回答ありがとうございます。
スマホ並であればいいのですが、スマホより悪いのでしょうか?
室内で撮ることもあると思いますが、室外が多いです。
スマホ並の画質があれば満足です。でもスマホだとズームできないのでズームつきのコンデジが欲しいです。
ズームも100倍とかはいらなくて、普通に10倍もあれば満足です。
素人のためどれがいいのかまったくわからないのでアドバイスお願いします。
書込番号:20957404
1点
>ひるよるさん
新しいスレッドを立ち上げて書く内容じゃないですよ。
ご自身で立てたスレッドに返信して下さい。
スマホもデジカメも、画質は処理エンジンによってかなり違ってきます。
スマホの画像処理はかなり優秀だと思いますよ。
もちろん、センサーサイズが大きい分コンデジの方が有利とは思いますし、ズーム機能はコンデジの方が優れています。
私もそれほど機種には詳しくないですが、安いカメラだと機能があまりにも少な過ぎたり、キャッシュ不足で撮影間のタイムラグが激しかったりなど、色々と弊害が出てきます。
店頭で触って気に入った物の方がいいと思います。
価格はネットで調べて店頭交渉ですね(^_^;)
書込番号:20957450
6点
>ひるよるさん
高倍率機のレンズの暗さは光をより取り込もうとシャッタースピードを遅くするので、ISO感度を上げようとします。(望遠になる程レンズは暗くなります。)
これが画質劣化に伴うため、状況によってはスマホの方が綺麗と感じる方が多いのは事実です。
が、原理を知って周囲の光量をよく観察し、感度を上げ過ぎない撮り方を学ぶとどの機種でもスマホと遜色無い写真が撮れると思います。
最新は性能が良いのでISO800でも問題無いと思います。
でも出来ればISO400以内がオススメです。
書込番号:20957472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3年半前に発売されたシャープのAQUOS PHONE(有効画素数 約1,630万画素)よりも、今使っている2万円くらいのデジカメの方がかなりマシですね。
2万円くらいのでも良いかと思います。
ニコン
COOLPIX S7000
ブラック系ホワイト系ゴールド系
http://kakaku.com/item/J0000014728/
\19,274
書込番号:20957479
0点
スマホは何をお使いですか?
書込番号:20957486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひるよるさん
「新規作成」ではなくて、元の質問スレッドの【返信】ボタンをクリックして出てくる書き込み場所に入力してください。
どうやら、自分の書くべき場所=新規作成、と勘違いされているようですので。
なお、この書き込みの後も無意味な新規作成が続くようであれば、
元の質問スレッドを無視して無意味な新規作成を意図的にしているものと判断される方が多数となり、
批判的な返信ばかりになる可能性が高くなりますので、くれぐれもご注意ください。
書込番号:20957512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ひるよるさん
製造メーカーも、デジカメが全く売れなくなったら、オマンマの食い上げだから
スマホはデジカメを越え無い様にワザと作ってます。
スマホは高倍率光学ズームを入れないししね。
それと同じなのは
〇ビデオカメラの静止画が低画質
〇デジカメの動画が、パラパラ漫画の動き、時間制限あり、作動音が入る
○ラジカセのラジオの感度が悪い
○電気ポットの保温性が、魔法瓶より悪い
○HDD内蔵テレビは、Blu-rayにダビングできない
技術的には
フルサイズ、20倍ズーム、炊飯器内蔵 スマホ。
も 作ろうと思ったら可能だけど
売れそうも無いのと、メンツが立たないから、
作らないだけです。
書込番号:20957602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、こちらから返信できたんですね。
要領がわからなくてすみませんでした。
>もちろん、センサーサイズが大きい分コンデジの方が有利とは思いますし、ズーム機能はコンデジの方が優れています。
そうなんですね、やっぱりコンデジの方が有利なんですね。ズームも欲しいのでコンデジ買いたいです。
>最新は性能が良いのでISO800でも問題無いと思います。
あたらしいカメラのほうが性能がいいんですね。
>AQUOS PHONE(有効画素数 約1,630万画素)よりも、今使っている2万円くらいのデジカメの方がかなりマシですね。
やっぱりスマホよりコンデジのほうがいいんですね。
>スマホは何をお使いですか?
ちょっと古いですが、いまだにiPhone6を使ってます。.
>「新規作成」ではなくて、元の質問スレッドの【返信】ボタンをクリックして出てくる書き込み場所に入力してください。
すみません、不慣れでやり方がわかってませんでした。今後は返信ボタンで書きます。
>スマホはデジカメを越え無い様にワザと作ってます。
なるほど、メーカーの作戦なんですね。スマホはいろいろ入ってるかわりに性能が低く
カメラ機能ならカメラ買うのがいいんですね。
書込番号:20957646
1点
>すみません、不慣れでやり方がわかってませんでした。今後は返信ボタンで書きます。
間に合って良かったです、実は、わざと新規スレッドを作りまくる悪質な者が毎月のように登場するので、似たようなことがあれば多くの方がカリカリするのです。
キツめの警告文を入れていますが、その返答パターンでマトモな人とそうでない人を区別できる可能性が高いので、あえてそうしました。踏み絵ですみません。
>スマホはデジカメを越え無い様にワザと作ってます。
光学ズームが入らないのは、光学的物理的「必然」によるものです。
【経済規模】は、スマホの方が遥かに大きいので、技術的に可能であれば直ぐにでも対応するでしょう。
スマホ周辺技術の通信やインフラ、金融決済まで含めると、その経済規模は国家レベルではなくて地球規模ですので、
「たかがデジカメ業界ごとき」がそんな陰謀論を実践しようとしても、もうすでに無理です。
さて、光学的物理的「必然」についてですが、
コンデジレベルで一般的なズーム比10倍相当で、
【最小でも】およそ単3電池ぐらいかそれぐらいに伸びるレンズユニットが必須になるわけです。
※実際には、望遠端の状態で単3と単2電池の中間ぐらいになる?
※換算焦点距離(f)=240mmとすると、統計的およびその光学解像力から、最低でもレンズ径(正確には有効(口)径)は約7mmで実際には約10mmで、
実焦点距離(f)≒43mmが物理的に必須になります。
※昔のガラケーで単3電池より単4電池に近いサイズのレンズユニットを組み込んだものがあったように思いますが、それより太くなるでしょう。
(光学ズームがどうだったか記憶していませんが)
上記のような単3から単2電池サイズのズームレンズユニットをスマホに搭載しようとすると、
単3電池サイズでも
「厚みだけでも今のスマホの倍ぐらい」になり、【普通の客には売れません】
≒採算性がありません。
スマホは、「近代の経済原則の生き地獄みたい」になっているので、とにかく大量生産で「それなりの安さ」が無いと採算的にダメ≒経営的に失敗になります。
※スマホの進化ネタが減速しそうな数年から十数後までは、
カネの切れ目が縁の切れ目のような「内蔵バッテリーの劣化が縁の切れ目」の状態が続いて消耗品同然ですから。
もし、レンズユニットの向きを変えられる(可動式の)【光学ズームレンズ付スマホケース】でも作れば、(当然ながら完全にスマホと連携動作しなければならない)多少は売れる可能性はありますが、
いろいろ問題があります。
まずは、大手デジカメメーカーならば、年間1万台ぐらいでは(採算的にも経営的にも)話しにならないでしょう。
ケースとしてのデザインがマズければ世界的規模では売れないし、
デザインを多様化すれば利益率が悪化して存続できませんから、
張替えまたは付け替え構造にしなければなりませんが、
面倒なので買わない客のほうが多いでしょう。
また、次に買い換えるスマホでケースが合わないと、【二度と買わない客】が続出し、
定番商品として存続する可能性も低くなるでしょう。
書込番号:20957788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひるよるさん
まよっとるなぁ、、、
書込番号:20957996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひるよるさん
ご理解頂けたようで安心しました。
新しいカメラの方が性能がいい・・・どうなんでしょうね。
5年前に発売された型落ち機で5万円で売られているものと、その4世代後の後継機で10万円で売られているものがあったとします。
毎年マイナーチェンジはしているものの、基本性能は同じってこともあります。
一般的には性能は価格に比例する傾向が強いので、同じ時期の発売のカメラで比較した場合、価格が高い方が高性能かとは思いますけど。
スマホはレンズが単焦点(レンズが伸び縮みしない)なので、望遠はデジタルズームで対応するしかありません。
光学ズームの方が画質は劣化しませんね。
デジタルズームは写真の中央部を切り取って拡大しているようなものです。
スマホのカメラではセンサーサイズが小さい上に、デジタルズームで更に切り取るわけですから、当然ながら画質は劣化しますね。
ただ、ズームが要らない単焦点として使う分には、最近のスマホはかなり高性能になっています。
iPhone6をお使いとのこと、iPhoneもかなりいいですよ。
最新機種のiPhone7Plusは、デュアルカメラを採用していますよね。
カメラを2つにすることで、画質向上やぼかしなどにも対応していて、一眼レフ顔負けの画を出してくれると聞きます。
私はandroidユーザーなのでMate6が欲しいのですが、スマホカメラも馬鹿にできないですよ。
私が立てたスレッドですが、Nexus5(800万画素)とD7200(一眼レフ)との写真を比較したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20876008/#tab
あと、1型センサーのJ5(ニコン1・ミラーレス)とD5500(一眼レフ)との写真も比較しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000015466/SortID=20918380/#tab
何かの参考になればと思います。
書込番号:20957999
1点
>ひるよるさん
別でも書きましたが、25000円までならこのへんがよいでしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec325=-300&pdf_pr=-25000&pdf_Spec301=10-
とにかく望遠が必要ならSX710/SX620/S7000/WX350あたり、
特に小さく軽いものならSX620/S7000/WX350でしょうかね。
さらに小ささ軽さ求めるなら、S7000/WX350かな。
書込番号:21018014
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 10:36:14 | |
| 12 | 2025/11/16 12:30:43 | |
| 5 | 2025/11/15 19:42:55 | |
| 2 | 2025/11/14 2:11:01 | |
| 92 | 2025/11/16 3:09:41 | |
| 4 | 2025/11/12 12:00:02 | |
| 4 | 2025/11/12 1:17:20 | |
| 13 | 2025/11/14 7:48:12 | |
| 7 | 2025/11/11 20:02:55 | |
| 0 | 2025/11/08 20:24:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






