『鬼門の夜のパレード』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『鬼門の夜のパレード』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

鬼門の夜のパレード

2003/12/13 17:11(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:846件

先日撮ってきた夜のパレードをアップしてみました。
夜のパレード撮影について時々質問がありますので、参考にして下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=251198&un=45059&m=0

この程度写れば十分なのか、
やっぱり安物DVはこの程度しか写らないのか、
判断はお任せします。
高画質と称しているメガピクセル機でGS5K以上に写せるのか?

書込番号:2226901

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/12/13 18:45(1年以上前)

自称、高画質メガピクセルは論外として…
GS5Kもちの私としては…「そんなもんでしょ」って感じですが、やはり1/4・68万画素CCDでは画素面積が小さく、ストレスが溜まる撮影になりますね。
出来ることなら
1/3・38万画素CCD(光学式手ぶれ補正)…実売価格12万円
せめて
1/4・34万画素CCD(手ぶれ補正無し)…実売価格5万円
か1/4・38万画素CCD(光学式手ぶれ補正)…実売価格8万円
にして欲しいです。

個人的に電子式手ぶれ補正はOFFにしたままなのと、解像度は二の次なので↑みたいな機種が発売されれば【買い】です。
それとパナの低価格機の変な輪郭補正も止めて欲しいです。

書込番号:2227184

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/12/13 19:07(1年以上前)

言い忘れました。
プラス2万でレンズも良くしてほしいです。>パナさん

書込番号:2227243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/12/13 21:27(1年以上前)

>愛犬の友さん
早速のコメント、ありがとうございます。
結局のところ、どんなにレタッチ?技術が進歩しても、CCDの大きさを含めた、
工学系の出来で決まるってことですよね。
メガピクセル機もMZ3並のCCDを使っていれば、なんの問題もなかったのにと思うしだいです。

書込番号:2227715

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2003/12/14 21:51(1年以上前)

こんな風に疑問感じる事なんて無いヤツが多い。工夫次第でなんとかなるって^^;なんねーヨ。各メーカーの皆さん、まともなモン作って。

書込番号:2232004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/14 22:37(1年以上前)

左下の赤い光の部分が全然違いますね。
画素面積に大差があるわけでも無いので、乏しい光量に対する補色と原色の違いかもしれません。
(この乏しい光量になると、僅かな画素面積の差も効いてくるかもしれませんが)

サンプルを見た人で、「え? ちゃんとキレイな光は撮れているのに何がオカシイの?」と思う人もいるかもしれませんが、実際を脳裏に焼き付けてから見比べると、大差を感じるかもしれませんね(^^;

画像処理で行うにも、特にゲインアップ(≒増幅)の場合、
「CCDが感知していなければ、増幅できない!!」
という大前提があります。
色が完全に違っている(崩れている)のは、RGBGなりCMYGなりのフィルターのそれぞれの画素に対して、キチンと感知できなかった結果ですから、やはり根本的な感度は重要だと思います(^^;
(高輝度の色の違いに対してはダイナミックレンジ)

せっかくの1/3型CCD搭載のPC300Kを「真っ当な画素数」に変えることができれば、(技術的には)難なく「超お奨め機」が誕生するかもしれませんね・・・禍転じて福と成す、ってヤツですけど(^^;
画像処理回路のデキを考慮すると、CCD有効面では1/3型に劣るものの、1/3.4型のDVM2の「真っ当な画素数版」の方が期待できるかもしれませんが・・・(^^;

(今年こそルミナリエを撮りたいのですが・・・年末はまとまった時間が・・・(TT)

書込番号:2232225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/12/14 23:26(1年以上前)

EJA110さん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、コメントありがとうございます。

>左下の赤い光の部分が全然違いますね。

お遊び半分で撮り比べてみましたけど、これほどの違いが出るとは・・・
(ある程度予想はしていましたが)
安物小型DVならこんな物かな?と諦めてGS5Kを購入しましたので不満もないのですが、
MZ3の絵を見てしまうと、デジカメがここまで写るのにDVはどうして写らないの?
と思ってしまいます。

書込番号:2232464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/14 23:58(1年以上前)

>CCSDSさん

MZ3ではなくて私のはSX560ですが、垂直画素結合のために実際の感度は倍近く、ISO400表示は「あまりにも控えめな表示」あるいは「単なる表示ミス」なのかもしれません(^^;
それでも夜景レベルの環境においては、そのスペック以上と思います(^^;

動画デジカメの場合、動画圧縮がキツくて画質をナメられたりしますが、MZ3までの中画素(今や大画素の域?)CCDにおいては、CCDそのものの性能は、現状の大多数のビデオカメラよりも余程マトモのように思えてなりません(^^;

書込番号:2232646

ナイスクチコミ!0


初ビデオカメラは22Kさん

2003/12/15 18:24(1年以上前)

>CCSDSさん
TRV−22Kを使っているものですが なかなか興味深く拝見させていただきました
GS5Kと22Kの暗所性能は同等と考えて良いのですよねぇ
なかなか行く機会がなくて 実際に試すことが出来なかったので
私の愛機でどの程度撮れるのか 予想する事が出来ました

余談ですが
昨日、IXY DIGITAL400買ったんで
TRV−22KvsIXY Digital400で まねしたくなりました

書込番号:2234858

ナイスクチコミ!0


初ビデオカメラは22Kさん

2003/12/15 23:09(1年以上前)

↑の余談について
よく考えたら 動画デジカメじゃないから 意味無しですね
失礼しました

書込番号:2235942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/12/15 23:52(1年以上前)

>暗弱狭小画素化反対ですがさん

このぐらいマトモなCCDを使った安いビデオがでないですかね。
MZ3は、タイムラグの少ないデジカメが欲しくて、連写が魅力で今年の4月に買いました。
評判以上に動画はすばらしいですね。
カクカク画像やフォーカスが暴れたり、撮影中ズームが出来なかったり、
音が悪かったり、ビデオとしては決して誉められませんが、
暗いところでもしっかり色が出るところが気に入っています。

GS5Kは、今ではマトモな?CCDの部類ですが、「メガピクセル=高画質」に
騙されてこの手のビデオが売れるのは、メーカーが悪いのか?
それとも、ユーザーレベルが低いのか?

デジカメの板では、サンプルを掲載して画質評価していますので、
ビデオでもじゃんじゃんサンプルをアップして、こんなに綺麗に撮れるのか、
これしか写らないのか、ユーザーの目で評価できる場が増えればと思います。
私のような意地悪なサンプルは、メーカーさんは嫌がるでしょうね。(笑)

>初ビデオカメラは22Kさん

そう言わずに、作品をアップして下さい。
私がGS5Kを買った頃は22Kは発売前でしたので、
今だったら22Kを買っていたでしょう。
先にMZ3を買っていたら、デジタル8を買っていましたが。(^_^;

書込番号:2236174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/16 21:53(1年以上前)

F1.8とF2.8ではレンズの明るさが約2.4倍も違うのに、不利なMZ3の方が明るく発色も良いのが不思議ですね(^^;

書込番号:2238446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング