


ただいま新築工事中です。
今はTVをネット接続しコンテンツを見るのが当たり前になっています。(今使っているTVは11年目のレグザでそのような昨日は無し)
皆さんはTVのネット接続は無線ですか?有線ですか?
画像のような間取りで、モデムはクローゼット内A地点に設置し、TVはB地点に65インチを壁掛けの予定です。
ハウスメーカーは1階、2階に各1ヶ所ずつCD管を通すのは無料でやってくれるそうですが、実際にLANケーブルを通すのは有料と言われました。
ケーブルのカテゴリーで値段が変わるのと、無線だけで良いって客が多い為。
使用目的としては
FPSゲームなどはやらないので微妙な遅延などは気にしませんが、YoutubeLIVEやYoutubeの4K動画などをサクサク見たいです。
このような場合、TVのネット接続は無線でもなんら問題ないでしょうか?有線じゃないと厳しいでしょうか?
書込番号:21393375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんはTVのネット接続は無線ですか?有線ですか?
↑有線です
無線の場合は多分に廻りの環境に依存しますから、一概に大丈夫とは言えない
要は無線でやってみて駄目だった時の対応策(最終的には有線も視野に入れる)を同時に考えてから無線で試されてみては??
書込番号:21393418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨアキムさん
こんにちは。
ネット環境は、ユーザー側の努力で改善する部分と、インフラに左右されて手が届かない部分がありますね。
4K動画などをサクサク見たいなら、ユーザー側の努力でなんとかなる部分はキチンと処置しておくべきです。
特に有線を通すなどは新築の時しかできませんので、絶対にやっておくべきです。
無線でも、理論上の最高速度は速くなっては来ましたが、周囲の家庭の無線チャンネル利用状況などでチャンネルの自動切り替え等が発生しますので、有線に比べて安定した速度は出ません。
有線工事をお勧めします。
新築時なら、ハブやルーターはクロゼットに設置して目立たなくできますよ。
書込番号:21393614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひかりTVなどで番組を見るような場合は無線LANだと途切れるような事は考えられますね。
短時間しか見ないとかなら分かりますけど連続して見るには無線LANだと接続が不安定になることがあります。
同じ無線でも無線LANコンバーターを利用して有線LANケーブルで接続するというだけで直接無線LANで接続するより安定しますね。
有線LANのケーブルを出来るだけ省略したいなら無線LANコンバーターの利用を勧めます。
書込番号:21393644
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 9:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 8:32:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 23:23:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 10:41:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 11:12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 7:49:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 13:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





