


という記事があったので貼っておきます。
んー、でもこんなところを見る人はもともと知識のある人だったり情報集めてる人だからあんまり意味ないかな?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1136838.html
書込番号:22018980
0点

>フィールド画面が出た瞬間、なぜかゲームが落ちてしまった。
>不思議に思いつつもう一度起動したが、またシャットダウン。
ゲームが落ちたのか、PCが落ちたのか、はっきりせい。
>ゲームの推奨環境はCore i3以上。
>CPUの能力が足りていなかったために、CPUに高負荷がかかり熱で壊れるのを防ぐために
>自動的にシャットダウンしていたようだ。
推奨能力に足りないと、ゲームがカクカクするだけの話で。CPUの性能不足で発熱で落ちるなんて事があるわけ無い。
だらだら文章が長いだけで、特に役に立つことは書いていないような…
書込番号:22019012
0点

自作PCに詳しくない人がドスパラで話を聞いて記事にしたって感じなのかな?
まぁ知識がほぼ0な状態であれば一通りいろいろ書いてあるからいいんじゃないかな?
というか、
>女子ゲーマーが陥りがちなワナと解決方法をプロに聞いてきたよ!
女性向けの記事だったらしい。よく見てなかったヨ;;
(自作PCに女性向けがあるのも初めて知ったよ。。どっちも変わらなくね?)
書込番号:22019035
0点

自作に必要なのはお金と根気とアドバイスすれば完。
やってるうちに壊れる原因に感が働き、検証して確認したら部品を入れ替えてインスコして終わる。
今時ネットがあるのだから調べれば良いのに出来ない人は永遠に初心者。
これが出来ない情弱は5年で実費負担、直さなくても15万取られるサービスに入っちゃう事もある。
書込番号:22019176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やりたいこと、予算、使いたいパーツ
この3点を、店員さんに相談すれば、組めるパーツを選んでくれます。
下調べもしなければ、相談もしないのであれば、失敗します。それだけです。
書込番号:22019203
0点

初自作の人はなぜか相談とかしないことありますからねー。
失敗してから気付くんですよね。
まぁPCがない環境だとネットで調べるのが面倒なのはわかるんですが。
書込番号:22019223
0点

調べてわからなければ素直に聞く。
他人を頼るのは全然アリだと思うけど結果は全て自己責任。
何が起きてもクヨクヨせずに気持ちを切り替える。
お金があれば何とでもなる。
… 持論です(笑)
書込番号:22019339
0点

あ、あと
不具合が起きたらきちんと検証もしてくれ、メーカーとも取り次いでくれるショップでパーツを購入する。
メーカーのサポートと直でやり取りするのは非常にめんどいので。
書込番号:22019346
0点

>天地乖離す開闢の星さん
わいのことかいな?
いいんですよ。田舎住まいの初ゲーミングPC。
良い勉強になりました。
次からは、自分で買える。
書込番号:22020169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zemclipさん
ペンティアムの頃の自作はジャンクパーツ集めたようなのでやったりした。
知人に自作マニアいたんで パーツもらったり安く分けてもらったりして組んでいた。
しかし〜
でネトゲにハマって・・
シングルコアじゃだめだ・・
デュアルコアが丁度出たので===これだ!って。
本格的に資金導入してって最初は、地元のパソコン工房に何度も足を運び・・
店員さんも 電卓片手に 「あ〜じゃない これじゃ予算オーバーだ〜」って
あの頃はね 店員さんも自サッカーが多くて、オーバークロック趣味とか詳しい人が多かった。
限られた予算で 頭捻って 店舗に行くけど・・価格と相談ばっかりで見るだけが続いたけど。
それでも 親身に相談に乗ってくれてた>> 人たちも〜今は誰も残ってない。
オンボードでシングルコアの非力なPCで・・真夏のクーラーの無い部屋だと熱暴走でよく落ちていた。
ファンは唸るしね〜嫌になっていた。
それを克服するためにって 条件で、限られた資金でね〜 まだネットにもあまり情報の出てないニコアのCPUを使って ゲーム用に資金でギリギリの9600だったけ? グラボ積んで〜
いや〜 思い出しますがな。
私の自作主義は 静かで、温度でなくて、高性能。
最初のときの目標が 今も続いている。
書込番号:22021820
0点

>それでも 親身に相談に乗ってくれてた>> 人たちも〜今は誰も残ってない。
昔は各店舗に数名はいましたね。
もらった給与は、趣味に全力投球。
自分こそが情報源、ベンチマークと言わんばかりのカリスマ店員さんが・・・
創意工夫して、足りないものや工夫は、自ら作り出していました。
今や奥様よりお小遣いをもらって、細々と。
でも、まだ居ます。
若い世代や少ないながら当時からの現役店員さんが、頑張ってますy
書込番号:22022045
0点

>パーシモン1wさん
なるほど〜残っている地域もあるんですね。
私の地元は…ダメだ・・。
当時はね〜
お金もなくてね、ケースを自分で削って吸気口作ったりしてね〜
ゴミが入るので フィルター探してたら「もったいないから、おやめ」
「薬局でガーゼ買ってきて適当にカットして、 紙テープで貼ればいい」「色が変わるからすぐわかるし、そのまま捨ててカットして貼り直せばいいんだから」
とか・・
高いグリスを買おうとしてたら「もったいない, すぐなくなるから これこれ」って500円で35gのシリコングリス薦めてきたりね〜
商売気抜きで アドバイスしてくれてました。
いまだに35g 500円のは常時手元にありますよ。
今はね〜 たまに覗くんですが・・昔よりは私も知識増えてますけど〜
よくわかってない人に・・高いもの薦めてますしね〜 まぁ 商売だからそうなんだけどね。
その薦め方も 「おまえな〜わかってないだろ?」って 横から口出ししそうになりますからね。
書込番号:22022224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 10:55:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/27 12:45:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





