


https://www.cnn.co.jp/tech/35124479.html
>>>>香港(CNNMoney) 中国のスマートフォン・通信機器大手ファーウェイ(華為技術)は23日、オーストラリア政府から、次世代通信規格「5G」を使った同国の無線ネットワークへの参入禁止を通告されたと発表した。
これに先立ちオーストラリアでは、ファーウェイと中国政府の関係について国家安全保障当局が懸念していると伝えられていた。
オーストラリアに続くHuawei締め出しって、今後も続くのかな。
本邦でのHuawei機器って、ソフトバンクにて採用でしたっけ?
書込番号:22052655
5点

はい
多分
書込番号:22052857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoも基地局使ってるからね
アメリカから日本政府が排除する様に言われたらどうなるかな
ほとんどのキャリア死亡
書込番号:22054777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HUAWEIへの新規発注が無くなって、徐々に切り替わっていくだけ。
書込番号:22054794 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
http://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260002-n1.html
>政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。
>対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。
>背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。
日本もようやく動き出しました。この動きは大歓迎です。
仮想敵国の通信機器を使用する事こそ異常行為ですからね。
日本の安全を担保するためにも、政府は危険な企業をしっかりと排除していって欲しいものです。
>舞来餡銘さん
>docomoも基地局使ってるからね
それは確かな情報ですか?
デマは流さないほうがいいですよ。
書込番号:22059708
11点

やはりって感じですね、今までHuaweiを使っている人で対岸の火事と思っていた人にとってはキャリアを含めてイロイロ面倒くさそうなことになりそうですねw
台湾製のASUS使っていてよかったww
書込番号:22059900 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>少隹さん
>knight20XXさん
自民党の二階氏ってどっちかというとレッドチャイナ寄りですよねぇ。
中共党中央って、巻き返しにて中南海にて本邦の工作員に指令してるやもしれません。
外務省もそうですが、警察庁も大陸の”外交官”には無審査にてパスを発給してますこの現状はどうにかなりませんかねぇ。
ペルソナ・ノン・グラータって日の丸では、効果ないようですし。
書込番号:22060048
3点

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=Huawei&NUM=&FOM=&PC=&ERA_FROM=1&YAR_FROM=20&MON_FROM=1&DAY_FROM=1&ERA_TO=1&YAR_TO=30&MON_TO=8&DAY_TO=1&RAD=02-11-20-00&RAD=02-11-20-02&RAD=02-11-20-03&RAD=02-11-20-04&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=t%2F3jae9tPXEbkbtkob4A#searchlist
Huaweiの技適の検索をしましたがバンド1,3,28の基地局がソフトバンクバンドのみ技適を取得しています
検索を間違えてなければソフトバンクのみですね
https://www.gadget-and-radio.com
ドコモの3.5Gならgadget-and-radioさんの記事に富士通NECパナソニックを確認しました、ドコモの他バンドはそのうち確認します
書込番号:22060112
5点

>とおりすがりな人さん
大手のキャリアでの4Gないし次世代5Gの基地局のコストって、Huaweiと国内でのNECや富士通などとどんだけの差あるのでしょうか?それにスペックの差も気になります。
一例にてHuaweiが5Gの基地局を100円にて請け負うのに、富士通が千円だとキャリアでの5Gって現行の料金プランが可愛く見えるくらいの割高になるのかな。因みに今後参入”予定”での楽天って基地局は、どこのを採用するのかしらん。
書込番号:22060166
4点

そう簡単に他社に変更するというわけにはいかないですね。
次期5G網は特許の塊なのでDoCoMoはすでにHuaweiと
必修特許契約を結んでいるし実験もすでに行い
数社との協議に入っているような状況ですね。
Huaweiの通信網シェアは世界一
特許取得数も世界一
Huaweiの特許無くして立ちゆかないしHuaweiも他社の特許が
ないと色々な不具合が出ます。
Huaweiがアップルから受けている特許は約80件
アップルがHuaweiから受けている特許は実に800件と
10倍に達しておりHuaweiはアップルから多額の特許料をせしめているのです。
現4G通信でも25%がHuaweiの特許。
NECだけでは5G網構築は不可能で有りHuaweiやZTEやその他の
技術が必要不可欠で特許提供がなされないと
どこも単独では難しくなります。
単に技術的な問題ではなく特許というものが必要なので
完全にHuaweiを排除すると言うことは出来ないのです。
Huaweiが実を取り特許で儲けるというのであれば難しくありませんが
政治的な排除であればそう簡単にはいかない可能性もあります。
オーストラリアの4GのHuaweiのシェアは55%らしいので
5Gが開始されても5Gは超高周波数なので基地局を無数に作らなければならず
あくまで4Gの主流はずっと続きます。
55%の4G設備を取り替えるのは結局国民の負担となるだけなので
15年間国家安全が脅かされた事実もないのに正当性がどこにあるのかです。
トランプとか一部の高官の気まぐれでこういうことを決定することは
正常な政治なのかという気はしますね。
中国も共産党がなくなればまともになるのでしょうけど・・・
書込番号:22060491
8点

>dokonmoさん
>>>トランプとか一部の高官の気まぐれでこういうことを決定することは
正常な政治なのかという気はしますね。
有権者が、望んだ結果ですって!!
カケモリで疑惑な晋三さんも、次期総裁に名乗り出てこれで来期も自民党総裁にでもなれば、禊は済んだってな永田町での
潮流にて忘れっぽい健忘症な有権者もどこ吹く風ですヨ。
>>>完全にHuaweiを排除すると言うことは出来ないのです。
こういうのを検討してでの結論なんじゃ? 安全保障も為政者が理解できてないと中身なくなるのね。
朝まで生TVにて、毎月嘆息してます。拓殖大学の総長もTV出すぎな感あります。御用学者の面目躍如ですかね。
書込番号:22060519
3点

10年も経てば、
通信関係の世界なんて全く様相は変わってる。
確かに現時点ではHUAWEIと組んだ方が早そうだが、
HUAWEIがなければ進まない訳ではない。
書込番号:22060985 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>とおりすがりな人さん
>dokonmoさん
つまり現状docomoはhuaweiを使用していないということですね。
安心しました。
あとは政治主導でしっかり排除してほしいものです。
独裁共産国家である中国は日本のような民主主義・自由経済を逆手に取って易々と浸透し、
知らぬ間に安全を脅かしていきますから、政治主導で排除していくしかありません。
中国によるスパイ行為、情報漏洩、サイバー攻撃によって日米豪とも甚大な被害を蒙っています。
事態は相当に深刻です。だからこその各国の自衛行動でしょう。
>居眠り十兵衛ちゃんさん
自民党はそもそもリベラルですからね。
日中友好は大いに促進すべきと思いますが、それと利敵、売国行為は話が別です。
そのためにも占領憲法の改正、スパイ防止法の制定等、目前の仮想敵中国を念頭に置いた法整備が早急に必要です。
憲法法律よりも共産党を上位に置く人治国家中国と違い、日本は法治国家。
法で以て売国議員やスパイ企業の活動を規制していく他ありません。
書込番号:22062168
6点

占領憲法といいつつ米軍基地はドイツやその他の国より隷属的な条件で置かれていることには何も反応しない奴が保守思想ね(笑)
占領憲法下で育った甘ちゃんが大日本帝国を崇拝してるのは教育の失敗なんだろうなと思います。
そもそも誰のせいで占領憲法を受け入れるハメになったのか?どう考えても大日本帝国の外交的敗北が一番の原因でありますし、まずその部分の反省からしたらどうですか?
「戦前レジーム」から脱却してから戦後のこと考えてほしいですね。
誤解受ける前に言っておきますけど、私は国から言論の自由も保証されて自由に働ける日本国が好きですよ
大日本帝国にはなんの縁も感じませんけど(笑)
まあ、それはともかくhuaweiはこの問題において他社もやってると言い訳してるそうですね。
確かに3,4年前にソニーを除いたサムスンやHTCのような大メーカーがやっていたのは事実です。
しかしこの理論だと、huaweiは暗に自分らは3,4年前の企業モラルしか持ち合わせていないと自爆しているのでは?
書込番号:22099251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>少隹さん
>ユニコーンIIさん
>knight20XXさん
https://diamond.jp/articles/-/179812
>>>中国IT大手「ファーウェイ」の正体、米国が最も潰したい企業
書込番号:22107491
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > HUAWEI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 13:09:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 8:35:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 11:53:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/17 5:12:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/23 10:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 10:02:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/26 21:03:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 9:48:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/24 11:37:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/23 10:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





