http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-KM3/ss-km3.php
こちらの850Wを買おうと思うのですが、スペック表の見方がよくわからないです。
12Vのところが ATX or PCI or EPSとなってますが、orということは何を挿してもOKということですか?
ググったら別物みたいなことが書かれてた気がします。
またEPS1 ATX1 PCIが6と書かれていますが
付属品のケーブルはEPS 8pinが1つ ATX8ピンが1つ PCIが3つとのことで足りてないです。
これは別々にこれだけ(計8つのコネクタ)あるってことではないのですか?
それともコネクタはあるがケーブルはこれだけしかないので別売ってことでしょうか?
調べてみたんですがそういうものはHPに無さそう(ケーブル類は変換〜だけ)です。
どこかで勘違いをしてると思うのですが何がどうなってるかわからないです。
書込番号:21043087
0点
完全に勘違いされてます。
図中の5つのコネクター部分を @ATX12V 4+4pin or A Pcie 6+2pin or BEPS12V 8pin に対して使えますよという意味で結構です。
その中のAは グラボ用ということはお分かりですよね?
@とBはマザボのCPU用12V電源コネクターですが、大きな意味では両方とも同様と考えて結構です。
PCIの分は6本あるという意味じゃないです。 6pin+2pinの意味です。
その5つのコネクター分のケーブルが付属されてるかどうかは各電源ワット数毎に違うと思います。
書込番号:21043188
0点
グラボ用PCIケーブルは 途中分岐になってるので、3本でも6本分と言うことでしょうか。
書込番号:21043212
0点
レスありがとうございます。EPS等は理解しましたが、PCIの途中分岐というのがよくわからないです。
これは例えば6本が独立して出ているものと何か違うのでしょうか?
もちろん分岐してるから違いはある(恐らくネガティブな方向で)のでしょうが具体的に何がどう違うかがわからないです。
書込番号:21043789
0点
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/22 22:31:05 | |
| 17 | 2025/11/21 9:48:47 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)











