全く機械について詳しくないので、Blu-Rayレコーダーについておしえてほしくて質問させていただきたいのですが、詳しくわかる方教えてください。
今テレビはREGZA 58M500Xを使用しています。
Blu-Rayは1度も使ったことはありません。
今テレビがあり、ポケットWi-Fiをつないでいるのみです。
Blu-Rayレコーダーを買おうかとおもっているのですが、色々調べるとテレビとの相性があるので、同じ東芝がいいとか、メーカーに囚われる必要がないなどのアドバイスをネットでいくつかみたのですが、いったいどれを購入したらいいのかわからなくなってしまいました。好きなのを買えばいいのですが、数があるので、わからなくて困ってます。
ほしいな、と思う機能はダブル録画は欲しいなとおもってます。それ以外はアーティストのDVDやBlu-Rayや、YouTubeをみたり、ドラマやバラエティの録画程度になりそうなきがします。
今発売されているものだとどの辺が機能やテレビとの相性がいいのでしょうか?
解る方どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21227434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのテレビなら録画機能を搭載していますよ、HDDを追加すればW録画も可能です。
ディスクに保存しないならレコーダーではなくプレイヤーを選ぶのもいいです。
書込番号:21227477 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ご解答ありがとうございます。
保存しないといういうのは、ドンドン上書きしていくということですか?
すみません(>_<)
書込番号:21227515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上書きする録画方法(おまかせ録画)もありますが、基本的には見て不要な番組は消去していきます。
BD等ディスクメディアに残したい番組をダビングしたいならレコーダーを選ぶべきでしょう。
書込番号:21227527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほどです。
なら、見たい番組をみて、容量がふえてきたら消すのならば、無理にBlu-Rayレコーダーをかわなくてもプレーヤーにして、保存したくてダビングなどしたい場合はBlu-Rayレコーダーを選ぶべきということであってますか?
もし、Blu-Rayレコーダーを初心者が買う場合必ずしもテレビと同じメーカーでなくても大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりすみませんm(_ _)m
書込番号:21227534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>理にBlu-Rayレコーダーをかわなくてもプレーヤーにして
プレイヤーには保存出来ません。
TVに外付けHDDに録画する機能からあるから、保存するなら外付けHDDが必要です。
>もし、Blu-Rayレコーダーを初心者が買う場合
>必ずしもテレビと同じメーカーでなくても大丈夫なのでしょうか?
大丈夫です、ただ同じメーカー同士だと出来る便利機能もありますが
そんなささいな事より、レコーダーの安定性の方が大事かと。
書込番号:21227588
1点
何度も何度もすみません(>_<)
すこし?わかってきました、私ちょっと勘違いしているみたいなんですが、外付けHDDがあればテレビは録画できるってことですね?
テレビ本体が録画機能あるということですね。
ただメディアにやいたりしたいならBlu-Rayレコーダーということですね?^^;
あってますでしょうか?
書込番号:21227609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/28 10:05:05 | |
| 6 | 2025/10/20 20:03:19 | |
| 3 | 2025/10/28 0:01:10 | |
| 3 | 2025/10/14 16:50:33 | |
| 2 | 2025/10/04 22:31:35 | |
| 7 | 2025/10/06 22:00:41 | |
| 1 | 2025/10/02 18:07:30 | |
| 9 | 2025/09/28 13:41:15 | |
| 4 | 2025/09/21 21:39:14 | |
| 0 | 2025/09/17 16:51:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


