『デジタル一眼で楽器を撮ってみよう』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジタル一眼で楽器を撮ってみよう』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ119

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼で楽器を撮ってみよう

2018/05/20 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

こんばんは

写真を趣味にされている方で、楽器演奏も趣味の方もいらっしゃるかと思います。
このスレは楽器を撮ってみようという作例スレです。

なので、楽器のお写真を貼っていただきたくスレ立てした次第です。

投稿にあたっては、以下の点ご配慮ください。

1.スレの目的は、「被写体としての楽器」をかっこよく撮っている作例を見たい というものです。
 ですので、楽器のお写真最低1枚貼ってご投稿ください。

2.カメラカテのスレですので、撮影機材の情報(EXIF または コメント)をお願いします。

3.楽器談義また音楽談義を目的とはしていませんのでその点ご了承ください。

4.スレ主は楽器4本しか持っていないので、レスで写真を貼れないことがございます。
 その旨、ご了承ください。
  
楽器は魅力的な被写体と思う方、ご投稿いただければ幸いです。

書込番号:21839049

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/20 18:42(1年以上前)

UNAGIPAIさん、はじめまして。

楽器ってみんな美しいですよね〜
私の楽器はホルンです。
最近はめっきり吹いていませんが
いい被写体になってくれてます。

D40にタムキューにて。

書込番号:21839171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/05/20 19:03(1年以上前)

GX7mk2+45mm/1.8

GX7mk2+35-100mm/F2.8

>レトロとデジタルさん
こんばんは!

楽器はともかく、背景(部屋)が汚いので(汗)、
部分アップでお許し下さい<(_ _)>
RAW現像でコントラスト等いじってます。

書込番号:21839239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/20 19:12(1年以上前)

楽器はいいけど、背景が難しそうだねえ

書込番号:21839260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/20 19:50(1年以上前)

籠の鳥

うちのやっすいエレアコ。。(  ̄▽ ̄)
ペンタK-30とDA35マクロリミテッド

書込番号:21839354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/05/20 22:35(1年以上前)

GX7mk2+12-60mm/F3.5-5.6

GX7mk2+12-60mm/F3.5-5.6

意外と盛り上がりませんね。

一応楽器ということで
こんなのも貼ってみましょうか(^^)

書込番号:21839805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/20 22:54(1年以上前)

我が家にある楽器ですぐに撮れるのはこれくらい。
Orville(by Gibson)のレスポール ジュニア ダブルカッタウェイです。
下だけ切れてるジュニアのほうが一般的ですね。色は定番のTVイエロー。
白黒テレビの時代に、真っ白よりも「白をクッキリ主張できる」としてこの色が採用された、らしいです(笑)。
でも、そのTVイエローのボディはフォーカスから外し、ヘッドに焦点を。
ノイズを考えて敢えてISO上げましたが、予想外にザラザラになってしまいました。

>レトロとデジタルさん
前レスでも気づいてましたが 5弦ベースですね、珍しい。Warwickっぽいボディラインですが・・・あまり詳しくないのでここまでにします。

書込番号:21839871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/21 01:05(1年以上前)

EOS 5DV シグマart35mmF1.4

こんばんは

最近はギター撮影法のムック本も出てますね
写真を趣味にする前はコンパクトカメラでギターの写真撮ったりしてたのですが
写真を趣味にする様になると不思議と撮らなくなりました・・
かっこよくは撮れませんでしたがウチに有るギターで、一番おじいちゃんのギター貼らせて下さいね。
弦が錆び錆びなのがお恥ずかしい(汗)

書込番号:21840109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/21 19:40(1年以上前)

下校

鍵盤

楽器撮るのむずかし〜(°Д°)
>レトロとデジタルさん
IBANEZのベースに似てますね。
俺高校の時にバイトして買ったのに似てる。
俺のは4弦の普通のベースでしたけど。

書込番号:21841487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/05/21 21:22(1年以上前)

GX7mk2+12-60mm/F3.5-5.6+可変ND

そういえば、この前お茶ノ水で撮ったのがあるので、楽器そのものではありませんが貼ってみます。

レトロとデジタルさんのベースは別スレのを見るとアイバニーズのセミホロウのようですね。
アンプはフィルジョーンズ?

書込番号:21841728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2079件

2018/05/21 21:43(1年以上前)

他スレで出してますが。

皆さん

こんばんは

>ぜんじんさん

ご投稿ありがとうございます。

>私の楽器はホルンです。

ブラスの質感が良いですね。

家族がセルマーのサックス持ってるのですが、全然吹いてないです(汗)。
私が練習しようかなと思いますが、、ギターとベースで精一杯です。

>ハイディドゥルディディさん

ご投稿ありがとうございます。
スタインバーガー・・カーボンものですか?

>意外と盛り上がりませんね。

いえ・・楽器限定スレなのにご賛同いただけた方がいてありがたいです。^^

>アンプはフィルジョーンズ?

はい。良くご存じですね。あまり有名ではなさそうですが、結構良いです。
小型でも5弦開放低音がしっかり出ますし、小さい教室程度のライブならPAなしでいけそうです。^^

>-sukesuke-さん

ご投稿ありがとうございます。

>籠の鳥

ボケが良い感じですね。

>IBANEZのベースに似てますね。

す、、、鋭いですね。まさにIBANEZです。
SR30TH5U・・っていう超マイナー(高級ではないです)モデルです。^^;

ボディも軽くてネックも薄く弾きやすいですし、セミホロウの音色はジャズには良いです。

>トムワンさん

ご投稿ありがとうございます。
200mm/f2.8のボケ味良いですね。

モノクロの感じも昔のコダックのような感じを受けます。

>真っ白よりも「白をクッキリ主張できる」としてこの色が採用された

レスポールジュニアにそういう歴史があったのですね。初めて知りました。

>5弦ベースですね、珍しい。

最近、あまり珍しくなくなってるのです。
うちのバンドリーダが持ってきたベース譜面が4弦だと無理・・みたいなのが増えてきたので買い増ししました。

>vincent 65さん

ご投稿ありがとうございます。
35mm/f1.4 ピント薄いですね。パースも適度で雰囲気あるお写真ですね。^^

>一番おじいちゃんのギター

フェンダーのスパゲティロゴですかね。結構お宝ですね。

書込番号:21841791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/05/21 22:55(1年以上前)

GX7mk2+25mm/F1.7

>レトロとデジタルさん
>スタインバーガー・・カーボンものですか?

いえいえ、ギブソンがスタインバーガーを買収した後に出した木製の廉価版です。
vincent 65さんのストラトとは二桁違います。(汗)

しかし、そのギブソンも経営破綻してしまって・・・どうなるんでしょ。

写真のオベーションは、一応 Made in USA です。

書込番号:21842003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/05/22 00:05(1年以上前)

DIAPASSON No183B大岩幡岩デザインモデル

MOOG SYSTEM 35 @浜松市楽器博物館

プレイエル@浜松市楽器博物館

小室哲哉スペシャルEXPOPIANO@ヤマハ掛川工場ハーモニープラザ

以前撮ったキーボード楽器のストックから。

書込番号:21842160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/22 07:26(1年以上前)

おもひで

敗北

>レトロとデジタルさん
やっぱり!IBANEZはアイバニーズと読むのかイバニーズと読むのかでバンド内で論争になったんでよく覚えてます(  ̄▽ ̄)笑
ボディもネックもスマートで弾きやすかったのを覚えてます。
ちなみに、、僕は6弦ベース持ってました。。ネックがワイド過ぎてカッコは悪かった。あと、弦の価格が高かったです。。必要なライブが終わったらすぐに手放したのは言うまでもありません( ̄▽ ̄)b

書込番号:21842551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件

2018/05/22 23:25(1年以上前)

こんばんは

ネタはあまりなくなってきましたが、もうしばらくお付き合いください。
20レス位を目標にしたいです。

なお、バカなスレ主は撮影時に楽器(アコギ)を傷つけてしまいました。
少し凹んでいます。皆様も楽器の取り扱いにはお気を付けてください。

--------------------

以下返レスです。

>ハイディドゥルディディさん

投稿ありがとうございます。

25mm/F1.7 良いボケ具合ですね。
レンタルで25mm/f1.2を借りましたが、換算50mmってやはり使いやすいですね。

>そのギブソンも経営破綻してしまって・・・どうなるんでしょ。

楽器専業として再出発とか言われているようですが。。

>写真のオベーションは、一応 Made in USA です。

USA のOvation は貴重ですね。
私も2本持っていましたが、2本とも手放しました。

>koothさん

はじめまして、ご投稿ありがとうございます。

PENTAX Q7 シャープな写りですね。

>浜松市楽器博物館

私の今日 貼っているフレットレスベースも浜松本社の製品です。^^;

>-sukesuke-さん

>おもひで 敗北

楽器どうこうというより、写真として魅力的ですね。素晴らしすぎます。

>必要なライブが終わったらすぐに手放したのは言うまでもありません

私も今年に入って結構処分しました。下取りは・・シビアでした。

今日貼っているフレットレスベースは処分せずに持ってます。
25年前に買ったものですが、最近ようやく音程安定して弾けるようになりました。^^;

書込番号:21844381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/05/23 14:13(1年以上前)

レトロとデジタルさん  みなさん

こんにちは

■レトロとデジタルさん

こちらにもちょっとお邪魔します。

2枚目の写真は「楽器」と言う縛りの解釈を広げちゃいました。
済みません。
しかも、GF1時代の古い写真で、
写真としての魅力は無いですが・・・・(^0^;)

いま、楽器は、Kヤイリのアコギを持っていますが
会社の部下がライブで使いたいとのことで貸していますので
撮れないんですよね〜。

あとカマカのウクレレを持っていましたが
アコギに移行した時に売っちゃいました。

楽器は、撮影対象として美しいですよね。

書込番号:21845556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/23 15:19(1年以上前)

Ibanezと言えばスティーヴ・ヴァイ(デイヴ リー ロス時代)やポール・ギルバート(Mr.BIG時代)が印象的ですね。

自宅にはチェロがありますが僕には開けられない。
嫁はトランペット、長女はマーチングでマーチングホルン(楕円形)、次女はトロンボーンをやっていますが、どれも撮影機会がないです。

楽器を写すと、ロートーンといいますか、なにか寂しげな、哀愁を漂わしたい気持ちになりますね。

書込番号:21845670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2018/05/23 19:44(1年以上前)

3歳からやっているんですが、上手くなりませんね〜。

>レトロとデジタルさん

初めまして。
珍しいスレなので、1枚貼らせてください。
練習の途中で、ひと休み。
そんな感じの写真です。

書込番号:21846209

ナイスクチコミ!3


topaiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/23 21:57(1年以上前)

みなさんカメラ以外に楽器もお好きな方多いんですね。共通点ありますもんね。ぜひ参加させてください。

>レトロとデジタルさん
はじめまして。IBANEZ弾きやすいですよね。窓からの光が素敵です。ジャズを演奏されるなんてかっこいい!

>ハイディドゥルディディさん
スタインバーガーを持ったことないので、一度触りたいです。ギター熱が上がりました。

>vincent 65さん
ストラト欲しい!シングルコイルのフロントの音が聴こえてくるようです。

>雪野 繭さん
かわいいですね! 小さい頃からバイオリンって憧れます。

うちの赤い楽器たちを貼ります。1つAKAIがまじってます。

書込番号:21846567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 22:12(1年以上前)

ラージヘッド

と、そのボディ

みなさまこんばんは。

>レトロとデジタルさん
こちらでもよろしくお願いします。



書込番号:21846607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/23 22:28(1年以上前)

孤独

アイアンマン

>レトロとデジタルさん
フレットレス弾けるんすか!?あれってバイオリンみたいな感じなんですかね。。
俺は正しい音程で弾く自信がなかったから買えませんでした!(  ̄▽ ̄)

>トムワンさん
スティーブとポールは僕のギターHEROです!
ギタリスト単体で見た場合はスティーブのほうが好きでしたが、バンドの中のギタリストとしてみるとポールのが好きだったなー。

そろそろ20レス近いかな?
ありがとうございました、久々にフォトスレに参加出来て楽しかったです。
ちなみに、アップも閲覧もスマホからなんで画質とかどーなってるかわかりません(笑)
ってゆーか、僕にとっては画質ってあまり大事なとこぢゃないんですけどね(((^_^;)
では皆さんまたどっかで♪

書込番号:21846640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2018/05/23 22:42(1年以上前)

>topaiさん
初めまして。
ヴァイオリンを習っていて良かったことと言ったら、
母のお通夜のとき、伴奏なしの即興で「シンドラーのリスト」を弾いたんです。
みんなビックリしちゃって、泣き出す人が続出。
スマホで録画している人もいました。
まあ、少しは慰めになったと思います。

書込番号:21846686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/24 07:53(1年以上前)

>-sukesuke-さん
おっしゃる通りですね!二人のギタリストの方向性を的確にとらえてる気がします。僕はスラッシュやジョー・ペリーに心を奪われれしまったのでその後はわかりませんが。

カメラ熱も落ち着いてきたので(撮影量は変わりませんが、無駄打ちが減り、そして新しい機材に目移りしなくなった)、若かりしころ楽しかったバンドをやりたいなぁと思いますが、なかなか上手くいかないものですね。
当時はドラムを叩いてました。

書込番号:21847229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/05/24 18:08(1年以上前)

GX7mk2+12-60mm/F3.5-5.6+GODOXストロボ

>インボールさん
カマカ持ってますよ♪

>topaiさん
サンプラー二段重ねですね!
私はAKAIより安いROLANDのを重ねてました(汗)

書込番号:21848246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件

2018/05/24 21:29(1年以上前)

Fender Mustang Bass

手持ちで撮影

自分の影が入ってしまった。

こんばんは

20レス越えました。ご賛同ありがとうございます。

誠に勝手ですが、割と楽しいので30レスくらいまで続けさせてください。

>インボールさん

こちらにもご投稿ありがとうございます。
2枚目 20mm/f1.7 + GF1 ですかね。良い雰囲気のお写真ですね。

私もE-P1持っているのですが、オブジェになっています。
実は使えるのか・・と思いますが、やはり億劫ですね。

>カマカのウクレレを持っていました

ウクレレは詳しくないのですが、なぜかハワイアンバンドにもギター兼ベースで参加しています。
ハワイアンの「ノリ」が良く分かってないまま弾いているのは問題かもですが・・

来月、ほとんどぶっつけ本番みたいな演奏会があります。

>トムワンさん

コメントありがとうございます。

ご家族、音楽で楽しまれているようですね。
私も家族と一時期同じバンドにいましたが・・・よく下手だと言われてました。m(_ _)m

>雪野 繭さん

お初投稿およびファン登録ありがとうございます。

バイオリンのお写真、美しいですね。
機材も凄いですけど、使いこなされますね。

>伴奏なしの即興で「シンドラーのリスト」を弾いたんです。

「シンドラーのリスト」、凄い好きです。
私は18年前にフルート習っていた時、練習しました。息継ぎきつかったです(下手ですね)。

>上手くなりませんね〜。

いえいえ、即興でシンドラーのリストが弾ける人は上手いと思いますが・・・。

>topaiさん

お初投稿ありがとうございます。
2枚目のフライングV、赤ですか?。モノクロ写真かっこよいですね。

マイケルシャンカーモデルかと思いました。

>ジャズを演奏されるなんてかっこいい

実は写真と同じく音楽も雑食性でして。。^^;
演歌、懐メロ、フォーク、ジャズ、ポピュラー、ラテン、ハワイアン と節操がありません。

楽譜渡されたら、頑張っていますが、弾き語りはさすがに自分の趣味でいきます。。^^;

>鯵男と鯖男さん

こちらにもご投稿ありがとうございます。

珍しいストラトラージヘッドですね。シングルコイルの音好きです。
私も今日は、Fenderの愛機を貼ってみます。

>-sukesuke-さん

投稿およびファン登録ありがとうございます。
もう少しお付き合いいただけると幸いです。

>アイアンマン

立体感のあるお写真ですね。何とも言えない雰囲気がありますね。

>フレットレス弾けるんすか!?あれってバイオリンみたいな感じなんですかね。。
どちらかというと、ウッドベース(コントラバス)に近いかもです。指立てないと弾けません。^^;
実際音に関しても、PAでうまく調整すると、少しアコースティックぽい音になります。

>俺は正しい音程で弾く自信がなかったから買えませんでした!

私は、音だけで無謀にも買って、バンドで合わせて音程が合わずに惨敗しました。
その後、東京のショップでフレットラインをフィンガーボードに書いてもらってなんとか弾けるようになりました。

ただ、楽譜みながら指板みながらはきついです。暗譜しないと演奏会では使えません。

>ハイディドゥルディディさん

投稿ありがとうございます。

>カマカ持ってますよ♪

made in Hawaii のホンモノですね。大事になさってください

-------------------------------

撮影機材 OLYMPUS E-M1markU + M.ZD 12-100mm/f4

書込番号:21848757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/05/24 23:17(1年以上前)

レトロとデジタルさん  みなさん

こんばんは

■ハイディドゥルディディさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839049/ImageID=3007015/

わ〜〜、なんか懐かしい写真!!
僕のカマカは「コンサート」というタイプで
レギュラーサイズよりもちょっと大きめのウクレレでした。

もしかして売るために撮った写真が
あるのではないかと思い探したら、あ・り・ま・し・た!!!!
貼っておきます。
済みません、販売用の写真なので演出皆無です(笑

■レトロとデジタルさん

GF1+20mm f1.7は初のm4/3で思い入れがあるカメラです。
いまだに一番お気に入りのデザインとサイズなのですが
さすがにGX7を手に入れてからは出番が無くなっています。

GF1とGX7を比べるとその進化には驚きますが
また、GX7と今時の最新機種と比べると驚くのでしょうね!!
資金さえあればすぐにその驚くシーンを味わえるのですが・・・

>ハワイアンバンドにもギター兼ベースで参加しています。
>来月、ほとんどぶっつけ本番みたいな演奏会があります。

ライブもなさるちゃんとしたプレーヤーさんなのですね!!

