


皆様、こんばんは。
今日、さっぽろ雪祭りに行って来ました。
ひなまつりの写真ですが、どちらが好みでしょうか?
APS-CのD200は、17-35/2.8Dのレンズを使用しています。
MFTのDMC-GF7の写真については、キットレンズを使用し、RAW編集で、露出補正プラス0.3段変更しています。
また、フルサイズ機でまた写りが変わるか、不明ですね。
まあ、夜対決したら、D200の方は負けるので、勝負しません!!
宜しくお願いします。
書込番号:19560259
3点

>おかめ@桓武平氏さん
こんばんは、雪まつり始まったンデスネ(^○^)
未だ行ったことがありませんので、いつかは行ければと思います。
ご質問の件、私はDMC-GF7の青い色が好きですd(⌒ー⌒)!
専門的な事はわかりませんが、、、
書込番号:19560312
2点

こんばんは。
僕も、DMC-GF7の色相のほうが好きです。
青が何気に少し紫がかっている感じが良いです。というか好みです。
あと、若干DMC-GF7のほうがシャープな感じがします。 ^^
以上、好みを言わせて頂きました。
書込番号:19560493
3点

>おかめ@桓武平氏さん
GF7のほうが青っぽく、寒い感じ。D200のほうが暖かい感じですね。どっちが好きかというと、うーん、何を表現したいかによるでしょうねー。
ひなまつり、なら暖かいほうがいいけど、氷を強調したいなら寒い方がいいような。この場合どっちもありかと。
またGF7のは被写界深度も深く、わかりやすい写り というかコンデジの様な無難な写りに見えますね。
書込番号:19560748
2点

>fttikedaz2さん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
評価、ありがとうございます。
2丁目の視察した所に、木に「小鳥さま」がいましたが、レンズが「短い」でしたので、撮影していません〜。
>SakanaTarouさん
詳細に分析して頂き、とてもありがとうございます。
書込番号:19560804
1点

>おかめ@桓武平氏さん
おはようございますm(_ _)m
エロ助さんと被っちゃいますが、私もGF7の方が好みです(^-^)/
でもD200の柔らかい感じも素敵だと思います♪
>2丁目の視察した所に、木に「小鳥さま」がいましたが、レンズが「短い」でしたので、撮影していません〜。
私も秋口に奥多摩を訪れた際に、空を舞う鳶を撮影したら豆粒になった経験有ります(^-^)
12-40が付いてました(>_<)
書込番号:19560859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D200…(^-^)/
書込番号:19560989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7は、フェンスが強調され過ぎて不自然に映ります。補正の問題かもしれませんが。
200の方が、バックのほうに自然と目が行くので、全体的に落ち着いていると思います。
不思議なもので人の目は、強調されている部分に自然に目線が行ってしまうものです。
書込番号:19561550
1点

どちらが好きかというよりも、自然さという1点に限っていえばD200かなぁと思います。
世代が全然違うとはいえ、D200はAPS-Cセンサーで有効1020万画素、GF7はm4/3センサーで有効1600万画素です。1画素の大きさも違うでしょうし、画素ピッチも相当の差があるでしょう。
もちろん、m4/3でも十分な写りだとは思いますが、階調性についてはまだまだかなと思います。
書込番号:19561675
1点

おかめ@桓武平氏 さん 他皆様 こんにちは〜
札幌で雪祭り始まったのですね。
学生でこの時期休めた頃、妹とトマムのスキーツアーと絡めて観に行った事があります。
初日(?)で、真駒内の巨大滑り台は完成してたけど、雪像はまだ作ってましたし、
大型ダンプでひっきりなしに雪を運び込んでて驚きました。
大通り(だったかすすきのだったか…)の氷像も一生懸命彫ってるのが多くて、完成品が少なかったのに
ちょっとがっかりした記憶があります。
今なら雪祭りだけ観に行って、一日写真撮りたいですね。
アップして頂いた写真、強いて言えばGF7ですかね。
パナは普段持ち用としてTZ70使ってますが、見せ方が上手いというか、パリっとした絵に仕上げますよね。
RAW撮りしたD200を丁寧に仕上げたら負けないんじゃないかな とも思いましたが。
他にも撮られたお写真あるようならご披露下さい。
書込番号:19561744
3点

おかめ@桓武平氏さん こんにちは
D200はフラットな描写で 諧調重視ですが RAWで撮影し 後加工で 仕上げると自分の思っている仕上げになるので好きです。
また パナの場合どのカメラに言えるのですが シャープネスが強く よく見えるのですが シャープすぎる感があります。
今回の場合 このままで使うのでしたら DMC-GF7 後加工も含めてみるのでしたら D200にすると思います。
でも GF7もRAWで撮影するのでしたら 撮影モード一応ナチュラルか人物で撮影し (撮影後 フィルム調V1に変えることが多いですが) パナ限定シルキーでシャープネス落としてフラットな画像になるよう現像し 最終的にはC-NX2で仕上げていますが 柔らかい仕上がりにしています。
書込番号:19561784
0点

機種名を載せずに掲載した方が面白かったかも知れませんね。^^
そしてただ、「どっちが好き?」と。
書込番号:19562129
1点

等倍せずにクリック拡大だけで見たらD200の質感の方が好きだと感じましたが、等倍にしてみたらGF7の方が良いですね。
書込番号:19562167
0点

GF7のほうがセンサーが小さいせいか、焦点距離の短いレンズなので背景の枝までピントが来ています。
もうこのくらいの画質に余裕のあるカメラの比較になったら大判に印刷でもしないと違いが判りません。
書込番号:19562172
0点

皆様、誠にありがとうございます。
>mirurun.comさん
GF7ですね。
>☆ME☆さん
えっ〜、D200。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
フェンスまで見て頂きありがとうございます。
>みなとまちのおじさんさん
D200ですね。
>ハワ〜イン♪さん
昨日、工事中の雪像もありました。
お好みは、パリっとしたお写真がお好きなのですね。
>もとラボマン 2さん
D200ですね。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
最初、Exif情報を伏せて投稿しようと思いました。
>小鳥さん
等倍だとばれてしまいますね。
>aspicさん
Exif情報を伏せていたら、判断難しいということですね。
書込番号:19563285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 11:33:12 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 7:10:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/24 11:55:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





