『ペットのインコをキレイに残したいです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ペットのインコをキレイに残したいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ペットのインコをキレイに残したいです

2017/05/06 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

初めまして、ご覧くださりありがとうございます。
カメラど素人です。
ガラケーやスマホのカメラしか使ったことのないレベルです、よろしくお願いします。

今までにカメラの購入を考えたことはありませんでしたが、ペットのインコを迎え、カメラが欲しくなりました。
インコは常にせわしなく動き回っており、静止画を撮るのは非常に困難です。
少々下品ですが、イメージとしては大きなゴキ◯リやコバエといったところでしょうか…飛んでいる姿をバッチリと納めたいです。
またシャッター音にも敏感で、すぐに顔を向けてきます。

そこで、私がカメラに求めるポイントは以下になります。
ど素人が故にチンプンカンプンなことを言っているかもしれませんがご容赦ください。

・ブレ補正性能の高いもの
・シャッタースピードの速いもの
・インコの鮮やかな体色をより引き出せるもの
・シャッター音が消せるあるいは小さいもの
・暗いところでも美しく写るもの
・被写体(複数いた場合も)と背景の分別がハッキリとつけられるもの
・もちろん動画もキレイに撮れるもの
・解像度が高いのは大前提です
・予算は〜5万円となりますが、とりあえず候補カメラは教えてください

以上になります。
そしてこちらは+αに過ぎないのですが、カメラ本体の色が白ですとさらにいいです。
インコは迫力のあるものを怖がるため、黒よりは白の方がインコたちが安心し、より自然な写真を撮れるかもしれないからです。

もしもこれらに思い当たるカメラがありましたら、是非ご紹介ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20871809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/06 19:48(1年以上前)

でもインコを綺麗に撮りたいという気持ちは分かります

>カメラ初購入さん

正直なところ、なかなか厳しい条件だと思います(^^;

「暗い室内で動くものを綺麗に」となるとセンサーが大きくてレンズが明るい必要があるので、大抵高額になります。

5万円前後となるとギリギリ「PowerShot G9 X Mark II」がどうかなあというぐらいです。

それでもどれだけ満足できるかは未知数です。

書込番号:20872258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/06 21:59(1年以上前)

吾輩もG9Xmk2が近いと思います

なお
・ブレ補正性能の高いもの
これはどれだけ性能が良くても今回の場合、効果は望めません
…手ブレと被写体ブレについて調べてみると良いと思います

・シャッタースピードの速いもの
これは多分、ピント合わせの事を言われているのだと思います
ピント合わせのは場合はAF(オートフォーカス)の優れた機種ときかれると良いと思います
実際のシャッター速度(シャッターが開いている時間)の事であれば
能力的には1/1000あれば、大抵の物は静止しますが、この数字を出すのはナカナカ大変です

書込番号:20872595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2017/05/06 22:07(1年以上前)

私も最低でも1型かと思いますが、
金額で多少無理してもできるだけ望遠が効く機種で出来れば4Kフォトが可能な機種で、
とにかく撮影して、使えるコマを抜き出すしかないか、
偶然の幸運に期待することになるかと。


室内ですよね?

【照明と撮影スキルが「結果の大部分」を占める】と思います。

カメラの外観の色まで言っていたら、選択肢はゼロに近いので、
見かけは擬装するとか工夫を凝らしてみては?

(擬装:この場合はレンズは当然として他のセンサー類の邪魔をしないように、貼って剥がせる白いテープを貼るとか)


あと、ホワイトバランスのマニュアル設定と
露出(≒画像の見た目の明るさ)の手動調整と
そして4K動画の活用で随分救われるかと思いますが、
>・被写体(複数いた場合も)と背景の分別がハッキリとつけられるもの
は諦めましょう。撮影距離をできるだけ近く、できるだけ撮像素子が大きなカメラで、できるだけ望遠が効くレンズで、かつレンズが明るいなど多くの要素が必要になります。

書込番号:20872618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2017/05/06 22:48(1年以上前)

私もインコを飼っています。
時々、カメラを向けますが、かなり難易度たかいですね。

予算など、ご希望の範囲で探してみましたが、こちらはいかがでしょう?

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000015466/

連写も早く、4K動画も撮れて、スマホやコンデジよりはきれいに撮れるはずです。
2本付くレンズの一方は、明るいレンズなので、動きの速いインコが「止まる」可能性が高いです。
もう一本の標準ズームは、普段の撮影で便利に使えると思います。

ただ、どのようなカメラを使っても、部屋の中を飛ぶインコを撮影するのは難しい、というより、まぐれを期待するしかありません。
ちょろちょろ動く姿を連写して、ぶれていない駒を探す、というのが現実的なところと思います。

書込番号:20872753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/07 00:29(1年以上前)

>カメラ初購入さん

○室内
○撮影倍率が高い
と言う事なら、後付けフラッシュを、追加しましょう。

光がたくさんあったほうが、
綺麗に撮れて
ブレも防げるのです。

撮影の場に、必ずしも
充分な光が有るわけでは無い。

後付けフラッシュは、第2の太陽と考え、
バウンス撮影を 覚えましょう。

写真は光が無いと、映らない。

フラッシュは、エジャートンと言う人が発明した。
暗いなら、ライトでも用は足りる。
フラッシュは、閃光でブレを防ぐのが目的で、発明されたのです。

書込番号:20873033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2017/05/07 00:42(1年以上前)

鳥の撮影にフラッシュは、どうなんでしょう?

書込番号:20873050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/07 06:10(1年以上前)

>カメラ初購入さん

こんにちは。

以前、インコを飼っていました。
他の方もオススメしていますが、私も「PowerShot G9 Mark U」か「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」が良いと思います。
「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」でしたら室内で使う時は、1 NIKKOR 18.5o f/1.8 で撮影されると良いと思います。(明るいレンズです)
こちらはレンズ交換式で今後、外でも使いたいと思い始めたらレンズを買い足していけば使用用途の幅が広がると思いますよ。

>インコは迫力のあるものを怖がるため、黒よりは白の方がインコたちが安心し、より自然な写真を撮れるかもしれないからです。

あまり派手な色のカメラを選ばなければ、慣れると思いますよ。
インコは臆病な子もいれば好奇心旺盛な子もいます。
シャッターの音も慣れれば気にしなくなると思います。(ウチで飼っていたインコ達はそうでした)

ちなみに私は、もっと暗いレンズのコンデジで撮っておりました(^_^;)
室内の照明だと厳しかったですが、天気の良い昼間はカーテンを開ければ撮れない事もありませんでした。
ですが、やっぱり明るいレンズのカメラを使用した方が苦労は少ないと思いますよ。

ご予算の範囲内で条件を満たしてくれるカメラですと「PowerShot G9 Mark U」か「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」 が良いと思います。

書込番号:20873298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/05/07 12:40(1年以上前)

室内なら、
パナソニック FZ300がお手頃かなと。
いや、初心者さんからしたら結構な価格と重量かもしれませんが。

望遠で寄れ、かつシャッタースピードが維持できるのが魅力です。
離れてズームしたら、ボディの色やレンズに驚くのは回避できると思います。

書込番号:20874087

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング