『初の自作PCの初回起動で画面に映像が出力されません。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初の自作PCの初回起動で画面に映像が出力されません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 さん
クチコミ投稿数:1件

自作PC初回起動で画面出力されません。
グラボを外したりメモリを1枚でテストしても出力されず...
ソケットのピンが折れていないかも確認しましたがそのようなものも見当たりません。
ケースファン、CPUファンともに稼働しており、クーラーのRGBも問題なく点灯しています。
フロントパネルのLEDも点灯していますし、恐らく配線は間違っていないと思われるのですが...
あと気になるのはマザーボードのオレンジのテープ状のランプが点滅しています。

《スペック》
・CPU:Intel Core i7 9700K
・GPU:ZOTAC GTX1070ti(VD6495 ZTGTX1070TI-8GDAMP01)
・マザボ:ASUS PRIME Z370-P
・メモリ:CORSAIR 8GB×2 (CMK16GX4M2A2666C16)
・CPUクーラー:CORSAIR H150i(FN1149 CW-9060031-WW)
・電源:玄人志向 750W フルプラグイン(KRPW-GK750W/90+)
・HDD:WD 1TB
・SSD:WD 250GB M.2

書込番号:22350666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2018/12/26 10:52(1年以上前)

Z370マザーで9000番台CPUを使うには、BIOSが対応している必要があります。

ビデオカードの補助電源は挿していますか? またはビデオカード抜いてオンボードグラフィックで試してみましょう。

書込番号:22350686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2018/12/26 12:50(1年以上前)

BIOS未対応でCPUを認識しないだと思います。

ビープスピーカをつければ長・短・短で発声すればCPUが未対応ですので、BIOSの更新をしないと立ち上がらないと思います。
他の第8世代CPUをお持ちなら、BIOSをアップデートしてからCPUを差し替えてください。

対応BIOSは1002からですね

https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-Z370-P/HelpDesk_CPU/

書込番号:22350881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2018/12/26 14:54(1年以上前)

BIOSのアップデート
説明書の2.1.3 ASUS Crash  BIOS 3でできませんか。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/PRIME_Z370-P/J13411_PRIME_Z370-P_UM_WEB.pdf


書込番号:22351054

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング