


皆さんこんばんは。
東京駅のリニューアル工事が完了して長らく柵に囲まれていた駅前の広場が開放されました。これでロングでの撮影もできるぞと何回か通っていますが、冬場だと日陰ばかりでなかなか良い絵が撮れません。ひとまず年末に撮ったもので動画とかまとめてみましたが、個人的にはまだまだ満足のできるレベルではありません。日の当たる時間帯やもっと綺麗に撮れるスポットなどの情報交換の場になればいいかなということでスレ立てしました。よろしくお願いいたします。
https://youtu.be/1BAYCLuAJig 東京駅
書込番号:21474223
6点

>高品交差点さん
今の季節だと 晴れた日の
17:30くらい
完全に暮れきれなく
ネオンも灯りはじめて
空が蒼く写る時間帯が
写真チックじゃないかと
三脚 建てて スローシャッターで
拡大してみると、通行人も適度にブレててさあ!
書込番号:21474258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

謎の写真家さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
確かに真っ暗になってからより夕暮れ時の方が良さそうですね。
なお、最初の動画は冒頭でテキストのゴミがあったので修正版を再アップしました。
https://youtu.be/G63VwU-b4lM 東京駅(修正版)
あと、12/28の東京ミチテラスも撮ったのですが、こちらも東京駅のカッコ良さが全然表現できてなくて不満。強いて言えばバラのオブジェに近づくときのフォーカス追従はさすがα6500ってとこですね。
https://youtu.be/3F9-UyHWnQE 東京ミチテラス2017
書込番号:21474301
1点

>高品交差点さん こんばんは
今年も色々楽しませて頂きましてありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
東京駅、私も撮りに行きますが横長なのでカメラに納まりきれず苦労しますね。
KITTEの上から斜めに撮った写真を見ましたが結構良かったようなきがします。
魚眼と広角で撮った写真があったのでUPして見ます。
書込番号:21474402
3点

>高品交差点さん
あと 3月に雪降る東京駅
題名は
「なごり雪」
書込番号:21474403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


高品交差点さん
エンジョイ!
書込番号:21475137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、明けましておめでとうございます。
○shuu2さん
あれ?、7月って工事の柵無かったでしたっけ?
魚眼の視点面白いですね。
○カップセブンさん
写真スポットとかでは検索しましたが単純な画像検索はしてませんでした。
雨で反射しているのが綺麗なので雨上がりを狙ってみようかと思います。
○謎の写真家さん
確かに雪を被った駅舎は良さそうです。これも天気狙いですね。
今は通勤定期で降りられるのでちょくちょく寄って撮りためていきたいと思います。
ちなみに広場にいた警備員さんに陽が差す時間帯があるか聞いてみたのですが、
「いやぁ天気にもよるしねぇ、陽が当たるときは当たるんだけどねぇ」
とのこと(^^;
書込番号:21475406
2点

>高品交差点さん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
東京駅、整備されたので撮りたい風景ですね。
私のスレの中でひしひしさんが投稿してくれた絵があるのですが、整備されたからこそ撮れた絵じゃないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=21419033/?lid=myp_notice_comm#21474094
今までは無かったので新鮮に感じました。
一定の条件が充たされないと撮れないかと思いますが、こんな絵も撮ってみたいですね。
書込番号:21475485
2点


○テンプル2005さん
東京駅の写真集の紹介ありがとうございます。
画像検索で見た画像も多く含まれてるので、どうやら元ネタはここのようですね。
参考にさせて頂きます。
○shuu2さん
ひしひしさんの作品はまさに真似しようと思ってたシーン。リニューアルしたてなのに水はけ超悪いみたいですね(^^;
KITTEのベランダも今度行ってみます。
さて、日照の問題ですが自分なりに調査してみました。今日も朝ちょっと寄って駅舎の右側を撮影したのが1枚目。2枚目はgoogle mapから。丸ビルと新丸ビルの撮影方向が逆なので写真が継ぎ接ぎになっているようですが、JPタワーの影が大きく長いので午後の早い時間はJPタワーの影になり、その後はさらに左隣のビルが引き継ぐので冬場は駅舎中央に前方から陽が当たることは無さそうです。
チャンスがあるとしたら右からの側光が当たってJPタワーの影に入るまで時間帯、恐らく12時から13時の間のどこか30分程度だと思います。今度行く時はその時間をターゲットにしてみますね。
書込番号:21476111
2点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京駅は横長なので動画のアスペクト比の方が納まりが良いですね |
9時頃だと丸ビルからの反射で駅舎左側が少し明るくなります |
国旗に陽が当たるギリギリのタイミング |
13:20頃だと駅舎右側に陽が当たります |
今日の昼さっそく行ってきました。
前回は自分の写真の撮影時間と影の角度やgoogle mapの衛星写真から駅舎全体に陽が当たる時間帯を予想してみましたが、実際のところ1月2日現在では右からの側光が当たり始めてからJPタワーの影に隠れるまでの撮影チャンスは、13:00-13:15のわずか15分間でした。これより後だと掲揚してる国旗が影に隠れてしまうので、13:15頃がベストだと思います。
とりあえず、冬場の日照についてはこれにておしまい。今後は季節別・天候別(あと撮影場所も変えて)で作品化していこうと思います。お付き合いありがとうございました。
書込番号:21478513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 18:27:17 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 7:10:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
30 | 2025/09/24 19:42:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





