


10月下旬からドイツ・フランスへ行くにあたりコンデジの購入を検討しています。
ミラーレスも持っているのですが大きさ・重さ・レンズ交換の手間など考え1インチ機を検討中です。
候補に挙がっているのはG7X MarkU、DC-TX2、RX100MYです。
お城や教会内など暗所撮影があると思われるのでF1.8〜のG7Xが有力候補なのですが
4.2倍ズームというのが物足りなさを感じます。モデル末期で価格は魅力ですが。
RX100MYは全部入りで欠点が無いのですが、いかんせん高すぎて躊躇しています。
TX2は15倍ズームと旅行にはうってつけなのですが、F3.3始まりなこと、モニタ固定な点で躊躇しています。
この3機種では、どれを選択するのがベストでしょうか。
また、これ以外におすすめがあれば教えていただきたく。
※ネオ一眼は候補から抜いています。
書込番号:22130962
5点

>お城や教会内など暗所撮影があると思われるのでF1.8〜のG7Xが有力候補なのですが
4.2倍ズームというのが物足りなさを感じます。モデル末期で価格は魅力ですが。
RX100MYは全部入りで欠点が無いのですが、いかんせん高すぎて躊躇しています。
TX2は15倍ズームと旅行にはうってつけなのですが、F3.3始まりなこと、モニタ固定な点で躊躇しています。
G7X2しか買って使ったことが無いので何とも言えませんが望遠さえ妥協できればG7X2です。海外旅行(と言っても新婚旅行だけ)
では治安が悪い地域だとマークされることがあります。私もショッピング中にデカい一眼レフをぶら下げていましたが後でかみさんにじっと見ていた者がいたと注意されました。予算が足りないのであればG7X2だし多少借金が出来るのならrx100でしょう。
書込番号:22131052
3点

>Vox humanaさん こんにちは
4.2倍で十分だと思います、バリアンやら明るさなどそれだけ条件の揃ったものを探すだけでも大変でしょう。
暗いならISOが自動で上がる設定をすればいいと思います、暗い教会内も問題なく撮れました。
昨年秋にチェコ、オーストリア、スロベニアへRX-100M3で撮ってきましたのでご参考までにアップします。
RX100M3は落下防止のため両端吊りにして、首あるいは肩掛けで移動しました。
書込番号:22131097
5点

その3機種では明るいレンズのG7 X Mark IIが一番かと思います。 この機種は光学ズームは4.2倍までですが、デジタル処理の画像劣化が少ない8.4xまでのプログレッシブファインズームを利用することが出来ます。
一般にセンサーサイズが上がるほど画質は向上しますが、コンデジにおいてはズーム性能が厳しくなります。
ズーム付コンデジという点ではFZ300が優秀です。
http://kakaku.com/item/K0000808287/
ただ、F値通しによりセンサーサイズは小さいし、1210万画素と解像度も低めです。
書込番号:22131124
2点

お三方、ありがとうございます。
>JTB48さん
海外旅行だけを考えればG7X MarkUでよいのですが、今後常用するコンデジとしたいため
4.2倍ですと厳しいです。(今あるミラーレスでも換算200mmまでしか持っていません。)
予算も厳しく、コンデジ買いました〜、ミラーレス用レンズ買います とはなりそうにありません。
海外で一眼レフはやはり危険ですね。
>里いもさん
作例共々ありがとうございます。
ISOを上げればそれだけノイジーになってしまうので、なるべくISOは上げないで撮りたいです。
海外では治安を考えて、コンデジでもストラップではなく両吊りがよさそうですね。
>ありりん00615さん
デジタルズームは使用しない主義なので、4.2倍だと少し物足りないのです。
1/2.3インチは除いて考えています。
書込番号:22131266
1点

コンデジである以上、何かを犠牲にする必要があります。
国内旅行ではミラーレスも併用する前提で選ぶしか無いと思います。
書込番号:22131399
2点

G1Xmk2\(^^)/
な、な、なんとズーム倍率5倍www
書込番号:22131409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
そうですよね、100%満足なカメラなんてありませんよね。
何を犠牲にするか、望遠側はミラーレス併用案が浮かびます。
>ほら男爵さん
1.5インチですね。
持っているミラーレスより重いです。
書込番号:22133188
0点

スレ主さまの要望を表にしています(語句末尾などを削っていますのでいくらか断定的語調の印象を与えています)。
選択において一番の「不可欠な要件」と考えられるのは、スレ主さまが「今後常用とするコンデジとしたい」とのお気持ちです(PowerShotG7X MarkIIの項)。すると、LUMIX DC-TX2のレンズ開放f値が3.3であること(モニタ固定であることも?)が、今後の使用で楽しくはありませんでしょう。
書込番号:22133239
0点

買ったカメラにヒトが慣れてしまうので、
一番「気に入った」機種を買うのが良いと思います
望遠はあったあったで便利に使うだろうし、
レンズが明るければその分、暗いところを撮るのが楽しくなるでしょう
絵作りも各社特徴がありますので、作例もよく観察してください
提示された3機種で迷って決まらなかった場合、
機能的にも経済的にも最も無難なG7X2にするのが吉
浮いた金で旅先のうまいものを食べましょう
私だったら、この場合、画質優先でXF10にします
あるいは手持ちのミラーレスにお気に入りの単焦点レンズを付けて、他の画角を廉価ハイズームコンデジでカバーします
RX100M6は素晴らしいカメラでいろいろ遊べますが、その予算があるなら、G1X3 もいいですね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028109_K0000856843_K0001032986_K0001060329_K0001005752
書込番号:22133906
2点

G7X MarkU で良いと思います。
わたしは普段はデジタル一眼レフを使用していますが、
3年前の海外旅行の際には、「盗られても、無くしても、水没しても、」
と考えて、PowerShot S200 のB級品を買いました。
PowerShot S5iS とか 色々と持ってはいたのですが、薄くて
小さいのが良いかなと。
その時はスペイン、イタリアをぐるっと回ってきました。
あれこれ撮りたい、 ではなく、 撮れればいいや、
位の軽い気持ちで、撮影に縛られる事無く旅ができれば、
そんな気持ちでした。
SDカードはどうせJPEGだから一枚、一応予備も一枚で、
そちらは足りたのですが、バッテリーが1日持たなかった
ので、バッテリーは予備が有った方が良いかと。
わたしはバッテリーが上がったら、もういいや、でした。
スマホでバックアップしても良いですし。
書込番号:22136374
2点

ミラーレス携帯前提なら、スナップ用として28mm単焦点コンデジXF10あたりを持つのがいいと思いますよ。来年発売のGRIIIもこれに近いスペックになるようです。
書込番号:22136425
0点

海外旅行楽しみですね。
私もよく旅行先の海外で写真撮って楽しんでおります。
スレ主さまがどのような写真を撮りたいか、これに尽きると思います。
実は海外で望遠が必要な場面ってあまりないような気がします。
コンサートなんかは基本的には撮影は禁止ですし、遠くのお城なんかを切り取ってもあんまり面白い写真にならないんですよね(汗)
湖で泳いでる白鳥とか撮っても海外ならではの写真にならない。
海外で美しいポートレートとか撮りたいなら望遠は欲しいですけど、それならミラーレスに中望遠単焦点つけて持ってけよって私ならなりますね。
なので私もありりん00615さんと同意見で、スナップショット用に28mm単焦点コンデジオススメしたいです。
街中の気になるものをさっと撮れる機動力は海外旅行での武器だと思います。
私はGRIIを愛用してますが、マクロで寄れるしセンサー大きいのでそれなりにボケるし良いです。
ミラーレスも持って海外行くのですが、8割くらいはGRIIで撮影してます。
あとは、同じリコーですけど、シータなんかもオススメです。
360度カメラ、海外こそ真価を発揮する場所だと思います。
Wi-Fiレンタルサービスでシータのレンタルもしてたりするので見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:22136782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Vox humanaさん
>>>10月下旬からドイツ・フランスへ行くにあたりコンデジの購入を検討しています。
今夏の3週間弱での北欧からデンマーク・ドイツ・ベルギーのハシゴではソニーの”DSC-RX100M6”で必要にして充分な感ありました。プライスも13万JPYと比較して安価ですんでねぇ。
書込番号:22138763
0点

>Vox humanaさん
価格抜きだとどれを選ぶのでしょう?
せっかくの海外旅行、変な妥協せずに欲しいもの購入されてはいかがでしょう。
お金より機会損失のほうが痛いと思いますよ。
コンパクトで、明るくて、ズームレンジが広く、早い、などなど
懐が痛むのはしょうがないですが、いい物買ってモチベーション上げてもっと稼いでください(笑)。
価格以外非の打ち所のないRX100VIを選んどけば後悔しないと思います。
自分は価格と携帯性優先でG9X2かXF10にしますがwww
書込番号:22138802
0点

皆様コメントありがとうございます。
返答が遅れ、申し訳ありません。
>laboroさん
まとめていただきありがとうございます。
F3.3始まりはちょっと暗いので考え物だと思います。
>konno.3.7さん
金銭的にはG7Xmk2ですね、F1.8が魅力です。
>スースエさん
やはりG7Xmk2が真っ当な選択肢のように感じます。
作例もありがとうございますステンド蔵良いですね。
ISO6400という事ですがやはりノイズが乗りますね。
>ありりん00615さん
ミラーレスと2台持って行くとなると荷物も増えますので
なんとか一台にしたいt頃です。
>弱酸さん
初海外なので楽しみです。
望遠はいらないのですか、となると明るいレンズのG7Xmk2に落ち着きそうです。
>居眠り十兵衛ちゃんさん
コンデジに13万というのが、ちょっとネックです。
>('jjj')さん
価格抜きならRX100Yですが、ちょっと値段が値段で躊躇しています。
これまでの意見をお聞きして、カメラスペック、値段を考慮するとG7Xmk2がベストチョイスのように感じました。
書込番号:22142188
1点

>Vox humanaさん
G7X MarkU なら、高感度耐性も S200 なんかよりずっと良いと思います。
つたない写真、2枚アップしましたが、左側は サクラダ・ファミリア の内部です。
季節と時間によって、写真のようにステンドグラスを通った光がグラデーションを作ります。
たとえコンデジでも、ある程度は 「諧調優先」 の絵作りをするキヤノンならではの諧調表現
だと思います。(トリミングしたときにカメラ情報消えちゃってますけど S200 です。)
ステンドグラス(どこで撮影したかな? イタリアのメディチ家 の屋敷かな??違ったらごめんなさい)
の写真も、暗部にノイズはのっていますが、完全につぶれてはおらず、建物の雰囲気が
残っている部分があります。これも諧調優先のキヤノンの絵作りのお蔭だと思います。
悪口を言っているようにとられるとイヤなのでメーカ名は出しませんが、色彩が綺麗と評判の
メーカの 「クッキリ、ハッキリ、 ギットギト」 の絵作りは、諧調の美しさは望めませんが、
色鮮やかな綺麗さは出せたと思います。
G7X MarkU は値段が安いので、予備バッテリ等の購入もできるかと思います。
コンデジは バッテリが無ければ、どうにもなりませんから。
書込番号:22143138
0点

ベストチョイスの機種にたどり着かれたようで何よりです。
海外旅行とうかがうと不思議に胸躍るところがあります。準備のときのあれこれの予想の楽しさ、旅行中の興奮、それに加えて帰国後に画像を見てもう一度旅行を繰り返す楽しさと、よろこびは尽きません。
そこで、無事帰ってからの「振り返る旅行」をいっそう豊かにしてくれるもののご提案として、旅先で移動中に車窓からの景色を動画でお撮りになることとおすすめします。自分は次の観光地へ向かうバスや列車ではいつも窓にへばりついて外のへんてつもない(静止画に収めるほどのこともないと思われる)景色を(コンデジで)動画に撮っていました。帰ってから見ると、観光地スポットのいくつもの「点」を結ぶ「線」の記録が残ります。上で弱酸 さんお書きの、海外の「望遠」撮影画像だけでは面白い写真にならない、それと組み周囲の環境を説明する「広角・標準・中望遠」域での画像が欠かせないとう主旨に習えば、静止画の「点」画像をおぎなう動画の「線」画像も同じ、とこういうことです。
ピッタリのカメラは広角・超小型のアクションカメラです。カメラを持った手を窓のヘリに軽くのせて撮影されれば(自分は歩かずとも車がしっかり走ってくれますので)手間も労力もかからずすばらしい記録動画が出来上がりましょう。(ときおりは車内の様子、案内の声も。)
書込番号:22143891
1点

>価格抜きならRX100Yですが、・・・・
と思ったらRX100Wを選んでおいたほうがよろしいのでは?
動画を撮りたいイベントに出会うこともありますし。
書込番号:22146701
1点

>スースエさん
サグラダ・ファミリア良い感じですね。
南ヨーロッパも行きたくなっちゃいます。
キヤノンのコンデジを手にするのはPowerShot G9以来ですが
画がどれくらい変わっているか、楽しみです。
浮いたお金で予備バッテリ、ケースなどを準備したいと思います。
>laboroさん
動画ですね!
国内旅行で鉄道に乗っていると、たまに撮っています。
でも撮った後なかなか見返さないんですよね。
サイズも結構食いますし、検討します。
>杜甫甫さん
確かに欠点なしではありますが、コンデジに13万出しますかという疑問があるのです。
あと、コンパクトさのあまりグリップ性が単独ではあまりよくないので。
書込番号:22149507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 20:14:59 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/19 13:02:04 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/18 19:41:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





