HT-Z9F
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応し、3次元の立体音響を臨場感あるサウンドで体感できる、3.1chのサウンドバー。
- 「Vertical Surround Engine」「S-Force Pro Front Surround」の2つの独自技術により、フロントスピーカーだけで3次元の立体音響を実現する。
- DSD(5.6MH/2.8MHz)やWAV・FLAC(最大192kHz/24bit)などのハイレゾ音源も再生可能。4K信号とHDR信号のパススルーに対応。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
いつもお世話になります。
この商品と、今年発売のHT-X8500を比べたら場合(価格は倍近く違いますからそれは除いて…)、
機能というか性能の部分で、ARCがeARCに対応となっているなど、対応機能面では新しい分、向上していると思うのですが、
これから購入する場合は、やはり新しい規格や機能に対応しておいた方がいい(つまり、新製品待ち)か、
それとも気にせずに今が買い時なのか、どうなんでしょうか…。
いろんな新しい規格が出るので、判断に迷ってまして…。
ご意見や情報などございましたらよろしくお願いします。
書込番号:22730893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そろぞろんさん
こんばんは。
自分も買おうかどうか悩み中です…
けど、新しいのを…と考え出したらいつまでたっても買えませんよね(>人<;)
eARCについては、去年のアップデートでZ9Fも対応したと思いますよー
書込番号:22731481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木下つかささん
早速の情報ありがとうございます。
アップデートで新しい規格に対応してるんですね。
その点はやはりデジタル家電といいますか、コンピューターですね。(頭古いですけど…(^^))
ともかく、それは知らなかったので、ますます購入に傾いています!
BOSEやヤマハなど、他社のも聞いてみましたが、サラウンド効果など特に決め手はなくて…。
この機種、ポイント込みなら5万円台で買えるようなので、
もう少し様子見て、きっかけあればポチろうかと思います。(笑)
ありがとうございます!
書込番号:22731580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そろぞろんさん
自分が購入した時には、パッケージに「eARC」と記載されていました。
書込番号:22731887
0点

>dijitanさん
こんばんは、情報ありがとうございます。
パッケージに書かれているとは…。
最初から対応してたんですかね…?
比べたサイトが悪かったかな…。ソニーで見ないとダメですね。でも、ソニーで見た記憶もありますが、
ボケててすみません。(苦笑)
でも、これで前進しています。ありがとうございます!
書込番号:22733120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-Z9F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/09/26 21:50:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/25 18:50:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/01/25 18:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/27 1:14:44 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/04 22:20:00 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/29 17:50:14 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/20 18:08:58 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/14 13:54:13 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/09 21:11:31 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/11 10:19:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





