


Exilimのレンズ前のカバー部がズレて開かなくなってしまい、修理に出しました。見積もりで「レンズユニットの交換8100円が必要」と言われましたが、どう考えてもレンズに傷など無いし、ズレた部分を元に戻してくれるだけでいいのに…。
結局、修理はキャンセルして自分で直しました。
書込番号:22031097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jas10さん、こんにちは。
実際の現物を見ていないので推定になりますが、ずれの要因が
レンズユニット内部の機構に影響があると判断して、保守単位の
レンズユニット交換ということになったのと思います。
部品交換で8,100円というのは作業料(工数人件費)を考えると
リーズナブルだと思いますよ。
ずれた原因は不明ですが、再発しないように部品交換された方が
よかったかも知れませんね。
書込番号:22031113
5点

まあ、この手のカバーって多くは外圧で開かなくなることがありますね。
私も2回ほど開かなくなったことがありました。
自己責任のもと強制的に引っ張ったりすると問題なく使えるようになりました。
メーカー等で修理は修理箇所によって、
必要ない修理と言うか
一つの部品を取り替えるとかえって技術料でもっと取られるかもね
手間暇かけて直すより
ユニットとして一体となっている方が
簡単で早く、安くなる可能性もあるかと。
書込番号:22031133
2点

修理って、故障した部品代と考えがちですが、会社の立場からすれば、なにもしなくても、そのくらいの修理代がかかります。
むしろ、レンズを交換して、その値段は、大変良心的です。
修理施設の建築費、土地購入費、電気、水道、ガス、人件費、配送料、清掃費、税金など大変なサービス維持費用がかかっています。
私が電気屋なら、50円の電球交換で5000円いただきます。
書込番号:22031155
2点

>結局、修理はキャンセルして自分で直しました。
ご自分で修理できるのであれば最初からそうすればよいのに?
書込番号:22031193
7点

ブリキおもちゃの職人的修理と違い、こういった製品修理はマニュアルに沿って行い、
修理品質の安定維持をしています。つまり誰が行っても同じ結果を生むようにです。
やむを得ないでしょうね。
書込番号:22031285
0点

工費ですね。
普通どんな仕事でも8000円程度はかかります。
書込番号:22031543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見積もりとはそういうものですよ。
必要ないかどうかは分解してみないとわからないし、故障の原理がわからなければ、とりあえずユニットを交換します。そのときの最大費用を見積もるのです。たまに見積もり時よりも実際の費用がも安くなることもあります。
書込番号:22031549
1点

そうやってユニット化された恩恵で購入価格を安くできるんですけどね。
器用なら自分で治すがコスト的にベストです。
勉強になりましたね、まあ書き逃げしたら勉強にならないけど。
書込番号:22031719
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > カシオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 16:08:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/12 8:32:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/28 17:16:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 14:06:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/14 1:29:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/11 19:42:17 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/30 14:43:45 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/22 13:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/28 23:16:10 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/10 18:45:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





