『XMPでのメモリ差し替えによるエラー回避』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『XMPでのメモリ差し替えによるエラー回避』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XMPでのメモリ差し替えによるエラー回避

2017/01/29 18:41(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:300件

CPUクーラーを取り替えるためにPCケースからいったんマザーボードを取り外し、作業後、ケースにマザーボードを取り付け、結線も元通りにして、最後にメモリー(4GB×2)を差して電源を入れたところ、Windowsに入った直後にブルースクリーンに。

差し方が悪かったのかな、と思い、抜き差しを繰り返すも、状況は変わらず。

「クーラーを爆風リテールからファン回転数の低いものに変えたせいでメモリーが冷えなくなってXMPオーバークロックが使えなくなったのかな?」と思い、BIOSでXMP設定のうち、定格クロック設定のパターンに変えたところ、Windowsも安定。

しばらく使っていたのですが、あきらめきれずに、ネットからMEMTEST86+を取得し、再びXMP設定を(1600→1866)に戻してテストを実行したところ、エラー表示で画面下半分が真っ赤に。

あきらめきれずに、二枚差しのメモリーを左右逆にして、再度テストしてみると、見事成功!MEMTEST86+を2PASSさせましたが、エラーゼロ。

おかげでこうしていまこの文章を書いていられるのですが、二枚組みで買ったメモリーでも、こんなことあるんですね。

勉強になりました。ちなみに、

マザーボードは ASUS P8Z77V-PRO
CPUは INTEL i7-3770K
メモリーは CFD DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-4G/N(内部チップはNanya)

です。

書込番号:20613618

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/30 03:48(1年以上前)

このまま何事もなく正常作動が続くことをお祈りします!
メモリーそのものより,ソケットとの接触不良が窺われそう・・・
尤も,CPUの接触不良でも同様の事象は生じます。

書込番号:20614901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MemTest86 Free Version 11.5 Build 1000 1 2025/09/19 4:26:31
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05
並行輸入品を5075円で落札 5 2025/08/01 19:34:09

「メモリー」のクチコミを見る(全 82461件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング