


エアコンの室外機が日中、1台だけモロに直射日光を浴びてる状態です。
この状態でエアコンガードのような、「ひさし」を取り付ける事で冷却効率がアップするのでしょうか?
室外機が日光に当たらない場所に設置された、ほかの部屋では28℃では風邪をひきそうなくらい良く冷えるのですが、室外機が直射日光を浴びてる部屋のエアコンでは、28℃だとちょっと暑い状態です。
ひさしを付けられた方のご意見お待ちしております。
書込番号:21033043
2点

>ありがとう、オッサンさん
冷却効率はアップしますよ。投資額が電気代が安くなった分でどれくらいの期間で回収できるかは、分かりませんが。
書込番号:21033171
2点

http://www.ksdenki.com/shop/g/g4983771179358/
この様な商品でしょうか?
室外機が 西日にガンガン当たる様な状況でしたら 効果は有るでしょう
何方かと言えば 空気の対流をよくするほうが効果は上がると考えますが
真夏の直射日光はエアコン室外機にとっては過酷な状況ですので
打ち水すると 相当効果が有るので 少なからず(値段相応)効果が有ると思います。
書込番号:21033173
2点

>真空ポンプさん
>Minerva2000さん
回答ありがとうございます。
土日は24時間つけっぱなしで、平日は夕方から翌朝までつけっぱなしです。
かなり過酷な運転をしていますよ。
アコンは全てここ最近5年以内の製品ばかりです。
書込番号:21033254
2点

ひさしがあるだけでも、違いますが、その使い方だと、もうちょっとえぇやつつけましょう。
ひさしと本体上部の間に空間があるタイプとか。
こんなんとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MRZZ4VY
書込番号:21037173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m.asaoさん
これは高すぎて買えません。m(__)m
熱交換の効率は良さそうなんですけどね。
書込番号:21040647
0点

>m.asaoさん
折角ご紹介頂いたのに申し訳ありません。
試しに設置場所を確認した所、室外機の足のすぐ真横が丁度低い段差になっており、これを設置した場合、足場が不安定となり、エアコンガードが転倒する危険性がある事が判明しました。
足場が低くなってる部分にレンガなどでかさ上げすれば設置出来そうですが、そこまでしてこれを設置する気力が沸きませんでした。
よって通常の室外機の上部にマグネット等で装着させるエアコンガードを使用した方が良さそうです。
というか、このタイプしか手軽には装着出来ないです。
書込番号:21045390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:38:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 14:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





