


現在、東芝のREGZA 32S10を使用しています。
先週、引っ越しをして地デジの同軸ケーブルから受信していた艦橋がJ:COMのSTPを経由してHDMIに信号を送信するタイプになりました。
先程、東芝から回答がありましたが、テレビの時刻情報は番組表経由で取得しているので時刻情報が取得できない限りタイマーの設定はできないということでした。
そこでですが、昔のブラウン管テレビでやった覚えがありますが、手動で時刻設定ができてタイマーが動作するものはないでしょうか?
スペックとしては画面サイズ:32インチ以上、HDMI端子:3機器以上接続可能が要件です。
対応可能なテレビの有無を教えてください。
書込番号:21139520
1点

>SKJN.さん
J:COMのSTBにテレビの地デジ入力に繋ぐためのアンテナ出力は付いていませんか?付いていればテレビのチューナーに信号が送れるので番組表も使えると思うのですが。
書込番号:21139546
1点

SKJN.さん
こんばんは。
>テレビの時刻情報は番組表経由で取得しているので時刻情報が取得できない限りタイマーの設定はできないということでした。
時刻がずれる場合、STB側で時刻を手動で調整可能です。又、STB側でも自動修正されると思いますが。
※時刻の手動調整は、設定→日付と時刻→タイムゾーンの選択
>手動で時刻設定ができてタイマーが動作するものはないでしょうか?
テレビ側から手動で時刻調整が可能なテレビにブラビアが有りますが、時刻がズレていない場合、設定項目がグレーアウトしていて手動での変更が出来なかったと思います。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/st_clock.html
書込番号:21140268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先週、引っ越しをして地デジの同軸ケーブルから受信していた艦橋が
>J:COMのSTPを経由してHDMIに信号を送信するタイプになりました。
今後は、「地デジ」を見ることは無いと言うことでしょうか?
話がイマイチ見えてきませんでしたm(_ _)m
「STB経由でしかテレビ番組は見られない」と思っているなら勘違いですm(_ _)m
「STBの取扱説明書」に、アンテナ線の接続方法が記載されていますので、良く読んで下さい(^_^;
この件は、「レコーダー」を購入した場合でも同じで、「テレビやレコーダーで放送されているテレビ番組を見る為」には、
「壁のアンテナ端子」−(アンテナケーブル)→「レコーダー」−(HDMI)→「テレビ」
では無く、
「壁のアンテナ端子」−(アンテナケーブル)→「レコーダー」−(アンテナ線)→「テレビ」
で接続し、更に、
「レコーダー」−(HDMI)→「テレビ」
で、「レコーダーの映像(録画番組やBD/DVDソフト)をテレビで見る」為の接続になります。
「STB」や「レコーダー」には、「アンテナ入力」の他に「アンテナ出力」もありますm(_ _)m
<まぁ、「アンテナ線が1本しかない」なら、もう1本ご購入下さい(^_^;
http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0109/0007/%93%af%8e%b2%83P%81%5b%83u%83%8b/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=200001663
アマゾンでも売っていますm(_ _)m
書込番号:21140527
1点

JCOMでしょ?
地デジは、そのままTVやレコーダーにアンテナ入力すれば映るし時計もあう
BS/CS/独自番組等はSTBを経由する
書込番号:21140834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jcomSTBの背面、TV向けのアンテナ出力からTVに接続
これだけで、TV単体で地デジは見えて便利だし
このスレ自体、意味がなくなる
頭だけで考えず、一度くらいTVやSTBの背面を
見てみる事をお勧めします
書込番号:21143451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
初期セットアップ立会時に作業員の方からHDMI接続以外の方法は対応していません。ということを言われたことを鵜呑みにしていました。
BSやCSはHDMI出力以外では見られないようですね。
書込番号:21170993
0点

>初期セットアップ立会時に作業員の方からHDMI接続以外の方法は対応していません。
>ということを言われたことを鵜呑みにしていました。
「STB」と「テレビ」のアンテナ接続
https://www.youtube.com/watch?v=lPCWPDdKvKU
https://www.youtube.com/watch?v=2a-7OaIlRXc
「レコーダー」と「テレビ」のアンテナ接続
https://www.youtube.com/watch?v=gwYDsedpSiQ
基本同じですね(^_^;
<レコーダーを持っていれば、この辺は気づいたのかも知れませんが、
作業員に「出来ない」と言われてしまうと、「そうなんだ」と諦めてしまう人が他にも居るかも知れませんね..._| ̄|○
書込番号:21173212
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 19:01:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 9:44:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 14:30:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 20:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 7:24:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 23:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 14:47:26 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 19:02:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:25:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





