


HDDが故障したため、交換したいです。
ST9640320AS(2.5inch、非AFT、640GB)ですが、同じものはないため、
他メーカー(東芝)の同じ640GBのhddを買う、
同メーカーの500GBを買う、
それ以外の非aftのSSDにする、
で迷っています。
パソコンはwindows7 sp1が入ってました。
あまりパソコンには詳しくありません。
どれが一番安全に交換できるでしょうか。
故障したあとにリカバリディスクを作成したのですが、EaseUS Partition Masterで、リカバリ用の領域は壊れていなかったことを確認し、そのあとディスクも作成できましたのでそれを使う予定です。
SSDに交換すると早くなると聞きましたが、非AFTで富士通だと成功例がネットにはないようです。
書込番号:21454421
0点

>>他メーカー(東芝)の同じ640GBのhddを買う、
リカバリーメディアで初期化するなら非AFTのHDDでどうでしょうか。
>TOSHIBA 東芝 非AFT 512セクター 2.5インチ HDD 640GB SATA MK6476GSX
http://amzn.asia/hZuAQlh
書込番号:21454486
1点

回答ありがとうございます。
そうですね。やはり、非AFTで容量が同じほうがよいでしょうね。
他のLifebookだと、SSDに交換されてリカバリーディスクを使っている人もいたのですが、
AFT対応のHDDから交換したみたいです。
書込番号:21454672
0点

非AFTのHDDだと、SSDに変えてからリカバリーディスクを使うのは難しいでしょうか?
書込番号:21454718
0点

Windows 7に拘りが無いのなら、Windows 10(無料)にする手もあります。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「メディア作成ツール」で、Windows 10のインストールメディアを作成し、
メディアからブートしてクリーンインストールします。
プロダクトキーは、筐体に貼られているWindows 7のものを入力します。
この場合、HDD(SSD)は、AFTでも非AFTでも問題ありません。
書込番号:21454868
1点

回答ありがとうございます。
システム要件は満たしているようです。
Office2010もプロダクトキーを入れれば使えるようですね。
このパソコンはwindows10へのupgradeは推奨されていなかったので
windows7を使ってました。
あらかじめドライバやハードウェアの互換性についてチェックする、とあるのですが
その点は問題ないのでしょうか。
書込番号:21454990
0点

>>非AFTのHDDだと、SSDに変えてからリカバリーディスクを使うのは難しいでしょうか?
2010年1月のNEC LaVie LL870/W(非AFT HDDが入っていました)へmSATA SSDを装着して、リカバリーディスクで初期化を行いましたが、アップした画像のように出来ません。
書込番号:21455028
0点

>>あらかじめドライバやハードウェアの互換性についてチェックする、とあるのですが
>>その点は問題ないのでしょうか。
上記NEC LaVie LL870/WもWindows 10にアップデートしました。
私もクリーンインストール、上書きインストールなど行いましたが、一部アプリ(TV視聴・録画ソフト、BD再生ソフトなど)を除いて、問題なく使用出来ました。
書込番号:21455077
1点

やはりwindows7のリカバリディスクは、非AFTのHDDでないと使うのが難しいようですね。
リカバリディスクを使う場合は、非AFTのHDDを購入するほうがよいですね。
非AFTではなくSSDにすべきか考えた理由は、立ち上がりや、windows updateに最近
時間がかかるためです。
windows10だと非AFTかAFTかは関係ない、というのがあまりよくわからないのですが、
windows7にこだわりはなく、どちらでもよいと思っています。
書込番号:21455089
0点

>Wednesday09さん
Windows 10へアップグレードする場合にエラーが出るようです。
クリーンインストールの場合はどうか分かりませんが、念のため
同じ対策を行ってからインストールされた方が良いでしょう。
・Windows10がインストールできない
http://npc2010.com/index.php?QBlog-20150830-1
>「BIOSの中のレガシーUSB設定を無効にしてアップグレードできた」
とのことです。
ドライバは、Windows 10標準のもので問題無いと思います。
書込番号:21455098
1点

回答ありがとうございます。
リカバリディスクが使えなかったため、方針を変えて、
Windows10をクリーンインストールされたのでしょうか。
その後、やはり一部windows10に対応していないデバイスが使えなくなったが
それ以外の主な部分は問題なかったのですね。
そのあたりはパソコンごとに異なるかもしれないですね。
Windows Updateが問題なければ普通に使えるし、
またリカバリもWindowsでディスクを使えばよいですね。
書込番号:21455123
0点

>>リカバリディスクが使えなかったため、方針を変えて、
>>Windows10をクリーンインストールされたのでしょうか。
いいえ実験です。
本来はWindows 7のままSSDへクローンして、mSATA SSD(500GB) + 1.5TB HDDの組合せで運用しています。
書込番号:21455153
0点

初めから入っていたOSがWindows 7 SP1 64bitのようですので、今売られている普通のAFTのHDDでもいけるかもしれません。
当時はまだ非AFTとAFTのHDDが混在状態でしたので、本来、古い非AFTのHDDが搭載されていただけかもしれません(うちのHPのノートPCも非AFTだったが今はSSDを使ってる)。
書込番号:21455157
1点

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
同じ機種の情報で助かります。
確かに、ヨドバシカメラで買いました。
この機種はこのような対応でwindows10にupgradeできたのですね。
確かに、クリーンインストールする際にも同じ問題がおきるかもしれないですね。
可能性は大のように思えます。
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
クローンされたのですね。
>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、同時期の他の機種はAFTの対応になっていたので
このPCも可能性はあるかもしれません。
書込番号:21455200
0点

色々とうかがって、SSDに傾いていますが、しばらく考えてみたいです。
みなさまありがとうございました。
書込番号:21455224
0点

こちらに投稿したのは初めてでしたが
ご親切にありがとうございました。
皆様のアドバイスが役にたちましたが、
>猫猫にゃーごさん
が、使用しているパソコンと同じ機種のものについて
情報を寄せていただいたため、選ばせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:21455240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/01 18:26:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:02:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 1:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 18:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/02 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/05 1:17:05 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/29 12:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/20 16:42:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/10 17:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/05 19:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)