


大きな違いというとやはりサイズでしょうか?
パソコンのモニターを変更したいですが、テレビをモニターがわりにと検討しています。
どうもテレビの方が音質がいい感じがしますが、実際どうでしょうか?
書込番号:19739255
1点

赤い蝶さん こんにちは。 テレビとパソコンの「画質」と「音質」の違いですね。
それぞれの機種によって違いがあります。
音質に関して内部スピーカーに不満ある時は、外部にスピーカーを繋ぐ方法もありますよ。
書込番号:19739339
3点

PCモニターは様々な分野で作業するのに適したモデルやサイズや解像度が選択出来るもので
文字が見やすいとか、作業するのに適したコントラストや応答速度、非光沢とか選べるわけです。
接続端子もPCに向いたものですね。
テレビは無論テレビを見るのに良い仕様になってます。
双方の解像度や共通点が増えて、PCモニターに液晶TVが近づいてきたので
使えるには使えるけど、明るさや大きさは
返って使い難い事も多い。
自分はPC作業はモニター、動画などは液晶TVとデュアルモニター状態で使い分けてます。
PCモニターの内蔵スピーカーは本来、通知音やエラー音など用なので
音質を求める物ではありません。
TVも放送波の音が聞ける物なので音質にも限度があります。
音質云々なら双方とも外部スピーカーを。
書込番号:19739350
2点

テレビのパソコン表示は、簡易的な表示程度ですね。観れればよいという程度のものです。
パソコンモニターの機能と比較すると一目瞭然です。
駆動回路を別々にして専用に特化したユニット化とすれば、一枚のパネルで両方に転用できることは可能でね。
書込番号:20028776
2点

テレビをPCモニター代わりにした場合
メリット:
・併用するので、コストや置き場所を抑えられる。
・大画面で写真や動画を見られる。
・倍速テレビなら動画に強い。
・4Kテレビなら表示できる情報量が多い。
デメリット:
・PCしながらテレビ番組を見られない。
・消費電力が高い。
・輝度が高くて目に悪いので、PC使用時は輝度を低くしなければいけない。
ちなみにPCモニターをテレビ代わりにした場合、テレビ放送やブルーレイの画質はテレビより悪くなります。
メリットはありません。
書込番号:20138621
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 19:13:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)