僕は、アコギではブルースやカントリーをちらっと弾きますし、
もちろんブルース、カントリー、そしてハワイアンもよく聴きます。
一方で演歌なんかも聴きますし
良い曲であればジャンルは問わない、みたいな・・・・・・
簡単に言うと節操ない、ということで!!

書込番号:21849110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/24 23:33(1年以上前)

ストラトとマーシャル2555

指板はえぐれてます

そういえばこんなのも持ってます。ハモンドXB-2

ラフモノクローム

>レトロとデジタルさん
>みなさま

こんばんは。

僕のストラトはラージヘッドばかりです。
ロック、ブルースがメインですね。
今は月一のセッションや親しい仲間とのセッションで楽しんでます。
セッションは参加者の具合でドラム叩いたりベースも弾いたりしてます。

書込番号:21849146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2018/05/25 06:18(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

ヴァイオリンの心臓部の魂柱(たま・ばしら)の写真です。
手前のf字孔の奥に立っている棒みたいな木製品が、それです。
これが倒れてしまうと、音が出なくなります。
弦の振動を駒を通して本体へ送る大事なパーツです。
それにしても、「魂柱」とはよく名づけたものです。
ヴァイオリンは魂を入れて弾かないと音にならないんですね。
やっぱり楽器は生き物だと思いました。

書込番号:21849452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件

2018/05/26 20:51(1年以上前)

最後はフルート

日本のムラマツです。

こんばんは

レス数28まできましたので、そろそろ当スレッドも締めたいと思います。
(スレ主のネタがなくなってきたこともありますので。)

以下、返レスです。

>Southsnowさん

レス漏れ失礼しました。

>背景が難しそうだねえ

難しいですね。なかなか丁度良い場所がないです。
ぼかすのも手段ではありますが、適度な雰囲気が必要ですね。

>トムワンさん

>楽器を写すと、ロートーンといいますか、なにか寂しげな、哀愁を漂わしたい
>気持ちになりますね。

そうですね。
物撮りだと考えると被写界深度も確保して「しっかり」となりますが、
写真として拘ろうとすると、露出落としたり、ぼかしたりとなります。

ちなみに、先日の私の投稿(書込番号:21848757 Mustang Bass)、あまりに芸がないですね(汗)。

今回は締めですので、少し気合いを入れてみました ^^; 。

>インボールさん

投稿ありがとうございます。

>良い曲であればジャンルは問わない、みたいな・・・・・・

私もその方向です。^^
中には、好きにならない曲を演奏することがありますが、それも練習ということで。

>鯵男と鯖男さん

投稿ありがとうございます。

>ラフモノクローム

粒状感が良いですね。

>指板はえぐれてます

スキャロップドですね。メンテナンスが大変そうですが、速弾きではメリットがありそうですかね。
ベーシストでは確かビリーシーンが使っていたような記憶が。。

>今は月一のセッションや親しい仲間とのセッションで楽しんでます。

楽しそうですが、レベルが高そうですね 。^^;

>雪野 繭さん

投稿ありがとうござます。
D800 お使いだったのですね。私も使っていましたが、ミラーショックのためか(?)、使いこなせず。。^^;

ミラーレスはミラーショックもないので、結構スローシャッターも手持ちでイケますね。

>それにしても、「魂柱」とはよく名づけたものです。
>ヴァイオリンは魂を入れて弾かないと音にならないんですね。

弾き手によって音が変わると言われる所以でしょうか。
今日貼っているフルートももっと鳴るはずですが、、弾き手に恵まれなかったかも知れないです。

久しく吹いていません。・・といいますか、吹き方忘れたかもしれないです。

>楽器は生き物だと思いました。

生き物ですか。楽器も呼吸をしているのでしょうね。

私のアコギはYAMAHAですが、結構弾きこんでいるので鳴るようになりました。^^

書込番号:21853247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件

2018/05/26 20:59(1年以上前)

>スレにご参加いただいた皆様
>ナイスポチいただいた皆様
>ご閲覧いただいた皆様

ありがとうございました。

楽しんでいただけたなら、スレ主名利に尽きると感じております。

また機会がありましたら第二弾を立ち上げたいと思いますが、撮影技術やセンスなどもう少し向上させてから考えたいと思っています。その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:21853270

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング