『フジカラーで写そう総合機種編no.12オープン致します』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フジカラーで写そう総合機種編no.12オープン致します』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ509

返信108

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

全世界のX-Photographers & S-Photographersの皆様、こんにちは。

フジカラーで写そう総合機種編no.12オープン致します。
本スレは、フジカラーを愛するデジタル一眼カメラ作例の総合スレッドです。
S1Pro、S2Pro、S3Pro、S5Pro、X-Pro1、X-E1、X-A1、X-M1、X-E2、X-T1、X-A2、X-T10、X-Pro2、
X-T2、X-A3、GFX 50S、X-T20・・・
いずれの機種を選んでも、一貫する色の良さ、階調の豊かさを感じる作例を楽しんでいただき、
カメラの機種選定に役立てて頂ければこれ幸いです。

また、写真を愛する人、フジカラーを愛する人達がお好きな写真を貼りながら、
仲間の輪を広げる憩いの空間としても、ぜひご利用ください。

初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!
フジ機の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・語って下さい♪

注意事項
他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。
また、サイト上コンデジカテゴリーに属する機種(X-100など)もフジフイルムではありますが、比較や参考などの理由を明記ください。
■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

前スレ
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/#20001282
原点
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/#tab
元祖
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17039407/


それではno.12スタートします!

書込番号:20653416

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/12 22:45(1年以上前)

夜水族館で鯛を釣りあげたおじさんです、ビニールゴミを集めています

さて、新しいスレッドの幕開けでございます。
このスレッドが写真好きのみなさまに少しでも役に立っていただければと思っております。
お忙しい皆様とは違い、暇な時間ならバーゲンセールできるほどある私です。
24時間無休で開店しております。
お忙しい方、1枚の写真をポイと置いていただいても結構でございます。
よそゆきの写真でなくともよろしゅうございます、普段着のままの写真、大歓迎であります。

写真は前回に引き続き広島港の元宇品で撮ったものでございます。
いつも拙い写真で恐縮でございますが
これからしばらくの間、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20653498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/12 23:12(1年以上前)

ノクトン58mm F1.4 SLU 絞り開放 X-T10

ノクトン58mm F1.4 SLU X-T10

早朝まで雪が降っていました

freude21さん、スレ立てありがとうございます。

昨日の、ひな祭り撮影会から1枚載せます。

1、2枚目は、X-T10&ノクトン58mm F1.4 SLUの
絞り開放です。

書込番号:20653607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/13 01:35(1年以上前)

freude21さん ご無沙汰です。

新スレおめでとうございます!

毎日寒いですが、梅小雪を送ります。

いずれもXF56mmAPD+MCEX-11です。

書込番号:20653940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/13 02:10(1年以上前)

>freude21さん

新スレありがとうございます。 ヒババンゴーさん モンスターケーブルさん

皆さん今晩は!マイペースでのんびり楽しんでまいりましょう。


※ モデルは広島ディアガール専属モデルさんです。

書込番号:20653977

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1013件

2017/02/13 06:45(1年以上前)

freude21さん、新スレ立てありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:20654090

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/02/13 07:03(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

>freude21さん
新スレ、ありがとうございます。スレ主も引き続きありがとうございます。
また、よろしくおねがいいたします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

ヒババンゴーさん、おひさしぶりです。

書込番号:20654104

ナイスクチコミ!7


TOM少佐さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/13 23:03(1年以上前)

はじめましてです。
地元の風景です。

書込番号:20656356

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/14 14:20(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
お昼頃ガス欠になったので近くのコンビニまで歩いてゆきました。
日陰をさけ、日当たる坂道通ってゆきましたが
やはり風はまだまだ冷たいようでございます。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆モンスターケーブル さん
おひさしぶりです、お元気のようでなによりでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2695432/
やさしい光ですね、それに春めいたほのぼのとしたあたたかさが感じられます。
実は私はモンスターケーブルさんの作品を拝見して「ノクトン58mm F1.4 」を買う気になりました。
でも開放で撮るなんて私にはまだまだ難しゅうございます。
これからもいろいろと教えてくださいね!


☆ヒババンゴー さん
おひさしぶりです、ヒババンゴーさんの新作を拝見できるのを楽しみにしておりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2695529/
真綿のように白くてあたたかそうな白梅ですね。
後ろのボケもきれいです、さすがです。
「XF56mmAPD+MCEX-11」でこのような表現ができることはじめてしりました。
大昔、犯人のガンクビ(顔写真)を撮るのに接写リングをたよしたことを思い出しました(o^。^o)
「ノクトン58mm F1.4」でも使えますかね?


☆フォトアート さん
ご無沙汰しています、フォトアートさんにこのスレッドを紹介していただいて
はや2年半近くになります。その節はお世話になりました、
これからもよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2695571/
最近はポートレートもやられるんですね、さすが構図がぴったりと決まっています。
カメラを持ったモデルの目線がいいですね〜。
これからももっともっと教えてください!!!


☆どじり虫 さん
どじり虫さん、前回に引き続きよろしくお願いします。
まだまだ寒いですがお互いパッチをはいて頑張りましょうね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2695612/
みごとな梅の木ですね〜、このように逆光で撮るとその色もひときわあでやかにみえます。
わたしも何度かこうしたシーンを撮ったことがありますが、意外と難しんですねよ。
ポイントは絞りと露出補正なんでしょうか? いやお見事です!!!


☆Lazy Bird さん
いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。
これからも指導ほどよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2695620/
魚をキャッチする瞬間もすごいですが、私はこのカワセミの姿をじっくりとみてみたい。
青一色ではなくて少し緑色も入ったりして、まさに青い宝石ですね〜、きれいです!!!
このレンズはおそらくXF100-400でしょうが、
風景とこうした動きモノでそれぞれのレンズをきっちりと使いこなされている、
お見事としかいいようがありません。


☆TOM少佐 さん
TOM少佐さん、はじめまして、よくぞこのスレッドの門を叩いてくださいました。
心より歓迎します、あまり無理をなさらずゆっくりとマイペースでやってくださいね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2696196/
私はこの写真を拡大して、もしや登山者が写っているのではないかさがしました(o^。^o)
見事な切れ味でございます。恐れ入りました!!!
夕日が右側から差し込んでいるということは富士山の北側からの撮影でしょうか?
富士はいいですね、やはり日本一の山だと思います。そしてフジのカメラも!!!(o^。^o)


さて、昨日困ったときは宮詣と安芸の宮島にゆきました。
平日とあって観光客もさほど多くはございませんでしたが
みなさん、思う存分陽の光をあびておられました。
梅もほぼ出揃っております、柳の木でしょうか(?)芽をふきかけております。
小さな春を見つけました、もうすぐ待ちに待った春ですね〜(o^。^o)

書込番号:20657656

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/14 19:11(1年以上前)

freude21さん 皆さん こんばんは

freude21さん、新スレ ありがとうございます
またスレ主さんの大役も引き続きありがとうございますm(_ _)m

FujiとSIGMAをご覧頂きつつ、このスレの盛り上げに少しでも貢献できればと思います。
引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m

以下、前スレへの返信です

◆ダブルデライトさん

>フォビオン系のセンサーはシャキッとしたシャープな描写でX-Transとはまた違った個性がありますね

そうですね。
個人的には「綺麗なFuji」・「リアルなSIGMA」という気がしています^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2693664/
ネコの後ろの陽だまりに暖かさが感じられますね^^

◆freude21さん

>お嬢さんは絵をなさるんですね

そんな専門学校に通っております。
春からは就活が始まりますが、就職先があるのかどうか・・・・^^;

>何ものにも代えがたい一枚であります

ありがとうございますm(_ _)m
これからもそんな写真が撮れたらと思います^^


☆車で30分ほどの植物園(と言うには規模が小さすぎですが)福寿草を撮ってきました。
X-Pro1導入後、すぐの時期に撮ったものと貼らせて頂きます。
天気やレンズの焦点距離等、条件の違いはご容赦くださいm(_ _)m

書込番号:20658232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/02/15 01:04(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。

新スレ開店、おめでとうございます!

なぜかオリジナルの画像だとアップロードできなかったので、画質を落としていますが、自分のモニターで見るぶんには劣化は感じられないです。

書込番号:20659397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/15 23:22(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんばんは。

freude21さん、新しいスレッドありがとうございます。
あらためまして、よろしくお願いします。

久々に、35mmf1.4を持ち出し、ひな巡りに行ってまいりました。

書込番号:20662090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/02/16 20:14(1年以上前)

freude21さん、no.12のスタートありがとうございます。
みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

>freude21さん
こんばんは。頂いていたご質問の件遅くなってすみません。
先日私が使ったクローズアップレンズはケンコーのAC No.2です(他に買ってから20年以上経つニコンのNo6Tもあります)。
クローズアップレンズは最短撮影距離の大きい、望遠系や、標準系のズームレンズに向いていると思います(昔の標準ズームは本当に寄れないものが多かったです)。もともと寄れる広角系では効果が小さいと聞いています。広角系で倍率を上げるならやはり中間リングなんでしょうね。
私はニコンの頃から、携帯するレンズ本数が増えてしまう時にマクロレンズをあきらめて簡易的に使っていました。中間リングも持っていましたけれど、1・マウントを開けないで済む 2・露出倍数がかからない など、プリントもほとんど2Lですし手軽に気楽に接写を楽しんできました。マクロレンズは気合の入った時に。

書込番号:20664205

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/16 22:37(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
日も長くなり、晴天の日などほんとうに暖かくなってきましたね。
まあ、暑さ寒さは彼岸といわれるまであともう少しの辛抱ですね。
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2696631/
ものすごい接写ですね〜、接写のキモは切り取り方と絞り加減だと思いますが
この作品はそれがつきつめられた点にまで達していっます。スゴイと思います!!!
sharaさんの場合、このカメラの写り具合、扱いやすさなどの点で
すっかりお気に入りになられたようですね。


☆ハイドーン さん
ハイドーンさん、お久しぶりでございます!
お元気そうでなによりでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2696953/
しゃれたオフィスビルをさっそうと歩く企業戦士、いいですね〜
こういった作品は意外と少ないのではないかと思いますが・・・
なによりモノクロが効いています、カラーだとちと興ざめになるのではと思いました。
これからも普段着のままの写真で結構ですので送っていただけるありがたいです!!!


☆モリニュー さん
相変わらずお元気そうでうれしいかぎりです!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2697486/
どなたの作品かわかりませんがここに写っているお人形や花などはどうやら手縫いのようですね。
一点一点すべて味わいが異なりとてもあたたかみがあります。
赤地のバックがとても良いです!!!
そこに目を向けられたモリニューさんの心持ちまでが伝わってきます。
そう、もうすぐお雛さんですね〜
またのお便り、楽しみにしています。


☆ガウス6-7 さん
>先日私が使ったクローズアップレンズはケンコーのAC No.2です
⇒わざわざ、ありがとうございます。カメラ屋さんとも相談してみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2697967/
もう梅のシーズン到来ですね。
私は縦位置の写真が苦手で、このような大胆な構図を拝見すると、
ああ〜なるほど〜と感心してしまいます。
白い梅のあたたかさがいいですね〜、すばらしい絞り加減です!!!
ほんとうに勉強になります、ありがとうございました。


さて、先日民放連OBの撮影会で広島市中心部にある縮景園にゆきました。
梅の香りがむんむんする中、あたたかい日ざしをあびて撮りまくっていますと、
晴れ姿の花嫁花婿が記念撮影に来られ、あたりが急に華やいだ雰囲気になりました。

書込番号:20664756

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/02/17 20:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは。今週もお疲れ様でした。
不思議なもので、あれほど嫌いだった冬が、
今は、短く感じます。年を重ねて忍耐強くなった
ということでしょうか?
とはいえ、人事、人間移動の季節ですね。
いつも色々な人間模様が見えて、色々な思いを
する季節ですねえ…

>freude21さん
お世話様です。ひょっとして警察関係の方だったんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2698116/
いやはや、流石の切り取りですね。梅林の切り取りも日本画のように
なりそうですね。公園の雰囲気もうまく出てますねえ…
何より、散歩を楽しんでいる気分になります。
街角でもどこでも、楽しませてもらってます。

日曜日、ひょっとすると今年最後の冬らしい気候になりそうです。
みなさんもよい週末を。

書込番号:20666963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/02/19 14:32(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんにちは。

freude21さん、新しいスレッド立てて下さってありがとうございます。

新しいスレでもどうかよろしくお願いします。

今回は貼り逃げで失礼します。すみません。

書込番号:20672093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/02/19 21:54(1年以上前)

手乗り文鳥ならぬ、頭乗りインコ

freude21さん、皆様、今晩は!

小雪がちらつく先週の土曜日、新聞では5分咲きと出ていた大阪城の梅林に行ってきました。
行ってみたら5分咲きとは行かず、3分咲き程度の開花状況でがっかりでした。
しかし、花は咲き出すと早いので、この週末にはそこそこ咲いているのかもしれません。
梅が咲いたら次は桜と、花が美しい季節はもう間近ですね。
だけどこの私、木曜日から風邪で熱を出しまして、寝たきり老人になっておりました。
ようやく、本日になって少しだけ元気になりましたが、友人の誘いも断って養生しております。
風邪は万病のもとなんて言いますからね、無理は禁物ですから。

>freude21さん
日は本当に長くなってきましたね、日差しにも春の訪れを感じます。
パッチはいてるのにねえ、風邪ひきましたよ、寝相が悪いからでしょうけどね。
オー、綺麗な着物を着た花嫁が梅をバックにパチリ、お婿さんも一緒に撮影されていい雰囲気ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/698/2698119_m.jpg

>モンスターケーブルさん
目元ぱっちりのメチャクチャ可愛い子ちゃんですね。
背景の美しいボケ、ひな祭りを感じさせる十二単ですかね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/695/2695432_m.jpg

>ヒババンゴーさん
本当にお久しぶりですね、何かあったのかななんて、チョッピリ心配しておりましたよ。
背景のボケが、まるで粉雪を散りばめたようで、本当に素敵ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/695/2695550_m.jpg

>フォトアートさん
こちらのスレには、少しご無沙汰でしたよね。
キュートな笑顔が堪りませんな、まるでカメラ雑誌の表紙になりそうなお写真ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/695/2695571_m.jpg

>Lazy Bird さん
素晴らしい、カワセミの飛翔を見事に捉えましたね。
私は、実物のカワセミは2度しか見た事がありません、しかも天王寺公園と四天王寺、見かけるはずのない場所で。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/695/2695619_m.jpg

>TOM少佐さん
初めまして、此処の処、新しい方が来られていないのでとても嬉しいですね。
イヤー、絶品の富士山ですね、地元とは良い所に住まわれていますね、羨ましい限りです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/696/2696195_m.jpg

>sharaさん
シグマの解像感はさすがですね、色調も独特ではまると凄い写真が撮れるのでしょうね。
おしべを取り囲むような花弁のボケ、流石に手慣れた感じ、難しいピント合わせばっちりですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/696/2696631_m.jpg

>ハイドーンさん
ハイドーンさんもお久しぶりですね、元気でしたか。
良いですねえ、淡い色調のモノトーン、広がるお堀と熊本城が上品に捉えられていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/696/2696952_m.jpg

>モリニューさん
ひな巡り って、いい年して恥ずかしながら知りませんでした、結構いろいろな地域でやってますね。
素晴らしいですね、真っ赤な敷物に色とりどりの手縫いの作り物。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/697/2697486_m.jpg

>ダブルデライトさん
何か良いですね、まだ沢山のつぼみが膨らみ始めた中、一輪の梅、全開で咲いてます。
背景の輝く丸ボケ、それを照り返すような輝くピンクが美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/700/2700039_m.jpg

書込番号:20673491

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/21 21:01(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
あたたかさもようやく本格化したかな〜という所でしょうか。
広島地方ではこの一週間、最高気温が全て10度をうわまわるとの予想です(o^。^o)
まあ、朝晩の寒さはしかたないでしょうが・・・
さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
>ひょっとして警察関係の方だったんですか?
⇒いえいえ、警察関係者は家内の方で親戚に大勢いました。
で、彼女も警察に勤め、テレビ局の報道マンだった私は逮捕され、終身刑をくらったのであります(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2690746/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2698566/
先日も安曇野出身で明治の彫刻家、荻原碌山の作品で励ましてくださいました。
「愛は芸術なり、相克は美なり」、いい言葉ですね〜
私はもう一人、安曇野に関係深い、高山蝶研究家で山岳写真家の田淵行男を思い出します。
先日、『新編 山の季節』 (小学館文庫)をやっと入手できました(o^。^o)
安曇野いい所みたいですね〜


☆ダブルデライト さん
ダブルデライトさん、おひさしぶりです!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2700030/
こんなに間近でメジロがとらえられましたね〜、やわらかい陽射しが好きです!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2700040/
よく写真のコンテストであるような過度に色付けされた写真より、
あたたかみのあるこの絵のほうが好きです。
ダブルデライトさんのお人柄がうかがえます!!!
これからもよろしくお願いします。


☆どじり虫 さん
>木曜日から風邪で熱を出しまして、寝たきり老人になっておりました。
⇒おやおや、気をつけてくださいね、暖かくして寝てくださいませ!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2700559/
「手乗り文鳥ならぬ、頭乗りインコ」には思わず笑ってしまいました(o^。^o)
これは偶然の出来事なのでしょうか?
それにしてもバックの梅の咲き具合はもう少しという所でしょうかね。
でも同じ大阪でもちょっと場所が違えばかなり咲いている所があるやもしれませんね。
それが花のおもしろさということになるのでしょうか?


かくいう私も先日体調を崩して(家内に言わせると鬼の霍乱だそうです)、
ちょっとした撮影しかできませんでした(⌒-⌒;)
1枚目はいつもの喫茶店裏の田んぼ、2枚めは団地からの夕景、
3、4枚めは強烈な変貌をとげた広島駅前のビル群。
昔この一角に、ガラス皿の上にコップをのせ、並々をお酒をついでくれる
やすくておいしい一杯飲み屋などがあったのに・・・
旧広島人、旧人類はただただ驚くのみであります。

書込番号:20678541

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/24 22:12(1年以上前)

一枚混ざった\( ̄ ̄*)バシッ

freude21さん 皆さん こんばんは

CP+2017に行って来ました。

例年より目玉が少ないと言われており、どうかなぁと思いながら行きましたが、
全体の入りは昨年と比べても少ない感じは全くしませんでした。

FujiブースはGFXで大盛況でしたよ^^

タッチ&トライは待ち時間60分と言うことで私は並びませんでしたが、
一緒に行った連れの方は根性で”お触り”していました^^

フルサイズの一眼レフより少し厚めと言う程度で手持ちでもいけそうだということでした。
重量も問題になるほどではないそうです。

その方は、その後マジで金策していましたので多分憑りつかれたものと思われます^^;

掲示されていた作例も(当たり前ですが)素晴らしいものばかりでした。
発売まで1週間もありませんから、カカク板に上がる作例が楽しみですね^^

◆freude21さん

>このカメラの写り具合、扱いやすさなどの点ですっかりお気に入りになられたようですね

扱い易いカメラではありませんが、写り具合は気に入っています^^
しばらくコレと付き合おうかと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2698116/
逆光の紅梅が綺麗ですね^^  ボケも適度で気持ち良いです。

◆どじり虫さん

>難しいピント合わせばっちりですね

ありとうございますm(_ _)m
EVFになってピント合わせは本当に楽になりました^^
福寿草は背が低いので撮影時の姿勢が苦しいです。

>手乗り文鳥ならぬ、頭乗りインコ

”お土産”が付かないか心配です^^;

書込番号:20687568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2017/02/26 22:28(1年以上前)

柔らかい表情にさせてあげられませんでしたが、説明を丁寧にしてくださいました。

freude21さん、みなさんこんばんは。
まだまだ寒いですがその中にかすかに春の気配が感じられるように思います。

今日は横浜で催されているCP+というイベントに行ってまいりました。
会場は熱気でいっぱい。その中普段見たり触れたりできない機種や、キレイなコンパニオンさんに目を奪われたりと楽しい時間を過ごしてきました。
普段やらないフラッシュ撮影(Nissin i40です)に戸惑いながら、なんとか撮ってきたものを投稿いたします。
人物は基本Astia瞳AFフラッシュ補正-0.5(フラッシュ側)です。
各社のみなさん、コンパニオンさん、ありがとうございました。

書込番号:20693928

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/02/28 14:09(1年以上前)

ヤマガラという鳥だそうです

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
お昼、タバコを買いにゆく時には、陽の当たる所を選んでまいりました。
きょうもあたたかいですね〜

あっ、コンビニでの先日のこぼれ話をひとつ。
ファミマの女子店員さんが「420円です!」とおっしゃるので、
まず千円札を出し、「20円もあるはずです、出してみせましょう、アブラカタブラ」
と小銭入れを取り出すと、彼女が突然大笑なさいました。
これはイカン、迷惑防止条例違反になるとやばいと思い早々に退散したのであります。
くだらない話をして申し訳ございません。

さて、みなさまのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2703746/
垂涎の的「GFX 50S」は今日から発売ということなのですが、
売れ行きはどうなんでしょうか? なにせ値段が値段ですからね〜
でも、このスレッドで出来上がった作品を観てみたいです!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2703748/
「混ざった」1枚、あたたかい感じがとても素敵です。180oですか、さすがです!!!


☆ガウス6-7 さん
ガウス6-7さんもCP+2017にゆかれたようですね。大都会にお住いの方はいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2705814/
フラッシュって難しいですよね〜、
私がカメラをはじめた頃はフラッシュバルブとよばれる電球を
バシャッと焚いて撮っていました(o^。^o)
花嫁の白無垢がとんだり、ベッタリと平面的になったりほんとうに難しいと思っています。

しかしながら、この作品を拝見するとそうした弊害もなく、
やわらかでとてもビューティフルです、驚きました。
人の肌がこれほどきれいに表現できるとは!!!
ただ気になるのが左胸上部にある文字が、タトゥーのように見えて夜も寝られませんでした(o^。^o)


さて、先日廿日市市内にあるおおの自然観察の森にゆきました。
標高400メートル、まだ家陰にはまだ雪が残っていました。
センターの方によると草花はまだまだ先になるということで、小鳥を餌付けをしてくださいました。
センターハウスの内側の柱影で待っていると来ました!!!
ヤマガラという小鳥だそうで、
昔縁日などで小籠から出てきておみくじを運んでいたあの鳥だそうです。
このあと辺りを適当に散策するとなんと小雪ははらはらと舞ってきはじめました。

書込番号:20697973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/03/01 20:03(1年以上前)

会場前は 長蛇の列

横浜美術館 前

汽車道

横浜の裏路地

>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
 freude21さん 今回もスレ主有難うございます 感謝です

 さて「フジカラーで写そう総合機種編no.12オープン致します」では
 皆さん春のネタが多いようで 私も春を探すために
 CP+に行って来ました (W)

 新製品に関しては 都内のSSに行けば 待ち時間なしで
 じっくり見ることが出来るので パスして
 スタンプラリーと 試写に興じてきました

 そして 横浜美術館で開催中の篠山紀信展もチェック

 その後は 横浜の散策  そんな一日でした

書込番号:20701433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2017/03/01 21:04(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

この土曜日は、大阪は藤井寺市にある道明寺、大坂夏の陣で道明寺の戦いで後藤又兵衛が陣を敷いたと言われる所に行ってまいりました。
まだ満開とはいかないですが、端正に手入れされた梅林のなかで、ウグイスの声があちらこちらで聞こえておりました。
しかし、目も人一倍悪い私には姿が全く見えません。
声はすれども姿が見えず、あなたはほんに屁のようななんて、昔に吉本のギャグで申しておりました。
ウグイスにはとても似つかわしくないお話し、本当に失礼致しました。
境内では、近所の方でしょうか商売気なしで、美味しいぜんざいを売っておられます。
やはり近所の方でしょうか、「このぜんざい甘すぎるで」なんて、大きな声で平気で悪口を言っておられました。
大阪のおばちゃんだなあ!
道明寺の梅林、それほど有名ではありませんが、丁寧に手入れされた梅林は一見の価値がありますよ。

本日は、これだけで失礼いたします。
では、では!

書込番号:20701620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2017/03/04 10:27(1年以上前)

freude21さん、皆さん、おはようございます。
今、「ぶらり途中下車の旅」、春の気配漂う三浦市・横須賀市を見ています。よく晴れたロケで気持ちがよいです。

>freude21さん
ありがとうございます。私にとって希少なポートレート撮影の機会がCP+なのです。
フラッシュ臭さを減らしたい、周囲背景をツブしたくない方向を考えてみましたが、代償としてISO上昇、被写体ブレ、環境光の影響などが現れてますね。
クリップオン・正面から一発発光ではほどほどの結果でよいと思っています。
ImageID=2705814/ は胸元など他の方のフラッシュを拾っているみたいです。
T1で高速シャッターシンクロができれば屋外での出番も増えて嬉しいんですけれど…。

書込番号:20708503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/04 18:04(1年以上前)

freude21さん、みなさん、こんにちは。

この間明けたと思ったら、あっという間に3月の声を聴き、
過ごしやすくなってきましたが、代わって花粉症がつらくなってきました。

先週は、河津桜、梅、馬酔木と、花めぐりをしてきました。

書込番号:20709592

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/03/05 17:17(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
広島県地方あたたかくなってまいりました。
ということで、近くの広島市植物公園に足を伸ばしてみました!!!
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆酔撮親爺 さん
>その後は 横浜の散策  そんな一日でした
⇒銀座をぶらぶら歩くのを「銀ブラ」という言葉を聞いたことがありますが、
横浜をぶらぶらするのはなんというのでしょうか?
「横歩き」、これはカニようでいけませんね〜(⌒-⌒;) 失礼しました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2707745/
レールもないの汽車道とはおかしいなと思って調べてみました。
旧横浜駅と新港埠頭を結ぶ比較的短い貨物線だったようですね。
こうして名を残すってすてきですね!!!
広島市内にも広島駅から宇品港まで鉄道線路があったのですが今は跡形もありません。
それにしても、青空に映えるランドマークタワー、いいですね〜、一度行ってみたいです!!!


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2707826/
梅の花びらが舞っているのかと思いましたが枝に咲いた梅のようですね。
でもきれいですね〜、傘の赤がきわだって美しい!!!
それも手前のボケた梅の花が効いているんですね。
また、今回調べて、「槍の又兵衛」と道明寺粉が間接的につながっているのに少々驚きました。

>「このぜんざい甘すぎるで」なんて、大きな声で平気で悪口を言っておられました。
大阪のおばちゃんだなあ!
⇒いいですね〜、あけっぴろげで飾らず、大阪人気質ですね(o^。^o)
でも商売人にはちょっとこわいですね!


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2709510/
今回はこの女性にしました、私好みだから?、いやいや画面全体がとても自然だから。
白いおべべがとばずにしっかり持ちこたえていますね。さすがです!!!

>代償としてISO上昇
⇒800ですよね〜、私、ダイナミックレンジを400%とるためISOは常に800以上となります。
なぜだかわかりませんが画面にさほど影響がないのでそうしています。
個人的にはもっと幅広いダイナミックレンジがあってもいいな〜と思っています(o^。^o)


☆モリニュー さん
>代わって花粉症がつらくなってきました
⇒花粉症ですか、大変ですね。
私は生まれつきボルトやナットなど部品が少ないため、今のところ大丈夫のようです(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2709827/
開放で梅をみごとにとらえられています。
何より気に入ったのが背景にある赤い鳥居でしょうか、大変効果的ですね!!!
「35oF1.4」、恐るべしです、それにもましてモリニューさんの腕前、恐れ入りました。
二日間にわたってこのレンズで通されたんですね、カメラがE1!!!
どこにでも気軽に持ち運べて最高のカメラセットですね、ありがとうございました。


さて、昨日はとてもあたたかく近くの広島市植物公園に足を伸ばしてみました。
大温室は今改装中ですが、ベゴニアなど色々な花々がむかてくれました。
土曜日ということもあってかお子さん連れのフェミリーが目立ちました。
例によってダウンのインナーの上にマフラー、分厚いコートを着てまいりましたが、
案の定、途中でどこかの踊り子さんのように一枚脱ぎ二枚脱ぎしはじめました。
坂を登っては下り、また登るといったり行程を繰り返しながら、一服しながら、
のんびりと半日すごしたのであります。

※X-T1 + ノクトン58mm F1.4 SLII N です

書込番号:20712621

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/07 00:12(1年以上前)

紀州に次ぐ箕郷梅林

3回目の冬、君も最後の冬かな?

元気いっぱい!!

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>freude21さん
お世話様です。ご無沙汰してます。
安曇野、いい場所ですよ。
私は、春先必ず行きます。
早春賦を聴きながら…他にもふるさと等
日本の原風景の唱歌が生まれた地ですからね。
道祖神めぐり、ワサビ田、そして碌山美術館に
そばや、数々の美術館、素晴らしい地です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2701745/
思わず、笑ってしまいましたが、この景色好きです。
なんと日常的で、癒される景色か。
病院を退院して終末を家で迎えることを望むとき、
こんな景色を見たいと思うのだと思います。

相変わらず、鳥にはまってます。
春が近いですから、姿を消す鳥もいますね。
ではでは、また。

書込番号:20716783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/03/13 00:41(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。
3月も中旬。勤め人としてはそろそろ桜の開花が気になる季節になってきました。運良く見頃が土日に当たってそのうえ好天で…。なんてつい願ってしまいます。有休がうまく使えたらいいんですけれど。

>freude21さん
温室の花の写真、しっとり繊細で素直な後ボケ、ノクトン58mmの良質な素性が感じられます。ダイナミックレンジ400%でしょうか? ノクトンの描写とあいまって、花の姿が優しく描かれていて魅力的ですね。

写真は昨年の今頃のものを投稿いたします。遠目には葉も何もない木枝ですけれどもう芽やつぼみが準備完了といった時期ですよね。

書込番号:20734037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/03/14 21:24(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

大阪では、本当に暖かくなってまいりまして、そろそろ愛用のパッチともおさらばできそうな陽気でございます。
いつもの事でございますが、さあパッチを脱ぐぞと思ったら、突然の寒波に身がすくみ又もや騙されたとがっかりさせられます。
三寒四温、一気に春は来ないようです(本日は、相当寒かったですよ)
さて、この日曜日は万博記念公園が無料だと言うので行って参りました。
当日、能勢人形浄瑠璃の特別公演があるとの事、2時開演と聞いておりましたので、それまで梅まつりを楽しんでおりました。
それが、正しくは2時閉演、どこでどう聞き間違えたのか本当にがっかりでございましたよ。
しかし、梅はほぼ満開、幾種類もの美しい梅を楽しんで、帰りは万博記念公園内の森の足湯ですっきりして帰宅いたしました。
それにしてもここの所、代わり映えしない梅の写真ばかりでごめんなさい。

>freude21さん
好きですねえこの感じ、冬の日だまりの温もりを感じさせます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/701/2701745_m.jpg
まるで晩秋を思わせるような素敵な景色ですね、構図もバッチリで、ダイナミックレンジの広さを感じさせる色調も素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/701/2701747_m.jpg

>sharaさん
興味有りますね、「GFX 50S」、買えないと分かっていても一度は手にしてみたいですね。
手にしてみたところで、使いこなせる技量もありませんので宝の持ち腐れでしょうけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/703/2703747_m.jpg

>ガウス6-7 さん
良いですね、可愛いコンパニオンさんを堪能できて、本当に羨ましいですわ。
オー、流し目が色っぽいですね、そんな目でみつめられたら心を奪われそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/705/2705814_m.jpg

>酔撮親爺さん
そんな一日、私と違って充実した一日だったようですね。
ほう、汽車道とは興味深いですね、近代的なビル群を背景に、一種のモニュメント的な汽車道が自然と溶け込んでいますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707745_m.jpg

>モリニューさん
花粉症はけっこう辛いですよね、妹が近頃話題になっている「じゃばら」のジュースを飲んでいて、今のところ花粉症は出ていないようですよ。
美しいですね、逆光でプラス補正された河津桜の透き通るような花弁、春爛漫を予感させる輝きです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/709/2709825_m.jpg

>Lazy Bird さん
鳥にはまっているのですね、鳥を撮れる腕をお持ちだかですよね、私ははまりたくてもはまれません。
凄いですねえ、何とも見事な翼の広がりは、空気抵抗を大きく受けて、今まさに着地しようとしているのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/711/2711950_m.jpg

書込番号:20738937

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/03/15 07:37(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、おはようございます
実は先週末、広島から東京の娘のアパートにやってきております。
東京の気温の方が0.84度くらい低いのではないでしょうか、勿論私の肌感覚です。
しかし室内の温度は、あばら家の広島と鉄コン筋クリートのこのアパートでは
こちらの方が圧倒的にあたたかいです、勿論私の骨身感覚でありますが(o^。^o)
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2711951/
1/2900秒1で撮るとこのような世界になりますか〜!!!
カワセミがエサを捉えた瞬間、その時の水滴の様子。
これぞ高速カメラの醍醐味ですね、100-400のレンズ、いい仕事してますね。
それにしても、鳥や静物、絶景などさまざま分野でがんばておられる姿に深く感動しています。


☆ガウス6-7 さん
>ダイナミックレンジ400%でしょうか?
⇒はい、常にそのように設定しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2716381/
このような写真を観ると、ああ〜春だな〜と感ぜられますね。
菜の花の花の黄色分と葉の薄緑が良いコントラストしめしています。
シャープな所とボケの分のグラディエーションも見事です。
あたたかい絵ですね、ガウス6-7さんの心持ちをあらわしているのでしょうね!!!


☆どじり虫 さん
>さあパッチを脱ぐぞと思ったら、突然の寒波に身がすくみ又もや騙されたとがっかりさせられます。
⇒まったく同感です。しかも昨日息子に極暖ヒートテックのパッチを買ってもらいました(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2717630/
緋毛氈の腰掛けの上の方、何をやっているのかと思いましたら、
お年寄りが携帯電話で何やら話しされているのですね。
紅白の梅にかこまれてのどかでいいですね!!!
遠方に太陽の塔でしょうか微かに望めます。
本格的な春間近の大阪の様子でいいですね〜


さて、荻窪に来たら必ず訪れる場所、それが教会通りにあるクリーニング屋さんです。
アイロンを手に奮闘している老主人と丁寧に折り畳んでいる奥さん、お元気でした。
お元気なうちにその作業風景を撮らしていただければなぁ〜と常々思っております。
それにしてもきょうあたたかく、土曜日のせいでしょうかお子さん連れの姿も目立ちました。
最後の一枚は娘の家のベランダに咲いていた花です。
手前正面がデイジーで右側のがプリムラだそうです。
あともう少しでサクラが観られそうですね!!!

書込番号:20739825

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/16 01:51(1年以上前)

X-E1で華

sd Quattroで花

freude21さん 皆さん こんばんは

こちら関東地方、なかなか暖かくなりません^^;

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>売れ行きはどうなんでしょうか?

CP+に一緒に行った方は後日、購入されていました^^

発売直前に供給不足のアナウンスもありましたが、
この方は地元の量販店で予約したら翌日入荷したとのことでしたよ^^;

数を売って儲けるカメラではないでしょうから、「ボチボチ」ですかね?

>このスレッドで出来上がった作品を観てみたいです

その方が私の縁側の「≪FinePix≫ な御伽草子 ★その515★」で、
他のFuji機との比較をちょっとだけ載せてくださいました^^

◆どじり虫さん

>使いこなせる技量もありませんので宝の持ち腐れでしょうけど

イエイエ、これ ↓ を撮る方でしたら十分イケるのではないかと思います^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2707834/

書込番号:20741990

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/03/23 23:18(1年以上前)

とらやの草だんご、おいしいかった〜

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
広島から東京に来て2週間近くになります。
だいぶ暖かくなってまいりました。
でも待望のソメイヨシノはもう少し待つようです。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
sharaさんも「GFX 50S」に興味をおもちのようですね。
ほんとうに喉から手が出そうなほどほしいですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2718442/
風も当然ある中、長い玉でしかもこのように浅い絞りでどうのようにピントをとるのでしょうか?
sharaさんの作品を拝見する時いつも感心しながら疑問に思っております。
また下半分にはお月様の模様のように感じております。
きれいな、やさしい絵ですね〜


さて、ひまで田舎者のお年寄りは葛飾、井の頭公園、東京ミッドタウン等々を
カメラを担いで出かけました。
先週、あの寅さんに会いに葛飾柴又までゆきました。
電車で乗り換えること3回、寅さんの銅像が迎えてくれました。
1枚目の写真は、はじめお孫さんが寅さんの足を撫でて、
それをおばあちゃんの足に優しくさすってあげたのです。
するとおばあちゃんはたまらず自ら這うようにして寅さんの足を撫でている所です。
すぐそばでタバコを吸っていた私はとっさにシャッタをきりました。

書込番号:20762199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/03/25 21:31(1年以上前)

FA50mmF1.4 F8

F8

F2.8

F4(だったと思います)

freude21さん、皆さん、こんばんは。
東京では先日桜の開花宣言が出ました。来週の後半に見頃を迎えるのでしょうか。できれば日曜日まで持ってほしいものです。

>freude21さん
>>1枚目の写真は、はじめお孫さんが寅さんの足を撫でて、
それをおばあちゃんの足に優しくさすってあげたのです。
するとおばあちゃんはたまらず自ら這うようにして寅さんの足を撫でている所です。
良いシーンに出会われましたね。このような人の心のふれあいに出会うと、優しさを分けてもらったような、こちらまで幸せを頂いたような、そんな気持ちになりますね。

先日、中野のカメラ店に行くとPENTAXの50mmF1.4が来店割引で展示されていました。フィルム時代から興味がありつつ購入には至らなかったメーカーPENTAX。ミラーレスならマウントアダプタ経由でMFで使える…。しばらく考えて結局買ってしまいました。AFニッコールの50/1.8も持っているのですが、できればF1.4も欲しい、ということで一つマウントが増えることになりました(これをやっていると50mm付近のレンズがどんどん増えていくのでは…)。
古いレンズだけあって球面収差のハロが多く、ある程度きちんと写すには2段くらい絞った方がいいのですけれど、逆に開放付近の描写で遊んでみるのも楽しい気がします。

>どじり虫さん
広角レンズの使い方、とても参考になります。私はフットワークが足りず踏み込みが甘くなりがちです。頭にはあるのですけれど被写体を見ると忘れてしまうようです。
勉強、訓練ですね。

書込番号:20766729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/03/25 21:41(1年以上前)

代々木公園入り口のフラワーポット

代々木公園内の桜の咲いているところだけ

目黒川沿いのさくら

同じく しだれ桜


>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
桜の便りも チラホラ聞こえますが
なかなか温かくならず 本当に来週満開になるのか?
心配な 東京の今日この頃です
何しろ 4月1日に花見の会を予定しているからです


>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2707826/
赤い傘の前ボケと 上手く顔が隠れたご婦人が
唐笠を引き立てているようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2717632/
大胆な逆光のなか 空の色を残し 雲の流れを強調したのは
本領を発揮されているように思えます

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2709513/
YOKOHAMA MILK HALL の店名が古くからの味を感じさせます

>モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2709825/
春の柔らかな温かさを表現するには これくらい露出補正を明るくする
大胆さは解るのですが 私はなかなか踏み込めません

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2710678/
花の名前は判りませんが 赤と白のコントラストが可憐な感じです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2723489/
東京を楽しまれているようで 何よりです
しかし ここの寅さんは 結構渋いいい男なので
なかなか 映画の中の寅さんと結び付きません
※ 本日のTVでは 妹さくらの像が設置されたとのこと・・・

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2711951/
これが 私の持っている機材と同じもので撮れるとは信じられません
私のように道具に頼っていては いつまでもこんな写真は撮れないと思います
やはり 置きピンでしょうか?  ヒントを下さい(笑)

>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2718442/
こんなほんわかとした写真を 画像に手を加えず出せるのを見てしまうと
またしても道具に頼りたくなる 自分の気持ちを抑えるのが苦しいです


皆様も 春を 今か今かと待ちわびていること思います
今日は 私も待ちきれず 春を探しに
都内を徘徊してきました
陽当りとか 木の種類で 早く咲く桜もあると思い出かけたのですが
期待したほど 咲いている桜は少なかったのが残念でした

この先 皆様からの桜の便りを楽しみにしています

書込番号:20766757

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/27 01:32(1年以上前)

ホバリングゲット!!空中静止状態をとらえます。

飛び込んで出てきたところ、1秒ほど時間があります。

同様に飛び出したところ

これなら簡単

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。
年度末、忙しいですね。

>freude21さん
お世話様です。ご無沙汰してます。
過分な励まし、ありがとうございます。野生の鳥とはいえ、その地域の
人たちの鳥への思いやりなしでは、撮影はうまくいきません。
写真の96%はその地域の人たちの善意が占めてると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2723490/
いいっすね!freude21さんのための被写体のようなものですね(笑)
私もたいへん見慣れてなじみのある景色です。この季節、潮干狩りの
帰りに義父と寄ったのを思い出します。

>どじり虫さん
>>何とも見事な翼の広がりは、空気抵抗を大きく受けて、今まさに着地しよう
としているのでしょうか。

これもですね、地元の人が餌付けをして毎年やってくるルリビタキなんです。
花の中にエサの虫が置いてあります(笑)なんともおしゃれな趣味の人がいる
もんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2717626/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2717630/
いやあ、流石としか言えないアングルですね。お見事です。
参りました。再度広角の使い方考え直します。

>酔撮親爺さん
>>これが 私の持っている機材と同じもので撮れるとは信じられません
いえいえ、T2なら楽勝の湖ですよ(笑)
AF−Cで4番のモードで撮ってます。2000分の1秒以上が理想です。
ISOもできれば1000くらいで済む日が理想です。フォーカスフレーム
はシングルで、大きいやつを使ってます。1番目か2番目です。
三脚はビデオ雲台がおすすめでマンフロットを使ってる人が多いです。
それに加えて照準器をストロボのところに着けます。ライフルでいう
スコープです。ファインダーはのぞきません。スコープの真ん中を
ファインダーの真ん中に合わせれば肉眼と同じ倍率で鳥を追うことが
できて撮影できるわけです。もちろん高速連写です。おすすめはオリン
パスのものです。
T2のAFはかなりの確率で追随してくれますよ。とくにこの前の写真は、
飛び込んで1秒くらいで水面に出てきますのでなんとかAFが間に合
います。興味がおありでしたらぜひ試してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2724588/
いい色でてますね。このレンズなら倍率もう少し欲しいですが、性能的には
充分カワセミゲットできますよ。

ということで久しぶりにカワセミ楽しんできました。
今週は桜の便りが聞かれそうですね。
ではでは、また。

書込番号:20770228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/03/27 22:12(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

大阪の郊外に、まるでヨーロッパの田舎を模したような一角があると聞いて行ってまいりました。
大阪府高槻市の上牧駅から4,5分の所にあり、二十四節記と命名された場所でした。
イタリア料理のレストランや外人の方が、石釜でピッツアやパンを焼かれていたり、素敵な女性が小物のアクセサリーを販売しておりました。
ほんのわずかな空間ですが、日本の風景とは思えないのどかな空間、確かにヨーロッパの田舎へ来たような感じでした。
国々に限らず、田舎の風景は心を和ませる、優しい空気が流れているようです。

>freude21さん
寅さんの足を撫でると悪い足が良くなる御利益があるのですね、本当に優しいお孫さんだ。
どんな建物でも、古くなると独特の味わいが出てきますよね、だけど人間だけはそうもいかないようで、私なんぞは味わいのない、ただの老いぼれになってしまったようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/717/2717910_m.jpg

>sharaさん
大阪も、暖かくなりそうで暖かくなりませんね、だからよけいに寒く感じたりします。
あはは、笑顔が素敵な美しい華ですね、どこのブースのコンパニオンなのかなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/718/2718441_m.jpg

>ガウス6-7 さん
FA50mmF1.4、私も持っていますが、価格を考えたら本当に良いレンズですよね、開放付近ではかなりソフトフォーカスですが、それが良い味を出したりしますね。
良いですねえ、なだらかなボケの描写と、キレのある花の描写で、とても立体感を感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/724/2724606_m.jpg


>酔撮親爺さん
4月1日にさくらの会ですか、花冷えって言いますよね、私が行くと不思議と花冷えになるのですが、花冷えにならないように祈っています。
ちらほらですが、桜が咲きだしているのですね、咲きだすと早いですから直ぐに満開になるのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/724/2724590_m.jpg

>Lazy Bird さん
XF10-24mmF4は、最短撮影距離が24cmなので、バリエーションにとんだ撮影が可能で、とても面白いですよ。
凄いですね、X-T2でこんな素晴らしいお写真が撮れるとは、私では絶対に撮れないと思います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/725/2725936_m.jpg

書込番号:20772228

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/03/28 22:13(1年以上前)

上野公園のポリボックスそばにある桜です

上野公園の桜です

井の頭公園です

井の頭公園へゆく途中の店頭で

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
東京地方は今日一日暖こうございました。
この所の悪天候でしっかりと花を閉じていたベランダのクロッカスの花が
じわじわ、じわ〜じわ〜と再び花びらを開き始めました。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆ガウス6-7 さん
>このような人の心のふれあいに出会うと、優しさを分けてもらったような、
こちらまで幸せを頂いたような、そんな気持ちになりますね。
⇒おっしゃる通りです、わざわざ葛飾に行ってよかったな〜と思いました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2724606/
新宿御苑での撮影でしょうか?
柔らかい日差しの中、しっかりとピントがきています。
ボケ具合もうつくしいですね〜!!!
「FA50mmF1.4」というレンズの重さが220グラムというのはすごいですね〜


☆酔撮親爺 さん
>本日のTVでは 妹さくらの像が設置されたとのこと・・・
⇒びっくりしました!!! ネット確認できました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2724590/
3日前の代々木公園の桜ですか〜、思ったより咲いていますね!
変な色付けもなく自然な感じでとても美しいです。
やはり銘玉「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」というレンズの解像力はすごいですね〜
もっと安くて軽かったらな〜と思うことしきりであります。


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2725936/
カワセミって、ホバリングするんですか!!!
瞬時にさまざまな方向に動くのによくとらえられることができますね〜
100-400oという長いレンズには手ブレ防止は必須なんですね。
それにしても美しい鳥ですね。
所で、この鳥はどうしてカワセミという名前なんでしょうか、不思議ですね〜


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2726396/
ほんとイタリアの片隅にいるというイメージですね〜
本格的なイタリアンとあってお客さんも多そうですね。
所で、「二十四節記」という名前がどう考えてもイタリア的でないような気がしますが・・・
年金生活者の私はサイゼリアが行きつけのレストランで、
ドリンクバーで何時間も粘っています(⌒-⌒;)
でも、最近ニンニクの量が減ったような気がしていますが・・・


さて、東京に来てあちこち動き回っていますが、
上野公園と井の頭公園の写真をアップさせていただきます。
上野公園は葛飾に行った帰りに寄ったものです。
桜は勿論ソメイヨシノではなく、その桜の名前はわかりません。
いずれにしてもソメイヨシノはまだまだですかね〜

書込番号:20774958

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/29 19:11(1年以上前)

皆さん、freude21さんこんばんは。
所用で1100キロドライブ、四万十川に
います。
スマホからですが、春の四万十川送ります。
どなたも年度末、体調壊さないようお過ごし
ください。

書込番号:20777071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2017/03/30 23:07(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。
今日は暖かかったですが、明日以降天気が悪くなる予報で週末はちょっと微妙な感じですね。

>酔撮親爺さん
今日桜の様子を見に行きましたが、ソメイヨシノはまだ少しかかるようでした。オオシマザクラなどは白い清楚な感じの花が見頃でした。天気の方も少し気がかりです。

>どじり虫さん
どじり虫さんもFA50mmF1.4をお持ちなんですね。F2.8まではソフトな感じで特に開放はスゴイです(笑)。勉強します。

>freude21さん
ハイ、新宿御苑です。ここはたいていの時期で何かしら撮り物があって便利なのです。
FA50mmは小型軽量でいいのですがフィルター径が49mmなのがちょっと(手持ちのフィルター、ねじ込みフードの最小サイズが52mmなのです)。今はステップアップリングでしのいでいます。

>Lazy Birdさん
四万十の清々しいゆったりした流れが美しいですね。周囲のおだやかな趣も素敵ですね。私の行ってみたい所のひとつです。

書込番号:20780414

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/31 00:23(1年以上前)

源流近くにある長者の棚田

源流、仁淀ブルーと呼ばれてます。

四万十川より静かです

皆さん、freude21さんこんばんは。
お疲れ様です。

>ガウス6-7さん
私もやっと願いがかないました。
隣の仁淀川は日本一綺麗な清流
だそうです。
それぞれの川往復しました(笑)

ということで今日は日本一綺麗な
清流仁淀川です。

書込番号:20780641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/03/31 15:03(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
東京地方、ここ2、3日暖かい日が続いたのですが、
今日一転、曇り空で寒うございます。
そうした中、先程テレビで、毛利庭園の桜がほぼ満開のようでした。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
>所用で1100キロドライブ、四万十川に
⇒Lazy Birdさんって、ものすごい行動力ですね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2727626/
川の流れが静かなんですね〜、川面に緑の木々がきれいに写しだされています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2728549/
恥ずかしながら仁淀川という名前を初めて知りました(⌒-⌒;)
確かに橋の下辺りの静けさは鏡のようです。
この橋の上流にある光がこぼれている様は筆舌に尽くしがたいですね!!!


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2728457/
今、都内のあちこちでモクレンの花を観ました。
でもこのようにきれいに撮れたためしがありません。
これもFA50mmでしょうが白飛びもなく、ボケぐあいが絶妙ですね!!!
とてもさわやかですね〜、大変勉強になりました。ありがとうございます。


さて、先週新宿御苑に行った来た時の写真をアップします。
この日はあたたかく、半日かけてゆっくりと散策しました。

書込番号:20781902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2017/04/01 02:46(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。もうしばらくするとソメイヨシノも見頃になりそうですね。
低気圧や不安定な気温ののせいか、最近はやたらと気が滅入ってしまって撮影にも行けてないですが、
皆さんの写真を見て、もう桜の季節だし・・行かねばなどと思ったりしている今日この頃です。

freude21さん、柴又帝釈天の写真、山門に威圧感がなくてやさしい雰囲気ですね。参道の昭和っぽい
感じに昔の祖父母の家のことを思い出しました。桜の花も、もうこんなに咲いているんですね。

ガウス6-7さん、FAはたしかZ-1などの頃のレンズでしょうか。CAPAの各社50mm比較テストとかを
思い出します。モクレンもフキノトウも、柔らかな描写で春の花の雰囲気に合いますね。

どじり虫さん、ヨーロッパ風の街の写真、言われなければ本当にヨーロッパの街のように見えます。
梅の写真はまさに今が満開といった感じですね、桜と違って匂いが強く香るのもいいですよね。

sharaさん、人物と桜の写真、どちらも綺麗ですね。ボケの中に浮かび上がる花が幻想的です。
女性のアクセサリーや服の模様にも春の季節感がありますね。

酔撮親爺さん、ソメイヨシノ、けっこう咲いていますね。枝垂れ桜も満開のような感じで、代々木
や中目黒では週末晴れたらお花見できそうな感じですね。

Lazy Birdさん、菜の花の黄色が綺麗です。棚田や川など、人のいない静かな感じの春の景色と
いうのも落ち着いた感じでいいですね。

書込番号:20783557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2017/04/02 13:54(1年以上前)

オオシマザクラだと思います。ソメイヨシノより早く咲き進んでいます。

freude21さん、皆さん、こんにちは。
桜の開花宣言が続々と出ていますね。いつ、どこへ行こうか思案中です。
先週近所の公園でXF35ミリF1.4とXF90ミリを使いました。

>Lazy Birdさん
四万十川と仁淀川、ここで時間を過ごせたら普段のセカセカした暮らしを忘れて思い切りリフレッシュできそうです。
丁寧に作られた石組みの棚田、それを守ってこられた方々の苦労と努力を感じました。

>freude21さん
ありがとうございます。まだ十数枚程度ですけれどFA50mmは後ボケがうるさくならずに柔らかい印象です。3万円もしない価格を考えると楽しい1本になる感じです。フォーカスリングもあまりスカスカ・ガサガサせずに思ったより悪くないですね。
freude21さんも新宿御苑に行かれたのですか。しだれ桜はソメイヨシノより早咲きで見頃のようですね。他の種類も今日明日でかなり咲いてくれそうです。

>ダブルデライトさん
そろそろ陽気も春らしくなってきて、私もあちこち出かけようと思っています。
PENTAX製品は初めてなのですが、FA50mmはMF時代のそうとう古い設計のようです。開放〜F2くらいまでは超ソフト、絞ってきっちり写る昔の50ミリらしい描写傾向ですね。

書込番号:20787151

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/04/02 22:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
いよいよ始まりますね。
私も止まっていた時間が動き始めてしまいました。

>freude21さん
お世話様です。
⇒Lazy Birdさんって、ものすごい行動力ですね!!!
いえいえ、四万十川の撮影は私にとっては大きな夢でしたから。
いやあ、時間が止まりました。最高に幸せな時間でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2728780/
なんと幸福感の漂う写真でしょう。大切なメッセージがある写真ですね。

>ガウス6-7さん
>>ここで時間を過ごせたら普段のセカセカした暮らしを忘れて思い切りリフレッシュできそうです。
私の中では、時間が止まりました。青春そのものでしたよ(笑)
青春は一生続くもののようです。・・・はかないと思ってた人は、どっと疲れが出るでしょうが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2728457/
私にとってもこれが春の使者です。青空を背景として良い色で撮れてますね。

>ダブルデライトさん
ありがとうございます。石垣はまさに天空の集落を作ってました。
昔は、山の上にもかかわらず映画館やらパチンコ屋やらたいへん栄えた地域であったようです。
長者という地名は住んでる人々の層からついた名前のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2729193/
ハンドルネームのバラと同じような綺麗な花を見つけましたね。
一輪咲がいい雰囲気ですね。

現実が始まってしまいました(笑)
昨日は最後に栗林公園見てきました。桜はまだでした。
今週末あたりから見頃に入るようですね。
ではでは、また。

書込番号:20788309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/04/02 22:29(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

皆様、夕霧太夫をご存知でしょうか、京都の島原の太夫から大坂の新町の太夫になり若くして亡くなった方ですが、亡くなった時は、大坂中の人々がその死を悼んだと言われています。
死後、歌舞伎や、浄瑠璃にもなっておりますが、お墓は、大阪、京都や徳島、和歌山にもあるそうで、大阪は浄國寺にあります。
その夕霧太夫を偲んで、夕霧太夫行列があると言うので行って参りました。
綺麗な方々が、花魁道中さながらに金台寺から浄國寺へ行列され、浄國寺では夕霧太夫の墓参りをされていました。
大阪でも探せば色々な行事があるものです、皆様の周りでも探せば色々な行事があるのではないですか。

本日は、これだけで失礼させていただきます。
では、では!

書込番号:20788434

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/04 11:48(1年以上前)

六義園の枝垂れ桜です、この時は3部咲きでした

六義園にて

下北沢のカフェにて

下北沢の古道具屋さんで

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
東京地方は昨日あたたかい一日だったのですが、
夕刻突然の雷雨にびっくりしました。
でも、今日はあたたかなのでどこかに出かけてみようと思っています。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2729196/
のどかな春の陽光の下、猫もしあわせそうですね〜
例によってダブルデライトさんの柔らかい色調が絶妙な雰囲気を醸し出しています。
レンズが200o、これくらいがちょうどいい加減なのですかね。
ダブルデライトさんの人柄がにじみ出た力作ですね!!!


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2730338/
これもオオシマザクラという桜でしょうか?
言われてみればソメイヨシノとは少し感じが違ったような気がしております。
さすが銘玉「XF90mmF2 R LM WR」ですね〜、ボケぐあいが最高です!!!
輪郭の線が細やかですね〜


☆Lazy Bird さん
お褒めのことばありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2730833/
今度は名にし負う栗林公園ですか〜、Lazy Birdさんの行動力はものすごいですね!!!
それにしても見事な庭園ですね、松の木の枝ぶりは見事です。
手入れが大変だろうなというのは素人目にもわかるような気がします。
「XF16-55mmF2.8 R LM WR」、いい仕事してますね〜


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2730906/
>夕霧太夫をご存知でしょうか
⇒残念なら知りませんでした(⌒-⌒;)でも、庶民にこうして慕われたということはすごいですね。
フランスのエディット・ピアフがなくなった時、
パリの交通機関が完全にストップしたというエピソードを思い出しました。

さて、この女性、なんと色気のある方でしょうか!!!
銀色に輝くかんざしが見事です。
ソフトフォーカスの技術、さすがどじり虫さんです!!!


東京で居候しえいるので、いろいろな所に出かけられます。
この度は六義園と下北沢に行った時の写真をアップさせてください。
下北沢では撮影用にエポーレットというスタラップが
肩についたハンガリー製の古い軍服を買いました。

書込番号:20791744

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/05 17:26(1年以上前)

同じ樹をX-E1で。風の強い日だったので被写体ブレしてます。

freude21さん 皆さん こんにちは

先月末にsd Quattroのファームアップが実施され、
記録方式にDNG(無圧縮RAW12bit)形式が追加されました。

これにより私がX-E1で使っていたFuji機のバンドルソフト「RAW FILE CONVERTER EX powered by SILKYPIX」で
sd QuattroのDNG形式のRAWが調整・現像できるようになりました^^
(私のRAW FILE CONVERTERは後にSILKYPIX Developer Studio Pro7にしましたが)

コレをもって「フジカラー」とは言い張れないまでも、
sd Quattroの画調をFujiの色調で調整できると言っても、あながちハズレではありません。
(作例3枚はいずれもV1を軸に調整しています)

「異端のFujiカラー」といった位置付けになろうかと思いますが、
”純正”と比較して参考資料程度にご笑覧いただければ幸いですm(_ _)m

今回のファームアップをありがたく思いますが、私もFujiを愛する身として、
屁理屈をこねて皆様を愚弄する意図がないことだけ付け加えさせて頂きますm(_ _)m

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>「GFX 50S」に興味をおもちのようですね

フルサイズの1.7倍のラージセンサーですからどれだけの画が撮れるのだろうかと、
考えただけでも涎が出ますね^^
しかも中望遠マクロが同時発売ですから。

>どうのようにピントをとるのでしょうか?

EVFでピント位置を拡大。呼吸を止めて酸欠寸前で合わせて写しています(^▽^;)
個人的にはOVFには絶対に戻れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2731990/
立派な枝垂れ桜ですよね^^ みんな規制線いっぱいまで近寄るので、開園と同時に入らないと全景は撮れませんね^^;

◆酔撮親爺さん

>道具に頼りたくなる 

私も同じです^^;
撮りたい写真を撮りやすくするための道具を集めたら今のラインナップになりました(^▽^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2724593/
明暗差が活きてますね。 大好きな写真です^^

◆どじり虫さん

>どこのブースのコンパニオンなのかなあ

Fujiブースの方です^^ この方、昨年・一昨年もFujiブースで素敵な微笑みをくださいました(^-^)/
また来年も是非Fujiブースでお会いしたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2726401/
ヨーロッパの街並みって魅力的ですよね。 一度現地で見たいと憧れております。

◆ダブルデライトさん

>ボケの中に浮かび上がる花が幻想的です

ありがとうございますm(_ _)m
こんな写真が好きで、一眼を買ってようやく11年になります。

>女性のアクセサリーや服の模様にも春の季節感がありますね

写っていませんが花畑っぽいセットが組まれています。
ブレスレットは私物っぽいですが、イメージでコーディネートされてますね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2729194/
まさしく好みの一枚^^ 逆光(斜光?)に浮かぶ桜が美しいです。

書込番号:20794475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/06 02:09(1年以上前)

逆光で撮りたくなります

設定次第で凶悪な発色も

>freude21さん
こんばんは。私も参加させてください。

X-T20いいですね、予想以上にサクサク撮れます。
作例は中一光学の35mmで撮影しました。

書込番号:20795514

ナイスクチコミ!6


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/07 13:12(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
東京地方、昨日今日と風が強いですがそんなに寒くはございません。
ベランダから見渡しますと荻窪の家並みの間、そこかしこに桜の花が見えています。
東京人の桜好きはすごいですね〜
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2732876/
これだけ大きな木の桜にピントを合わせるのは大変だと思います。
でも花にちゃんとピントがきています、さすがですね〜
花は小さいし、風でゆれたりして、桜を撮るって、ほんとうに難しいですよね。
光は左上からきているのでしょうね、いい絵です!!!


☆ナンプレイヤー さん
ナンプレイヤーさん、はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。
気楽に気長にお付き合いください!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2733178/
柔らかい薄紅色がとてもファンタスティックですね。
逆光がとてもいいですね〜
これは「中一光学の35mm」のためもあるのでしょうか?
そして私も実はX-T20に熱い視線を送っております。
カメラは軽いほうがいいですね、ほんと「サクサク撮れます」ものね。
なかなかいい腕前をお持ちのようで、もっともっと作品を拝見したいな〜と思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。


さて、先日日暮里から根津神社まだぶらぶらと歩きました。
この日は暖かで、サンマルクカフェで一服やりながら撮ってきました。

尚、機材はX-E1+23of1.4 とX-T1+ノクトン58oでございます。

書込番号:20798709

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/04/09 01:13(1年以上前)

四万十川岩間の沈下橋

みなさん、こんばんは。
忙しい時期、お疲れ様です。

>freude21さん
お世話様です。
赤バッチズーム3本購入してから、被写体に集中できます。
味わいは単焦点ですが、私の様な糸の切れた凧は防塵防滴ズームが
よろしいようです(笑)

ちょっとPCの調子がおかしいので顔出しのみで失礼します。
どなたもよい日曜日を…ではでは。

書込番号:20802873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/04/09 02:04(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんばんは。こちら関東地方でも桜が満開のようです。でも予報では日曜は雨だとか。
撮りに行こうと思っても、うまくいかないものですね。

ガウス6-7さん、オオシマザクラは真っ白な桜なのですね。ソメイヨシノとは違った白の清らかさのようなものを
感じます。枝の感じや咲き方樹皮の印象などはソメイヨシノと似ていますね。近い種類なのかもしれませんね。

Lazy Birdさん、あの棚田はそのような場所だったのですね。雰囲気が違う理由が解りました。日本庭園の写真、
綺麗に整えられていますね。松があるので大名屋敷の庭園でしょうか、格式高い感じの良い景色ですね。

どじり虫さん、夕霧大夫の方の写真、髪飾りや着物、化粧など、とても艶やかですね。昔の華やかな文化を伝える
行列、桜の季節にぴったりですね。お墓がいくつもあるらしいですが、多くの人に愛された方だったのですね。

freude21さん、六義園の桜の写真、良い色あいですね。根津神社の写真、建物や鳥居の赤と緑の色の対比が
綺麗ですね。自分が猫撮りに200ミリを使うのは、近づくと逃げられるから仕方なく・・といった感じです。

sharaさん、DPクアトロの桜の色、けっこうフジっぽい色のように感じます。X-E1の発色と比べると、より鮮やかな
色というか、よりクッキリハッキリな感じだなと思いました。綺麗なピンク色の桜ですね。

ナンプレイヤーさん、はじめまして。逆光の桜、春らしい雰囲気の写真ですね。X-T20、E2より多方面でパワーアップ
しているのでしょうね、自分もいつか欲しいなと思っています。

書込番号:20802942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/04/09 10:11(1年以上前)

龍珠院の参道

龍珠院の境内 ミツバツツジ越しに

ハナモモつぼみばかりです

枝垂れ桜の遠望 山には低い雲が

>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
花冷えが続いていた東京地方も 桜の満開を迎えましたが
休日はあいにくの天気で 撮影行も渋りがちです

>Lazy Birdさん
>T2なら楽勝の湖ですよ(笑)
???? ! 白鳥の湖のシャレですか?
鈍感なので気が付くまで時間がかかりました(爆)
当方は コアジサシを狙っているので ドットサイトの購入を検討しまぁ〜す
四国の清流めぐりは 取材でしょうか? 一連の清流の写真は穏やかで
静けさ 水の清らかさも写し撮っているようです

>どじり虫さん
「二十四節記」 ここは何かテーマーパークのようでワクワクしますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2730907/
彼女は夕霧大夫のお付きの禿でしょうか?優しい視線が印象的です

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2727126/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2727135/
上野は満開 井の頭公園は まだまだ 桜も気まぐれ 季節も気まぐれ
今か今かと期待しているときが 楽しいのかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2731990/
六義園の枝垂桜は 毎年夜桜を見に行くのですが
今年は 都合がつかず 行けませんでした
でも昼間の人出は意外と少なく思えます

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2728463/
ここも新宿御苑ですか?  以前は行ったこともあるのですが
酒類持ち込み禁止で 荷物検査もあるため足が遠のいています
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2730335/
今年は土日の天気が良くないので 明るい日差しの下で桜を撮れないのが残念です

>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2732881/
やはり桜は 明るい陽光の元 青空をバックに撮るのが一番と思います

>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735385/
多摩川越の 武蔵小杉方面でしょうか?
夕方の空のグラデーションが 冷たく透き通って見えます

さてさて 都内のさくらも満開となり そろそろ良いころかな?と
出かけたのが あきる野市の片田舎 都心より1週間から10日は遅いと
聞いていたので 行って来ましたが まだまだチラホラの開花でした
来週当りリベンジか? それとも来年までお預けか?
今年の桜には ヤキモキさせられます

書込番号:20803477

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/09 14:11(1年以上前)

六義園の枝垂れ桜

六義園の枝垂れ桜、この日は5部咲きとありました

新宿御苑にて

新宿御苑、みごろという表示がありました

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
東京地方は今朝からしとしとと雨が降っています。
でもそんなに寒くはありません。
私はヒートテックのパッチを脱ぎました(o^。^o)
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735354/
いい構図ですね〜、川面に映る菜の花がのどかな田園風景を醸し出しています。
母なる川四万十川に住む人々の生活ぶりがしのばれます。
彼らは単に観光のためではなく、ここでしっかりと生活しているんですね〜
「赤バッチズーム」トリオ、いいですね〜、これらが軽量化されたら教えてくださいな(o^。^o)


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735382/
この椿、やさしくてきれいですね〜
逆光の効果がとてもいい具合にいかされてファンタスティックです。
望遠ズームレンズなんでしょうか? 絞りの加減もちょうど良いですね。
ダブルデライトさんらしいあたたかみのある絵だと感心しております。


☆酔撮親爺 さん
恥ずかしながら、あきる野市という地名を初めて知りました。
八王子市と青梅市の間にあるんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735551/
そのひなびた山里にひっそりと古刹があり、参道には苔むした石仏。
なんと雰囲気のあるたたずまいですね〜、いつまで観てもあきません。
東京近郊にもこんな所があるんですね。
さすが酔撮親爺さん、スウィート・スポットをよくご存じです。
都心部はほぼ満開のようですがここは今しばらくかかりそうですね。


さて、私は先日行った六義園の夜桜と新宿御苑のサクラの様子をアップします。
六義園には息子と娘も一緒にゆき、帰り上野で久しぶりに家族全員で夕食をとりました。
でもこの夜はとても寒かった〜
また、新宿御苑の方は家内と行きましたが平日なのにものすごい人出でびっくりしました。

書込番号:20803973

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/11 01:41(1年以上前)

X-Pro1で正調Fujiカラー

reude21さん 皆さん こんばんは

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>桜を撮るって、ほんとうに難しいですよね

風は辛いですね^^;
Fuji機はISOを上げてSSを稼げますが、この時はそれでもきつかったです。
sd Quattroに至っては実質的に「ISO100専用機」なので更に厳しいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2734063/
東京でこれが撮れるんですね^^ 一度、行ってみようと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735780/
手持ちですか? 数年前、六義園で紅葉のライトアップを撮ろうと思ったら三脚禁止でした^^;
Fuji機の底力ですね^^

◆ダブルデライトさん

>フジっぽい色のように感じます

そうですね。
「Fujiの色調」というと語弊が有りそうなので、「っぽい色」というのが適切のような気がします。

積層センサーならではの解像力にプラスして、SILKYPIXで鮮やかな色に仕上げられました。
18-35mm F1.8 DC HSM/Art の力も寄与していると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735382/
この葉のスケ感は素晴らしいです。

◆酔撮親爺さん

>桜は 明るい陽光の元 青空をバックに撮るのが一番と思います

仰る通りと思います^^
色も出るし、なにより春らしいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735573/
とは言いながら、これは素晴らしい^^ 曇天でも上手い写真ですね。




さて、本日は埼玉県行田市の「さきたま古墳群」に行って参りました。
県名の由来になった場所で、国内最大の円墳と言われる「丸墓山古墳」を擁します。

この丸墓山古墳のてっぺんにソメイヨシノが数本植わっており、一風変わったお花見が楽しめます^^
週間予報は絶望的だったのですが、奇跡的に晴れ間が出てくれました。

「SIGMAの画調でFujiっぽい色調」という、これまた一風変わった桜写真です。

同じ場所で数年前にX-Pro1で撮った写真も貼らせて頂きますm(_ _)m
こちらは風で舞い散る花びらが写りましたが、(当然)強い風でしたので解像感は劣ります。

書込番号:20808111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/11 02:48(1年以上前)

完全にレンズのテストですね

>freude21さん
>ダブルデライトさん

ありがとうございます。ほぼカメラとレンズのおかげです(笑)
X-TransIII目当てでX-T20を選んで正解でした。
レンズは中一光学のSPEEDMASTER 35mm F0.95 II。
絞り開放の扱いは難しいですが、これで女性を撮ってACROSで出力すると絶品です。

その作例は出せないので、代わりに花でお許しください。

書込番号:20808163

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/11 12:38(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
昨夜東京から廿日市に帰って来ました。
広島は昨夜から雨です。でもそれほど寒くはありません。
今日買い物出かけてみると桜はまだ健在のようです。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
>手持ちですか? 数年前、六義園で紅葉のライトアップを撮ろうと思ったら三脚禁止でした^^;
⇒はい、手持ちでございます。大勢の人に押されへされされながら苦闘しました(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2737326/
確かに古墳の上に桜の木が数本植わっていますね〜、
それにしても素晴らしい解像力ですね!!!
空の青さが素晴らしいです、とても雄大な気持ちにさせてくれます。
東京の近くにこんな古墳があるなんて驚きました。


☆ナンプレイヤー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2737340/
これで絞りがいくらぐらいでしょうか? 4?、5.6?
標準レンズのいい所は遠近感が圧縮されたり、強調されたりすることなく、
とても自然であるということだと思っております。
MFオンリーだけどアダプターなしで撮れる、
しかも最短、テレ端でピントリングが止まるこれがいいですね〜
ものレンズの写り具合もっともっと観てみたいです、
ナンプレイヤーさん、よろしくお願いいたします。


さて、写真は目黒のお寺にお参りに行って帰る途中、
「かむろ坂」という道に天蓋のごとく桜が咲いていたので夢中で撮りました。
しかもこの日あたたかで何よりの墓参となりました。

書込番号:20808867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/12 14:00(1年以上前)

ひょうたん桜

ひょうたん桜

月明かりです

中越家の枝垂れ桜

freude21さん、みなさん、大変ご無沙汰しております。

ここのところ色々あって、ROMするのがやっとの状態が続いております。

今年の桜は待たされた挙句に強風であっという間に散ってしまいそうです。
とりあえず桜だけは外せないということで、頑張って撮ってきました。

書込番号:20811422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2017/04/12 22:55(1年以上前)

東京都と埼玉県の県境にある人造湖に行ってきました。

こちらは東京都側の多摩湖です。

一日中薄い雲がかかった晴れで、青空はわずかでした。

freude21さん、皆さん、こんばんは。
こちら南関東では桜の見頃、休日、天気、のタイミングが難しい年でした。皆さんの所ではいかがだったでしょうか。これからの所は良い気候で楽しめるといいですね。

>酔撮親爺さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2728463/
ここも新宿御苑ですか?
はい、新宿御苑のプラタナス並木です。きれいに整列植樹されていますが、落葉すると奇妙な枝が姿を現し別の印象を与えますね。

書込番号:20812717

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/04/13 22:26(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
お仕事、お疲れ様です。

>freude21さん
コメント、ありがとうございます。
ほんと、四国の清流と天界集落は大好きです。
マチュピチュより文化的には意味が深いような気がします。
10倍以上の歴史があって、今も人が住んでますからね。
>>「赤バッチズーム」トリオ、いいですね〜、これらが軽量化されたら教えてくださいな(o^。^o)
今のところですが、T2に赤バッジ標準ズームよりT1に56mmや23mmの方がA3伸びにプリント
した場合、良好なことが多いです。光の条件にもよりますが繊細に出てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735780/
いやあ、流石のショットですね。いかにもfreude21さんの写真です。人を入れないで撮りたい私
からすると羨ましい限りの感覚です。

>酔撮親爺さん
・・・学生時代から楽勝の湖と爆笑の湖は、口癖になってます(笑)
どっとサイト、オリンパスがおすすめです。あとマンフロットのビデオ雲台が鳥では
定番のようですね。502何某とかいう型番だったと思います。
・・・取材とは恐縮です(笑)単に私の夢でした。用事で四国に来たついでです。
なんか、北海道に負けずはまりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735560/
春先に咲く、赤系の唯一の花ですよね。目に鮮烈に入ってきます。
葉がないところがまたいいですよね。お見事な切り取りです。

>ダブルデライトさん
その棚田は平家の時代から続いて来てるようで、マチュピチュよりはるかに古く、
歴史も1000年のようですから100年で滅びたマチュピチュよりはるかに重いもの
だと思います。しかも今も人が住んでいる、すごいことですよね。
栗林公園は素晴らしいです。偕楽園もちょっとかなわないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735382/
この季節、赤系色が懐かしくなりますよね。目に鮮やかに感じられます。
また、おかげで緑も引き立っていい感じですね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2730906/
いやあ、流石ですね。お見事なショットです。
雰囲気申し分なしです。

>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2737321/
職場から30分ほどのところですが、いい景観ですね。
空の大胆な取り入れ方が、雰囲気だしてますね。

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2738310/
再び、ありがとうございます。この時間にあそこにいたのですね。
脱リンとかしそうで怖いですよね。気力の一枚ですね。

ベリルにゃさんの写真の近くです。15世紀に100年ほど栄えたマチュピチュ
よりはるかに古く今現在も1000年の歴史を続けてる棚田の天界集落です。
仁淀町長者地区です。

書込番号:20815162

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/14 16:47(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
広島県地方はここ2、3日好天に恵まれあたたかです。
桜の花は風に流され吹き溜まりにピンクの層をなしています。
4月の半ば本当の春ですね。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆ベリルにゃ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2738309/
山里のさわやかな春があたたかく伝わってくるような絵ですね、素晴らしい!!!
「ひょうたん桜」、聞いたことがないので調べました。
高知県・吾川郡仁淀川町のエドヒガンですが
つぼみの形がひょうたんに似ていることから
いつしか「ひょうたん桜」と呼ばれるようになったとのこと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2738311/
この「中越家の枝垂れ桜」も仁淀川町にあるようですね。
こちらは早朝の仁淀川地区の写真ですがずいぶん谷あいを入った所にあるようでうすね。
なにか神秘的な雰囲気もただよっています、いいですね〜
今回、ベリルにゃさんとLazy Birdさんは偶然にも同じ地区で撮影をなさっていたようですね(o^。^o)


☆ガウス6-7 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2738683/
ガウス6-7さんもちょっと足を伸ばされたみたいですね。
東京もここらまで来ると空気も澄んで、この水面を観ると癒されるでしょうね。
そんな風景がしっかりと感じ取られます。
これが都民の飲水となるのですね、大切な神聖な場所に思えてきます。


☆Lazy Bird さん
>人を入れないで撮りたい私からすると羨ましい限りの感覚です。
⇒私は人がそこにいるとなぜかほっとするのです(o^。^o)
人によってモノの捉え方、感じ方違ってくる、これがいいことですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2739469/
いや〜、いい風景ですね。そこに人がいなくとも水車、しっかりと組まれた石の棚、
スイセン、そして家並み、これでこの地区に生活している人びとの生活ぶりが想像できます。
人がいる、いないは大した問題ではなく、
その写真の中でどのようなことに感動したかがいちばん大切なんだということを
教えていただきました。すばらしいです、スプレンディード!!!


さて、先日東京から帰ってきましたが東京で撮った最後の写真をアップします。
居候先の娘のいえ近くの風景で、杉並図書館あたりと大田黒公園の風景です。
レンズは今お気に入りのノクトン58oです。

書込番号:20816831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/04/15 21:18(1年以上前)

僅かに残る桜越しの・・・

ホワイトバランス曇りで ピンクを強調

平凡な 構図

陽の当たる一枝を強調してみました

>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
とうとう東京の桜も終盤を迎え 一つのピークを終わろうとしていますが
皆様のところの桜はいかがでしょうか?

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2735780/
やはり六義園の夜桜は 昼間よりも来る人が多いように見えますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2737529/
かむろ坂のさくらも56mmレンズで切り抜くことで 余計なものを
写さず すっきりとした仕上がりになっているようです

>sharaさん
埼玉古墳群の桜の時期に 人っ子一人写らない写真は?
よくよく見たら 早朝の撮影でした やはり努力しないと
良い写真は撮れないようです が私にはなかなか出来ません

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2738308/
望遠レンズを使い 圧倒的な画角で桜の樹を切り取っているのが
ダイナミックで凄いと思います

>ガウス6-7さん
多摩湖ですかね? 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2738681/
印象的な構築物が目に付くので 直ぐ判りますが
桜を入れて撮るとなると いろいろ難しいと思います

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2739471/
まとめての感想ですが やはりすごいところですねぇ
どれだけの石を積み上げて わずかな面積の棚田を造ったのか
何年も使わないと 元が取れない? で長年続いたのか? 判りません

東京地方の桜もそろそろ終盤 でも楽しみもあるので
本日 行ってみました 目黒川に・・・
そこには 花筏があるのです 
今日は 風向き 潮加減も良かったようで
花筏は流れず 留まっていました

明日からは ハナミズキ つつじ さつき などなどを探して
日々を送りましょう と思っています

書込番号:20820346

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/16 00:03(1年以上前)

近付くと面白くないです

説明書きをX-E1で

reude21さん 皆さん こんばんは

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>東京の近くにこんな古墳があるなんて驚きました

周囲には民家も多いですが、高い建物と電線がないのがありがたいです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2737530/
少し高い処から見下ろせるんですね。
お地蔵さんが効いてます^^

◆Lazy Birdさん

>職場から30分ほどのところです

おぉっ、県内にお勤めでしたか^^
いずれどこかでお目にかかる日があるかも知れませんね。

ちなみに弟は行田市内に住んでおります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2739471/
子々孫々にまで残したい風景ですね^^
「さすがFuji」という色です。

◆酔撮親爺さん

>早朝の撮影でした 

現地には6時前に入っていましたが、
その時間は薄雲が掛かっており写真映えがイマイチだったので、この時間の写真になりました。

>人っ子一人写らない写真は?

基本的に土日は仕事で平日に他のメンバーと交代で休みを取るので、
土日祭日に比べ撮影地は空いているのがありがたいです^^

また、あまり近寄ると「古墳の上の桜」感が出ないので、
みなさん 遠巻きに撮影しますからこの季節でも案外 人は避けられます。

ですが、3枚目は左下に一人写りこんでいます^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741198/
明るい所に目線が行きますね^^
花びらは下流で船に乗って掃除するそうですね。

書込番号:20820835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2017/04/16 09:54(1年以上前)

freude21さん皆さん、お早うございます。
暖かさに春が進んでいるのを実感します。花粉も減ってきて外出が楽になってきました。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2737530/
まさに見頃、今年のベストではないでしょうか。
私は今年はタイミングがイマイチでした。4/10の湖は事前のイメージとちょっと違うのです。山の方へ行けばまだ間に合うと思うので思案中です。

>酔撮親爺さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2738681/
こちらは埼玉県側の狭山湖ですね。ここから多摩湖へも行きました。湖と桜を合わせたくて初めて行ってみたのですが、そういった場所が見つかりませんでした。湖の周囲を回ればあるかもしれません。来年も行ってみようと思います。

書込番号:20821565

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/17 14:19(1年以上前)

向こうに見える島が宮島です

地御前神社の境内にて

廿日市の桜並木

同じく廿日市の桜並木です

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
広島県地方は昨日、一昨日とほんとに暖かい日がつづきました。
でも、今日は朝から雨でございます。
これで桜の花びらはいっきに散ったことでしょう。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆酔撮親爺 さん
>やはり六義園の夜桜は 昼間よりも来る人が多いように見えますね
⇒夜なのに入園のための行列が延々と。とにかくこの夜は寒くて寒くて・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741188/
>ホワイトバランス曇りで ピンクを強調
⇒花筏の色などはこちらの方がより自然に近いかな〜とも思います。
それにしても花筏というよりは花の絨毯と言ったほうが近いかもしれませんね〜(o^。^o)
これを縦位置で切り取る、私には思いつかない、思っても出来ない構図です。
目黒川の桜、一度はトライしてみたいビュティフル・スポットですね。


☆shara さん
>少し高い処から見下ろせるんですね。
⇒実はお寺さんのビルの3Fからガラス越しに撮ったものです。
画像が少しくすんでいるのはそのためでございます(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741509/
この古墳と例の「のぼうの城」の舞台がつながっているのには驚きました。
「6世紀前半」と「1590年」、そして現代の3つの時点が一直線になりました!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741508/
石田三成がこの頂上で、イライラしながら忍城を眺めていたと思うと
これまたそれなりの面白さがありますね!!!
和田竜の「のぼうの城」、面白かったですね〜


☆ガウス6-7 さん
>まさに見頃、今年のベストではないでしょうか。
⇒今年は東京で新宿御苑、六義園、根津神社、目黒、荻窪と桜を堪能できました!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741733/
さすが銘玉「XF90mmF2 R LM WR」によるすばらしいディテールですね。
ボケがとてもやさしくてきれいです、すばらしい!!!
風に揺れる花びらを撮るのは大変だったでしょうがよくねばられました。
出来上がったこの写真を観て、思わずにこっとされたガウス6-7さんの笑顔を想像しております。
すばらしい絵、ありがとうございました!!!


さて、広島・廿日市に帰ってそうそう近くの桜を撮るためうろうろしました。
東京に比べ開花が若干遅かったのが幸いし、満開の桜をなんとか撮ることができました。
今年は東京、広島と良い桜日和りに恵まれほんとうにラッキーでした!!!

書込番号:20824534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/18 00:59(1年以上前)

XCの解像力。等倍で蜘蛛の糸が見えます。

でもピントが来なければどうと言う事はない(ゾーンAF)

稀にキレッキレ(ゾーンAF)

他のカットは枝にピントがいって全滅(ゾーンAF)

必要になったので望遠ズームを買いました。
最近マニュアルフォーカスばかり使っていたので、AFのピントがうまくいきません(笑)
本番は人物だったので掲載できませんが、試し撮りをアップします。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2737340/
ごめんなさい、記録が無いので正確なデータはなんとも・・・
それほど絞ってはいなかったような気がします。2.8だったかも?

書込番号:20826039

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/04/18 22:08(1年以上前)

星峠:ブルーモーメント

春霞の光芒

みなさん、こんばんは。
暑かったですね。年度当初のこともあり、
チョットへばり気味です。

>freude21さん
こんばんは。過分なお言葉ありがとうございます。
長者の棚田、誰が撮ってもすごい写真になります。被写体の凄さが
全てです。広島にお住まいなら、すぐですね。羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2742891/
ご苦労様です。桜と菜の花と棕櫚をうまく配置して電車もうまく入れて
なおかつ宮島ですか(笑)いやいや、創意工夫に頭が下がります。

>酔撮親爺さん
そうですねえ・・・長年続いた理由ですが・・・茶畑があちこちに見られました。
それじゃあないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741184/
豪華な景色ですね。下は花びらのカーペットでしょうか?
花も色がいいですね。こちらはいまいちです。

>sharaさん
いつか、お会いできるといいですね。得意のバラで会ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741508/
絵画のような景色ですね。フライの行田にこんな景色があるとは
知りませんでした(笑)

日曜日は今シーズン最初の星峠でした。
まだまだ、春というわけにはいきませんでした。
朝は1度、降りてきたら26度でした。
みなさんも体調崩さぬよう…ではではまた。

書込番号:20827990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2017/04/18 22:30(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

前回の桜満開の週末は雨、行き先を決めていたのですが桜を撮れずじまに、そうこうしてる内に関西も桜満開の時期は過ぎつつあります。
何とか見頃の桜を求めて、京都の妙心寺、仁和寺に行って参りました。
この土曜日、天気予報は晴れのち曇りだと聞いておりましたが、行ってみたら雨、傘を持って行かなかったのでコンビニで傘を購入する羽目に。
コンビニでは傘を求める人で大盛況、まさに風が吹いたら桶屋が儲かるですね。
幸いと言うか、1時間ほどで雨はやみましたが、カメラ2台とレンズ数本を入れたカメラバッグ、ぬかるんだ道、傘が邪魔で邪魔で往生いたしました。
今年の桜はまともに撮れないで終わってしまいそう、最も、快晴でもまともに撮れたためしがありませんけどね。

>freude21さん
春先は天候不順の時が多いですね、でも流石にパッチとはおさらばですけど。
古道具屋さんって、何かお宝が隠れていそうで面白いですよね。
子供の頃、学校の近くに珍古堂と言う古道具屋さんがあって、見るたびに笑って通学したのを思い出しますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/731/2731993_m.jpg

>Lazy Bird さん
四万十川には40年ほど前に訪れていますが、この沈下橋は記憶に残っていないですね。
記憶に残っているのは、鰻重を美味しくいただいた事だけでございます。
良いですねえ、力感あふれるアングル、この沈下橋を私が撮るとよく似たアングルで撮ると思います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/735/2735354_m.jpg

>ガウス6-7 さん
同感ですね、桜の見頃、休日、天気、のタイミングが本当に難しい年でした。
まあ、仕事を休めばいいのでしょうけどね、何だか春の陽気に休みづらいのでねえ。
とても良い所みたいですね、人造湖 の中央に見えるレトロな建物と橋が良い味出してますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/738/2738681_m.jpg

>ダブルデライトさん
夕霧大夫のお墓は、歌舞伎や浄瑠璃になった影響も大きいのでしょうね。
私も含めて皆さんあまりご存じないので、最近は上演される事がないのかもしれません。
背景の動的な玉ボケ、陽光を浴びた葉の輝き、美しい色合いの椿が素敵ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/735/2735382_m.jpg

>sharaさん
あはは、「異端のFujiカラー」ですか、良く調整されているように思いますが、やはりFujiカラーの思い入れは相当あるようですね。
見事な枝振りの良い桜ですね、風が強いとかかれているので、心なしか風で桜がざわついているように感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/732/2732881_m.jpg

>ナンプレイヤー さん
初めまして、X-T20をお使いなのですね、使われている皆様の評価も非常に高いようで、本当に良いカメラをゲットしましたね。
私も逆光に惹かれて撮りたくなりますよ、良いですね、大きくプラス補正された優しい光が桜を包み込むようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/733/2733178_m.jpg

>酔撮親爺さん
大阪では完全にピークを過ぎてますよ、近くの公園の桜は花びらがほとんど見当たらなくなりました。
オー、良いですねえ、薄紅色の淡い背景となだらかなボケ、対角にすっと伸びた小枝に群れるように咲く桜の花びら、縦のアングルが生きてます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/741/2741184_m.jpg

>ベリルにゃさん
本当にお久しぶりですね、久しぶりに来られるだけあって、みんな素晴らしいお写真ばかりですね。
凄い、真夜中の月明かりですか、蠢く様な枝々に咲く花が放射線状に広がる独特の世界ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/738/2738310_m.jpg

書込番号:20828067

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/19 13:57(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
昨日の強い雨もあがり、今日はあたたかな良い天気に恵まれています。
桜も終わり、若葉の頃となりました。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆ナンプレイヤー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743433/
何という花なのでしょうか? さわやかな色合いですね〜
>XCの解像力。等倍で蜘蛛の糸が見えます。
⇒確かに蜘蛛の糸がはっきりみえますね〜
私も娘が持っている「XC50-230mmF4.5-6.7 OIS」を使って撮ったことが何度かあります。
荻窪から富士山を撮った時、等倍でみると登山道まで見えたのには驚きました。
それに何より軽いのがすばらしいですね!!!


☆Lazy Bird さん
>創意工夫に頭が下がります。
⇒おはずかしい、宮島街道にあるこの1本の桜はまわりに電線、高架橋などがあり、
やむなくこうしたポジションで撮った次第です(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743967/
すばらしいですね〜、なにか神々しさまで感じます。
山々の稜線のグラディエーション、霞がかった麓の田畑と集落がとても美しい!!!
それにしても、早朝の5時ですか!!!
Lazy Birdさんの写真に対する情熱にはほんと頭がさがります。


☆どじり虫 さん
>カメラ2台とレンズ数本を入れたカメラバッグ、ぬかるんだ道、傘が邪魔で邪魔で往生いたしました。
⇒撮られた写真を拝見すると、そうしたことは全く見られず、さすがどじり虫さんだな〜と感心しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743995/
その中で私一番のお気に入りがこの1枚です。
門を入ると、パツと眼前にひろがる桜、その感動をすなおに写し取った力作だと思います。
そこはそれどじり虫さんは着物の女性をさりげなく入れられてアクセントを添えられています。
さすがの逸品です、スプレンディード!!!


さて、先日天気がよいので例によって、海外(宮島)に行ってみました。
桜はもうほとんど散っていますがそれにしても、ものすごい人出。
しかもいろいろな国の言葉が飛び交い、新宿や渋谷のような錯覚さえおぼえました。
暖かいというよりは暑い、外国人はほとんど半袖であります。
そんな中、ハンガリー製の古いミリタリー・コートで撮影していた私、
この上着を脱ぎ捨てて帰りたい気持ちでございました。

書込番号:20829455

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 00:51(1年以上前)

X-E1です

freude21さん 皆さん こんばんは

暖かくなって皆さんの投稿も活発になってきましたね^^

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>石田三成がこの頂上で、イライラしながら忍城を眺めていた

歴史的な背景を知ると写真も更に味わい深くなりますね^^
実際登ってみるとそれほどの風景ではありませんでしたが・・・・^^;

そんなわけで、私「のぼうの城」 見ておりませんm(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2742892/
プラスαがあると桜そのものも更に印象がアップしますね(^-^)/

◆Lazy Birdさん

>得意のバラで会ってみたいです

そーですね^^
では何れ伊奈町辺りで・・・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743960/
見事な蒼ですね^^ 
空のグラデーションも綺麗です。

◆どじり虫さん

>Fujiカラーの思い入れは相当あるようですね

XシリーズになってRAW現像ソフトが他社製に変わってしまったので、
「Fujiカラー」は厳密にはJpegかボディ内現像に限られるのかと思いますが、
カラーモードを上手く使うとSILKYPIXでも かなり印象的な色に仕上げられますね。

積層センサーの解像力は やはり群を抜いていると思いますので、
この組み合わせは「異端のFujiカラー」と言っても差し支えないかと・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743995/
一幅の絵のようですね^^ 



本日、昭和記念公園までチューリップを撮りに行って参りました。
季節も桜から足早に移り変わりますね^^
本日もDNGで撮りました。m(_ _)m

書込番号:20830961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/04/21 21:59(1年以上前)

広い画面で 地域の全体を写しました

龍珠院の参道 その後

花びらの絨毯(汚れも含めて)

花吹雪 腕が無いのはご容赦を

>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
春も本格的になり 街も色づく今日この頃ですが
皆様方に置かれましたは いかがお過ごしでしょうか?
当方も パッチをステテコに替え 身軽に過ごしております

>sharaさん
古代蓮の里や 埼玉古墳群 浮城の忍城など近くには
面白いところが多いようですね
当方 昭和公園には 入園無料の4月29日に行くので
いつもチューリップにはやや遅く ポピー類にはチョト早いので
上手いタイミングではありません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2744900/
このように ドアップにすると同じ花でも神秘的に見えます

>ガウス6-7さん
>こちらは埼玉県側の狭山湖ですね。
うる覚えの記憶では 適当なことを言ってしまいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741733/
XF90mmF2の表現力を感じる一枚です また欲しくなりそうです

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2742893/
桜のトンネル 樹齢30年以上? 良く判りませんが
日本人の憧れる風景のように思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2744382/
厳島神社の結婚式も貴重な映像と思います
多くのカップルが結婚式を挙げられるのでしょうか?

>ナンプレイヤーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743433/
これが コスパ最高のレンズで撮ったものか?
私の腕が恥ずかしくなる 1枚です 機材じゃない 腕だ! の思いです

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743965/
ホワイトバランスはオートでしょうか?
ブルーの中に 棚田の雪と水の白が ブルーと反して輝いているようです

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743995/
このような印象的なご婦人が写る写真を散見します
もしかしたら 専属のモデルさんでしょうか?  ウフフ・・・

当方 今回は ウイークデーの休みが取れたので リベンジということで
乙津に行って来ました 何しろ来年生きている確率が少なくなったからです(笑)
やはり天気の良い日の花は 一段と輝きます
でも 風が強い一日でした

書込番号:20835321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/22 00:42(1年以上前)

>freude21さん、フジフイルムな皆さんこんばんは!
フジカラーで写そうのスレでは久しぶりの投稿になります。

X-T10で春を撮ってきましたので貼り逃げさせていただきます(^-^;
X-T2かX-T20がとても気になる今日この頃です。

書込番号:20835716

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/22 13:16(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
ほんとにいっきに春がやってきましたね〜
公園や家々の垣根などには私もよくわからない色とりどりの花が咲くようになりました。
これまで家に閉じこもりがちだった私も浮かれてカメラ持ち出す機会もふえてまいりました。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
>暖かくなって皆さんの投稿も活発になってきましたね^^
⇒そう、うれしいことですね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2744900/
私には及びもつかないミクロの神秘の世界、お見事です!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2744902/
中ほどにある一輪のチューリップだけ薄明かりがさしているのsharaさんは見逃されませんでした。
いいですね〜、私個人的にこのような写真が大好きです。
これを180oという望遠レンズで見事におさめられています、さすがです!!!


☆酔撮親爺 さん
>多くのカップルが結婚式を挙げられるのでしょうか?
⇒厳島神社での結婚式、他の式場のようなわけにもいきませんが時々見られます。
ちなみに私の会社の後輩もここで挙げました。社内結婚でした(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746033/
桜の花びらが白とピンクが入り交ざりとてもきれいだな〜と思っていたら、
濃い方のピンクはツツジの花のようですね。
でもそれがとても自然で美しい、木もれびのあたりぐあいもいいですね。
とてもやさしい気持ちにさせてくれる逸品です。


☆LA・SCALA さん
>フジカラーで写そうのスレでは久しぶりの投稿になります。
⇒LA・SCALAさん、よくお帰りなさいました、ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746231/
池に映る桜と電車、いいロケーションですね〜
フィルムシュミレーションがプロヴィアとかアスティアではないようですね?
この色調が、さあ、春だぞ!という歓びをあらわしているように受けとめました。
私には思いつかない、すばらしい手法だと感じ入りました!!!
LA・SCALAさん、これからもよろしくお願いいたします。


さて、昨日もお日柄もよろしかったのでカメラ片手に隣の団地に足を伸ばしました。
この団地は県が開発したようで、ど真ん中に大きな公園がございます。
手入れの行き届いた公園というよりは自然のままにされているという感じで
とても気持ちがようございました。
ツツジやフジの花、テッセンなどがさりげなく咲いており、
なんだかとてもさわやかな気持ちになりました。

なおこの日、機材はX-E1と23oF1.4で、花のアップ撮りに挑戦してみました(o^。^o)

書込番号:20836863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/04/22 17:04(1年以上前)

freude21さん、皆さん、こんにちは。こちら関東南部では桜はもう終わってしまって、ツツジ
や新緑の時期となりつつあるようです。

freude21さん、六義園の桜、かなり大きいですね。夜も営業しているみたいですが、けっこう
な数の人ですね。宮島の外国人の写真、春の海のゆったりした穏やかな感じがいいですね。

ベリルにゃさん、ひょうたん桜の写真、とても見応えがあります。少し霧のかかっているような
感じもいいですね。枝にコケがあるのも風流な感じがします。朝焼けと桜の写真も綺麗ですね。

酔撮親爺さん、参道の写真、満開の桜づくしという感じの素敵な光景ですね。花びらの絨毯の
写真も紅白の色と木漏れ日の作る影日なたの模様が春らしい感じがします。

ガウス6-7さん、90ミリのボケの中から浮かび上がる桜の写真、桜に包まれているような感じが
いいですね。湖のドーム型の屋根の建物はどこか異国風というか、変わった雰囲気ですね。

ナンプレイヤーさん、35ミリレンズのボケ味、大きなボケの中から浮かび上がるような花の描写
がいいですね。望遠レンズの写真、若草の前ボケとカモの羽の模様もきれいです。

Lazy Birdさん、朝焼けの棚田の写真、静かで綺麗な風景ですね。空の色のグラデーションと
棚田のそれぞれの青の色が印象的です。詩的な感じのする1枚の絵画のような美しさですね。

どじり虫さん、枝垂桜の写真、いいですね。人の大きさと比べてかなりの高さがありそうですが、
大事に守られて時を重ねてきた感じが伝わってきます。和服の人の位置もいいバランスですね。

sharaさん、チューリップの写真、どれも綺麗ですね。ピンクの前ボケのある写真、ふんわりした
ボケがいいと思います。花の色のチョイスも光の具合もとても春らしい雰囲気だと思います。

LA・SCALAさん、菜の花に電車の写真、春のあたたかい風と花の匂いが伝わってきそうな
感じがします。後ろ姿の写真は少しレトロな色合いとボケている桜の感じがいいですね。

書込番号:20837310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/23 01:00(1年以上前)

XCの逆光耐性。前玉に直射日光を当てなければ問題なし

>どじり虫さん
はじめまして、よろしくお願いします。
X-T20いいですよ。階調や彩度も含めて設定いじり倒してますが、
撮って出しだけでイメージ通りの画が出ます。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743433/
ミツガシワというらしいです。ただ、花が帯化しておかしな形状になっています。
妙な花だとは思ったのですが、こういう現象があるとは知りませんでした。

>酔撮親爺さん
XCも使いようで十分優れていると思います。
2400万画素出力だと粗が出るかもしれませんが、普段使いならそこまで要りませんし。
作例は真昼の青空バックで試し撮りしたものです。

>ダブルデライトさん
中華の35mmですが、絞り開放時の収差がうまくコントロールされている気がします。
実は当たりレンズじゃないか?と思い、色々試し中です。

書込番号:20838447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/04/24 21:37(1年以上前)

K-1で撮った写真です。

freude21さん、皆様、今晩は!

完璧に桜が散ったこの週末は快晴の行楽日和で、何だかなあ桜が咲いている時は天気が悪かったのになあ。
と、ぼやきながら出かける場所を思案していますと、神戸市立王子動物園に、神戸異人館でも最大規模の建物があるとのお話し。
パンダもいるらしいし、まだ実物のパンダはお目にかかっていないし、ってな事で行って参りました。
異人館は、国指定重要文化財になっている、旧ハンター住宅で、昭和38年に神戸市中央区北野町より移築されたそうです。
住まわれていたハンター氏は、大阪鉄工所(現在の日立造船)等を創設すなるなど日本の産業界に少なからず貢献された方だそうです。
ウーン、良い建物だなあ、庭に桜の木が植えられていて、桜が咲いている時だったらもっと良かったのになあと、友人はまたもやぼやきながら帰宅したのでございました。
今回は、いつも一緒に持ち出しているK-1で撮った写真も、1枚だけですが貼らせて頂きます。

本日はこれだけで失礼いたします。
では、では!

書込番号:20843053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/24 22:18(1年以上前)

右上に一個だけ

新緑の季節です

freude21さん、みなさん、こんばんは。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2739470/
四国の山間だとよく見かける風景ではあるのですが、こうしてみるとやはりすごいですね。
先人の苦労がしのばれます。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2739972/
ソメイヨシノでしょうか?かなりの古木ですね。名のある旧家なんでしょうね。

>酔撮親爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2741188/
私も流れる花筏を長秒で狙ってみたいのですが、なかなかそのようなシチュエーションに
出会えないです。難しいですね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743997/
10mmの画角でこれだけ写るとは立派な枝垂れ桜ですね。超広角は難しいです。

>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746705/
+2の露出補正が効いてますね。右下の青空が良いアクセントになっていると思います。


こと座流星群を狙ってみましたが、飛びませんでしたね。それらしきものが辛うじて一個
だけ写っていました。

書込番号:20843194

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/25 11:19(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
広島県地方の今日の天気は朝方少し陽射しがあったものの次第にくもり、
夕方には雨になる予報でございます。
この時期にしては少し肌寒いようです。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆ダブルデライト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746709/
こうした風景も来春まで見納めになるのでしょうね。
さわやかな春の昼下がりですね、桜の花がとてもていねいに写し撮られています。
空を入れて撮るととかく遠景の小枝がもやもやとした感じになりやすいのですが、
絞りをF9まで絞られたためでしょうか、しっかりおさまっていますね。
私は解像度ばかりに気を取られてF4ぐらいにしてよく失敗しています(⌒-⌒;)
空を入れて撮るのって難しいですね〜


☆ナンプレイヤー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2747164/
とてもやわらかい、いい感じの作品に仕上がりましたね〜
勿論、ナンプレイヤーさんの腕前もあるでしょうが、X-T20の描写力はすごいですね。
それにお気に入りの「XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II」いいですね〜
今、私は望遠レンズをどれにしようか迷っている所です
その意味でナンプレイヤーさんの作品がとても参考になります、これからもよろしくお願いします。


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2748812/
手前でやすんでいるお父さんと窓から顔を出しているお母さんと子どもたちは
同じ家族でしょうかね?「はやくしてくれよ〜」と言っているみたいに見えますが・・・
それにしても、10oの超ワイドでこれほどまですなおなではっきりとした絵が撮れますか〜
私はワイドレンズは「XF14mm F2.8 R」にしたいなと思っているのですが、
どじり虫さんの作品を観ているとこちらもいいな〜と迷ってきそうです(⌒-⌒;)


☆ベリルにゃ さん
>ソメイヨシノでしょうか?かなりの古木ですね。名のある旧家なんでしょうね。
⇒おそらくソメイヨシノだと思いますが自信はありません(⌒-⌒;)
またこのお家は杉並図書館のそばにある一等地で大きなお屋敷です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2748902/
なんという幻想的な写真でしょう〜、
思わず以前の作品で霞がかった桜の木の作品を思い出しました。
140o、F2.8でこの様な作品に仕上がるのですね、驚きました。
光を意識されているからこそ若葉の色が映えるのですね!
恐れ入りました、大変勉強になりました、ありがとうございます。


さて、そろそろ潮干狩りではと思い、この日曜日、地御前神社前の海岸をのぞいてみました。
はたしておおぜいの家族づれが熊手で思い思いに掘っておられました。
あさりさんは土日関係なく営業しているとそうですので、
今度気が向いたら声をかけてあげようかなと思っています(o^。^o)
またすぐ側の地御前漁港でも陽をいっぱいあびてお船さんが気持ちよさそうにやすんでおられました。
春ですね〜

書込番号:20844292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/04/25 20:03(1年以上前)

地蔵越しのつつじ

これも手前にピンを合せ 桜をぼかしてみました

大きな枝垂れ桜を撮影 多分中央付近にピントが合っていると思います

これも 花吹雪を撮るために 花にピントが合っていません

>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
前回 無理やり行った乙津の花里
50−140の画像があったので アップしてみます


>LA・SCALAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746232/
飯給駅でしょうか レールマンも良く使う駅ですね
当方 桜の季節は いすみ鉄道にしか行っていないので気になります

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746560/
やはり きちんとターゲットを捉えており
腕の確かさを感じる1枚です
私のピントは 奥の道寄りに行くと思います

>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746710/
古刹の梵鐘 秋には周囲が紅葉で埋め尽くされるように感じます

>ナンプレイヤーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2747164/
ピンも確かなものですが 大胆な+補正も真似したい画です

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2748817/
額縁作品のオンパレード どれも同じようでそうではない
腕の確かさを感じさせる作品と思います

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2748896/
前ボケの極み とも言える作品と思います
前ボケの花筏越しに 水面に映った桜にピンを合わせているのは
発想も含めて秀作と思います


今年は 気候のせいで桜は惨憺たるものでしたが
これからはいろいろな花が咲きそろう時期を迎えるので
私も楽しみにしています

もう五月の連休も間近の昨今
皆様もいろいろ計画を立てていると思いますが
この季節 太陽の元では
どうしても影が濃くなるのは致し方ありません
濃淡の少ない写真を撮る秘策を持っている方が居れば
教えを請いたいものです

書込番号:20845275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2017/04/30 14:15(1年以上前)

さきほど庭で撮ってみました。風が非常に強くピントが思うように利きません…

クローズアップレンズ併用

freude21さん皆さん、こんにちは。
お仕事の方も長期連休に入った方もカレンダー通りの方も、様々いらっしゃると思いますがいかがお過ごしでしょうか。

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2749345/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2749347/
浜で潮干狩りを楽しむ家族連れ、青い漁港に泊まっている白い船、懐かしい風景です。三浦半島出身の私は子供の頃よく両親に潮干狩りに連れて行ってもらいました。山で野草や山菜を採り、海で魚や貝を獲る。そんな自然との暮らしが今も残っているのかなぁと故郷の昔を思い出しました。

>酔撮親爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746031/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2749543/
龍珠院を検索したところあきる野市に見つかりました。東京都西部にはこのような素晴らしい所がいくつもありますね。私は青梅方面に時々行くのですが、秋川方面もいいですね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2748812/
赤いレンガと緑の洋館がマッチしていますね。ビシッとした直線が気持ち良いです。左の男性ののんびりくつろいでいる様子も良い点景ですね。

>ダブルデライトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746705/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746708/
枝いっぱいの桜の花が気持ち良いです。絶好のタイミング、コンディションだと思います。私は初めての場所へ行って今年はちょっとハズしてしまいました。それとカエデの新緑、こちらもベストの時期に入ってきていますね。

>ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2748896/
「こうした視点があるのかぁ」と感心いたしました。見事な超望遠の使いこなしと素晴らしいセンスです。

書込番号:20856683

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/04/30 20:14(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。
朝は冬、昼は夏、そんな連休になりました。

>freude21さん
お世話様です。
>>それにしても、早朝の5時ですか!!!
(笑)いずれにしてもトイレで起きますので…
しかし、朝のさわやかさは外せません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2749345/
春の海、いいですねえ・・・きっと家に味噌のカラ汁が準備してあるのでしょう。
5月のぷりぷりアサリもいいですが、4月の控えめな春を感じるアサリの味も好きです。

>どじり虫さん
私は40年前に、四万十川行きたいと思いました(笑)高校生でした。
なぜか当時のあおい輝彦の「あなただけを」が頭に残ってます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2743997/
たまりませんねえ・・・軒フェチの私としては最高のカットです。
即採用!!です。お見事です。

>sharaさん
そうでしたね、伊奈は薔薇の町でしたね。最盛期行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2744900/
ベルベットの黒バラに使ってみたいレンズですね。
やはりXE1とプロ1は、時代を乗り越える機種のようですね。
うーん、キープする必要がありそうです。

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753253/
桜に新緑と水を添えましたね。空が白でも桜を引き立ててくれますね。
ナイスな狙いですね。

今日も越後星峠行ってきました。
予想に反して雲海が出ました。湿度だけではなく通り雨もかかわってくるとは
最高の誤算でした。久しぶりに感動の星峠でした。
どなたもよいGWを・・・

>酔撮親爺さん
WBは晴天です。FSはベルビアです。ベルビアは朝日、夕日等意識されて
作られてると思います。ブルーモーメントも綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746031/
新緑と桜のコンビネーション最高ですね。この時期いつも見とれてしまいます。

>ダブルデライトさん
ありがとうございます。ベルビアは朝夕陽、ブルーモーメントも意識して作られてる
ようです。ファインダーでのぞくと実物より綺麗です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746709/
木に対して独特の視線をお持ちのようですね。ぜひ、色々な木にチャレンジしてみて
ください。ブナとかどんな風に仕上がるのか期待してしまいます。

>ベリルにゃさん
(笑)四国は最高です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2748900/
いやあ、流石です。赤道儀使用でしょうか?私も気軽に星を撮れるように
なりたいです。魚眼レンズで大変面白そうですね。まずは始めたいと思います。

書込番号:20857454

ナイスクチコミ!5


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/04/30 23:05(1年以上前)

入ったことはないのですが様がよいので・・・

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
ゴールデンウィークにはいりました。
広島県地方は期間中なんとか好天にめぐまれるようです。
でも、今の室温が26度! 若干暑いです(o^。^o)
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆酔撮親爺 さん
>私のピントは 奥の道寄りに行くと思います
⇒実はそれも撮ったのですが準ワイドのためピントを合わせにくくぼけてしまったのです。
で、先がぼんやりとしてい、とりあえず目先の景色でも楽しもうという
現在の心境をこじつけアップしてみました(⌒-⌒;)
もう少しファーカス・ゾーンの拡大がされるとうれしいのですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2749543/
野山をバックに1本の大きな桜、いいロケーションですね。
色がとてもすなおでやさしく美しい〜、すごいです!!!
こんな現場にゆき、このような写真を撮ってたい。
でもそのような腕もない、こんな素晴らしいレンズもないで、
見果てぬ夢で終わりそうです。


☆ガウス6-7 さん
>子供の頃よく両親に潮干狩りに連れて行ってもらいました。
⇒廿日市は県内でも有名なアサリの名産地で、私はアサリの酒蒸しが大好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753258/
ほお〜、90oにクローズアップレンズを使っての撮影ですか〜
手ブレだけでなく、風にも注意しないという難し状況ですよね。
ピント合わせに大変苦労されたことでしょうね。
よくぞ辛抱なさいました〜、でもF8で撮られたのは大正解ですね!


☆Lazy Bird さん
>きっと家に味噌のカラ汁が準備してあるのでしょう。
⇒前にも書きましたが、この地方は大野のアサリという名で知られています。
宮島と本土の間が狭いため海流がはやく、アサリ、牡蠣、穴子など美味しい海産物に恵まれています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753573/
早朝4時から6時にかけての撮影、ご苦労さまという言葉しかありません。
それにしてもきれいな朝焼けですね〜、グレースケールを利用なさっているのでしょか?
自家薬籠中の物とされている「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」という銘機、
その取扱も含めてお見事!!!このような色、どうしたら出せるのでしょうか?


さて、先日例によってジジババ・カルテットの昼食会が広島市内でであり、
帰り、久しぶりに平和公園周辺をぶらつき、気ままにスケッチしました。

書込番号:20857912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/05/02 20:33(1年以上前)

先ずは場所の判る1枚

これは誰かの作風をパクリ

これも 広角で真似したものですが 思っていた出来ではありません

最後も 場所を特定できるような1枚です

>freude21さん フジカラーファンの皆様こんにちわ
ゴールデンウィークも 中盤のこの頃 皆様方におかれましては
取材に明け暮れていることと思います
そんな訳で GW明けのレポートを楽しみにしています

>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753258/
しべに びしっとピントが合っていて 確かな腕を感じます
私もそうですが どこの花か?を表現する方法が難しいと思います

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753567/
4枚の継時変化を色と明るさを巧みに捉えて表現されていると思います
真似したいところですが これはなかなか難しいと思います

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753779/
街中の何気ない画を切り取る腕は 大変勉強になります
私ももっと勉強しなければならないと 思い知らされます

GW前半?で 目的地を目指しましたが ド外れだったので
近所の 亀戸天神に行って来ました
折しもフジ祭の最中 とりあえず 皆様のテクを真似してみましたので
ご笑覧ください

書込番号:20862375

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/03 02:28(1年以上前)

freude21さん 皆さん こんばんは

◆酔撮親爺さん

>近くには面白いところが多いようですね

行田って意外と面白いですね^^
蓮も早起きしないとならない被写体ですが・・・・・^^;

>ドアップにすると同じ花でも神秘的に見えます

見せたい処だけ見せられるのが近撮の良い処かと・・・・・^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2755408/
こうゆう写真が一枚入ると他の写真も説得力を増しますね^^

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>一輪のチューリップだけ薄明かりがさしている

こんなのが好きで写真を続けているようなものなので、
毎回このような写真を量産してしまいます^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2749346/
海なし県民の私には実に羨ましいお写真です。

書込番号:20836863の23mmのボケ味も流石ですね^^

◆ダブルデライトさん

>とても春らしい雰囲気だと思います

ありがとうございますm(_ _)m
やはり春の花はタップリの日差しの下で撮りたいですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2746709/
幹の黒さが画全体を引き締めていますね^^

◆Lazy Birdさん

>キープする必要がありそうです

X-Transの1型を”独特”と言う方もいらっしゃいますから、
中古で程度の良いものを持っていてもいいかも知れません。

レスポンス等はファームアップを重ねても、今と比べると”それなり”ですが、
三脚に据えてガッチリ撮るには問題ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753570/
相変わらず見事なグラデーションですね。




昭和記念公園の後は経済的理由で遠出ができていません(^_^;A
今回は”私の原点”といえばカッコ良いですが、ただのお散歩撮です_| ̄|O

全て他社機ですがSILKYPIXを使っていますので、
Fuji機でRAW現像をする方がいらっしゃれば画質等 比較なさってみてくださいm(_ _)m
(画像サイズがまちまちなのはご了承ください)

書込番号:20863093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/05/04 20:45(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

晴天が続くゴールデンウイーク、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この3日、前日まで快晴だったのに何故か薄曇り、そんな天候の中、奈良で執り行われていた平城京天平祭りに行ってまいりました。
本日は、楽しそうにお祭りに参加されている方々の笑顔をだけをお目にかけて失礼いたします。
後日、コメント等を致したいと思っております。

では、では!

書込番号:20867390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/05 00:15(1年以上前)

人物以外でまともなのはこれ一枚、という惨敗

皆さんこんばんは
GWいかがお過ごしでしょうか?

本日は35mm一本で出掛けたのですが、GW舐めてました。人しか撮れない(笑)
花撮り用に、テレマクロ買うか50-230で行くか思案中です。

書込番号:20867908

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/05/05 09:13(1年以上前)

牡蠣の筏に使う竹でございます

X & S-Photographersのみなさま、お早うございます
ゴールデンウィークももう終盤にはいりました。
今朝は曇っており風もございません。
でもあたたかです(o^。^o)
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2755410/
なんと優雅な藤でしょう、こういう撮影方法もあったんですね〜!!!
これパクリなんですか?知りませんでした、
でもとてもきれいに見えるのでそんなこと関係ないですね。
酔撮親爺さんのキャリアを感じさせる一枚です。
もう東京では藤が見頃なんですね、
広島ではもう少ししてからということになりまそうです。
私もこっそりマネてみます(笑)


☆shara さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2755721/
花芯の中央部ではなく、あえて上側にピントもっていかれたのですね。
相変わらずのshara・カット、いいですね〜!!!
私がマネをしようにも到底出来ない、ほんと独自の世界です。
ところでバックの赤い花はなんなのでしょうかね。


☆どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757425/
美人の写真、ありがとうございます(o^。^o)
この女性の笑顔がとてもすてきですね!
変な話で恐縮ですが、昔アナウンサー採用試験の時、笑顔の美しい女性を選んだ記憶があります。
女性の笑顔は人を幸せにする、まさにおたふくさんですね。
それにしてもこの髪型、いいですね〜、逆にナウく感じられて流行るのでは???


☆ナンプレイヤー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757662/
中国製の35o、全く破綻なくとてもシャープですね。
フジのカメラで使う場合はマウントアダプターが必要なのでしょうか?
私はXF35 F1.4を持っており、写りは勿論超一級品ですが、
ピントを合わせるときカラカラとどこまでも空回りするので最近出番が少なくなりました。
そのかわり、最短最長でピシャリと止まるXF23oF1.4が今や常用となりました。
昔人間で困っています(笑)


さて、その23oにピタリと合うPLフィルターが押し入れの中から出てきたので、
近所で試し撮りを試みました。
まず、未装着の場合とフィルターの前ガラスをいろいろ回転させながら撮るので時間がかかりました。
逆光はほとんど効果がなく、横、斜めからの光には面白い効果がみられるようです。

いずれもマルミのC-PLフィルターを装着しています。

書込番号:20868424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/05 23:25(1年以上前)

SPEEDMASTER 35mm F0.95II 最短距離絞り開放。被写界深度は数ミリ

>freude21さん
Xマウント用を使えば、アダプタを介せずに直接取り付けられますよ。
電子接点が無いので「レンズなしレリーズ」で使う事、jpegでの収差補正ができない事などに注意してください。
操作はMFTノクトンと同じで、フォーカスリングは普通に最短とINFで止まります。

※大口径の代償でセンター以外のMTFはかなり残念な値になっている筈(絞れば改善します。前の作例はf8)なので、
解像力目当てならXF35mmF2.0の方が使いやすいのではないかと思います。

※ボケを活用する撮影スタイルなら、XF35mmF1.4のボケ量を超えるこのレンズは十分使えるでしょう。
特に絞り開放では、なんというか背景の芯が溶けます。

書込番号:20870135

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/05 23:32(1年以上前)

尾瀬、至仏山登山です。

北ア、白馬鑓、杓子岳と桜

燧岳と尾瀬ヶ原:至仏山山頂より

天の川と桜

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
GWも後半ですね。今年はたいへん天気に恵まれた
休日のようです。雪も多く、花も期待できそうです。

>freude21さん
お世話様です。
>>その取扱も含めてお見事!!!このような色、どうしたら出せるのでしょうか?
恐縮です。ベルビアは晴天の色を生かすのが主の目的かと思います。
それと赤く染まるのは、狙わないとなかなか撮れません。
なぜ赤いかというと、地平線や山の端から地面ギリギリを通って来た日光の色が赤
なんです。回転の速いfreude21さんならどんな天気がいいか察しが付くかと思います。
最近目に余る人も多いので、表現にご理解ください。不明な点がありましたら
また、質問してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757894/
なるほど、目の付け所が違いますね。レンズの選択もばっちりですね。
雰囲気と質感が迫ってきます。

>酔撮親爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2755408/
なるほど!!葛飾北斎の東海道五十三次を思い出しました。
平成版浮世絵ですね。

>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2755721/
いよいよ、本領発揮ですね。もうじき薔薇の季節ですね。
楽しみにしてます。私もマクロ手に入れなければなりません。
参考にさせていただきます。
X-Transの1型、MFで露出とWBを追い込んでいく撮り方が好きなんです。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757425/
やはり、女性の一瞬を切り取るのがお上手ですね。
かなり心に余裕のある方だと思います(笑)

>ナンプレイヤーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757662/
私も都会の写真が苦手で…(笑)でも、雰囲気あっていいと思いますよ。
>>テレマクロ買うか50-230で行くか思案中です。
薄い花びらの花を逆光で撮るのが好きですが、50〜230は唯一それが
苦手でした。ご参考になれば。

北関東周辺はGWはたいへん天候に恵まれました。最高のアウトドア週間
でした。みなさんもよい休日を…




書込番号:20870159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2017/05/06 21:00(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!


前回の続きですが平城京天平祭りは、世界遺産・平城宮跡の広大な敷地で執り行われました。
平城京の時代に即位された歴代の天皇、貴族、女官、衛士達の装束で大勢の方々が古式豊かに行列をしておりました。
このお祭りで皇后に扮装されている方は歴代のミス奈良で、綺麗な方々が楚々と歩くさまはまさに天平の時代を再現しております。
しかし、粗忽者の私と友人、近鉄電車で馬鹿話をしていて目的の駅を乗り過ごしてしまいました。
施行時間にはチョッピリの遅刻、いつもながらのドジコンビは、何の反省もなくドジを繰り返すのでありました。

>freude21さん
XF10-24mmF4は、明るささえ気にしなければ、使いやすいレンズなので買って損はないと思いますよ。
良いですねえ家族総出での潮干狩り、アットホームな雰囲気が良く伝わってきますね。
大阪でも潮干狩りができる場所はあるのですが、貝毒で食べられないそうですよ。
そうそう、私も美人が大好きですよ、かなりの面食いで失敗しております。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/749/2749345_m.jpg

>sharaさん
本当に投稿が活発になってきましたね、一時の閑散とした雰囲気が?のようです。
群れるように咲くチューリップ、その中で一輪だけ内部から光を放つようで神秘的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/744/2744902_m.jpg

>酔撮親爺さん
あはは、専属のモデルさん何て意味深な事を、そんな女性がいたら是非とも紹介してほしいですよ。
山里の小さな山寺と桜、 良い所ですね、春らしい爽やかな色調が空気まで美味しそうに感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/746/2746032_m.jpg

>LA・SCALA さん
RAM現像で特殊なエフェクトをお使いのなのでしょうか、レトロ風?、フィルム映画のような色調が素晴らしいですね。
良いですねえ、前方に広がる満開の桜に引き立つ若いカップル、親子のほのぼのとした姿もその場の良い雰囲気を伝えてきます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/746/2746233_m.jpg

>ダブルデライトさん
大事に守られ時を重ねてきた、まさにそうなのでしょうね、花びら一つ一つに丹誠を込めた人々の結晶ですね。
幹と綺麗に横に伸びた枝振りのバランスが良いですね、うっすらと見える青空、全体の淡い色調がとても素敵です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/746/2746705_m.jpg

>ナンプレイヤー さん
そうですね、フジは撮って出しが極めて優秀なので本当に助かりますよ。
大きくプラス補正された背景の輝き、華やかな花の輝きをより引き立てていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/747/2747164_m.jpg

>ベリルにゃさん
本当に立派な枝垂れ桜でした、お寺のお庭も趣があって良かったですよ。
新緑の輝きも良いですね、点在する前ボケが早くも初夏の香りを漂わせています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/748/2748902_m.jpg

>ガウス6-7 さん
私はカレンダー通りで、おまけに決算の関係もあって本日は仕事で夜は宴会、忙しいゴールデンウイークでございます。
人造湖にざわめく水面、レトロな取水塔とそれを繋ぐ優美な白い橋、桜がとてもマッチする景観で、本当に素敵なところですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/753/2753253_m.jpg

>Lazy Bird さん
朝は冬、昼は夏ってどんなけ温度差があるのですか、私ならすぐに寝込んでしまいそうな状況ですね。
いつもながら素晴らしいお写真ばかりですね、眩い太陽の輝き、山並みのグラデーション、たなびく朝靄の微妙な色合い、感嘆するばかりです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/753/2753573_m.jpg

書込番号:20872436

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/05/06 22:41(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
このゴールデンウィークは好天に恵まれよかったですね。
広島のフラワーフェスティバルも友の話によりますと大変盛り上がったようです。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆ナンプレイヤー さん
>Xマウント用を使えば、アダプタを介せずに直接取り付けられますよ。
⇒これはうれしいことですね〜、他のメーカーもこれにならってほしいですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2758536/
たしかにボケ味はすばらしいですね〜
でもピントが浅いのでピントをとるのが大変そう!(o^。^o)
手ブレ補正もないし、風もある中よく辛抱して合焦させられました。
ナンプレイヤーさんならではですね、すばらしい!!!


☆Lazy Bird さん
>地平線や山の端から地面ギリギリを通って来た日光の色が赤なんです。
⇒そうですね、夕日などはだいたい3000ケルビンと言われていますね。
私も実は撮影前に色温度で設定して撮っていますが
出来上がった写真を見てがっかりすることしきりです(⌒-⌒;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2758562/
Lazy Birdさんが天体写真を撮られるのはじめてみたような気がしています。
レンズはかねて私が狙い続けている、あの「XF14oF2.8R」でしょうか?
それにしてもきれいですね〜、思わず庭に出て夜空を見上げてみたくなります。
桜の木でしょうか(?)半分はピンクに映えとても幻想的です。スプレンディード!!!


☆どじり虫 さん
>XF10-24mmF4は、明るささえ気にしなければ、使いやすいレンズなので買って損はないと思いますよ。
⇒そうですね、どじり虫さんの作品を拝見する度に、XF10-24mmF4かXF14oF2.8Rと
迷っているのでございます。
「ephotozine」というサイトでフジノンのレンズベスト10で、第4位に入っていますね。
勿論あるサイト独自の見方なのでこれが正しいということはありませんが、
一般的に高評価されていることは間違いないところでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2759512/
その噂のレンズで10oの絵が出てきました。
どじり虫さんらしい、破天荒なカットで私は大変好きです。
私には考えも及ばない一枚です、でもよぉ〜く観るとちゃんとおさまっている。
ワイドレンズの件、しばらく考え直してみます(o^。^o)


さて、本日もお日柄がよろしいので廿日市の山里を訪れました。
いつもゆく場所なんですが田植えはまだのようです。
小さな空間なのですが何故か家内の実家の可部を思い出させます。
小川のせせらぎ、土の匂い、鳥の声、いなかはいいです!

ところで、このところ皆様のアップ率が上がってきたため、
当店では自転車操業のような具合になっています(o^。^o)
とかく家に閉じこもりがちなこの年寄りを外に追い出そうということなのでしょう。
自転車操業、大いに結構、ほんとうにうれしい限りです!!!

書込番号:20872726

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/12 13:46(1年以上前)

ゴミもここまでハッキリ写ると逆にスゴい

freude21さん 皆さん こんばんは

sd Quattroがセンサーダストで4度目(!?)の会津送りになってしまい、
バラを撮りに行く予定がご破算です^^;
(180mmマクロをSAマウントのものに入れ替えてしまったのでX-E1につかない)

今どきの一眼でゴミ取りが付いていないあたりがSIGMAらしーですが・・・・。

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>上側にピントもっていかれたのですね

花が斜め下を向いていましたので成り行きで・・・・・(^▽^;)

>バックの赤い花はなんなのでしょうかね

ツツジです^^
紫っぽいのやピンクっぽいのが多いですが赤もありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757894/
生とフライで本場の牡蠣をお腹をこわすまで食べてみたいです^^

◆Lazy Birdさん

>もうじき薔薇の季節ですね

上記のような理由でsd Quattroが里帰りしてしまいまして・・・・(^_^;A
戻ってきてまだ見頃であれば撮ってきます^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2758562/
コレは素晴らしいです。 
私のボキャブラリーでは形容できません(^-^)/ 

◆どじり虫さん

>一輪だけ内部から光を放つようで神秘的ですね

180mmマクロを付けると、こんなヤツばかりを探してしまいます^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2759514/
平城京のお祝いでしょうか? 煌びやかですね^^



そんなわけで本日はX-E1です。レンズはSIGMA70mmF2.8 DG MACRO。
前回のと同じ公園で同じ花ですが、私っぽいのが撮れましたので一枚だけ貼らせて頂きますm(_ _)m

書込番号:20886307

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/05/15 07:22(1年以上前)

モッコウバラだそうです

これはナデシコですね

これはアヤメだそうです

X & S-Photographersのみなさま、おはようございます
毎日あたたかくおだやかな日が続いています。
暦の上ではもう夏に入っているそうです。
所で、ちと調べてみますと初夏と立夏は違うのだそうですね。
この歳になり初めて知りました(⌒-⌒;)
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆shara さん
>生とフライで本場の牡蠣をお腹をこわすまで食べてみたいです^^
⇒私は焼き牡蠣がいちばん好きです、宮島で何軒かで食べることができます(o^。^o)
でも、食べ過ぎは要注意だと思います、私も経験ありますが、牡蠣はあたると怖いですよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2763865/
はい、まさにsharaカット、お見事です!!!
sharaさんはほんとうにマクロレンズをうまく使いこなされていますね〜
浅いピントをものともせず、辛抱強くじっくり構えて撮っておられるのが目に見えずともわかります。
「SIGMA70mmF2.8 DG MACRO」は絞りリングが無いようですが・・・
絞りを動かすこと出来るマウントアダプターを使われ、
ファインダーを覗きながら感で絞りを調節されているのでしょうか?
それは本当に忍耐のいる仕事ですね〜、恐れ入りました(^ー^)


さて、先日買い物がてら近所の公園などに咲いている花を撮りました。
1、2枚目の花ですが、私、これが山吹色のヤマブキだと思っていたのですが、
先輩カメラマンが「モッコウバラ」だよと間違いをただして下さいました。
このバラはトゲのないバラとして有名だとか。
その他の花の名前も全てこの先輩に教わりました(⌒-⌒;)
でもこの花、今朝タバコを買いにゆく時見るとはやしぼれかけていました。
花の命も短いですね〜

書込番号:20893298

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/21 11:53(1年以上前)

関田峠

赤城山:アカヤシオ

みなさん、こんにちは。
ご無沙汰してます。

>freude21さん
色々とお気遣いありがとうございました。感謝いたします。
>>私も実は撮影前に色温度で設定して撮っていますが
   出来上がった写真を見てがっかりすることしきりです(⌒-⌒;)
これこれ、これこそがMFでぐるぐるWB、露出設定ですよ(笑)
私なんか、三脚ごと持ち上げて調整してますよ。半押しで三脚を
置いて撮影です(笑)かならず良い色が出るポイントが見つかると
思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2766053/
この薔薇は、ある意味名作だと思います。肥料もやらずにこれだけ元気
に咲く花はほかにはほとんどありません。私もバラの栽培好きですが、
これだけは枝切り以外手がかからず、しかも一番最初に咲いてくれて
薔薇シーズン到来を告げてくれます。バラ好きには梅の花の様な季節の
到来を告げてくれる花ですね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2759515/
いやあ、思わず引き込まれてしまう色気ですが、・・・・
なんというか4枚の写真で、間合いの詰め方が絶妙だと感じました(笑)
こうやって女性には接近するんですねえ…(笑)
人生経験の厚みを感じます。

>sharaさん
愛機早く戻ってくるといいですね。
今、舘林のトレジャーガーデンが見ごろのようですね。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2763865/
料理の盛り付けのような大変贅沢なフレーミングですね。
面白いですねえ、引き出しとして増やしたいです。

今日はたいへん暑いです。熱中症には気を付けて過ごしましょう。
ではでは、また。

書込番号:20907503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/05/21 19:48(1年以上前)

動かなければ問題ありません

飛びものは 今ひとつです

ましてや ダイブ後の飛び立ちは難しい

後方の景色に直ぐ引っ張られます

GFX & X & S-Photographersのみなさま、こんにちわ
やっと私の季節がやって来ました
まあ そんな大げさではなく 最寄りの浜辺公園に
コアジサシがやって来たので 撮りに行っていました

>freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2753780/
ここは広島ですよね! パリかイタリアの街角のようです
行ったことはありませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757892/
瀬戸内の漁港でしょうか? 思ったより小さな船が多いのは
瀬戸内が穏やかな海だからと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2766055/
撫子は 以前は雑草としてそこいらじゅうに群生していたように記憶しています
今では こんなにたくさん見ることは難しくなったようです

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2758533/
雪山と桜の図  苦労して登らないと出会えない風景です
すごいですねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2770417/
林の中に差し込んだ 夕日のように思えます
日が当たる所と そうでないところのコントラストが印象的です

>sharaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2755721/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2763865/
こんな写真は 狙って撮れるものでしょうか?
これは フイルム写真でも同様に撮れると思います

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2757426/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2759515/
お祭りは 参にしなければ面白くありません(持論)
こんなお祭りに 参加するのは楽しいでしょうねぇ
ご婦人はやはりうなじがポイントだと思います

GW以降 最寄りの浜辺公園では コアジサシを見ることが出来ます
Lazy Birdさんのアドバイスで ドットサイトを入手した 今年のチャレンジですが
まだまだカメラを使いこなしていなく 腕はもとより課題も多いので
どれだけ納得いく写真が撮れるかが問題です
まだまだ レフ機と比べ合焦率が劣るのは やはり腕せいと思います






書込番号:20908567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/05/21 20:00(1年以上前)

後方の景色に直ぐ引っ張られます

やってしまった
酔撮親爺の本領発揮でした

4枚目の写真を入れ替えます

書込番号:20908604

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/05/22 21:32(1年以上前)

GFX & X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
ただいま室温29度もあります。
とにかく暑いです、熱中症には気をつけたいと思う今日このごろです。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
>かならず良い色が出るポイントが見つかると思います。
⇒今、ホワイトバランス設定、ピント合わせに四苦八苦しています(o^。^o)

>しかも一番最初に咲いてくれて薔薇シーズン到来を告げてくれます。
⇒なるほどそうだったのですね〜、勉強になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2770417/
なんと爽やかな絵でしょう、色合いがおだやかでとてもきれいです!!!
海抜1000メートルを超える関田峠付近なのでしょうか?
手前側の地面にある白いものは雪ではないでしょうか?
そして後方にさしこんでくる光が明るい初夏を感ぜさせてくれます。
この様な所には到底ゆけませんがこの一幅の絵がそのしあわせをはこんでくれます。
ありがとうございます


☆酔撮親爺 さん
>ここは広島ですよね! パリかイタリアの街角のようです
⇒原爆ドーム、宮島と世界遺産に登録後外国からの観光客がめっきり多くなりました。
時に秋葉原か新宿にいるような錯覚を覚えることさえあります(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2770840/
スゴイ瞬間ですね、T2にXF100-400oだとこういうこともできますか〜!!!
酔撮親爺さん、最近XF100-400oを巨砲を入手されたようですね、おめでとうございます!!!
大変失礼な言い方になるかもしれませんがカメラとレンズで2キロ近い重さをものともせず、
鳥をおってらっしゃる!!! 私は信じられません、酔撮親爺さんの写真に対する情熱に
まさに脱帽であります。すばらしい!!!


さて、少し前の写真になりますが、広島市北部にあるバラ園で撮ってきた写真をアップします。
前夜の雨もあがり、朝の曇り空の中、まだまだ満開と言うにはほど遠い状態でしたが
全景ではなく、アップ撮りに専念しました。
この日、色温度を3500〜5000Kくらいまで落として撮ってみました。

書込番号:20911189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2017/05/23 21:42(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

この日曜、神戸まつりに行ってまいりましたが、真夏さながらの高い気温と人の熱気で町はお祭り気分一色になっておりました。
会場となるストリートの歩道は、入場制限する程の人々で溢れかえって移動もままなりません。
サンバが見たいだけのために、老人は立っているだけで足にしびれを覚えながら、じっとサンバを待っていました。
そして、やってまいりました。
警備のおっさん邪魔、邪魔やちゅうのに、サンバが見えへんがな、横のおばはんでっかい傘差しやがって傘が邪魔で写真撮られへんがな!
友人は文句を並べ立てながら、11時から15時近くまで立ちつくしたのでありました。
生ビールでおしっこがちびりそうな私は思っておりました、でっかい馬鹿レンズを使いやがって、踊り子のええとこ見えへんがなと、友人の横のおっさんは思っていたに違いないと。
ああ、疲れたなあ、でもストレス解消になって良かったなあ、豚まんと餃子をお土産に、無事に大阪へ帰ってまいったのでございました。

>freude21さん
大阪も暑いですよ、日差しの強さは、まるで炭火で焼かれる焼き鳥のような気分です。
年を重ねるたびに暑さが身に応えるようになってきましたね。
オー、綺麗に撮れていますね、ピントがばっちりなので、より美しく見えているのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/766/2766056_m.jpg

>sharaさん
センサーダストが4度目ですか、それはお気の毒に、期待して購入したカメラがそれでは、モチベーションが下がりますよね。
sharaさん独特のボケの世界、まるで雲上に咲く水色の花、色が綺麗ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763865_m.jpg

>Lazy Bird さん
あはは、もっと、もっと上手に女性に接近したいなあ、でも、私みたいな純粋無垢な老人は、上手に女性に接近なんて出来ませんよ。
私好みの素敵な色調ですね、群れる木立の中に差し込む早朝の光が、何気ない景色に輝きを与えているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/770/2770417_m.jpg

>酔撮親爺さん
このお祭りは、年配者向けの良い役は奈良市に貢献している企業のお偉いさん方々が占めているようで、他の役回りは若い方でないと無理みたいですからね。
XF100-400o、解像感は半端じゃないですね、でも、いつも手が震えている私には使えこなせそうもないです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/770/2770834_m.jpg

書込番号:20913600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 ぢい散歩 

2017/05/24 20:56(1年以上前)

ロックオン

餌をGETしたようです

被写体に集中すると 水平が維持できません

時々 幼鳥?の水浴びも見ることが出来ます

GFX & X & S-Photographersのみなさん
freude21さんこんにちわ

>どじり虫さん
>お祭りは 参にしなければ面白くありません(持論)
と 申しましたが サンバ祭だけは見に徹するのが一番と思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2772402/
やはりこれは 見た方が楽しいですよね

コアジサシ残りの写真です まだまだヒット率は悪いのですが
シーズン中に そこそこ見られるものをUPしておきます

書込番号:20915881

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/24 22:26(1年以上前)

freude21さん 皆さん こんばんは

◆freude21さん  スレ主さん、お疲れ様です

>私は焼き牡蠣がいちばん好きです

焼き牡蠣を忘れてましたね^^;
地元の方が仰る食べ方が一番ですね。

>感で絞りを調節されているのでしょうか?

絞りを調整できるアダプターを使っていますが、
SSの上限を超えない限りほぼ開放で使ってます^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2771666/
雨上がりのシットリ感が綺麗ですね^^ 緑が良いです。

◆Lazy Birdさん

>愛機早く戻ってくるといいですね

16日に戻ってきましたのでバラを2回 撮りに出ましたが、
また明日メーカー送りです^^;

>舘林のトレジャーガーデンが見ごろのようですね

2度ほど行きましたが、実はあんまり良い印象がないです^^;
SIGMA180mmマクロの初陣はココのコスモスでしたが・・・・・・。

>面白いですねえ

ちょっと凝りすぎですね^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2770414/
早い時間から遠出されるフットワークに脱帽ですm(_ _)m

◆酔撮親爺さん


>フイルム写真でも同様に撮れると思います

フィルムはAFのコンパクトタイプ位しか経験がなくて・・・・・。
都度、機会があればご指導ください^^

>被写体に集中すると 水平が維持できません

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2773015/
コチラはバッチリですね^^

◆どじり虫さん

>モチベーションが下がりますよね

SIGMAなので諦めもつくんですが・・・・・^^;
また自分では取れないゴミが付いてしまい、明日メーカーに送らないとなりませんヽ(;▽;)ノ

>雲上に咲く水色の花

ありがとうございますm(_ _)m
メインの被写体が端っこの方にある写真が好きなもので・・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2772403/
鮮やかですね〜^^ まさにFujiカラー(^-^)/



さて、バラです^^
あまり面白い写真が撮れなかったので質感が良いなと思ったヤツを上げさせて頂きます。
FujiのRAWも現像できるSLKYPIXを使っていますので、そちらと比較してみてくださいm(_ _)m

書込番号:20916137

ナイスクチコミ!4


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/05/25 14:28(1年以上前)

GFX & X & S-Photographersのみなさま、こんにちは
昨日一日中降っていた雨も上がりましたが、
薄曇りでなぜか霞がかってすっきりしません。
黄砂でしょうか?
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆どじり虫 さん
>生ビールでおしっこがちびりそうな私は思っておりました、でっかい馬鹿レンズを使いやがって、
踊り子のええとこ見えへんがなと、友人の横のおっさんは思っていたに違いないと。
⇒どじり虫さんの撮影紀行文を読んでいると思わずふきだしたくなります。
いいですね〜、ぶつぶつ、がやがや楽しく撮る、これも撮影の醍醐味の一つですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2772403/
でも、やることは十二分にやっておられる。
この色鮮やかな写真はどうでしょう!!!
極彩色を身にまとった南米の鳥みたいです、そのため肌の白さが引き立っています。

どじり虫さん、私も望遠ズームレンズを買いましたよ、といっても勿論中古で、
値段が9,000円弱とわたしにぴったりです。
「Ai AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D」、絞りリングがついているのがミソです。
この様な素晴らしい絵は勿論撮れませんがまあ楽しみながら使ってゆきたいと思ってます。


☆酔撮親爺 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2773015/
確かに魚をくわえていますね〜
そういえばこういった写真の時、水平をとることをついつい忘れがちになりますよね。
でもこの絵は大丈夫、ピントもしっかりきています。
本音を言うとこんなスーパーウェポンが欲しかったんですけど〜
まあその分、酔撮親爺さんにこの銘機でいろいろな写真で楽しませていただきたいと思います。


☆shara さん
>雨上がりのシットリ感が綺麗ですね^^
⇒ありがとうございます、私も努めて雨上がり時の絵を追い求めていますが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2773128/
180oのF2.8ですか〜、ちょっとした異次元の世界ですね。
この切れ味はどうでしょう!!!素晴らしいの一言につきます。
刀ではなく、カミソリで切ったピントですね。
かててくわえて、そのボケ具合と色合い、ほんとうに品があり、神秘的で大変美しいです!!!
ううん〜


さて、私はカメラ2台を持って近くの農家をたずねました。
以前も来たことがあるのでおよその景色は頭に入っているつもりでした。
でも季節が変わるとやはり目の行く所が違ってきますね。
あたりまえといえばそれまでですが・・・

書込番号:20917424

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/28 09:42(1年以上前)

四国:仁淀町の天界集落です。

茶畑が綺麗でした

みなさん、おはようございます。
お疲れ様です。
梅雨入り前の最後の晴れ週間になるでしょうか。

>freude21さん
お世話様です。
この季節山は、冬の名残あり、春真っ盛り、夏の兆しアリ
で変化に富んでいてとても楽しいですよ。
何より鮮やかで自然の勢い感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2773548/
がはは、ネギ坊主ですね。昔、鉛筆用のユニボーズというのが三菱でありましたが・・・(笑)
私の家は、下仁田ネギを作ってまして…まだ坊主は見れませんが、
畑の作物を撮るのはいいですね。喜びひとしおです。
栽培経験とかあると撮り方もこだわってしまいます。
写真も、撮るまでの過程を楽しむことも大切かと思います。

書込番号:20923750

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/28 10:14(1年以上前)

トウゴクミツバツツジ

新緑響く

連投失礼します。

>酔撮親爺さん
頑張ってますね。
私はカワセミしかないですが、ビデオ雲台の三脚を必ず使ってます。
手持ちでしょうか?だとしたら、頭が下がります。
フォーカスフレームですが、上から2番目の大きさで大きなコントラスト
が出やすいようにしてます。確かにワンショット目はピントは厳しいですね。
セカンドショットから来ることが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2770840/
私も飛び出しメインで、ダイブポイントにドットサイトを送るようにして
連写かけてます。isoは800〜1200くらいが画質とシャッタースピード
のバランスが日中ではいいかと感じてます。2000分の1秒くらい出ると
いいですね。やはり、環境と条件が一番のポイントですね。習性も把握
しないと先に進まないですよね。じっくりと楽しみながら行くのがいいみたい
ですね。腱鞘炎にはくれぐれも気を付けてください(笑)

>どじり虫さん
>>私みたいな純粋無垢な老人は、上手に女性に接近なんて出来ませんよ。
   あはは、ご謙遜を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2772402/
さりげなくウエストラインからのショット、見せ方をご存知かと…(笑)
撮影楽しそうで何よりです。右から二番目の子いいですね(笑)

書込番号:20923818

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/28 10:31(1年以上前)

三連投失礼します(笑)

>sharaさん
>>2度ほど行きましたが、実はあんまり良い印象がないです^^;
   たしかに、ガーデンとしての雰囲気にウェートが行ってるので
   sharaさんの作風とちょっと違うかもしれませんね。
   花一本勝負、みたいなところが確かにないですよね。
   近くに、まるなかうどんという大変美味しい店があります。
   群馬代表するうどんだと思います。いらした際には…(笑)

>>また明日メーカー送りです^^;
   信用できなくなると、結構なストレスになりますよね。
   完璧に治るといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2773128/
深紅色は、やはり背景が黒が渋いですね。
赤と黄は難しい色の組み合わせだと思いますが、赤に合わせて
ブルージーな雰囲気に仕上げましたね。
大人の雰囲気です。

こちらは山のツツジの開花情報がちらほらと聞こえてきます。
もうじき梅雨ですが、朝もやのツツジやブルーモーメントもいいかと
期待してます。
みなさんもよい休日を・・・・ではでは。

書込番号:20923861

ナイスクチコミ!3


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/05/28 19:03(1年以上前)

ムラサキツユクサ

「チェリーセージ」だそうです

朝顔だそうです!?

GFX & X & S-Photographersのみなさま、こんばんは
このところ暖かいというより暑い日が続いております。
カメラの熱中症にはさほど気にかけておりませんが
水分の補給にだけは気をつけております。
みなさんのところではいかがでしょうか?


☆Lazy Bird さん
どどっと3連投、ありがとうございます!!!
カメラと全く関係のない話で恐縮ですが、
昔、広島カープに長谷川良平という小さな大投手がいました。
このピッチャーはダブルヘッダーの第1試合に投げたかとおもうと、
第2試合も後半から投げていました。168センチの小柄な体で198勝もしました。
Lazy Birdさんは豊かな体格のお持ち主だと聞いております、3連投、安心して見ておれます(o^。^o)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2775418/
赤バッジの2本のズームレンズのうちの「XF16-55mmF2.8 R LM WR」。
「新緑響く」、なかなか言い得て妙ですね、朝の高原の湖、波一つありません。
聴こえるのは小鳥たちのさえずりだけではないでしょうか?
例によって鋭利なピントはもとより、新緑の爽やかさが響いてきます。
実にいい色合いです!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20653416/ImageID=2775429/
今度は「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」です。
前の作品の凛とした美しさより、包み込まれるようなあたたかさに、やわらかさに満ちています。
露出補正の的確さもあるのでしょう、過度にシャープになってないのがすばらしいです。
これら一連の作品を拝見して、3連投の大投手であることをあらためて認識した次第でございます。
ありがとうございます!!!


私の住む団地にはいろいろな木々や花々を植えてある緑地帯がたくさんあります。
名前も知らいないような花々をご近所の方々が毎日丁寧ていねいに育てておられます。
この朝もゴミ捨てに行った帰り、それらをゆっくりと眺めながら写真を撮らしていただきました。
地べたにしゃがみこんでファインダーをのぞいていると、
「おはようございいます〜」とサラリーマンの方が挨拶されて仕事場にむかわれました。
この朝も爽やかな朝一番でございました。

書込番号:20924942

ナイスクチコミ!4


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/29 02:15(1年以上前)

お達者でなにより

ほんとうにお久しぶりでございます。わたしはとうとう大台に乗るような齢になりました。一部の方のご批判はあるでしょうがずっと人物を撮っています。当然相手の承諾を得ていますし、アップの画像は昨秋の地元の写真展で入賞したものです。

書込番号:20925882

ナイスクチコミ!4


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/30 02:55(1年以上前)

山ガール育てます

freude21さん お世話になります。
昨年北アルプス唐松岳登山口て出会った女性とその孫と思われます。
きりっとした眼差しとまたいっぱしの格好をした孫との組み合わせが
面白く撮らせていただきました。孫の右手を引き寄せているところがポイントです。

書込番号:20928315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2017/05/30 21:58(1年以上前)

freude21さん、皆様、今晩は!

この週末は、大量の紫外線降り注ぐ快晴でございました。
紫外線アレルギーの私は、晴天を望みながらも紫外線は大敵、日焼け止めクリームをたっぷりと塗りたくって中ノ島公園に行ってきました。
結構暑かったのですが日陰は涼しく、暑くとも湿度が少ないのは気持ちが良いものです。
しかし、行って早々に友人のデジカメがバッテリ切れ、予備も用意していたらしいのですが、予備もバッテリー切れ。
予備になってないがなあ、と、文句を言っても後の祭り、一人だけで撮影していても悪いので早々に退散いたしました。
皆様も、バッテリー切れにはお気をつけ下さいね。

>酔撮親爺さん
そうですよね、サンバだけは見るだけにしないとね、もしも私が一緒に踊ったら石投げられますから。
凄い、バッチリ捉えていますね、これで水平を維持できたら神業でしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/773/2773017_m.jpg

>sharaさん
お気の毒に、またもゴミが付いてしまったのですか、ゴミが付くのは仕方がないとしても、ユーザーが簡単に完璧にお掃除できればいいのですけどね。
黒い背景と解像感あふれる切れの良い写りが、まるでバラにスポットライトをあてたような輝きです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/773/2773128_m.jpg

>freude21さん
水分補給は熱中症だけでなく、認知症にも因果関係があるそうで、水分補給が少ない人は認知症になりやすいそうですよ。
私の場合は、水分補給しても天然の認知症ですから影響はなさそうですけどね。
良い環境でお住まいですね、花々に黄昏前の優しい光が差し込む風情は素敵ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/775/2775749_m.jpg

>Lazy Bird さん
エッ、ちょっと野性的な2番目の子が好みですか、お目が高い、きっとスッピンでも美人だと思いますね。
良いですねえ、初夏の爽やかさを感じさせるお写真が盛りだくさんです。
澄んだ青空に新緑の緑、林立する木立の白っぽい幹、爽やかです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/775/2775415_m.jpg

>D60&1D2
本当にお久しぶりですね、ご高齢とお伺いしていたので、ご病気などされていないかとチョッピリ心配しておりました。
本当におめでとうございます、写真展で入賞されたのですね。
さもありなん、良いお写真ですね、ご老人お二人の楽しそうな何とも言えない笑顔、こちらも思わず笑顔になり心癒されますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/776/2776155_m.jpg

書込番号:20930218

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/31 00:12(1年以上前)

この女性も素敵でしょう

どじり虫さん
この間、胃潰瘍やら帯状疱疹やらといろいろありましたが寝込むようなことはありませんでした。
割合早く治ってしまうのですね。

優しくやわらかないいお写真です。お人柄ですね。

モノクロ写真を1枚アップ、モノクロのプリントってけっこう難しですね。

書込番号:20930645

ナイスクチコミ!2


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2017/06/03 17:53(1年以上前)

☆D60&1D2 さん
ほんとうにお久しぶりです!!!
お元気そうでなによりです。私もこの4月で古希をむかえました。
これからもお互いに元気で頑張りましょうね。

さて、この度のD60&1D2さんの写真を拝見し、また以前のトラブルの再来になるのではないか?
肖像権はどうなっているのだろ? 等々この何日か悩み、自問自答しました。
そこで私が判断したことは以前にも申し上げましたが
この度の作品につきましてはコメントを差し控えさせていただきたいということでございます。

D60&1D2さんのことですからポートレート以外にも沢山の力作をお撮りだと思います。
それを拝見しとうございます!

さて、みなさま、これを潮に新しくスレッドを立ち上げたいと思います。
私の真意はデジタル一眼カメラだけでなく、
私個人が強い関心をよせているX100シリーズカメラなどの作品も
このスレッドで観てみたいと思うからでございます。
このスレッドを立ち上げ、育まれてこられた先達のスレ主の皆様、
そしてこのスレッドに熱い思いをよせてくださった仲間の皆様、勝手なことをして申し訳ございません。
でも、このスレが富士フイルムの総合スレッドになればな〜と思ってのことでございます。
どうか私の真意をおくみとりいただきますようお願いいたします。

どじり虫さん、作品の感想は新しいスレッドでお話させて下さいませ。
みなさまには大変わがままなこと申し上げてすみません、これからも引き続きよろしくお願いします!
そして古き友が帰ってこられ、新しき友が増えますことを願って、ここで中締めとさせていただきます。

書込番号:20939083

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
X写真同好会 PART82 (10月号) 2 2025/10/02 21:16:43
X-T50で野鳥撮影をしたいのですが・・・ 17 2025/10/01 21:24:39
動画の長時間記録用にFAN-001を取り付けてみました 1 2025/10/01 13:03:06
作例写真館(2025年10月号) 5 2025/10/02 8:11:03
富士フイルムモール 1 2025/09/26 17:52:10
X Eterna!? 1 2025/09/27 8:47:13
猛暑つらかった 0 2025/09/24 10:04:05
彼岸花 14 2025/10/02 13:56:55
シルバーのレンズキットは在庫復活 0 2025/09/23 17:58:03
X-M5の発熱 3 2025/09/23 22:15:21

「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」のクチコミを見る(全 168292件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング