^;
>5DV+SIGMA 150-600(C)にブラックラピッドを付けて
凄いです〜〜5時間以上自転車も(汗)
初めて見ました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375678/
蝦夷のエゾリスさん
手乗りカワちゃんはまず生きた小魚を・・・って(^^;
野鳥ファン垂涎ですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375656/
hotmanさん
EF-Sをフルサイズで?気になりますが〜〜(^^
手持ちですよね〜素晴らしいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374100/
ネコのhana&maruさん
こちらのカワちゃんは親水公園のような場所なので人なれしてます(^^
赤い水面と白鳥のシルエットは美しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374724/
浮雲787さん
お手軽なのにいい写りですね〜(^^
被写体の値段もいいです(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2374798/
潮待煙草さん
ありがとうございます〜!
4m以内はあまりないチャンスでした(^^
背景の紅葉と存在感が絶妙です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376513/
在庫から宮島の夜景など・・・
では、また!
書込番号:19399001
8点

皆様、今晩は。
一昨日ルミナリエに行ってきました。
今年から天井が出来ました。
結構きれいですが、少し短くなりすぐメイン会場に着きました。
この日は雨の予報でしたので最後尾から10分ほどで入り口に着きました。
実際は、見学中は雨がやんでいました。
写真の中で、4枚目の噴水公園のが金曜日の早朝の強風で壊れ、土曜日曜は見れません。幸い私は写せましたが残念です。
コメントをいただいた方々には申し訳ありませんが、貼り逃げで失礼致します。
今回も駄作弟子tれいいたします。
では、お休みなさい。
書込番号:19399228
4点

寒いし雨が降ってるので、今日は猫と一緒に家で丸まっていようと思っていたのですが、「それじゃあ、いかん」と気を引き締めて、新宿御苑に行ってきました。
こんな状況でも、一眼レフを持ったカメラマンは多かったですね。
カメラマンと外人さん、それとカップルばっかりです。
それにしても一眼レフを持った若い女性が増えたなあ!(^^)!
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376906/
この状況でF14、25秒!
凄い決断だと思います。
写真はもちろん素晴らしいのですが、にほんねこさんのExif情報を見るのが大好きです。
とにかく、勉強になります。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376961/
キメが細かい写真ですね。
美しい刺繍を見ているようです!(^^)!
年末が近づき、みなさんお忙しいと思います。
がんばっていきましょー!(^^)!
書込番号:19401508
4点


皆さんこんばんは^o^
今日も6Dを持って(7D2は調整のためCanonに出しててありません。)ナンバの街をぶらついて来ました。
6Dを購入してEF50 F1.8 STMを買いました(笑)
7D2に着けるには距離が長すぎかな?と思い躊躇してましたが、フルサイズを導入したので踏み切りました
;^_^A
hotmanさん
お褒め頂きましてありがとうございます^o^
いつかは、ナンバ駅でお会いするかも?ですね( ^ω^ )
蝦夷のエゾリスさん
ギンナンでなくLEDです!!とボケ返してみました!!(笑)
野生の手のりなんて凄すぎです(-.-;)y-~~~
カラスって結構、強気なんですね(≧∇≦)
潮待煙草さん
弘法大師様の写真凄くいいです!!スランプ!?どこら辺が?と思っちゃいます(汗)
自分には真似出来ない表現です;^_^A
逆に六本木が分かりません(汗)
御堂筋は大阪市の真ん中を北から南に貫く一方通行の道でございますm(_ _)m
ブラック団からレッド団に鞍替えですか!?(笑)
RACKLさん
ミサゴが溺れるなんて想像出来ませんでした!!
南港の野鳥公園でもミサゴの近所をカラスが飛んでました(≧∇≦)
カラスって何気に強いんですね(^O^)
多摩川うろうろさん
kurashikioyagiさん
初めまして^o^宜しくお願い致します!!
書込番号:19402110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

All_EOSさん 皆さん こんばんわ
8000Dの作例が少ないので、UPしときます。
AFのレスポンスや高解像度ゆえのトリミング耐性は、
さすがEOSです。
書込番号:19402200
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
混雑しているのなら混雑まで撮っちゃえ、とフィッシュアイで^^ |
見上げてもフィッシュアイで1枚パチリ!! |
しあわせの鐘とも希望の鐘とも言われる(復興の証しです) |
平凡ながら撮った1枚(今年からランプにはLEDが多用されている) |
昨日は夕方から、夕日@明石海峡大橋 ⇒ 夕食&プチ忘年会@三宮 ⇒ ルミナリエ@東遊園地 のコースで遮光器土偶さんと一緒に巡ってきました。夕食からはbebe7goさんも参加です。
bebe7goさんは先に飲んでいて、半分出来上がっておりました←ぉぃぉぃ!!
夕食でにごり酒(ドブロク)を呑んだら、美味しくて志摩に行ったときの二の舞になりかけました(家に帰ってから酔いがかなり回ってきました)。
貼ったルミナリエの写真は、ちょっと酩酊しての撮影です。私にはこのほうがいいのが撮れるんです^^; なお、カメラはkiss X7、レンズはSIGMAのフィッシュアイ(8mm)とEFS 15-85mmです。
以下は遡ってのレスです。
ララ2000さん:
こんにちは。初めまして、かな。宜しくね。
> 8000Dの作例が少ないので、UPしときます。
EOS 8000Dを持っている人は少ないかもね。でもさすがのレスポンスのようで。また8000Dの写真をお願いします。
カメキューさん:
>今日も6Dを持って(7D2は調整のためCanonに出しててありません。)ナンバの街をぶらついて来ました。
おや、カメキューさんの縄張りはナンバ界隈だったんですね。hotmanさんのテリトリーとダブりますね^^
> 6Dでファインダー覗かずに勘だけで撮りました(笑)
私もノーファインダー撮影って多いんですよ。非日常的な世界が写せますものね。意外性もあったりして。
> 灯篭からもう少し離れて撮った方が良かったかな?とか思います(汗)
私なんて写すたびに反省材料が出来ます。それが次のステップにつながると思っているんです。
多摩川うろうろさん:
> EOS M 24mmf2.8 IS 雪が降る
粉雪をまぶしたような、いい写りですね!!
潮待煙草さん:
> 寒いし雨が降ってるので…新宿御苑に行ってきました。
家に閉じこもっていると、いい写真は撮れませんものね。私も自分にハッパをかけないと…。
> ブラック団からレッド団へ(^^;)
こういう色合いのバックも美しい!!
> 近所の寺の弘法大師像のポートレイトに再挑戦しましたが、もう少しなんとかならんかなあ(-_-;)
2枚めの写真はいいと思いますが。1枚めの写真は、私だったらraw現像時にシャドウを持ち上げて暗部をもうちょっと浮き上がらせるかもね。
> 不調なので最後は猫写真で誤魔化す常套手段!(^^)!
ネコの写真はいつもながらお見事です!!
> 北極星が三重星に見えたのではないでしょうか?
あ、はい。ご明察どおりで、北極星が3つ並んで見えたのでどれがホンモノか分からず、とりあえず真ん中のにレンズを向けました(これが当たりました^^)。自分の目がおかしいのかなと思ってオリオンを見たら、3つ星が一つに見えたので、安心しました(爆)。
デジコミさん:
私も昨晩のルミナリエ終了間際に撮りに行ってきました。列に並ぶのが嫌なので、コース最後の東遊園地に絞っての観覧にしました(これなら楽勝^^)。
噴水広場でルミナリエの一部が強風により倒壊したのは残念です。ここでは水面に映ったルミナリエが撮れますもの(以前に撮りましたが、幻想的な光景になります)。
にほんねこさん:
日が沈んで空が濃紺になったときの光景って素敵ですよね。
蝦夷のエゾリスさん:
> ごはん争奪戦 第二弾ですが,オオワシさん,迷惑そうです(笑)
これが撮れるとは、いつもながら羨ましい環境です。
> 北の小鳥はフレンドリーすぎてこんなことになっています(笑)…こんなに近づいてくれるということがやっとわかりました。
これも撮影にはいい環境かもね。
hotmanさん:
> 近すぎ(^^; 目の前に飛んできたので撮っては見ましたが・・・
貴重な撮影チャンスでしたね。弩アップじゃないですか!!
> また風邪がぶり返してきました・・・体調がよくないので、暫く遠出出来そうもありません(^^;
栄養をとって無理なさらないように。
RACKLさん:
> 9日にコチョウゲンボウ探して、5時間以上自転車に乗っておりましたが見つかりませんでした(走行距離は軽く50q越えしてます)
やっぱりやる人は、それだけやっているんですね!! 私は星撮りに10時間以上もかけていますが、撮っている間は寝ています^^(汗々) 自慢になりませんわ。
kurashikioyagiさん:
ようこそ、初めまして。宜しくね。
> 先日雲海で有名な備中松山城に行って来ました。
雲海の撮影で竹田城跡には何回か行っていますが、ここには行ったことがないんです。城跡とは違ってここには城があり、雲海の中に浮かんだ備中松山城はひときわ幻想的な光景に見えますね。そのうちにここに行きたいと思っています。
スーパーホーさん:
ようこそ。初めまして、かな。宜しくね!!
> 季節外れ 7月の岩国です ものすごい? 陽炎でした
気温が上がると陽炎でゆらゆらの写真が撮れることがありますよね。それはそれで面白い写真になります。私も電車を相手に陽炎を撮ったことがあります。
ウティ男さん:
> 永代橋にて
おー!! 都心のビル群に向かって船の光跡が流れて行く様は絵になりますね!! いいところに目を付けたものです。
浮雲787さん:
私はベンツのsamrtがいいなぁ。いずれの車には、こんなのが欲しい、と思うんです…。
ネコのhana&maruさん:
> 自分も星景に挑戦したいがこれからの季節結露対策も必要でしょうね。どのようにしているのでしょうか?
晴れた日の夜は、夏でも結露することがありますよ。私の結露対策は超簡易的で、レンズの上下から使い捨てカイロを2枚貼って、その上に100円ショップで売っているサポーターを巻いて保温し、さらにその上に遮熱シートでくるみます(この2つは不可欠です)。
書込番号:19403029
7点

◆All_EOSさん みなさん こんにちは
天気が不安定ですが、みなさんはいつも元気でいいですね。
◆カメキューさん
はじめまして。
南海鉄道の特急ですか?
一度乗ってみたいです。
夜景もいいですね。
◆ララ2000さん
昆虫写真、よく撮れてますね。
動きが早いで、私には難しすぎです。
◆isoworldさん
人の動きがいい雰囲気です。
さすがです。
書込番号:19404136
5点

EOSな皆さん,こんばんは〜
昨日はhotmanさんの言葉に乗せられてナキウサギを見に行ってきましたが,
見渡す限り静寂に包まれていました(涙)
今朝は,ワシたちを見に行ってきましたが,ワンパターンなカットばかりでした。
ちょっとスランプかな?
▲ウティ男さん ありがとうございます。
またお写真撮られたらぜひ見せてくださいね。
ただ写真の感想は的を得ていないことが多く,もっぱら会話に生きがいを感じているんですが(笑)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376513/
これは,お地蔵さんを言ったら罰が当たりますね。
逆転ブラック団ですね(笑)
秋のさみしさが身に沁みます。
ここの公園は普段から市民がリスに餌をあげていて,そのおこぼれを野鳥があずかっています。
それで野鳥も人なれしているのかもしれません。
雪の時期は誰が行っても乗ってくると思います。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376903/
カワちゃんもいいですが,こんなの撮らせてもにほんねこさんは抜群のセンスです。
見習いたいです〜
▲デジコミさん こんばんは〜
こちらでもニュースされていました。大変だったんですね〜
それだけに貴重なショットですね。
▲多摩川うろうろさん こんばんは〜
そちらも雪が降ったんですね。
こっちは雪だらけです(笑)
▲カメキューさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2377842/
R2D2抱えて帰りたいです〜(笑)
Hotmanさんと縄張りがドンかぶりですね〜
難波駅の前で人間三脚している人がその人です(笑)
>野生の手のりなんて凄すぎです(-.-;)y-~~~
慣れすぎていて,手を伸ばしたら2-3秒で留まりました。
2羽一緒に留まりに来ることもありました。
▲ララ2000さん はじめまして〜
8000Dは多分この板では初めてですのでうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2377875/
最高難度のチョウの飛翔お見事です!!
またジャンジャンUPしてくださいね〜
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378028/
みんなが中心を向いて何を撮ってるの??
有名人でもいるのかなぁ?
必殺技が見られませんけど・・・酔いのせい?
私の写真は環境9分運1分です(笑)
ここに来れば皆さん撮れますよ〜〜
では (^.^)/〜〜〜
書込番号:19404447
5点

こんばんわ〜
既にisoworld師匠がアップされてますが、師匠に案内してもらって、明石海峡大橋とルミナリエを案内していただきました。
bebe7go さんとは三宮で合流、楽しく夕食をいただきました。
今回は時間があまりなかったので、みんなで泊りがけで、ゆっくりカメラ談義もいいな〜、なんて思いました。
★bebe7go さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2369822/
清水いいですね〜、円形に京都タワーも入ってナイスです。
また、時間と予算ができたら、今度は泊りがけで行くり語り合いましょう。
★蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2370194/
迫力十分、一度見てみたいです。
>まるでワンポイントカラーのようですね。
はい、雰囲気出したくて、わざと控えめな発色にしてみました。
★潮待煙草 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2371615/
こういうカット好きです、暗いバックに浮かび上がる銀杏が鮮やかですね。
>他スレで素晴らしい対応をされている・・・・
いえいえ、大した知識もないのにでしゃばってるだけですから(^^ゞ
★カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372409/
ライトに照らし出される、中之島公会堂、いい雰囲気ですね。
>たまたま、戦闘機の写真しか見てなかったんですね;^_^A
いえ、気にしないでください。もともとたまの航空祭の写真が撮りたくて、デジタル一眼に手を出したので、その手のメカが好きなのは事実ですから。
★hotman さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2372620/
ダースベイダー卿のドアップみたいです。広角でもう少し寄るともっと面白いかも・・・
>ISO師匠とご一緒されたんですね。
はい、数年ぶりにお会いして、昨日もまた無理をお願いしてしまいました・・・
体調を崩されたと聞きましたが、お大事になさってください。
★デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2373505/
縦にブラスとはアイデアですね〜、昨日真似すればよかったかな?
>EF24-105mm F4L IS USMでの写真なんですね。・・・腕前が違うのでむりかなあ。
このレンズは6Dとキットでの購入です。割安のキットでの購入しかないと思ってました。
腕前がないのは私のことで、自分から下手な写真をさらしてます(笑)
★kurashikioyagi さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2375605/
いい感じの霧ですね〜
天候と休みの都合が合えば撮影したくて、展望台の下見まではしてるんですが、結局行けてないです。
岡山県在住とお見受けしました、今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
★isoworld師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378029/
私もフィッシュアイを持っていながら、このアングルを忘れていました・・・
昨日はいろいろとお世話になりました。
前回といい、昨日といいドジなところばかりお見せしてますが、今後ともよろしくお願いします。
先日の京都の写真もまだアップしてませんが、今日はこの辺で失礼します(ToT)/~~~
書込番号:19404933
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
防波堤には無数の海鳥(ユリカモメかも)がいて日没時に群れをなして飛び回る |
グラデーションが綺麗な明石海峡の夕暮れ(三日月が見えました) |
神戸市役所から見下ろせるルミナリエ(東遊園地) |
お決まりのショット(芸がありませんが orz) |
先日の写真の残りです。垂水での夕日の撮影にはちょっと時期的に早すぎましたけれど、夕方まで空には雲があったのに日没前に晴れわたったのは幸運でした。
多摩川うろうろさん:
富士山は大きいので、100mmで多摩川から撮ってもこれだけの大きさに写るんですね。多摩川でも登戸あたりだと富士山は250度の方角に見えますから、2月上旬か11月中旬くらいに夕日のダイヤモンド富士が見えるかも。川崎あたりだとそれより2週間余り前後します。
見てみたいなぁ。
蝦夷のエゾリスさん:
> もちろん狙ったのでなくタマタマ〜〜
こういう感じが見た目にいいですねー。
> みんなが中心を向いて何を撮ってるの?? 有名人でもいるのかなぁ?
群衆が取り巻いていて、私は背が低いので何があるのか見えませんでしたが、何かのパフォーマンスをやっていたようでしたよ。
遮光器土偶さん:
> 今回は時間があまりなかったので、みんなで泊りがけで、ゆっくりカメラ談義もいいな〜、なんて思いました。
雪の白川郷か五箇山、もうちょっと近くなら美山町のかやぶきの里を訪ねて民宿に泊まり、昔ながらの古民家の雪景色を撮りたいですねー。夜は囲炉裏を囲んで酒盛りカメラ談義で(晴れていれば私は星空の撮影に出ますが)。雪の京都もいいかもね。雪の中のかやぶきの里には行ったことがないので、私ならここがいいなぁ^^
> 明石海峡大橋に三日月、この時間帯の色合いが好きです。
日没後に見られた空の色彩と明暗のグラデーションは見事でした。三日月もいいところに入ってくれましたね。
> 柱にカメラを押しつけての手持ち露光間ズーム
素敵。まるで芸術品です!!
書込番号:19405784
5点

All_EOSさん、皆さん、こんばんわ〜。
昨日、昨年大フィーバーしたコミミズクの現場に行って来ました(今季初)
他の猛禽も結構来ますので楽しめます・・・今後は仕事が早く終われば通う事になりそうです(^^)v
>hotmanさん
コメント有難うございます♪・・・タゲリは毎年同じ場所に来ますが電車では行き難い場所です(今年は
昨年に比べて数が少ないですね)・・・あまり動かないので直に飽きてしまいます・・・飛ぶのを待つのは
かなりの忍耐が必要かも(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376015/
アトリも最近撮ってないです・・・ってこんな近くで見た事もないです!
お体お大事にしてくださいませ!
>蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます♪・・・タゲリの色を出すのには、撮る方向・天気も気になります(当地では朝の
順光時が良いです)
1Dxもロクヨンも捕る為の道具なので、あまり気にしない様にしてます(ロクヨンにレンズコートはしてますが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2376283/
オジロとオオワシがカラスとトビならこちらでも見られます(^^;
>潮待煙草さん
コメント有難うございます♪・・・鳥は影が入ると色が出ない場合が多いので、薄曇りの方が良いですね
(空をバックにするには青空の方が良いですが)・・・後は鳥種によっては目が出難いので、入れるのに
苦労します(入らない場合も多いですが)
好きなのであれこれ考えながら撮ってます(^^)v
>にほんねこさん
コメント有難うございます♪・・・淀川の河川敷を回るのは自転車が便利なので何時もの事です(^^;
(でも、毎回お尻は大変です・・・決して痔ではありませんよぉ〜)
ちなみに大阪城公園ではカメラ+三脚で8s弱を担いで公園内を何周かしてます(^^;
好きで無いと出来ませんね(^^;
>カメキューさん
コメント有難うございます♪・・・南港野鳥園には度々出没しておりますので・・・折りたたみ椅子に座ってます
(殆んどの方は備え付けの椅子に座られて捕っておられます)ので見かけたらお声掛けしてくださいませ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2377834/
最近は道頓堀界隈に行くことがほとんど有りません・・・30年くらい前はよく飲んでました(^^;
>isoworldさん
コメント有難うございます♪・・・撮りたい鳥を探してる間も楽しいもんです(空振りした時の自転車帰宅は
かなり堪えますが)
猛禽を撮るようになってからは待つことにすっかり慣れてしまい、撮れない事にも慣れてきて・・・困ったもんで
す(納得の1枚が撮れた時の気持ちは何事にも代えがたく、それがあるから楽しいのだと思っております)
鳥撮り・・・まだまだ勉強中です!
書込番号:19407032
6点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
コメントいただきました
蝦夷のエゾリスさん、RACKLさん、hotmanさん、潮待煙草さん、
にほんねこさん、isoworldさん
ありがとうございます。
寒くなってくると出不精になりまた毎年のことながら腰痛持ちの私はぎっくり腰に
ならないように調子を見ながらの行動となり在庫が減って来てます。
久々に100Lマクロを持ち出し
みなさんの様に野生動物や野鳥は無いので野生化したネコをちょっとだけ撮ってきました。
多少、餌付けされてはいますが・・・^^; (野良ネコだろ!ってつっこみはなしで)
では〜〜
書込番号:19407759
7点

EOSな皆さん,こんにちは〜
今日も昨日も雨です。12月半ばに雨が降るのは珍しいです。
UPしたのはエアーリスなんですが,雪バックになるとシャキッとしないんですよね〜
特に離れるとリスは毎年こんな感じになります。
設定を変えたらまた違うんでしょうかね?
ちなみにマニュアル露出,isoオートで撮ってます(この設定では露出補正ができません)
皆さんでしたらどんな設定にします??
▲遮光器土偶さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378477/
露光間ズーム!!見事に決まってますね〜
私ならズームしている時におもいっきりブレそうです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378664/
いい場面ですね〜
こんなとこで釣りをしたらクーラーに入れる前に全部食べられそうですね(笑)
▲RACKLさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378842/
今年もやってきたんですね〜
うわさでは公園に整備されて今年は来なくなるかもって聞いたことがありありますが,
今年も楽しめそうですね〜
盛り上がりそうですね。
▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。
ネコのhana&maruさんはハナちゃんとマルちゃん専門だと思ったら,
野生のネコも撮るんですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2379054/
貫禄ですね〜人からの食べ物なんて,見向きもしない感じがしますね。
では (^.^)/~~~
書込番号:19409274
7点

皆さまこんばんは\(⌒日⌒)/
isoworldさん、遮光器土偶さん、先日はご一緒していただきありがとうございました!
遅くなりましたが、御礼申し上げます。isoworldさんには居酒屋たくさんご馳走していただき
感謝申し上げます!!
忙しくてアップが遅くなりましたが、飲みすぎで写真は全然でした(言い訳^^;)
代わりに以前に撮った、明石海峡の写真も付けさせて頂きます。
本日はこれにて失礼いたしますm(._.)m
書込番号:19413702
6点

All_EOSさん みなさん今日は
◆蝦夷のエゾリスさん
今年は暖かいです。
山に行かないと雪はまだですね。
>皆さんでしたらどんな設定にします??
私なら、絞り優先(5.6)でISOオート、プラス補正プラス1かなあ。
もう少しプラスするかも。
◆isoworldさん
>100mmで多摩川から撮ってもこれだけの大きさに写るんですね。
撮影は多摩川でなく、首都高大森あたりです。
バスの上からの撮影で、少しトリミングしています。
登戸はよく行くので、ダイヤモンド富士の写真撮ったこともありますが。
あの写真はどこにいってしまったのか?
書込番号:19413884
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
エゾモモンガが朝から活発に活動していました。
動きが速すぎて,難しいです。
▲bebe7goさん こんにちは〜
お三人で撮影忘年会されたんですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2380319/
円周魚眼で撮ると狭いところに人いっぱいに見えますね〜
4枚目も大迫力です!!
▲多摩川うろうろさん ありがとうございます。
Mの11-22いいレンズですね。キャッシュバックで買いそびれて,買えずじまいです。
アドバイスありがとうございます。雪はプラス補正が原則ですよね。
次回チャレンジします。
では (^.^)/~~~
書込番号:19414895
5点

みなさん、こんにちわ!(^^)!
昨夜、東京駅付近で写した夜景を2枚ほど貼らせていただきます。
今日は1日、女房の用事手伝いでドタバタしており、申し訳ありませんが、ほぼ貼り逃げさせていただきます。
明日改めて、新しい写真と皆さんへの返レス、感想を書かせていただきます。
ただ、今週私が気にかかっていたisoworldさんへのお礼と訂正をさせていただきます。
まず、お礼。
>2枚めの写真はいいと思いますが。1枚めの写真は、私だったらraw現像時にシャドウを持ち上げて暗部をもうちょっと浮き上がらせるかもね。
優しくアドバイスしていただき、ありがとうございます。
その通りだと思います。
明日、状況は変わっているかもしれませんが、再履修したいと思います。
こういうアドバイスをいただくと、本当に嬉しいです。
次に訂正。
>あ、はい。ご明察どおりで、北極星が3つ並んで見えたのでどれがホンモノか分からず、とりあえず真ん中のにレンズを向けました(これが当たりました^^)。自分の目がおかしいのかなと思ってオリオンを見たら、3つ星が一つに見えたので、安心しました(爆)。
大笑いしましたが、「あれ?」と思いました。
「北極星って、連星じゃなかったっけ?」と。
←一応、天文宇宙検定2級所持者です(^^;)
調べ直してみると、三重星でした!(^^)!
isoworldさん、実は酔ってなかったんですよ!(^^)!
では、みなさん、よい週末を!!
書込番号:19417314
4点

EOSファンの皆さん、こんばんは^o^
最近はイルミネーションを撮りに6D+EF35F2 ISを持ってフラフラ行ってます!!
しかし、設定が定まらず駄作連発です;^_^A
明日は、7D2が帰って来たので久しぶりに伊丹にでも行って来ます(^O^)
isoworldさん
いろいろと考えて撮るうちに腕もましになるかな?と思いいろんな被写体を撮ります。
アドバイスがあればまた教えて下さい。
多摩川うろうろさん
JRのはるかと競い合うように南海が出した関空特急です!!少し前は赤いラピートでシャー専用が有りました^o^
蝦夷のエゾリスさん
リス可愛いです!!自分もいつかは北海道で自然の動物を撮りたいです。
遮光器土偶さん
4枚目の写真が凄いです;^_^A
戦闘機は来年の春から再開ですか?自分も来年はもっと航空祭に参加したいです(笑)
RACKLさん
南港野鳥公園は午前中がいいんですか?
折りたたみイスの方を探します(^O^)
ネコのhana&maruさん
威武堂々としたネコさんですね(≧∇≦)
潮待煙草さん
サッカーの澤さん、本当に長い間ご苦労様!!ですね。
潮待煙草さんほどの方が試行錯誤しておられるんですね(≧∇≦)
書込番号:19418343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
潮待煙草さん
前回の長秒はフェリーの光跡を、と思いましたがけっこうゆっくりでした(笑)
面白いですね〜ボケも美しいな(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2381104/
isoworldさん
今年もシーズンになりましたね(^^
全体のスケール感が分かりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378666/
蝦夷のエゾリスさん
アーチが美しい!!
ISO 2000でもクリアですね〜〜6D(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2379417/
RACKLさん
ハイイロチュウヒ!一度見たいです(@@
しかも、空中戦とは・・・おどろきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378841/
ネコのhana&maruさん
Vと100マクロのにゃんこは恐ろしい解像ですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2379054/
今回はお返事のみにてスミマセ〜ン!
お手軽なイルミにて
では、また!
書込番号:19418687
5点

EOSファンの皆さん、こんばんは^o^
7D2が戻って来たので早速ワンコを連れてドックランに行って来ました!!
久しぶりの連写は気分爽快でした(笑)
しかし、目の周りが黒い毛なのでピントきてる枚数が少ないです;^_^A(最近、毛をカットして無いから余計でしょうが)
にほんねこさん
3枚目の写真!!何だか大人の雰囲気がありいいですね(≧∇≦)
書込番号:19419240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、こんばんわ!
やっぱりバルセロナは強いですねえ!(^^)!
isoworld先輩からアドバイスをいただき、お大師様写真の再履修へ行きました。
RAWで撮るのは珍しい私ですが、RAWで撮ってPCできちんと現像しようと思っていました。
が、PC転送で間違えてRAWファイルは取り込まれず、なおかつカメラのSDはフォーマットしてしまった。
残ったのはJPEGのみでした(-_-;)
それでも必死に補正しました。
いかがなものでしょうか??
なお、夕景のほうはRAWで撮って現像しています。
>多摩川うろうろさん
今は埼玉ですが、私も多摩川流域出身です。
富士山と夕焼け、これが鉄板ですよね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2380376/
この写真、武蔵野ですねえ。
落葉樹の冬の姿です。
私もこのような写真を撮るのですが、左側に落葉樹ではない樹を入れているのがこの写真を引き立てていると思いました。
>カメキューさん
>逆に六本木が分かりません(汗)
なるほどx。そんなもんですよね(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2381326/
月もいれて贅沢な写真ですねえ〜!(^^)!
また、人影が入っているのがすごくいいです。
6Dを楽しく使ってくれて、6D仲間としてとても嬉しいです。
一方で7D2の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2381629/
この写真。
わんちゃん、可愛すぎる!(^^)!
これは奥様が喜ばれる写真ですね。
ナイスショットです。
わんちゃんを飼っている人たちが望む写真だと思います。
余計な話で恐縮ですが、奥様、スタイルがいいですね!(^^)!
>ララ2000さん
8000D、気になっているカメラです。
作例、ありがとうございました。
SIGMAでしょうか、18-300mmってここまで綺麗に写せるんだ!と感動しています。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378665/
三日月がシャープです。
夕景に月を入れるのは露出的に難しいと思っていますが、流石ですね!(^^)!
>蝦夷のエゾリスさん
いつも素晴らしい写真に触れさせていただいていますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378286/
これはびっくりしました。
見たことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2380562/
エゾモモンガが可愛すぎる(T_T)
大きな黒目が愛おしいです。
>遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378477/
こういう撮り方があるんですね。
勉強になりました!(^^)!
この写真を見た時、「インカの神様降臨」という言葉が頭に浮かびました。
訳が分からない解釈ですが、それくらいインパクトのある写真です。
>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2378841/
空中で種類が違う2羽の鳥の写真というのもほとんど見たことがないんですが、この写真では2羽がお互いに威嚇しているところを撮られていますね。
凄い!の一言です。
>ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2379042/
>かわいい〜!でしょ
かわいいです!(^^)!
私は猫バカオヤジです(^^;)
貼られた4枚とも、落ち着いた感じで風景に溶け込んでいますね。
風景の中に溶けあう猫。
猫の本来の姿を写されていると思います。
>bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2380324/
凄いです。かっこいいです。
露出が難しいと思いますが、どう撮られたのかが、私にはさっぱり頭に浮かびません。
>にほんねこさん
澤選手の写真、褒めていただきありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2381453/
うーん、いいですねえ!(^^)!
ブラック団写真は夜景はだめなのですが、「いい黒してるねえ〜」ですね。
デザイナーさんが描かれたような模様で、芸術的ですね。
人の足が入ることにより膨らみも出るし。
勉強になります。
今年いっぱいは135/F2を6Dに取り付けたままにするつもりです。
年明けから他のレンズを使う予定ですが、他レンズの使い方が変わるんじゃないかと期待しています。
年末の忙しい時期ですが、がんばっていきましょー!(^^)!
書込番号:19421610
6点

スレ主All_EOSさん、そしてcoolkikiさん
そしてご参加の皆様こんばんは。
またまたご無沙汰しました。
先週まで体調悪かったのですけれど
昨日一日寝ていたのがよかったのか
少し元気になってきたので、今日は久しぶりに
撮影に出かけました。
大阪城公園で撮り鳥と、ついでに御堂筋で
イルミネーションを撮影してきました。
本日の画像は前からの撮りダメの物です。
今日の画像はまた今度・・・
◎蝦夷のエゾリスさん
えさを奪い合うオオワシ・オジロワシ・・・
なにかならず者同士の争いを見ているような・・・
そんなに気なります。
アトリの手乗り・・・だったらいいな・・・ですね。
こちらの方は餌が豊富なせいなのか、
なかなか近づいてくれません、木の天辺の方で
群れているのがほとんどだったりしますんで。
何故か間違って近づいたのを捕らえるのがやっとです。
ハシブトカラ・・・この鳥さんも可愛い感じですね。
◎潮待煙草さん
EF135 2L・・・開放からのシャープさと
ボケの柔らかさ、見れば見るほど欲しくなる(笑)
開放だけでもこれだけ表現できるレンズって
あまり無いですよね。
次、行ってしまいそうで自分でも怖い(笑)
◎にほんねこさん
宮島のライトアップがあるんですね、
知りませんでした。
完全に暗くなりきる前の風景をバックに
上手く撮影されていますね。
◎デジコミさん
今年から天井が・・・なるほど、より一層豪華に見えますね。
これは、来年行かないと。
色を見ますと、通り抜けの方もLED照明になったのでしょうか?
それだと、そこは少し残念ですね。
◎多摩川うろうろさん
もう雪が降りましたか・・・これから奈央一層寒くなりますね。
既に春が待ち遠しかったり・・・早過ぎますね(笑)
◎カメキューさん
撮影するエリアが近いようで・・・
本当にその内お会いするかもしれませんね。
そのときはよろしく。
◎ララ2000さん
飛翔する蝶をうまく捉えられていますね。
これは見事だ・・・
◎isoworldさん
師匠どうも。
風邪の方、少しましになり(完全には治っていませんが)
本日久しぶりに撮影に行ってまいりました。
皆さんと楽しく撮影+αされたようで。
常日頃の健康管理には気をつけないと、と思っている次第・・・
悪くならないと判らない・・・ですけどね(^◇^)
◎遮光器土偶さん
お久しぶりです。
さすが一味違う画をお撮りになる。
露光間ズームも素晴らしい!
またお会いできたときはよろしくお願いします。
◎RACKLさん
今日大阪城公園の方にも、猛禽が数種類は行ったようなのですが
いくのが遅過ぎ・・・でめぐり合えませんでした。
タゲリ・・・もしかすると自転車でいける八尾空港の敷地内で
撮影できるかも?なんて考えています。
その周辺だとケリも珍しくなく結構な数が見られます。
また行けたら一度行ってみます。
◎ネコのhana&maruさん
猫も冬支度ができているのかふっくらと柔らかそうに見えますね。
猫好きの人が猫を撮ると猫の表情が違うのですよね・・・
すぐわかる。
◎bebe7goさん
スッゴイですね夕日!
一度こんなの撮って見たいな!
書込番号:19421851
6点

EOSな皆さん,こんにちは〜
エゾモモンガの食事風景です。
木の芽を食べていました。
とっても遠くて,ほぼ等倍です。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2382285/
お昼前とは思えないブラックさですね〜
ちなみに私はホワイト団〜(笑)
▲カメキューさん ありがとうございます。
7DU帰って来て良かったですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2381629/
ナイスショット!!
ピントもばっちりですぅ〜
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2381449/
このキラキラいいですね〜
もしかするとフィルター付けてます??
私はM3ほとんど使わなくなってますので,宝の持ち腐れ状態です。
6DはISO25600でもLrで処理すれば使えますので,ストレスフリーです(笑)
にほんねこさんもそろそろ5DUからの更新の時期なんでは??
▲hotmanさん ありがとうございます。
昨日は一日撮影三昧だったんですね。元気になられて何よりです。
オジロ・オオワシ今ならいつ来ても見放題ですよ。
7D+サンニッパ+2倍テレコンでばっちり行けるのに〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2382413/
2秒ですか〜車の光跡がすごさを物語ってます!!
後ろから押されても微動だにしないのでしょうね。
いつか会ったとき押してやる〜(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:19422897
6点

EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。1年の最後に近づいて来ましたねー。
ウチではこの16日から大掃除モードに入っており、大忙しです。トイレ(2ヶ所)、DK(2ヶ所)、バスルーム、シャワー室、洗面所はもとより、カーテンから家具に至るまで、大掃除はすべて私一人の仕事になっていまして、その間に年賀状を書いたりスポーツジムに通ったり買い物に行ったりで、大変ですわ。
ようやく7割がた終わり、PC(仕事)部屋、応接室、リスニングルーム、玄関周り、外壁、車などを残すだけです。なんとかクリスマスまでに終われば、あとが楽なんですけれど。
ということで、ここ何日かの間に撮った写真はありませんので、今年1年のハイライトの写真を出しておくことにします(どれも再掲です)。
RACKLさん:
> ハイイロチュウヒ(♀)VSノスリ
猛禽類って、それだけでも撮って絵になりますね。バトルならなおさら…。私はあまり撮る機会がありませんが、それにしても最近は撮ってないなぁ(撮りたい^^)。
ネコのhana&maruさん:
> さすが親分、貫録ありますな〜
確かに親分肌のネコですね。
私は滅多にネコは撮らないんですが、この9月に宮古島に行ったときに「漲水と御嶽石垣」という神社まがいの史跡があって、そこを根城にしたミケネコがいました。夜に訪れると周りから漏れてくる光の中で佇んでいる雰囲気がよくて撮ったのですが…写りはいまひとつでした。
蝦夷のエゾリスさん:
> ちなみにマニュアル露出,isoオートで撮ってます(この設定では露出補正ができません) 皆さんでしたらどんな設定にします??
雪の中で撮ると、どうしても露出不足になりやすいので、気を遣いますね。Mモードにすると露出補正が効かないキヤノンのカメラは気が利きませんね^^ 1DXなら可能なんですが。
kiss X7で撮るときは、たぶんシャッター速度優先(1/1600秒)にして、露出補正を+1.3くらいにはするかもね。
> エゾモモンガの食事風景です。
露出補正が+1.3〜2で、これなんですね!!
> この後滑空したのですが追えず・・・
あ、見えました、次の課題はエゾモモンガが両手足を広げて滑空している姿を撮ることでしょうかね。
bebe7goさん:
> 飲みすぎで写真は…
まさかぁ、bebe7goさんに飲みすぎはないでしょう。今度は「にごり酒」をどんどん行きましょう^^
多摩川うろうろさん:
> 登戸はよく行くので、ダイヤモンド富士の写真撮ったこともありますが。
ダイヤモンド富士は(都庁からの撮影を除くと)撮ったことがないので、田貫湖に行ってみたいんです。登戸では、どんな感じなんでしょうかね。
潮待煙草さん:
> 「北極星って、連星じゃなかったっけ?」と。←一応、天文宇宙検定2級所持者です(^^;) 調べ直してみると、三重星でした!(^^)!
工学系の私はこういうのにはとても関心があります。天文宇宙検定2級所持者って、すごいじゃないですか!! 北極星は時代と共に入れ替わることくらいしか知りませんでした。三重連星だったんですね。勉強になります。
> いかがなものでしょうか??
いい感じに仕上がっていますね。バックのボケ具合(これもいい感じ)からしてお地蔵様にしっかりと目が行くでしょうから、暗部も含めてディテールというか詳細なところまで描写で来ていると見ごたえがあると思います。
> 夕景に月を入れるのは露出的に難しいと思っていますが…
はい。月の明るさは地上の昼間とそう変わりませんから、(月面上で)日が思いっきり傾いている状態(つまり三日月)で、地上ではまだ明るさが残っている場合でないと難しいと思います。
でも、この写真でいちばん工夫したのは、暗部の光景もうっすらと見えるようにしたことです。
カメキューさん:
海遊館の夜の光景は見たことがありません。ここは、この先どうなるのでしょうね。
にほんねこさん:
ミラーボールと周辺は光芒でキラキラですね。クロススクリーンの効果でしょうか。
hotmanさん:
風邪が快復してきて何よりです。でも無理してぶり返さないように.....。
> 大阪城公園で・・・
ふだんあまり見ない写真が何枚かありますね^^
> 御堂筋
手持ち2秒で、しかもブレがないのには驚きです。これは誰にも真似できない得意技でしょうね。
書込番号:19423379
6点

