『「KZ ZS5」リリース!「KZ ZST」レビュー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『「KZ ZS5」リリース!「KZ ZST」レビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

「KZ ZS5」リリース!「KZ ZST」レビュー

2017/05/12 01:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

KZ ZST & 2BA+2DD

さて、KZから2BA+2DDで最安$40切りのとんでもないイヤホンが発売となりました。
https://ja.aliexpress.com/item//32809725509.html
現在は各セラー予約注文を受付中で、1〜2週間程度で順次発送となるようです。

ZS5がリリースされてしまうと、現在中華ハイブリ機で人気機種となりつつあるZSTは下位互換機となってしまいそうです。
画像は前にレビューしたチェッカー柄2BA+2DDと一緒に写っていますが、これまでのハイブリ機と比較した簡易レビューをしてみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20749268/#tab

ZSTの初期ロットは、音質が酷いといったレビューが散見されましたがカラフル(紫)がリリースされた頃のロットから音質も改善されたので、黒も同等の音質となりました。

ZST単体で聴けば、低中高域と良く出ていて元気でハイブリらしい派手目の音質と感じます。
が、チェッカー柄2BA+2DDに比べると音が粗く、低域の沈み込みが足りなかったり、Pro HDほどのクリアネスと高域のインパクトが足りなかったり、COULAX CX09ほどの丁寧で繊細な描写力がなかったりします。
こうやって書くと、割と散々に感じますがこれは私が買ってきた順番が悪かったせいかも知れませんw
前述の通り、ZST単体で聴けば物足りないと言う事はないので。

解像度、分離感、音場感ともに一定の水準はクリアしているので、低価格ハイブリの入門機としても良いですし、ハイブリのリファレンス機として指標ともなります。

現在は、ZS5の到着待ちなので、到着したのならばZSTと他の機種との徹底比較レビュー等を書いてみたいと思います。

書込番号:20885515

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:79件

2017/05/12 23:40(1年以上前)

ZS5内部構造

ZS5の2BA+2DDはこんな感じらしいです。
中低域担当のBA位置がちょっと面白い。

書込番号:20887543

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング