




はじめて書き込みをします。
最近になって2台目のパソコン購入にあたり自作しようと考えております。
そこでこのサイトを利用させてもらっておるのですが、
疑問がひとつあります。
CPUの価格一覧でペンティアムBの667と650では650の方が
高価であることがほとんどです。なぜこのような現象が
なりたっているのか分かりません。
需要と供給の関係によるものなのですか?
ご教授していただけたら幸いです。お願いいたします。
書込番号:20798
0点


2000/07/02 20:22(1年以上前)
とらさんのおっしゃるとおりです。
FSB133の物は、オフィシャルに対応するチップセットも限られます。
(440BXは表向きダメな事になってます)FSB100ならそんな問題はなく、
自作する方々ならわざとFSB133で使ってみたり出来ます。
書込番号:20806
0点


2000/07/02 20:23(1年以上前)
たぶんですが、いま多くの人が使っている(と思う)440BXや
810などのチップセットがFSB100MHzまでしか正式に対応して
いないためだと思います。
他にはOCをしにくいという理由もあるのかな?
もしふくろうさんがVIAのアポロや820、815の
チップセットのマザーを使って自作するなら
FSB133MHzのP!!!(B)を買ったほうがお得かも。
書込番号:20807
0点


2000/07/02 20:24(1年以上前)
おっと、同じようなことを書いてしまいました。
すみません。
書込番号:20808
0点



2000/07/03 08:10(1年以上前)
質問以外のフォローまでしていただいて
大変ありがとうございました。
まだまだ自作するには勉強不足な感じです。
今後もこの掲示板を参考にさせていただきたいと思います。
それでは
書込番号:20938
0点


「CPU > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 2:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 8:18:20 |
![]() ![]() |
51 | 2025/08/17 19:16:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/08 11:08:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





