GeForce RTX 2070 XC GAMING 08G-P4-2172-KR [PCIExp 8GB]EVGA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2018年10月25日



グラフィックボード・ビデオカード > EVGA > GeForce RTX 2070 XC GAMING 08G-P4-2172-KR [PCIExp 8GB]
今日は前回
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22605346/ImageID=3211403/
からメインメモリを
DRAM Calculator Safe preset 3200
に合わせてUEFIを調整
RTX 2070 は Scan+143 をロード
電源プランはバランス
結果
CPU score : 9174
Graphics score : 9732
総合 : 9644
となりました。
書込番号:22714802
4点

![]() |
![]() |
---|---|
TimeSpy i5 8600 + 2070 ARMOR +210 +1000 PT114% 室温27.5℃ |
TimeSpy i5 8600 + 2070 ARMOR +220 +1010 PT114% 室温27.5℃ |
大便乗です。測りたてほやほやです。
i5 8600 + DDR4-3600MHz 16-16-16-1Tです。(6スレッドですので見劣りしますが、頑張ってます。)
2070 ARMORはPower 114%(200W)のOCで計測させました。※430.97の具合と暑くなってきた室温でのOCを確認する目的で。
コア+220 メモリ+1010の方はPowerの関係で逆に電圧が数段下がってクロックダウン(15MHzほど)して逆効果でした。
書込番号:22717385
2点

こんばんは
オリエントブルーさん も イ・ジュンさん も良いメモリーを使っていらっしゃいますね。
イ・ジュンさん の ARMOR 良く廻りますね。
当方、今夜は Precision X1 で
MEM, GPU, TARGET POWER の手動設定を試しました。
DRAM等の設定は前回と同じです。室温は 26.5度ほど。
MEM : 200, GPU : 160, TARGET POWER : 108
の場合
CPU score : 9229
Graphics score : 9745
総合 : 9663
MEM : 300, GPU : 180, TARGET POWER : 108
の場合
CPU score : 9225
Graphics score : 9874
総合 : 9770
となりました。
次回は Ryzen 3000シリーズと組み合わせて測定したいと思います
書込番号:22717831
2点

XC GAMING は185W、その108%で200W。(最大は130% 240W)
200W縛りでのOC参考になります。やっぱり似たスコアになりますね。
2070 ARMORはリファレンスクロック仕様 175WでTU106 non-Aですが、コアのクロックの耐性は悪くない?みたいですが先に114%のPeak200W(実Peak 204W)でそこでOCの実質的な限界にあたって終了ですね。
冬場の室温10℃台でも感じてましたが、ドライバでのスコア上昇と室温上昇でGPU温度の上昇がまったくもってOCできる上限に影響がないですね。電圧とコアクロック、そしてクーラーにまだ余力ありでしょう。
書込番号:22718112
1点

![]() |
![]() |
---|---|
TimeSpy i5 8600 + 2070 ARMOR +215 +1000 PT114% 22℃ |
TimeSpy i5 8600 + 2070 ARMOR +220 +1000 PT114% 22℃ |
コア+220でクロックダウンしたのは、メモリも+10させて+1010にしていたのが影響していたようです。
メモリ上げすぎない方が良いのかも。(未確認)
メモリ +1000でコア+215は伸びると予想していましたが、+220でも伸びました。
あとCPUの設定のBoostモードをnon Max BoostからMax Boostに変更して、気持ちプチCPUがアップしているはずです?(もしくは本来のi5 8600になったはずです?)が、FF14では無視できない程度の小変化ではありますがアップしていると確認できるものでしたが、TimeSpyではスレッド動作の関係か誤差レベルで違いがハッキリとは確認できずでした、、、
書込番号:22723208
1点

>イ・ジュンさん こんにちは
ドライバ 430.97 に更新しました。
今日はグラフィックスコア 10000 越えにチャレンジしました。
MEM : 600
GPU : 170
で 10000 の大台に到達しました。
MEM : 800
GPU : 175
では 10025 となりました。
室温は窓全開で 21度ほど。梅雨入りで今日は涼しいです。
これで CPU を OCすれば 総合 10000 越え 可能かもしれません。
Ryzen 2700X & RTX 2070 で 総合 10000 越え 登録件数は投稿時点で
https://www.3dmark.com/search#/?url=/proxycon/ajax/search2/cpugpu/spy/P/2316/1214/500000?minScore=0&cpuName=AMD%20Ryzen%207%202700X&mode=advanced&gpuCount=1&gpuName=NVIDIA%20GeForce%20RTX%202070
284 件あります。
ZEN2 3900X 定格でどうなるか楽しみです。
書込番号:22723632
1点

10000 ピタリ(賞)!シルバーフライさん流石です。
試しにメモリ+990に落としてクーラーを40%(1040 rpm前後)固定にしてみたところ、グラフィックスコア10000超えました、、、
Power 114%(200W)で10000越えは余裕みたいですね、、、総合スコアは6スレッドなi5ではその大台は狙えませんが。
+992と細かく盛って再計測させてますのでそちらもおまけで。
どうも室温上昇の関係だと思いますが、ファンオートでメモリ+1000はかえってスコアダウンさせていたようです。
画面には異常がまったくないようでしたので+1010もさせましたが、、、
これからの季節はメモリ+1000までにしない方が良さそうですね。これにてこの時期のOC具合の確認は終了です。
書込番号:22723902
1点

>イ・ジュンさん
大台突破おめでとうございます!
non-A で 10000超え余裕でしたか。イ・ジュンさん やりますねぇ。
うちも 大台突破したんで OC はおしまいです。
書込番号:22724076
1点

Ryzen 2700X を 4.2 GHz 固定にすると当環境では
DRAM Calculator Samsung B Fast preset 3200 相当で
CPU score 10000 超えてきました。
総合 10000 越えチャレンジはもっと涼しくなってから気が向いたらトライしてみましょう。
書込番号:22755316
1点

Time Spy 総合 10000 超え達成しました。
書込番号:22915992
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortID=22909484/#22915992
書込番号:22916008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EVGA > GeForce RTX 2070 XC GAMING 08G-P4-2172-KR [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/10/09 9:38:24 |
![]() ![]() |
10 | 2019/09/11 20:42:41 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/11 13:28:22 |
「EVGA > GeForce RTX 2070 XC GAMING 08G-P4-2172-KR [PCIExp 8GB]」のクチコミを見る(全 19件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





