


有線ルーター > TP-Link > TL-R600VPN
ケーブルTVの契約を120Mbpsに増強したことと、セキュリティ強化を目的にバッファローのBBR-4HGから買い換えた。「SPI ファイアウォール」機能が強力で良いらしい。
セットアップメニューは英語なのだけど、ネット接続だけが目的ならば数クリックするだけで設定が完了する。
スピードを計測すると130Mbpsぐらいは常時出ている。
運用開始から10日ほどだけど特に不具合はなく安定している。
金属ボディで質感も良いし、なかなか良い買い物だった。
書込番号:20669101
0点

ケチをつけるわけでは無いですが、IPSECスループットが20Mbps?
NATセッション数が最大10,000・120Mbps?
同一価格帯でしたら私個人としては、RTX810(中古)やIX2105(中古)を選択しますが。
IPフィルタの機能で、SPIの機能を実装していないルーターの方が皆無でしょう。
むしろ、SPIの機能の細かなフィルタ設定をしないと、SPIを搭載しているからと言って意味が無いですよ。
書込番号:20678334
0点

なにせBBR-4HGから置き換えですので、こんなものでしょう。
GUIでも良くわからないのに、コマンド打つのはちょっと無理ですね。
書込番号:20678402
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > TL-R600VPN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/04/07 13:16:09 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/21 20:22:25 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
