最近USBで充電出来るカメラが増えてきたので便利なアイテムがモバイルバッテリー。
高価な予備バッテリーも必要無くなり大容量の物を持っていればスマホもカメラも充電出来る。
意外と知られていないのがモバイルバッテリーを購入する時に何を基準に選べば良いか。
多くの人が容量だけで選んでいると思いますが重要なのは容量と出力。
出力はA(アンペア)とV(ボルト)で表示されていて低いと充電時間が長くなる。
格安商品はこのAやVの数字が低く2A以下なので充電時間が長くなります。
A×Vが出力(W)ですのでその数値が最低10W以上の物を選ぶのが良いと思います。
まあVの表示も無い物もありますので最低でも2A以上の物を選ぶのがカメラの充電には良いですよ。
書込番号:22609119
5点
参考までに私が使っているのがこれです。
https://kakaku.com/item/K0001114528/
モバイルバッテリーに充電する時も高速のUSBを使わないと満充電に2日掛かります。笑
書込番号:22609168
3点
>餃子定食さん
確かに!
今、携帯を充電中ですが、
定格出力:DC5V 1.5A(最大) 8100mAhって書いてありますね。
容量だけ見て選んでいましたが、最大電流2Aは欲しかったな。
電圧は規格でDC5Vと決まっていたと思いますが?
電池関係の資格は持っていないので専門的な事は分かりません。
書込番号:22613902
0点
>餃子定食さん
私もアンカー製26,800mA持っていますが、通常の2A充電器では1日以上掛かります。
コレ対応だと9時間くらいです。
書込番号:22614679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
繰り返し充放電回数も要検討事項です。
それを無視して「コスパ最高!!」と思っても、数年間の買い替え回数で損していたりします(^^;
あと、モバイルバッテリーメーカーの損害賠償能力などは最低限の選別要素ですね(^^;
書込番号:22614984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/11 21:17:17 | |
| 4 | 2025/11/12 1:17:20 | |
| 9 | 2025/11/11 9:29:59 | |
| 7 | 2025/11/11 20:02:55 | |
| 0 | 2025/11/08 20:24:09 | |
| 3 | 2025/11/09 13:49:44 | |
| 2 | 2025/11/08 1:38:14 | |
| 15 | 2025/11/07 3:31:06 | |
| 0 | 2025/11/05 14:51:25 | |
| 0 | 2025/11/05 14:03:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





