『購入相談です。よろしくお願いいたします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『購入相談です。よろしくお願いいたします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

スマートフォンのカメラでメモ程度の撮影はしています。

乾電池駆動のコンデジを所有していますが、
スマートフォンのように常に持ち歩かないので稼働率は低いです。

デジタル一眼レフカメラを使いこなす技量もないし、一眼が必要な撮影もしないでしょう。

でも、スマートフォンのカメラよりもいいカメラを一つ持っていたい、という観点で、
高倍率ズームレンズ付きのデジカメが良いかなぁ、と考え始め、このサイトでいくつか探してみました。

5万円以内だと以下の二機種かなぁ、と判断しているのですが、
カメラに詳しいこの板の皆様がカメラ初心者におすすめするのはどちらでしょうか。

PowerShot SX60 HS
130倍までズーム撮影が可能
約650g
\39,800
http://kakaku.com/item/K0000693653/

COOLPIX P900
光学ズーム:83倍
約899g
\49,300
http://review.kakaku.com/review/K0000749556/#tab

軽くて安いほうが初心者にはいいのかななんて思いますが、
皆様のおすすめはどちらになるでしょうか。

上記二機種以外におすすめの機種がありましたらぜひ教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21362387

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/16 16:00(1年以上前)

追伸です。

撮影対象なのですが、

風景、鳥、月などを撮影すると思います。

書込番号:21362407

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/16 16:13(1年以上前)

250gほど重い・1万円ほど高い事がクリアできればCOOLPIX P900のほうですかねえ、望遠も2000mmだし。

書込番号:21362432

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/16 16:24(1年以上前)

JTB48さん、返信、ありがとうございます。

満足度の数値にはっきりと差が出ていますから、
高倍率を追求するユーザーにはCOOLPIXを選択するのが吉なのでしょうね。

ご意見、ありがとうございます。

書込番号:21362460

ナイスクチコミ!0


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/16 16:34(1年以上前)

パナのFZ85はどうでしょうか?望遠は1200mmですが、望遠側でレンズが一段明るく、扱いやすい機種です。重さも660位ですしおススメします。

書込番号:21362490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/16 16:49(1年以上前)

SX60 HSで、御馳走

SX60 HS モコモコスズメ

P900 巣立ったばかりです

P900 雨で濡れちっまたよー

mxg03301jp さん、皆さん今晩は。
何を主に撮られるかで決めれば良いのではないでしょうか。
ちなみに私はSX60 HSを3年くらい、P900は2年程と両方使っています。
野鳥狙いならP900でしょうが、一眼並みにデカイし慣れないとかなり扱い難いうえに耐久性も不安があります。
SX60HSなら二回り小振りでバッグやウエストポーチに入れていけますし、扱いもラクですし故障もまだないですね。
私は散歩がてらの野鳥狙いなのでP900がメインですが、ちょっと出かけたりする時はSX60HSを持って行きます。
SX60HSは広角から望遠まで不自由なく使えて‘万能機’に近いのではないかと思います。
それに、比較的小さめのボディなので、撮っていても目立たないのも利点かも知れません。
スマホカメラからステップアップするのならば、私ならSX60HSをお勧めします。おそらく失敗作も少なくて済みますよ。
参考までにスズメたち〜。

書込番号:21362516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/16 17:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/11/16 17:27(1年以上前)

>mxg03301jpさん

キツイことかくけど(^-^;

現在所有されてる
乾電池駆動のコンデジというのが何か?
というのもありますが、それも常時は携帯してないとのこと。

上げられた2機種は、おそらく今の所有機より重いと思う。
P900にいたってはサイズもへたな一眼レフより大きいけど、
ホントに持ち歩く?

書込番号:21362585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/16 17:38(1年以上前)

P900でよいとは思いますが、まずは125倍ズームに強化予定の後継機種を待ってからでもよろしいのでは?

書込番号:21362613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/11/16 17:44(1年以上前)

SX60HSの光学65倍ズーム(望遠端焦点距離1365o)でも良いならニコンB700(光学60倍、望遠端焦点距離1440o)も検討して良いのでは?
FZ85も操作性や操作レスポンスが良いです。

4機種の比較表です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000938771_J0000018454_K0000693653_K0000749556&pd_ctg=0050

各機種それぞれ特徴(長所短所)があります。
P900は望遠短焦点距離2000oでダントツなので遠くの動かない物をとにかく大きく撮るには良いですね。
B700はバランスが良いと思います。P900もですが電子ビューファインダーがアイセンサー搭載なのは個人的にはかなりのアドバンテージかも?
SX60HSもバランスは良いと思いますが、アイセンサー非搭載なのと、望遠での液晶モニター上での手ブレ補正のクセ?が気になります。風景撮りにおいては広角21oなのはニコン2機種(24o)に比べてメリットだと思います。
FZ85は操作性は好きですが、アイセンサー非搭載で、モニター固定なのは個人的にはツライです。広角20oはニコン2機種に比べてメリットだと思います。

私だったらB700かなぁ・・・という所ですが、店頭では触ってみましたか?
触っていないのであれば、是非、実機で比較してみてください。


>PowerShot SX60 HS
>130倍までズーム撮影が可能

これはプログレッシブファインズームというデジタル処理を含んだ数値です。
光学ズームは65倍ですのでご注意ください。
デジタル処理も含めればP900はダイナミックファインズームで166倍の焦点距離4000oです。

書込番号:21362629

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/16 18:07(1年以上前)

大河丈さん、RSNB8さん、返信、ありがとうございます。

大河丈さんのおすすめ機種を調べてみました。

LUMIX DC-FZ85
光学60倍ズーム
約616g
\31,449
http://kakaku.com/item/K0000938771/spec/#newprd

発売日:2017年 3月10日
http://panasonic.jp/dc/compact/fz85/spec.html
4K 30p:3840x2160(約100Mbps) センサー出力 30コマ/秒(AAC)

発売時期が新しいだけあって、
4K動画も撮れるのが大きいですね。

しかも一番軽くて、お安い。

これも候補に加えさせていただきます。
ありがとうございました。

RSNB8さん、両方の機種をお持ちの上で、軽い方をよく使われているようで、
実際に撮影したスズメの画像もありがとうございました。

スズメの仕草は60倍位のズームがあれば撮影できるみたいですね。

ご意見、ありがとうございます。

x10aゼノンさん、返信、ありがとうございます。

COOLPIX L32 [シルバー]
約164g
http://kakaku.com/item/K0000732504/?lid=myp_favprd_itemview

上記を所有しております。
スマートフォンぐらいの重量ではあるのですが、
いつもカバンに入っていることはなく、
スマートフォンのカメラですませてしまいます。

そうですね。
600から900gのカメラをいつもカバンに入れて持ち歩くのは大変ですよね。
500mlペットボトル1本分から2本分余計に重くなるわけですから、
いつも持ち歩くのは難しいですよね。

近所で鳥の鳴き声がしたらカメラを構えて撮りに出かけるとか、
月夜の晩に撮るとか、
そんな使い方になりそうです。

ご意見、ありがとうございます。

杜甫甫さん、返信、ありがとうございます。

> P900でよいとは思いますが、まずは125倍ズームに強化予定の後継機種を待ってからでもよろしいのでは?

125倍ズームは3桁に達していてすごいですね。

今、季節は晩秋か初冬で夏の渡り鳥も南にいってしまったあとなので、
年明けから年度末まで待ったほうが良さそうですね。

ご意見、ありがとうございます。

豆ロケット2さん、返信、ありがとうございます。

店頭で実機に触ったほうがいいですね。

B700がバランスが良いとのことで候補に加えさせていただきます。

ご意見、ありがとうございます。

皆様のご意見を頂いて思ったのは、
新製品が出る予定なので、
年度末まで待って
そのレビューも参考にしつつ、
店頭で実機に触って決めたほうが良さそうに思いました。

皆様、ご意見、ありがとうございました。

書込番号:21362674

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/16 18:13(1年以上前)

9464649さん、返信、ありがとうございます。

リンク先の画像を拝見しました。

Canon PowerShot SX60 HSでは青い色の画像が、
COOLPIX P900ではオレンジ色の画像が多いように感じたのですが、
これはそれぞれの機種のきれいに取れる色が寒色、暖色に別れるというのは早合点でしょうか。

書込番号:21362689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/16 20:35(1年以上前)

>mxg03301jpさんこんばんは

倍率が高いネオイチタイプは
大きいので 首からぶら下げないと
持ち運びが不便ですよ。

それと50-60倍の倍率だと
一度に被写体を捉えるのと捉え続けるのは難しいですよ。

又手ブレも顕著にでますので
ブレを停止させるのに少し力が入ります。

一度手にして見るべきと思います。



書込番号:21363084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/11/17 03:48(1年以上前)

元記事から
1.大きくないほうがいい
2.画質はこだわらない
3.高倍率ズームがほしい
となりますが、候補は大型コンデジですので矛盾しています、条件を絞りきれていません。
 大型コンデジではなく
LUMIX DMC-TZ85 24mm〜720mm F3.3〜F6.4 総重量:282g これあたりですが、
>乾電池駆動のコンデジを所有していますが、スマートフォンのように常に持ち歩かないので稼働率は低いです。
とも書かれていますので、小型のコンデジの中で高倍率ズーム機ということになります。

歯欠く.comさん>一度手にして見るべきと思います。
 ということで店頭で店員に実物確認しながら相談がベストですね。

書込番号:21363896

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/17 06:59(1年以上前)

歯欠く.comさん、あんぱらさん、返信、ありがとうございます。

歯欠く.comさん、動きを止めている鳥の仕草とか月を撮影すると思います。

動いているものを撮影する技量はないと自分にはないと思います。

ご意見、ありがとうございます。

あんぱらさん、ご紹介していただいた機種を調べてみました。

LUMIX DMC-TZ85-W
光学ズーム:30倍
4K 30p:3840x2160(約100Mbps) センサー出力 30コマ/秒(AAC)
約282g
\27,900
http://kakaku.com/item/K0000846724/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ズーム倍率は半分ぐらいになりますが、重量も半分くらいになりますね。
これ売れ筋ランキングトップテンに入るほどの人気機種なんですね。
三万円を切っていて、4K動画が取れていい機種なのですが、
ズーム倍率30倍でスズメの仕草が撮影できるといいのですが、
ズーム倍率が半分ということは撮影距離が半分でないといけないですよね。
素人なので必要なスペックがわからないものですから、
ちょっと不安になります。

ご意見、ありがとうございます。

5万円以内だと、大体5機種くらいに絞られるみたいですね。
年度末まで待って新商品の評判を見定めた上で、
店頭で実機を手にとって大きさや重量感などをチェックした上で
購入しようと思います。

皆様、ご意見、ありがとうございました。

書込番号:21363994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/17 07:09(1年以上前)

mxg03301jpさん
何か、さわってみたんかな?


書込番号:21364012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2017/11/17 08:00(1年以上前)

至近距離にいたヒヨドリ(TZ70)

メジロ(TZ70)

シジュウカラ(TZ70)

スズメ(TZ70)

>mxg03301jpさん

こんにちは。

私はFZシリーズのカメラを持っていた時期もありましたが
大きいために持ち出す回数が非常に少なく手放しました。

最近はTZシリーズで鳥と遠い場所にある花の写真を撮っています。
反射神経が鈍いために鳥をファインダーに入れるのに苦労しています。
アップした写真は大量に撮った中で成功したものです。

書込番号:21364106

ナイスクチコミ!0


tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2017/11/17 08:51(1年以上前)

皆既月食の赤い月(TZ35、20倍ズーム)

(TZ70)

(TZ70)

満月(TZ70)

月の写真です。

書込番号:21364178

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2017/11/18 07:28(1年以上前)

nightbearさん、tohoho-gzさん、返信、ありがとうございます。

まだ実機を触ったことがないので重量感というのが実感できていません。

tohoho-gzさんのお使いの機種を調べてみました。

LUMIX DC-TZ90-S [シルバー]
光学30倍ズーム
4K 30p:3840x2160(約100Mbps) センサー出力 30コマ/秒(AAC)
約322g
\43,767
http://kakaku.com/item/K0000960169/?lid=ksearch_kakakuitem_button
満足度・レビュー 3.06

LUMIX DMC-TZ85-W [ホワイト]
光学30倍ズーム
4K 30p:3840x2160(約100Mbps) センサー出力 30コマ/秒(AAC)
約282g
\27,900
http://kakaku.com/item/K0000846724/?lid=ksearch_kakakuitem_button
満足度・レビュー 4.2

ズーム倍率や重量があまり変わらないのに
満足度が大きく違うのは価格によるコストパフォーマンスによるのでしょうか。

30倍ズームでも鳥の撮影は大丈夫そうですね。

月の撮影は20倍ズーム時とのことなので30倍ズームにするとさらに大きく撮影できそうですね。

30倍ズームぐらいで一番重量の軽い機種が良いかな、と思えてきました。

書込番号:21366386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/18 07:33(1年以上前)

mxg03301jpさん
そうなんゃ。

書込番号:21366393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/11/18 09:38(1年以上前)

月陽と換算焦点距離

有効(口)径と超望遠カメラの相関例

有効(口)径と換算焦点距離→望遠端の分解能の違い

光学ズームと、デジタル(≒水増し)ズームをゴチャ混ぜですし、
望遠鏡や双眼鏡などの【倍率】と、ズームレンズの「ズーム比(ズーム倍率)」は異なりますので、
換算焦点距離(または画角)で把握されるほうが、勘違いによる損失を軽減できると思います。


また、被写体の「画面内の大きさ」は、
被写体の大きさと撮影距離と換算焦点距離(または画角)によって変わりますので、
まずは撮影距離が(ほぼ)同程度となる【月】の撮影を例にしてみてください。
(添付画像の1枚目を参照)

これは、撮影距離10mに対して、被写体が約8.7cm前後になりますから、鳥の撮影にも大きく関ります。


そして、望遠鏡や双眼鏡の【分解能】について、【有効(口)径】が大きく関わるのですが、カメラのレンズもやはり関わり、グラフにすると2枚目の添付画像のようになります。

書込番号:21366600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/18 19:13(1年以上前)

mxg03301jpさん
おう。

書込番号:21442353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング