サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
RX10M3の所有者です。また、カメラ初心者でもあります。
同カメラにて様々な物を撮影して楽しんでおりますが、ズーム時におけるAFの遅さにまいっています。
決定的な瞬間を撮るためにズームするも、画面がぼやけてしまい、上手く撮影できなかったことが数回ありました。
後継機であるRX10M4は、AF性能が格段に向上しているということですが、ズーム時のそれはどの程度の性能なのでしょうか?
ピントが合うまでの時間がかなり縮まるのであれば、M3を売却し、M4を購入しようかと悩んでおります。
皆様のご見識をお聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:22400504
3点

以下のリンクで「Full Autofocus Center-area AF Telephoto」の値が比較出来ますが、RX10 IIIが0.218secondでRX10 IVが0.036secondですからRX10 IVはまるで違うのが分かります。さんだるれっくさんが今まで悔しい思いをして来たのならかなり解消されるでしょう。
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx10-iii/sony-rx10-iiiA6.HTM
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx10-iv/sony-rx10-ivA6.HTM
もう一つ、僕がRX10 IVをソニーストアで試し撮った時のAF有ってる感が本当にずば抜けていました。コンデジ最強と言っても過言では無いと思います。他の撮影者の方も「特筆すべきは歩留まりの高さ。...もうEOS要らないかな・・・。」と記載しています。
http://napo.sblo.jp/archives/201712-1.html
http://napo.sblo.jp/archives/201801-1.html
書込番号:22400781
1点

ソニー DSC-RX10M4とRX10M3の違いを比較しました。
ソニー RX10M4は2017年9月12日に海外で発表された高倍率ズームレンズ搭載のレンズ一体型カメラです(日本国内では9月13日に発表)。2016年5月に発売されたRX10M3の後継機種または上位機種の位置付けなので スペックを比較してみました。
RX10M4とRX10M3は1.0型センサーと高倍率ズームレンズを搭載した「RX10シリーズ」のカメラです。RX10とRX10M2は24〜200mm相当でズーム全域F2.8の開放値を実現したレンズを搭載していましたが RX10M3から24〜600mm相当でF2.8-4の光学25倍ズームレンズに変更されました。RX10M4とRX10M3は同じスペックの高倍率ズームレンズを搭載しています。
追加した機能です
・RX10M4はタッチパネルに対応したことで タッチパッドAFやタッチフォーカスなどが可能です。
・RX10M4はAFのモードに「AF-A」が追加されています。被写体の動きに合わせてAFモードを自動で切り替えることが可能です。
・RX10M4はピントを合わせる範囲を指定することでAF速度を高速化させる「フォーカスレンジリミッター」が使用できます。
・RX10M4はビットレートが低い動画を同時記録する「プロキシー記録」に対応しました。
・RX10M4はBluetooth機能を搭載したことで スマートフォンと常時接続することが可能です。
向上した機能です
・RX10M4は進化した画像処理エンジン「BIONZ X」と上位機のレンズ交換式カメラに搭載されている「フロントエンドLSI」を組み合わせたことで 処理速度が向上して連写性能がアップしています。RX10M3は1コマ目に露出とピント固定で14コマ/秒 AF追従で5コマ/秒の連写が可能でしたが RX10M4はAF・AE追従で24コマ/秒の高速連写ができるようになりました。
・RX10M3はコントラストAFを使用する「ファストインテリジェントAF」でしたが RX10M4は像面位相差AFとコントラストAFを使用する「ファストハイブリッドAF」が搭載されています。センサーの65%をカバーする315点の像面位相差AFセンサーとレンズ駆動制御を最適化したことにより 1.0型センサーを搭載したレンズ一体型カメラで世界最速のAF速度0.03秒を実現しています(RX10M3は0.09秒です)。「ファストインテリジェントAF」は動画撮影時にも使用でき AF速度はRX10M3の2倍に高速化しました。
・RX10M4は「ファストハイブリッドAF」が搭載されたことでAF性能が向上しています。「高密度AF追随テクノロジー」により動体追従性能(AFトラッキング)が大幅に向上し 瞳AFも検出精度や速度が向上しました。ピーキング機能は精度が上がりました。
・RX10M4はバッファメモリーが大容量化したことで 最高約24コマ/秒の「Hi」時に画質「ファイン」で最高249枚もの連続撮影が可能です。
・RX10M3はスーパースローモーション動画撮影時に 画質優先時は約2秒 撮影時間優先時は約4秒の撮影ができましたが RX10M4は画質優先時は約4秒 撮影時間優先時は約7秒に記録可能時間が長くなりました。
・RX10M3は動画の記録フォーマットに「AVCHD」「XAVC S」「MP4」が選択できましたが RX10M4は「AVCHD」「XAVC S」の2種類になり 「MP4」の表記がなくなっています。
1台で様々な撮影に対応できる万能なレンズ一体型カメラです。
書込番号:22400882
3点

>sumi_hobbyさん
具体的な数値を示してくださり、とても理解がしやすいです。
話しには聞いていましたが、本当に全然違うのですね。
買い替えを前向きに検討したいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
>VallVillさん
>「ファストインテリジェントAF」は動画撮影時にも使用でき AF速度はRX10M3の2倍に高速化しました。
動画撮影時においても進化しているのは魅力的に感じます。
今年は陸上の短距離種目の撮影もしたいと思っていたところなので、買い替えの方向に強く心が動きますね。
書込番号:22402555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