All_EOSさん みなさん 今晩は
◆カメキューさん コメントありがとうございます。
うーん、シャー専用車両に乗りたかったです。
ミラーボールの光がよいですね。
◆にほんねこさん 御無沙汰です
影の写真がよいですね、
◆潮待煙草さん コメントありがとうございます。
>富士山と夕焼け、これが鉄板ですよね!(^^)!
美しいものを集めた感じですね。
すばらしい景色でしたので、シャッターをあせって切りました。
◆hotmanさん 御無沙汰です
御堂筋いいですね。
もう20年くらいいっていないのですが、どうなってますかね。
>既に春が待ち遠しかったり・・・早過ぎますね(笑)
今から春の予定ばかり考えています。
◆isoworldさん
>登戸では、どんな感じなんでしょうかね。
登戸、というより対岸の和泉多摩川ですが・・・。
写真を貼っておきますが、5Dmk2に100mmでこの程度です。
けっこう遠いです。
橋の近くから撮ると、もう少し大きく見えます。
田貫湖だとかなりの迫力です。
関東ならあちこち行っています。
書込番号:19424131
5点

はじめまして
技術に向上に至ればと思い投稿いたします。
カメラ歴は半年、eos歴は一週間です。
昨日撮影した写真です。
桟橋がイルミネーションで飾り付けられていたので撮影しました。
最初は手すりがフレームの両端から伸びるようにシンメトリーを意識して撮りました。
これだけじゃありきたりかなと思い、光を掴むイメージで自分の手を入れてみました。
蛇足でしたかね
書込番号:19424355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めてのおつかいに将来出たいさん
なんとなくお誘いしてから早かったですね(^◇^)
ようこそ、いらっしゃいました。
ここはゆっくりした暖かい風が吹いているスレです。
力を抜いて、お楽しみください。
私の投稿にコメントをいただいた皆様、今日はこれで失礼いたします。
書込番号:19424489
5点

皆さん、おはようございます(≧∇≦)
今年も後わずかになりましたね!!
今年カメラを買って価格.COMにデビューして皆さんとお知り合いになれて充実した1年になりました!!
駄作ではありますが、来年も写真を貼り付けたいと思いますので宜しくお願いします。m(_ _)m
isoworldさん
今年1年の写真!どれも素晴らしいですね(≧∇≦)
海遊館もどきが吹田の万博跡地に出来ましたから微妙な立ち位置になりますね;^_^A
潮待煙草さん
今年最後のブラック団いいですね^o^
ネコさんも浮き上がるような写りが素晴らしいですね
(^O^)
hotmanさん
もし、偶然お会いしてても声をかけ出来ないと思いますので何かきっかけがあれば宜しくお願いします!!
蝦夷のエゾリスさん
モモンガって夜行性じゃなかったんですね!!
食事中も可愛いですね( ^ω^ )
多摩川うろうろさん
ミラーボールの光は結構速かったから写るか不安でしたが何とか撮れました(≧∇≦)
初めてのおつかいに将来出たいさん
初めまして(^O^)
独特な雰囲気のある写真ですね(≧∇≦)
書込番号:19425244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EOSな皆さん,こんにちは〜
在庫から,オオワシの幼鳥です。
▲isoworldさん ありがとうございます。
4枚とも匠の技ありショットですね〜
トンボは高難度ですし,日周運動もすんごいです。
>あ、見えました、次の課題はエゾモモンガが両手足を広げて滑空している姿を撮ることでしょうかね。
ばれました?最近の情報で日の入り30分以内に活動を開始することがわかり,今狙っているんです。
前回UPしたモモンガは珍しく朝活発だったのですが,惨敗でした。
▲多摩川うろうろさん こんにちは。
こんなとこでボート乗ってみたいです。
▲初めてのおつかいに将来出たいさん はじめまして〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383020/
工夫の効いた良いお写真ですね〜
いろいろと真似したくなるショットです。
お座りした犬を後ろから撮っても面白そうです。
また見せてくださいね。
▲潮待煙草さん こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383054/
書込番号:19425272
4点

みなさん、こんばんわ!(^^)!
たいした写真ではないのに、連日の連投お許しください。
今日はいくつかある中のひとつの忘年会でした。
二次会へ行けないほどの体力になった歳なので、早々と帰ってきました(-_-)zzz
>初めてのおつかいに将来出たいさん
昨夜は寝る寸前のぼっーとした状態だったので、写真へのコメントを失念して失礼しました。
工夫をされ続けている方と思いました。
常に、先へ行こうという思い。
また、初めてのおつかいに将来出たいさんと出会ったスレの写真を見て思ったことを2つ書きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=19423413/?lid=myp_notice_comm#19423413
・芸術系、デザイン系と思える素晴らしいバランスの構図
・プロカメラマンのようなメッセージ性の強さ
私はただのアマチュアカメラマンなので何かを言える立場ではないのですが、これからの初めてのおつかいに将来出たいさんにすごく期待しています!(^^)!
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2382406/
この写真、すごく好きです。
こういう、なにげなく、穏やかな写真を撮りたいと思います。
ところで、135/F2いいですよ〜!(^^)!
>蝦夷のエゾリスさん
オオワシの写真凄いです。
6Dは動体に向かないと世間では言われていますが、関係ない、ということを示していただいたと思います。
いろいろ言葉を考えましたが、最終的には「凄い」としか言えません。
>isoworldさん
焦りました(-"-)
年末年始に向けて、わが家は何もやっていません(-_-;)
もう少ししたら、私も今年のハイライトを貼るつもりです。
ハイライト、あったかなあ(-_-;)
>多摩川うろうろさん
>すばらしい景色でしたので、シャッターをあせって切りました。
分かります。
私の場合、そんな時に限ってピントが合わず、シャッターがきれません(´Д`)
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383220/
うわああああ、と脅威を感じるくらい、迫力のある写真ですね!(^^)!。
7D2の復帰、お喜び申し上げます。
どんどん、いきましょう!(^^)!
ところで、ヌートリアって大阪にいるんですか(^^;)
では、みなさん、おやすみなさーい!(^^)!
書込番号:19426781
4点

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加の皆様こんばんは。
何とか体調も良くなって来て
本調子に戻りつつあります。
あと少しかな?
本日の画像は、日曜日に行きました大阪城公園と
中之島・御堂筋のイルミネーションです。
◎蝦夷のエゾリスさん
毎度どうもありがとうございます。
エゾモモンガ・・・手乗りにはかなり時間が係りそう見たいですね。
ここは一つ、何とか頑張って下さい!
>オジロ・オオワシ今ならいつ来ても見放題ですよ。
その方たちに、大阪まで出張依頼するには、どこに依頼すればいいんだろ?
でも高くつくダロウナ・・・
>ダーウィンポーズ(笑)
・・・とか
いいですね、大サービスのシーンですね。
モデル料 いったいいくら?
>2秒ですか〜車の光跡がすごさを
このレンズ、ISの効きが凄いんで難なく撮れますよ!
IS 4段で10mmだと、1秒まで行ける計算になります。
簡単に撮れちゃったりして・・・
◎isoworldさん
師匠こんばんは。
>1年のハイライト
素晴らしいお写真・・・数々。
自分の方は、今年はもう一つでした。
もしかすると、そこそこのは撮れているかも知れませんけれど
記憶に無い・・・覚えていないのでダメですね。
来年こそは!と考えています。
>手持ち2秒で、しかもブレがない
いえいえ、蝦夷のエゾリスさんのところにも書きましたけれど、
IS 4段効きのレンズなのでそう無理をせずとも撮れると思います。
◎多摩川うろうろさん
>御堂筋いいですね。
>もう20年くらいいっていないのですが、どうなってますかね。
海外の有名ブランドのショップが増えていたりしますね・・・
マクラーレンとかランボルギーニのショールームなんかも出来ていました。
かく言う自分も行くのは久しぶりだったりしますが・・・
◎初めてのおつかいに将来出たいさん
2枚目、イルミの丸ボケがいい。
こういうのは大好きです。
◎潮待煙草さん
>さくらんぼです
こんな時期に・・・あるのですね。
◎カメキューさん
>靱公園の紅葉
長らく行ってないですね・・・靱公園
ここのバラが好きで、季節にはよく行ってたのですが
今年は行かずじまいでした。
>もし、偶然お会いしてても声をかけ出来ないと思いますので何かきっかけ
う〜ん、難しいですね、きっかけというのが・・・
休日にでも、どこかで待ち合わせしてお会いしましょうか?
その方が簡単かも?
◎潮待煙草さん
>飲んで帰ったら、家族へのおみやげが重要です。
偉いな!そんな気配りができる方は尊敬します。
自分なんかかってし放題なんで、既に相手にされていなかったりで・・・
>ところで、135/F2いいですよ〜!(^^)!
えっ?、ええ その辺りは良く存じております。
ただ心と懐は裏腹です・・・
しかも自分の激しいうつろぎで何度も買いそびれているところがあったりで。
135買いに行ったのに、ボディ買って帰ったり・・・
家に帰り着くと、それが70-200に化けていたり・・・
欲しい物が、入れ替わり立ち代わりでナカナカたどり着けません(^^;
書込番号:19426960
5点

今年も道半ばです…いえ、いまの自宅の大掃除の話で^^ 今日はスポーツジムが休みなので、朝から大掃除しているのですが、終わりきらないんですよー。クリスマスまで続くかなぁ。クリスマスじゃぁなくて、クルシミマス^^; その代わりぃ、夜は家内と娘をまじえて近くの神戸屋レストランに行き、早めのクリスマスパーティ?です ルンルン ^^
新規に貼る写真がないので、今年のハイライトPart2です(ジャンルの違う写真を選んでいます)。
多摩川うろうろさん:
写真ありがとうございます。
> 関東ならあちこち行っています。
おお、いいですねー。私も(以前は藤沢/横浜に住んでいたことがありますが)関東にいれば、富士や伊豆を中心にあちこち行きたいところがあります。
ここでこんなふうな写真をこう撮りたい…と思っても、阪神にいるとそうホイホイとは行けませんわ。
初めてのおつかいに将来出たいさん:
初めまして。ようこそ。スレ主代理代行補佐見習い助手心得(上に昇格しそうにない^^;)のisoworldです。潮待煙草さんのお誘いだったんですね。宜しくネ。
> カメラ歴は半年、eos歴は一週間です。
その割にはイルミネーションで飾り付けられた桟橋がうまく撮れていますね。露出補正も出来ていますし。
> これだけじゃありきたりかなと思い、光を掴むイメージで自分の手を入れてみました。蛇足でしたかね
う〜ン、これはちょっと評価するのが悩ましい^^;
もう一度撮る機会があればカメラを三脚に載せて1枚めはそのまま撮り、2枚めは思いっきりピンボケにして露出不足気味に撮って、この2枚を比較明でコンポジットすると面白い写真になるかもね。
実はピンボケにすると像の大きさがわずかに変わるので、実際にはちょっとだけズームして像の大きさを合わせないとダメなんですが。
潮待煙草さん:
初めてのおつかいに将来出たいさんをお誘いいただき、ありがとうございます。多くの方に参加いただくほどスレが活性化すると思いますので、大歓迎です。
> わが家の可愛い娘!(^^)!
それが見事に撮れるのは里親だけですネ。
> 二次会へ行けないほどの体力になった歳なので、早々と帰ってきました(-_-)zzz …飲んで帰ったら、家族へのおみやげが重要です。
\1,340とは家族へのお土産には十分です^^
これがあれば、私なら自分で家でもうちょっとやりたくなります^^ 歳を顧みず(汗)^^ 飲んで帰って21:34に撮り、22:54にここに写真を貼れるなんて早業…それならもっと飲めていますよ^^ もったいない^^
カメキューさん:
> ヌートリア???
確かにヌートリアみたいですね。外来種で、池や沼の周りでは幅を利かせています。
> 迫り来る飛行機
迫力満点ですね。千里川の土手あたりからの撮影でしょうか。私の家から車で30分ほどですが、実は行ったことがないんですよ。千里川の土手の真反対にある猪名川の土手あたりは何回も通ったことがあるのですが。
蝦夷のエゾリスさん:
> エゾモモンガ…ばれました?最近の情報で日の入り30分以内に活動を開始することがわかり,今狙っているんです。
ははは。ばればれですよぉ。でも、これが撮れたら「EOS全機種連」の表彰ものでしょうね。「EOS全機種連」賞(ただし賞金なし)は、いままで出たことがありません^^; 出すのはAll_EOSさんですけれど。
hotmanさん:
> 大阪城公園と中之島・御堂筋のイルミネーションです。
実はこの時期にナンバあたりでちょっと撮りたい、と思っているんですよ。御堂筋あたりでもよく、ロータリーシャッターを思いっきり回し、イルミの光と点々と写った車の無数のヘッドライトを1枚の写真にしたいな…と。
早く仕事を終える日ってありますでしょうか。一緒にいかが? 雨の日だとダメですが。
> IS 4段効きのレンズなのでそう無理をせずとも撮れると思います。
それでも2秒も不動の姿勢なんて。人間三脚はお不動さんなんですね^^
書込番号:19428517
6点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
エゾリス、エゾモモンガ、オオワシ。
リスとモモンガ、可愛いですね〜 オオワシはド迫力ですね。
モモンガの飛翔是非見せて下さいね。
カメキューさん、ありがとうございます。
ヌートリア??? 見た事有りませんが日本にも外来種として帰化した物がいるようですね。
にほんねこさん、ありがとうございます。
イルミネーションに3枚目の影の模様は良いですね〜目の付け所が違いますね。!
潮待煙草さん、ありがとうございます。
夕日に照らされて光るチガヤ、こういう雰囲気の写真は私は好きです。
hotmanさん、ありがとうございます。
>先週まで体調悪かったのですけれど昨日一日寝ていたのがよかったのか
>少し元気になってきたので
季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けてくださいね。
無理せず早く良くなるとと良いですね。
isoworldさん、ありがとうございます。
大掃除モードですかそんな時期ですね〜。
一年のハイライト、今年も見事なトンボ・蝶の飛翔、星景・星の日周運動など見せて頂きました。
ちょっと早いですが来年も沢山見せて下さいよろしくお願いします。
自分も来年こそは星景に挑戦するぞー・・・したいな〜。
初めてのおつかいに将来出たいさん、はじめましてよろしくお願いします。
桟橋のイルミネーション、真っ暗な夜空に伸びていく十字架の様に見えますね。
この頃は余り撮りに行っていないので家のマルと時期外れで観光客もまばらな裏磐梯で
ではまた〜!
書込番号:19428603
5点

皆さん、こんばんは^o^
先日に購入しましたクロスフィルターを試したくてナンバパークスにイルミネーションを撮りに行って来ました(≧∇≦)
蝦夷のエゾリスさん
3枚目!!スゲェーと思わず言ってしまいました!!
潮待煙草さん
浮き出た感じのネコさん!!流石です(≧∇≦)
やっぱり、レンズですかね;^_^A
hotmanさん
自分、残念ながらお酒が飲めないんで飲み会もダメですね(汗)
isoworldさん
自分も初めて千里川で見ました(≧∇≦)
2匹居てました(笑)
猪名川は飛行機が飛び立つ瞬間が撮れるポイントですよね^o^
ネコのhana&maruさん
かなり大きめなヌートリアでした!!
書込番号:19429507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

EOSな皆さん,こんにちは〜
ワシを見に行くとツルがいました〜贅沢な外道ですね(笑)
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
そして前回はコメントが切れていてすみませんでした。
「ホントにサクランボ??
今時実が残っているなんて,鳥たちのごちそうですね。」
と入れるつもりがコピペミスしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383506/
これ大好物です(涎)家族でこれを食べるのは私だけなんで独り占めできるんですよ〜
お酒飲んでお土産持って帰るなんてサザエさん見てるみたいです(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
アオジちゃんそちらにいましたか〜最近見ないと思っていました。
青くないけどかわいこちゃんですね。春までオワズけです。
モモンガの手乗りは勘弁してください〜(笑)リスなら!!(爆)
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383925/
やっぱりすごいです!!足をまだ出していないので留まる寸前でもなさそうで,
6畳間に100羽ほどいないと私には無理そうです(笑)
モモンガ飛翔はいつかお見せしますよ〜(ホントカナァ)
All_EOSさんに頭なでなでしてもらうのが目標です(笑)
▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。
マルちゃん久々の登場ですが,ネコみたいな目になっていますね〜(笑)
近すぎて引っかかれそうです(笑)
モモンガの飛翔いつか収めたいのですが,
思ったより速くて難儀しそうです。4K切り出しが簡単そうですが,CANONにはない・・・
▲カメキューさん ありがとうございます。
ヌートリアは確かhotmanさんが以前にUPしてくださっていたように思います。
もしかして同じ個体??
飛行機のUP迫力ですね〜そこの川で以前カワセミ見ましたよ(30年ぐらい前ですが(笑)
外来生物は今多いようですね。こちらでもミンクを見たことがありあります。
では (^.^)/~~~
書込番号:19430699
6点

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そして、ご参加の皆様こんばんは。
本日の画像は、師匠に倣って今年撮った写真を上げてみます・・・
その1回目です。
◎isoworldさん
師匠こんばんは。
自分も師匠に倣って今年の画像をアップします。
いいのは撮れなかったけれど、
今年の写真を見返すのも悪くないですね。
御堂筋からイルミネーションは・・・ちと厳しいですね。
何度か中之島からなんばまで歩きながら、
場所を選定しているのですが、引いて撮影できるところがない・・・
側道がじゃまですね、それと開けた場所が余りありません。
道中で、唯一撮れそうな所は市役所前くらい・・・
何年か前にいいのが撮れた記憶があったので、今年も
行ってきたのですが、市役所西側(正面入り口)の
イルミが今年はしょぼい!
そんなもので・・・お勧めできる場所が・・・です。
ご一緒したいのですが、行けるのは日曜日または休みに入ってから
なので、27日もしくは30日位・・・でもいいですか?
◎ネコのhana&maruさん
一枚目の『ドアップ』・・・この表情いいですね。
少し困ったような表情が。
体調万全とまでは行きませんが、大分ましになりました。
年末の忙しい時期、いつまでも塞込んではいられませんものね。
お気遣いありがとうございます。
◎カメキューさん
自分もそう呑めるほうでは有りません。
飲まないオフ会?なんかも結構ありますよ。
撮影だけでも十分面白いですから。
◎蝦夷のエゾリスさん
贅沢ですねぇ〜、確かに。
アオジさんは、春までこちらです。
良く見ないとスズメと見間違ったりします。
入り混じっていたりもしますんで・・・
>モモンガの手乗りは勘弁してください〜
でしたら、オジロの手乗り!リクエストします。
でも新聞に載るような無理はしないでくださいね(^◇^)
書込番号:19431956
5点

◆All_EOSさん、coolkikiさんご参加の皆様 こんにちは。
メリークリスマス!
よい年でありますように!
ああまた一年が終わってしまします。
どんどん一年が短くなります。
◆潮待煙草さん
>飲んで帰ったら、家族へのおみやげが重要です。
同意します。
猫かわいいですね。
>私の場合、そんな時に限ってピントが合わず、シャッターがきれません(´Д`)
一応狙っていたので手元にカメラがあったのです。
シャッターチャンスって難しいですね。
◆hotmanさん
>マクラーレンとかランボルギーニのショールームなんかも出来ていました。
へ〜〜〜。
いってみたいような、思い出だけでいいような。
屋形船の流し撮りきれいです。
◆isoworldさん
シロチョウの写真、すばらしいです。
大覚寺の僧の構図完璧ですね。
星の写真も来年は撮ってみるつもりです・・・。
私は阪神間で行きたいところがたくさんあります。
◆ネコのhana&maruさん
さびしい雰囲気の五色沼、いい感じです。
◆蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ!一度見てみたい!撮ってみたい!
書込番号:19432775
5点

自宅の大掃除がほぼ終わりました。この16日から10日間もかかりました(疲れたぁ)。あと車の掃除が残っているのですが、まだ年末の買い物などで乗りますので、それからにしようかと…。
ネコのhana&maruさん:
> ドアップ
このネコちゃん、耳を下に倒していますね。カメラが接近してきて不安になったりビビったりしているのでしょうかね。「やだなぁ、やめてょ」ってな感じで?
> 五色沼(毘沙門沼)
この時期は季節外れなのか、見るからに寒々としていますね。
カメキューさん:
クロススクリーンフィルターは使い方によって印象的な絵にするような効果がありますね。むかし使っていましたが、最近は全然です^^;
蝦夷のエゾリスさん:
ワシがダメでもツルがいるんですねー。さすがに北海道。贅沢な撮影環境です。
> モモンガ飛翔はいつかお見せしますよ〜(ホントカナァ)
地元にいるのなら、やっぱりこれを撮らないと。来年の課題ですね(もう来年のテーマが出来ちゃった)^^
hotmanさん:
> 御堂筋からイルミネーションは・・・ちと厳しいですね。
横断陸橋に上がって中央付近から見下ろす格好で広い道路(6〜8車線)を流して来る車のヘッドライトをロータリーシャッターで撮ろうと思っていたんですよ。両端には並木に飾り付けられたイルミを入れて。でも、御堂筋って見通しのよいところに横断陸橋がありましたっけ。
27日とか30日になると、車の交通量が少なくなるのでは?と思っています。さて、どうしようかな。
多摩川うろうろさん:
これはまた絵画みたいな、それでいてリアルな岩礁ですねー。何か工夫をされましたのでしょうか。
書込番号:19433857
6点

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
皆様こんばんは。
今日は、今年撮った写真を上げてみます、その2回目です。
◎多摩川うろうろさん
>EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
これ良いっすね。
欲しかったんですよ、実はこれが。
でも予算の都合と、APS-Cだと7Dでも使えるんでいいんじゃね〜なんて事で、
自分はEF-S10-18にしました。
実を言うと、10-18とMとの組み合わせだとコンパクトじゃない!
もう少し安ければ、EF-M11-22だったんですけどね。
◎isoworldさん
陸橋は無かったですね、確か。
中之島から難波までの間だと・・・確か。
かと言って、見張らせる高台や建物なんかも
有りませんし・・・
車の量については、お書きのように
少なくなるように思います。
さてそれだと困りましたね。
書込番号:19433998
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
前回の2枚目はスノークロスフィルター使用でした〜!
今回はカワちゃん解像トライその2ですが、距離約3mで
これが限界かな〜と(^^;
カメキューさん
ありがとうございます
ワンちゃんの疾走するカットは素晴らしいです!
潮待煙草さん
いつも目に付くものを撮ってます〜(^^;
今年最後のブラック団紅葉!美しい・・・
hotmanさん
ありがとうございます
「御堂筋」の手持ちショット2秒!感動です(@@
やっとMレンズ入手です(^^(18-55)
蝦夷のエゾリスさん
うーん・・・
来年は7を〜(^o^;
isoworldさん
おお!
今年のハイライト!いずれも勉強になるお写真ばかりです(^^
多摩川うろうろさん
お久しぶりです!
100マクロ、シャープですね〜(^^
初めてのおつかいに将来出たいさん
初めまして!
なんとも幻想的なお写真です(^^
ネコのhana&maruさん
ありがとうございます
雪渓の五色沼、冬の空気感が伝わるようです・・・
では、また!
書込番号:19434234
5点

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
カメキューさん、ありがとうございます。
クロスフィルター、丁度良い具合に効果が出てますね。
蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
>ネコみたいな目になっていますね〜(笑)
マルも2歳になり大人びてきました、お転婆ぶりは相変わらずですが。
川?湿原?に丹頂は合いますね〜飛翔している二羽はつがいなのでしょうか?
hotmanさん、ありがとうございます。
コミミズクはカメラに気づいて振り向いたみたいにみえますね〜。
コミミズクの飛ぶ姿を見てみたいです。
多摩川うろうろさん、ありがとうございます。
この波に洗われた岩肌は良いですね。東京にいた頃に三浦半島の岩崎海岸や城ケ島の岩肌が
似た感じだったのを思い出しました。
isoworldさん、ありがとうございます。
マルはスコティッシュでもともと耳が折れているんですよ。
夕日に染まる雪原、きれいですね〜雪は苦手ですがこんな景色を見てみたいです。
在庫から我が家の二匹を
ではまた。
書込番号:19434294
4点

皆様、
メリークリスマス
ここ連日、午前様に近いです。
今、一番忙しい時期でやや疲れ気味。
そんな中、こんな写真を写して見ました。
今日は満月、しかもクリスマス。
写真は、満月とツリーです。
使用レンズはEF50mmf1.8 STMです。
場所はisoworldさんがご存じの三宮駅前です。
>isoworldさん
>蝦夷のエゾリスさん
>hotmanさん
>カメキューさん
>にほんねこさん
>浮雲787さん
>潮待煙草さん
>遮光器土偶さん
皆様、コメントいただき有り難うございます。
このスレの皆様のレベルが高いので、相変わらず躊躇してしまいます。
でも参加することによって、自分の意識が変わり上手になるような気がいたします。
当分、スレ汚しになりますがご容赦の程よろしくお願いいたします。
では、お休みなさい。
書込番号:19434354
3点

All_EOSさん、EOSなみなさん
すっかり春らしくなってきましたねえ!(^^)!
だって、梅は咲いてるし、まさかのサツキも咲いているし(^^;)
来年の春、花はどうなっているんでしょうか?
お問い合わせがあった、サクランボとおみやげの鯖寿司についてまず、まとめます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383054/
本当にサクランボです。
以前にここで載せたサクランボです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2371613/
このサクランボ、土地をいっぱい持っている地主さんが「なんちゃって(税金対策)」で育てている若い桜のサクランボなんで、地主さんは収穫するつもりはサラサラありません。で、残っています。
確かに鳥が食べないのは不思議ですねえ。
近くにある柿も荒らされていません。
もっと魅力ある食べ物があるのか?それともこの土地になる実には何かが入っているのか??(゚Д゚;)
次に鯖寿司。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383506/
何気なく撮ってみたら、なんかいい写真になりました。
色のノリがなんかいいんですよね!(^^)!
isoworldさんがこの写真で妄想酒をされていましたが(*^^*)
飲むとこういうのをよく買ってきます。女房子どもを喜ばす、というのもあるのですが、本心は、家でまた飲むためです。
実は数年前、胃腸を壊しました(仕事のやりすぎで)。
酒をやめろと言われていたのですが、私にそんなことはできない(`´)
そこで考えたのが燗酒を飲むことだったのです。胃腸に優しいと思って。
燗酒を美味しく飲む研究をしまして、今は家でも外でも燗酒ばかり飲んでいます。
逆に冷たい酒がまるっきりダメになり、多く飲むと具合が悪くなってしまうのです。
この日、立食&冷たい酒のみの忘年会で、やはり具合が悪くなったので、早めに帰ってきて家で燗酒を飲もうとして買ってきたのです。
なお、燗酒に変えたら、いいことがありました。痩せたのです!(^^)!
燗酒に合う肴はカロリーが低く、身体にいいものばかりなので、健康になって痩せたのです。
「燗酒ダイエット」。お試しください。
飲みすぎはダメですが。でも、わたし、かなり飲むのに健康診断の血液検査、尿検査、すべて問題なしです。
>hotmanさん
>135買いに行ったのに、ボディ買って帰ったり・・・
>家に帰り着くと、それが70-200に化けていたり・・・
分かる気がします!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2384745/
コミミヅクの表情が最高にいいですね。ナイスショットです!(^^)!
>isoworldさん
>飲んで帰って21:34に撮り、22:54にここに写真を貼れるなんて早業…それならもっと飲めていますよ^^ もったいない^^
飲んでの早業です!(^^)!。いや、飲んでたからかな(^^;)
ハイライトありがとうございます。素晴らしい写真ばかりで、とても勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385051/
この写真、凄すぎです。
>ネコのhana&maruさん
猫ちゃんかわいいですねえ!(^^)!
多頭飼いいいですね。わが家は次の猫ちゃんどうしよう、と悩み中です。
ミミオレちゃんのほう、ミミオレマンチカンでしょうか?
ちょっと怖い 目に自分の姿が
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2383955/
そうなんですよね。近づくと目に自分が写っちゃうんですよね。
なんとかならないかと悩み中です。
>カメキューさん
この写真、好きです。クロスフィルターの威力が出て、ナイス構図ですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2384273/
>蝦夷のエゾリスさん
>これ大好物です(涎)家族でこれを食べるのは私だけなんで独り占めできるんですよ〜
なんとうらやましい!わが家は油断すると子どもが全部食べてしまいます(-_-;)。
鶴の写真を見ていて思ったのですが、今年はやはり雪が少ないんでしょうか?
>多摩川うろうろさん
おおー、私も撮ってみたいと思っている地層写真!(^^)!
私は地球科学系なのでトライしているのですが、どうしても観察的な撮り方になってしまい、多摩川うろうろさんの写真のような俯瞰した迫力のある写真になりません。
三浦半島のどこかでしょうか?
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385174/
くっきりはっきりのカワセミちゃん。
TVとかディスプレイのCMで使えそうな美しい写真ですね。
>デジコミさん
え?このマジックのトリックがよく分からないのですが(゚Д゚;)
では、みなさん、また〜(^^)/~~~
書込番号:19435820
4点

EOSな皆さん,こんばんは〜
在庫から,おしい手乗りシリーズです(笑)
1, 2枚目はシャッタ速度が遅すぎですね。
▲hotmanさん ありがとうございます。
コミミズクいいですね〜
羽のしなりとおとぼけ顔がたまりませんね。
ワシの手乗りは死ぬまでに・・・リスなら!!
▲多摩川うろうろさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2384878/
子連れで磯釣り出来そうなところですね〜
こちらに来れば丹頂見れますよ〜
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385051/
足に付けた花粉がいいですね〜
他では見られないお写真です。
モモンガは1年中いますし,巣を3か所見つけていますので頑張ります!!
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385175/
カワセミってUPで見るとあまり可愛い感じはしないのですが,この子はかわいらしいです!!
1枚目の尻尾も短くてかわいいですね〜
60Dから7DUに買い替えるんですね。楽しみです。
▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385186/
相性があまり良くないように聞いていましたが,こういうショットを見ると,
家族になっているようですね。安心安心!!
ツルの居た場所は十勝川なんです。2羽で飛んでいるのはたいていつがいですね。
▲デジコミさん こんばんは〜
これは??月もツリーもトランプの模様になっていますね。
こんなフィルターが存在するのですか??
>このスレの皆様のレベルが高いので、
確かにレベルが高いですよね〜
自分には撮れないなぁと思う写真が多いこと多いこと・・・
気にせずジャンジャンUPしてくださいね。
▲潮待煙草さん ありがとうございます。
お花がいっぱい咲いているんですね。
こっちは雪だらけです。
ただ北海道の中でも雪が少ないほうで,現在の積雪は26センチですが,
いつもより多いぐらいです。
ツルの場所は川の中州なので雪が解けるのがはやくて,それほど積もらないんです。
では (^.^)/~~~
書込番号:19437032
5点

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そして、ご参加の皆様こんばんは。
今年も落ち詰まってきました。
皆さんあれやこれやとお忙しいことと思います。
自分の方も済ましてしまわないといけない事が
幾つか残っておりまして・・・急がないと。
さて、写真の方は今年撮影したもの、その3回目です。
◎にほんねこさん
お写真、レンズはシグマの150-600でしょうか?
トリミングしても十分な高画質ですね。
やっぱ長いの欲しいな・・・
なんて、また悪い虫が騒いでおります。
◎ネコのhana&maruさん
ネコさんの表情がなんとも言えず可愛い!
いいところを撮影されていますね。
>EF24-70mm f/4L IS USM
このレンズいいですね。
欲しくなってしまいそう・・・
◎デジコミさん
面白いボケが撮れるんですね・・・
エフェクトかな?
三宮の方も行きたかったのですけれど
今年はもう行けず仕舞いになりそうです。
◎潮待煙草さん
>水仙はOK!
確かに・・・
梅どころか、サツキ?バラ?
いったいどうなっているのでしょうね。
◎蝦夷のエゾリスさん
凄いな!
蝦夷のエゾリスさん、お友達たくさんいますね!
夢は熊にまたがり、手乗りのワシを従えて・・・
(あっ、金太郎の腹当て忘れずに!)
そん時は、不肖わたくしが撮影に馳せ参じますので
どうぞお申し付け下さい!
自分も負けないよう、たくさんの鳥さんたちに
出会えるよう来年は、少し余計に出歩こうと
考えています。
書込番号:19437156
5点

こんにちは
みなさまからのたくさんのコメント、技術的アドバイスありがとうございます。
私が住んでいる地区は田舎の漁村ということもあるせいかカメラが趣味の方が少なく、アドバイスや感想等いただけるのはとてもありがたいです。
私も今年の8月にロシアへ旅行に行かなければ、カメラは趣味になっていなかったかもしれません。
今は撮影後にLightroomで編集、Instagramへ投稿するのが日々の日課となっており、まだ半年ですがカメラと出会えて良かったと感じております。
先日、初日の出を撮る練習にと地元の砂浜で日の出を撮影しに行きました。
日の出を待つ間、暇だったので一人でセルフタイマーを使い遊んでいたのですが、これがなかなか難しく最終的にこちらがメインになっていまいました。
ピントが外れてしまい悔しいので、今度は友人にライターを持たせて撮影したいとおもいます。
書込番号:19438543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スレ主All_EOSさん、coolkikiさん 参加者皆様こんにちは
もうすぐ年末です。
いい正月を迎えられるかなあ。
先日房総半島に行ったときの写真です。
◆isoworldさん
志賀高原の秋、夕日に染まる湿原。
風景写真もいいですね。
>これはまた絵画みたいな、それでいてリアルな岩礁ですねー。何か工夫をされましたのでしょうか。
撮影時にカッチリ撮ったのもありますが、現像時に明輝度を上げて、最後にシャープネスをかけました。
実は間違えて、手違いでシャープネスを強くかけてしまったのですが、それがおもしろくなったようです。
◆hotmanさん
サンコウチョウかわいいですね。
神戸ハーバーランド・・・かっこいいです。
だんじりって南大阪のあちこちであるのですね。
>EF-M11-22mm 。欲しかったんですよ、実はこれが。
このレンズ、コンパクトで写りはよく、手ブレ補正もカッチリ効きます(暗いけど)
何よりも最短撮影距離が短く、私にとって最高のレンズです。
このレンズを使うためにEOS Mを買ってしまいました。
大型広角ズームレンズ一本より軽く小さかったりします。
◆にほんねこさん
お久しぶりです。
カワセミの写真いいですね。
600mmかあ。
◆ネコのhana&maruさん
>三浦半島の岩崎海岸や城ケ島の岩肌が
三浦半島の東京湾の反対側の房総半島です。
猫の変顔いいですね。さすがよく観察されています。
◆デジコミさん
マンゲツシリーズここまでやるとおかしいですね。
個性があっていいです。
◆潮待煙草さん
>私は地球科学系なのでトライしているのですが、
地球科学系ですか、そっちもすきなのですが、私はもっと観察的に撮ってみたいですね。
地質は独学なので、なかなか頭に入りません。
>三浦半島のどこかでしょうか?
房総半島の大房岬です。
◆蝦夷のエゾリスさん
エゾリスかわいい!
タンチョウ、エゾリス、オオワシ見たい、ですがなかなか北海道まではいけません。
◆初めてのおつかいに将来出たいさん
初めまして。ピントが外れても雰囲気が合っていいですね。
書込番号:19439366
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨年、じゃなく今年2月に咲いていた状態と同じロウバイです。 |
私の基本はノータッチなんだけど、葉っぱを動かしたほうがよかったかな(^^;) |
花を目指して歩いていて、猫に出会うのは超ラッキー!(^^)! |
冬のいいところは、この色です。 |
All_EOSさん、みなさん、こんばんわ!(^^)!
連日連投失礼します。
昨日は「季節を勘違いしちゃった花たち」をお送りしましたが、意地の悪い私は今日もちょっと(^^;)
一枚目のロウバイですが、前回は、前回といっても今年ですが、2月初旬に撮った状態にそっくりです。
樹によって状態は変わりますが、まったく同じ樹を観察しているのでその違いが分かります。
暖冬だとか、異常気象だとかあるかもしれませんが、地球科学を専門にしている私はあえて言います、
「まあ、こんなもんだよ、地球って!」
まず、お詫びから。
>ネコのhana&maruさん
ミミオレマンチカンですか?
と書いてしまいましたが、スコティッシュホールドと書かれていますね。
失礼いたしました<m(__)m>
>蝦夷のエゾリスさん
いいですねえ〜、手乗りに失敗した写真。
失敗してどうのこうのではなく、動物たちと楽しく過ごされていることがよく分かります。
周りの動物たちは家族なんでしょうね!(^^)!
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385795/
この写真の男の子の顔が好きです!(^^)!
私は関東バリバリの人間なのですが、だんじりは関西人にとって特別な祭りなんでしょうねえ。
一度見に行きたいと思っています。
>初めてのおつかいに将来出たいさん
このスレでは見られないジャンルの作品を写す方がいらして、とても嬉しく思います。
って、ここでは私も新参者なので大きなことは言えませんが(みなさん、すみません)。
今回の写真の意図、年寄りの私ですが、何か分かります。
でも、EOS 6Dだから、ISOをもっといじってシャッタースピードを稼いだほうがいいと、在来EOS 6Dユーザーは思いました。
>婚活七転八起さん
素敵なカワセミ写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2386304/
口を開けたカワセミ写真って珍しいと思うんですが、いかがでしょう????
>多摩川うろうろさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2386389/
素晴らしい俯瞰写真ですね!(^^)!
>もうすぐ年末です。
>いい正月を迎えられるかなあ。
今日の有馬記念(競馬)の結果のおかげで、いつもの正月になることが決定しました(-_-;)
おかしいなあ、新しいレンズが買える予定でいたのに(-_-;)
では、また〜(^^)/~~~
書込番号:19439470
5点

EOSファンの皆さん、こんにちは(^O^)
今年もあとわずかになりましたね!!
今年から始めたカメラですが皆様に駄作ではありますが披露して自分なりに工夫して写真を撮ることが出来ました(≧∇≦)
来年も、もう少しまたもな写真を貼り付けたいと思いますので宜しくお願いします。m(_ _)m
初めてのおつかいに将来出たいさん
何だか、ミスターマジックみたいです^o^
婚活七転八起さん
カワセミに興味がありますが、何処に居てるか分からないし凝り出したらレンズ沼が怖そうです;^_^A
多摩川うろうろさん
海ほたるはバイクのイベントで千葉に行った時に寄りました(笑)スカイツリーも見えるんですよね^o^
潮待煙草さん
来年は100Lマックを買って花にもチャレンジしてみたいと思います(笑)
ご指導宜しくお願いします;^_^A
ネコのhana&maruさん
ネコさんの耳が独特な形をしてますね!!我が家のワンコみたいに垂れ耳なんで親近感があります(笑)
デジコミさん
凄い技ですね!!どの様にしたら出来るのでしょうか?
蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ鶴やオオワシそれに手のりリス!!
撮ってみたいです(≧∇≦)
でも、北海道は凄い雪みたいですね;^_^A
hotmanさん
また、ご一緒出来る時は宜しくお願いしますm(_ _)m
では、昨日に撮った猛禽類を!!
書込番号:19440600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
自分も年末恒例の今年撮ったものなど(^^;
野鳥編にて・・・
ネコのhana&maruさん
>我が家の二匹を
添い寝がカワイイにゃん(^^
デジコミさん
EF50f1.8STMいいボケですね
僕も使ってます!
潮待煙草さん
ありがとうございます
早々と春めいたお花をゲットですね(^^
蝦夷のエゾリスさん
だーっと逃げましたか〜(^^;
でも手乗りリスちゃんもうすぐかな?
hotmanさん
はい!シグマ150-600Cです
予想以上にAFが早くお買い得だと思います(^^
ダンジリの躍動感が凄いです〜!
初めてのおつかいに将来出たいさん
なんとも独特なイメージが広がる作風ですね(^^
婚活七転八起さん
7DUのカワちゃん!
素晴らしいです〜(^^
多摩川うろうろさん
海ほたるからの風景、シャープですね!
カメキューさん
猛禽の飛翔!
カッコいいですねぇ憧れます
では、また!
書込番号:19442213
8点

All_EOSさん、coolkikiさん EOSユーザーのみなさんkonnitiha。
デジコミさん
満月を・・・フィルターか何か使っているのでしょうか?
面白いですね。
潮待煙草さん、有難うございます。
季節を間違えて咲いた花達でしょうか?今年の温かさはちょっと変ですね。
冬本番はこれからかな。
蝦夷のエゾリスさん、有難うございます。
リスちゃん、もう少しで!惜しかったですね〜。
エゾリスさんなら鷹匠のようにオオワシとか手乗りに出来そうですね。^^
hotmanさん、有難うございます。
>EF24-70mm f/4L IS USM 簡易マクロも出来て便利なレンズですよ。
16-35mm F4が欲しいのですが広角過ぎて難しいかな?と考えてます。
観光船も流すと変わりますね、高速船のよう。
婚活七転八起さん
カワセミは本当に綺麗ですね、翡翠と書くのが分かりますね鳥の宝石です。
部屋に飾っておきたいです。
多摩川うろうろさん、房総半島でしたか有難うございます。
カメキューさん、有難うございます。
猛禽の飛翔、かっこいいですね。詳しくは有りませんがトビかな?
トビにおにぎり取られたことが有りそれからトビが飛んでいる場所では食べない様にしてます。笑
にほんねこさん、有難うございます。
カワセミの解像、距離3mですか目の前ですね〜手が届きそうな距離で見れるなんて羨ましいです。
いつも山の写真が多い感じですが今年は海(三陸海岸)も何度か行きました。
以前アップしたものもあるかもしれませんが
今年はこれで最後かな?
来年もよろしくお願いします。
書込番号:19443708
5点

皆様今晩は。
前回は稚拙な写真で御免なさい。
今回はちょっとまじめに写しました。
前回の写真の種明かしは1枚目です。
1枚目はトランプのデザインのフィルターです。
ボール紙を49ミリの大きさに切り真ん中をトランプのマークに切り抜き、黒く塗った物をレンズに取り付けてファインダーを覗きながらピントリングを回して良さそうなところでシャッターを切りました。
玉ボケの要領だと思います。
2枚目は玄関の花瓶に生けてある百合の花です。
3枚目はチューブを取り付けてアップで写しました。
4枚目はレンズを逆さまに持ってボディーに押しつけて、顔を前後に動かしながらピントの合ったあたりでシャッターを切りました。言わばなんちゃってマクロです。
>潮待煙草さん
コメント有り難うございます。
もう梅が咲いているのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385455/
バックが黒いと引き立ちますねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2386380/
ロウバイも咲いているんですねえ。
>蝦夷のエゾリスさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385737/
手乗り文鳥なら小さいときにお目に掛かったことがありますが、野生の鳥とリス、すごいです。
>hotmanさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2385796/
1/3秒ですか。
すごいですね。
ちょっと真似してみようかなあ。
でも、無理っぽいなあ。
>多摩川うろうろさん
コメント有り難うございます。
海ほたるの写真、きりっとしていますね。
パンケーキ使いこなし手いるんですねえ。
私はイマイチ使いこなしていません。
>カメキューさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2386739/
みごと、ゲットの写真。
>にほんねこさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387039/
この鳥はどこにいるんでしょう。
>ネコのhana&maruさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387416/
壁紙に欲しい。
コメントいただけた方々だと思いますが、ご返事まで。
では、失礼いたします。
書込番号:19444112
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いい湯だな^^ (まる見え吹き曝しもなんのその) |
いい湯だな^^ (五右衛門風呂でも湯加減上々) |
いい湯だな!! (南国風だけれど落ち着かない) |
いい湯だな…トハ、イカズ (雪と強風で寒くて入れず残念) |
今年もいよいよ押し詰まってきました。でも大掃除は終わっているし、年賀状もポストに入れたし、大方の買い物も出来たし…あとはこの一年の反省をするだけ^^ …ですが、反省材料が多すぎるので来年に持ち越し ←ぉぃぉぃ^^
貼る写真がないので、温かい気持ちで年を越そうと「いい湯だな!!」の写真を出しておきます(かなり以前の写真も含まれています orz)。好きなので^^
今年一年ここで多くのみなさんの写真から刺激を受け、自分なりに自分を叱咤激励してきましたが、あまり進歩がなかったというのが正直なところです。でも感謝、感謝。年が変わってもよろしくね。
hotmanさん:
今年もいろいろ撮りましたね。最近は鳥が多いようですが。来年は格安ツアーでで沖縄にでも行きませんか?
> ダンジリ
流しのダンジリ(おっと逆でした)もだけれど、観光船流し撮りはよく止められましたねー(手前の柵がちょっと邪魔だけれども)。
にほんねこさん:
> 今回はカワちゃん解像トライその2ですが、距離約3mでこれが限界かな〜と(^^;
3mですか。いやはや鳥ミングしても解像感はたっぷりですね。
> クイナ
すごく綺麗な写りです!! 山原がつけばもっと貴重なんでしょうけれど。
ネコのhana&maruさん:
> マルはスコティッシュでもともと耳が折れているんですよ。
そうでしたか。すごくスコティッシュですね。
> 今年は海(三陸海岸)も何度か行きました。
リアス式海岸の風光明媚なところですね。東北は手薄なので、来年くらいは行ってみなくっちゃ。
デジコミさん:
> そんな中、こんな写真を写して見ました…場所はisoworldさんがご存じの三宮駅前です。
ああ、あそこですね。こんなふうな写真になるとは…!! 手作りの面白いフィルターの効果ですね。
> リバース撮影
リバース撮影もやるんですね!! ってことは、かなりのベテランさん。
潮待煙草さん:
> 本当にサクランボです。
サクランボにしてはちょっと変と思っていたのですが、正真正銘のサクランボだったんですね。ウチにもサクランボが出来るんですが、ちょっと見た感じが違うような....
> 色のノリがなんかいいんですよね!(^^)!
そうなんです!! 色あいがよくてリアルっていうか、見ただけで涎が出そうでした。ま、私の場合は「この写真で妄想酒」が楽しめますが(でもホンモノのほうがいい^^)。
> 酒をやめろと言われていたのですが、私にそんなことはできない(`´)
やめろと言われても←どこかで聞いたような台詞
> 燗酒を美味しく飲む研究をしまして、今は家でも外でも燗酒ばかり飲んでいます。
伝授くださいませ。私はいまだに冷たいお酒だと、どんどんいっちゃうのでヤバイんです。なのでなるべく燗にしてますが、冷のほうが好きです ←コレガイケマセン
> 「燗酒ダイエット」。お試しください。
試したいので、どうしましょ? いただきます orz
蝦夷のエゾリスさん:
> 在庫から,おしい手乗りシリーズです(笑)
手乗り…してますね。当地でもユリカモメが手のひらに置いたエサを取に来るのですが、代わりにフンを置いて行くので止めました^^;
初めてのおつかいに将来出たいさん:
> 私も今年の8月にロシアへ旅行に行かなければ、カメラは趣味になっていなかったかもしれません。
おお。ロシアに行かれたんですね!! 私も以前に行ったことがありますが、ヨーロッパと雰囲気が全然違いますね。だからこそカメラが趣味になっちゃった^^
> ピントが外れてしまい悔しいので、今度は友人にライターを持たせて撮影したいとおもいます。
こういう写真って結構撮るのが難しいかも。挑戦あるのみ。でも火遊び厳禁^^
婚活七転八起さん:
> 鮮やかなブルーのとりこになっております。
確かに身近にいる鳥の中では綺麗ですもの。鳥子になりましたか^^
多摩川うろうろさん:
> 現像時に明輝度を上げて、最後にシャープネス…手違いでシャープネスを強くかけてしまった
これも思わぬ創造のタマモノですね!!
潮待煙草さん:
> 昨年、じゃなく今年2月に咲いていた状態と同じロウバイです。
ウチのロウバイはまだ時期を誤解していないようで。潮待煙草さんちのロウバイはこの変な陽気に狼狽したとか ←ダジャレ^^;
それにしても「地球科学を専門にしている」と聞くと、私にとっては興味津々ながら全然勉強してこなかった分野なので、もっと知りたい気持ちが湧いてきます。地学や地球物理なんて面白そうなんですが、いまでは何かの拍子に断片的に知識を仕入れるだけになっています。
カメキューさん:
> 名前が分かりません(汗)
トビのようにも見えますが。以前に何度か写しに行ったことがあります。
書込番号:19444627
7点

All_EOSさん、coolkikiさん、ご参加の皆さん
こんばんは。
自分も今日からやっと休みに入りました。
とはいっても、家でいっぱいやること残ってるんで
年内はそうゆっくりとは出来ないのですけれどね・・・
そうなると思い、冬休みの宿題の工作の方は
休みに入る前に片付けておきました。
そういうことで、EF-S10-18 + 5D2 です(何のこっちゃ?)
EF-S10-18にジャンクシグマから引っぺがしたマウントを付けて
フルでも使えるようにしました、で今日テスト撮影。
◎初めてのおつかいに将来出たいさん
暗いところだと、焦点を合わせるのも大変ですよね。
しかもセルフタイマーでの撮影だと融通が利かないし・・・
でも一つの事を突き詰めると必ず何か残るのではないかと
いつも自分はそう考えながら撮影しています。
頑張って下さい、きっと面白いのが撮れると思います。
◎婚活七転八起さん
凄い高画質ですね、2枚目4枚目は背景も
上手く決まっていい感じですね。
◎多摩川うろうろさん
>EOS 5D MarkU 40mmf2.8 海ほたるにて
これ良いな!こういうのは大好きです。
切り取り方と言い、角度と言い、日の当たり具合と言い
最高ですね。
>このレンズを使うためにEOS Mを買ってしまいました。
判るような気がします。
もう少し値ごろになれば自分も手に入れたいですね。
◎潮待煙草さん
ロウバイ・・・こちらもそろそろかな?
年明けには毎年必ず、大阪城公園の梅林で撮影するのですけれど、
こちらも早めだと嬉しいのですけれど・・・
>だんじりは関西人にとって特別な祭りなんでしょうねえ。
こちらの方も地域によって、ダンジリとフトン太鼓・みこしが
入り混じっていますね。
各言う自分の出身地の明石はフトン太鼓でした。
そんなもので、ダンジリにはそう思い入れは無かったりで(^^;
撮影は好きなのですけどね・・・
◎カメキューさん
猛禽はトビ(トンビ)ですかね?
一枚目のお写真、翼に白いところがあるので・・・
>また、ご一緒出来る時は宜しくお願いしますm(_ _)m
その内お会いするかもしれませんね。
こちらこそよろしくお願いします。
◎にほんねこさん
ヤツガシラ・・・これにはまだ出あった事がありません。
一度見てみたいな・・・
>予想以上にAFが早くお買い得だと思います
また購入予定リストに入りそうでドキドキしています、今。
◎ネコのhana&maruさん
上手いですね、風景撮り。
言い意味で手馴れていると言うか、
きちんと基本を身に着けられていると言うか・・・
自分とは大違い・・・勉強になります。
◎デジコミさん
>手作りのフィルター
そうだったのですか・・・なるほど。
今回のリバース撮影、これが凄く高画質ですね。
自分も一度やろうと考えていたのですが
いまだにそこまで至らずです。
スローシャッタでの流し撮りは、
ファインダー画像(一眼レフだと)消失時間が長いので
その当たり注意が必要です。
チョット慣れればいけると思います、1秒でも行けましたから。
書込番号:19444637
6点

ゆっくり書いている間に、師匠が・・・
◎isoworldさん
>来年は格安ツアーでで沖縄にでも行きませんか?
それいいですね。
行ってみたい!!!
何とかいけるように画策してみます。
正月休みの計画の方は、4〜5日に明石へ行く予定ですので
ご一緒できないと思います。
写真は今年撮った写真、その4です。
書込番号:19444687
4点

>All_EOSさん EOSな皆さん こんばんは〜
私も今年の4枚をUPしま〜す。
人が撮らない写真が好きですので,こんなのばかりになってしまいました(笑)
今回はすみませんが,貼り逃げいたします((+_+))
では (^.^)/~~~
書込番号:19445169
7点

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
今日明日と、なんか忙しそうなので撮ってる時間があるかどうかわかりません。
isoworldさんを初め、みなさん今年のハイライトをされていますね。
私はハイライトできるような写真がないので、困った時は猫の写真のハイライトで(^^;)
ハイライトというよりも、今後を期待するショートホープあたりでお願いします。
>カメキューさん
おっ、来年はマクロへ行きますか!(^^)!
新しい世界が広がっていいですよ〜。
今年いっぱいは135/F2だけ使うことに決めてましたが、正月からマクロや他レンズを復活させます。
マクロが撮りたくてうずうずしています。
カメキューさんだから、マクロレンズならタムキューのほうが語呂がよさそうですが、やはり純正のほうがいいですね!(^^)!
>にほんねこさん
いつもの通り素晴らしい色合いの写真ですね!(^^)!
にほんねこさんの構図と色合いのトータルコーディネーションは本当に素晴らしく、大変勉強になりました<m(__)m>
>ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387422/
素晴らしいですねえ。
美しい地形の表現です。
私も今後、こういった写真も撮りたいと思います。
>デジコミさん
コメントありがとうございました!(^^)!
また、マジックの種明かしもありがとうございます<m(__)m>
いろいろと工夫をされて撮影されているんですね。
楽しそうです。私もやってみるかな。
>isoworldさん
>見ただけで涎が出そうでした。ま、私の場合は「この写真で妄想酒」が楽しめますが(でもホンモノのほうがいい^^)。
「見ているだけで2合の酒が飲める写真大会」というのがあったら楽しいですね。日本中の美味しい食べ物をみんなで撮りあうとか。
>伝授くださいませ。私はいまだに冷たいお酒だと、どんどんいっちゃうのでヤバイんです。
実験に実験を重ねるしかありませんね(^^;)←好みが大きすぎるので
様々な日本酒を温度計を使って温め、実験しました。
私の好みでは、精米歩合55%程度の純米酒(吟醸酒はだめです)を46-47℃程度温めるのがベストです。
また、酒屋さんも重要になります。ちゃんと保存しているところ。
車で15分くらい行ったところに、酒蔵から直接手に入れ、常時+1.4℃の冷蔵庫で保存している小さな酒屋があります。
きちんと保存しているので変な雑味がありません。
雑味がない日本酒が燗酒にぴったりですね。
といいつつ、そこの酒屋の日本酒は週に一度くらいしか飲めないで、普段はスーパーで売っている安い純米酒しか飲んでませんが。
それでも、選ぶと結構飲めます。
>潮待煙草さんちのロウバイはこの変な陽気に狼狽したとか ←ダジャレ^^;
誰かが言ってくれるかな?と期待していたんですが、やはり関西方面からいただきました!(^^)!。さすが。
>それにしても「地球科学を専門にしている」と聞くと
大学や研究所の研究者ではありませんが、民間会社でもそれに関わって働けるというのはラッキーな人生だったと思います。
まあ、最近は、歳が歳なのでマネージメント系に偏ってきていますが。
>hotmanさん
>EF-S10-18にジャンクシグマから引っぺがしたマウントを付けて
>フルでも使えるようにしました、で今日テスト撮影。
みなさん、工夫されているんですねえ。
私はぶきっちょなので、おそらく無理とは思いますが(^^;)
広角、いいですねえ!(^^)!
今まではマクロ。最近は135oばっかりで、実は最近、広角に心が奪われそうになっています。
>蝦夷のエゾリスさん
北海道の生き物の素晴らしい写真をいつも見せていただき、ありがとうございました<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387933/
このバックいいですねえ!(^^)!
また、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387932/
顔へのピントと羽の揺れ、迫力ある素晴らしい写真です!(^^)!
今日明日でまた何か撮るかもしれませんが、一旦ここでご挨拶させていただきます。
本年は大変お世話になりました。
ここに参加させていただくことにより、写真を撮ることがより楽しくなりました。
御礼申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
書込番号:19445663
6点

○潮待煙草さん
口を開けたカワセミって珍しい。
もしそうならうれしいのですが。
でもホバリングや飛翔や捕食シーン
はなかなか撮れませんね。
○カメキューさん
カワセミのよく出るスポットはネット情報
である程度は分かっても、見れるかどうかは
運しだいなところもありますね。
カワセミにはまって散財・・・も注意せねば。
○にほんねこさん
ヤツガシラにクイナ。近所の公園に出没はしましたが
自身まだ目にしておりません。うらやましい。
○ネコのhana&maruさん
青い宝石ですね。近距離で撮影さえできれば超高価な
レンズはいらないかな。
○isoworldさん
風呂の写真とはなかなかいいですね。
いい湯だな^^のSSが1秒?
もう気合いの世界ですね。
自分なら間違いなく手振れを起こしますわ。
○hotmanさん
やっぱり夜景はきれいですね。
自身一眼を始めたきっかけでもあるので、
自分もどんどん夜景撮りに行きたいです。
書込番号:19446637
7点


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
年末恒例の今年撮ったもの〜(^^;
風景編にて!
ネコのhana&maruさん
こちらのカワちゃんはかなり人なれです(^^
海の風景いいですねぇ 絶景です〜!
デジコミさん
ヤツガシラは都内の公園で撮りましたが旅鳥なので、次は?です(^^;
手作りのフィルターは参考になりました!
isoworldさん
各地の温泉!
いいですね〜撮影後の温泉は格別ですね(^^
hotmanさん
EF-S10-18改!!
楽しいですね〜周辺も充分ですね(^^
蝦夷のエゾリスさん
こちらでは見ることのできない鳥さん達
羨ましい・・・(^^
潮待煙草さん
いえいえ、いつもテキトーに撮ってます(汗)
単焦点のにゃんこちゃん、にゃん好きにはたまりませ〜ん
婚活七転八起さん
旅鳥はかなりラッキーでした
今こちらではシベリアアオジで盛り上がってます(^^;
ではでは、EOSユーザーの皆さん
よいお年を〜!!
書込番号:19447209
7点

EOSな皆さん,こんばんは〜
前回出した1枚目の写真は去年のものでしたすみません((+_+))
お詫びに今日撮れたオジロワシです。
3時起きでタンチョウとワシを撮りに行きますので,またもや貼り逃げです。
ごめんなさい。
では (^.^)/〜〜〜
書込番号:19447555
4点

皆様、今晩は。
午前中大掃除をし、午後からカワセミを写しに行きました。
自宅から歩いて1時間ほどのところの池の側に居ました。
枝が邪魔ですね。
使用レンズはタムロンSP500と言うミラーレンズです。
稚拙な写真で失礼いたします。
>isoworldさん
コメント有り難うございます。
40年ほど前に兄よりニコンF2フォトミックと50mmレンズを譲り受け,自家現像を教えてもらいました。
当時はisoworldの星の写真の立山に登って日の出を撮っていました。
ほとんどが5月の連休だけです。
でも3年ほどで訳あって手放し、現在、当時より売れ残ったレンズが数本有ります。
5・6年ほど前にペンタックスK20Dを購入して写し始め現在に至ります。
こんな訳で年だけ食っています。
リバース撮影はEF40mmのパンケーキレンズのスレで教えていただきました。
思ったより良い写りをしてくれるので癖になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387665/
この温泉に入ってみたい。
>hotmanさん
流し撮りの件、コメントいただきまして難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387687/
こういう改造方法が有るんですね。
ワイド系のレンズが無いので、参考にさせていただきますね。
蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2387930/
これって格闘?
>潮待煙草さん
コメント有り難うございます。
基本、飽きっぽいので何か違うことをすると続くような気がして、試していますが無駄な抵抗みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2388037/
私はこの写真が好きかなあ。
>にほんねこさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2388381/
ここは冬に行きましたが、叉行きたいところです。
>婚活七転八起
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/ImageID=2388224/
こんな写真を撮って見たいですね。
今年もあと少し。
では、お休みなさい。
書込番号:19447945
3点

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん、
そしてご参加の皆さん、こんばんは。
いよいよ今年も今日で最後、
皆さんいかがお過ごしでしょう。
自分の方は、天気が良かったので大阪城公園まで出かけてきました。
潮待煙草さんからの情報からすると梅が早そうだと言うのと
久しぶりに鳥撮りがしたかったので・・・
オオタカが出たのですが、システムを切り替えたあとで
手に持っていたのは、5D2+10-18でした、残念です。
今日の画像は、大阪城公園でのテスト画像です。
(年末に何してんねん!というのはお許し下さい)
◎蝦夷のエゾリスさん
良いの撮ってますね、やっぱり!
こうやって見返させてもらうと・・・凄い!
オジロ・・・
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USMってAF抜群なのかな?
腕もあるでしょうけれど・・・
◎デジコミさん
カワセミさんが松の枝に・・・なんて
何か日本的でいい画像ですね。
>ワイド系のレンズが無いので、参考にさせていただきますね。
マウントが欲しかったので適当に買ってきた
ジャンクのシグマレンズ・・・これが形状が合わず
裏削り・穴あけ×3・・・とかで結構難儀しました。
金属マウントにしたかったためですが、途中で
プラマントにすればよかった・・・なんて思ったりで。
最後になりましたが、皆さん今年一年大変お世話になり
ありがとうございました。
来年も変わらず、よろしくお願いします。
書込番号:19449581
2点

ご免なさい、また書き込みます。
蝦夷のエゾリスさん・デジコミさんに返レスして
他の方には返レスで来てませんでした。
◎潮待煙草さん
梅撮り行ってきました。
梅には早すぎ・・・と思っていたのですけれど
咲いているんですね、これが。
ロウバイなんかは満開状態でした。
10-18はネタのようなものです
元のマウントはそのまま置いてありますので
直ぐ戻せる状態ですので・・・
◎婚活七転八起さん
綺麗なエビですね。
なんというエビなんだろ?
キクイタダキ・・・は今年はまともに撮れませんでした。
◎ウティ男さん
2枚目の夕日を絡めた写真、これ良いですね。
自分も良くこんなのを狙うのですが
大体ダメなことが多い(^^;
◎にほんねこさん
どのお写真も綺麗に仕上がっていますね。
自分も来年は、少し真面目に風景を撮ろう!
なんて今思っています。
>EF-S10-18
これはやってみる価値はあるかもしれません
なにせコスト的に可也お安く14mmが手に入りますので。
また来年もよろしくお願いします。
書込番号:19449622
2点

All_EOSさん、皆さん、こんばんわ〜。
今年最後の撮影として、コミミズクを撮りに行ってましたが雨にたたられてしまいました(^^;
(雨の予報は無かったのですが・・・)
29日は湖北にオオワシ撮りに・・・この日も雨で昼過ぎには切り上げて大阪に戻ってコミミズクを
撮ってました。
今月だけでコミミズクを8回も撮りに行ってます(仕事が終わってからでも間に合うので有り難いです)
今年1年、皆様にはお世話になりまして感謝いたしております。
来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
では、皆様良いお年を!!
ご挨拶のみで申し訳ありません(コメント・ナイス頂いた皆様には御礼申し上げます・・・励みになっております)
29日に撮った湖北のオオワシです。
書込番号:19449785
3点

みなさん〜〜All_EOSです。
2015年おせわになりました。
新年での切りの良いところから新スレッドを始めたいと思いますので新規オープンさせて頂きました。
新しい方は2016年になってからの書き込みをお願いします。
2015年度中はこのまま続けての書き込みでお願いいたします。
次のスレッドは、Part69です!
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part69
↓新スレッドはこちらです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19449953/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、オフ会などの書き込み用に縁側に「EOS全機種!Offline Meeting Board」を用意いたしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
本誌時の掲示板への書き込みガイドに合わない内容は縁側の方へどうぞ。
書込番号:19449958
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/09/26 15:00:37 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/26 8:04:37 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 19:54:26 |
![]() ![]() |
19 | 2023/09/25 3:21:20 |
![]() ![]() |
18 | 2023/09/26 8:13:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/24 14:12:06 |
![]() ![]() |
149 | 2023/09/26 9:58:48 |
![]() ![]() |
68 | 2023/09/26 13:15:00 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/20 2:02:50 |
![]() ![]() |
40 | 2023/09/23 18:52:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





