


このカテゴリーで良いのか不明ですが、アドバイスを頂ければ。
トラブル関連機器
【iphoneXR】
【Buffalo WHR-1166DHP】
【Buffalo WHR-1166DHP4】
発端は、3月末から「iphoneXRのスピーカー音が毎朝鳴らなくなる(再起動で一時的に改善も翌朝再発)」で、2度本体交換、1度スピーカー交換を行いましたが、Appleサポートとのやり取りの結果、「Wi-fi接続時に何らかの問題が発生」して、異常を起こすことまではいろいろな実験や試行で判明しました。・・・図@
最初は長年使用していた「WHR-1166DHP」の故障かと思い、「WHR-1166DHP4」を購入し、交換しましたが症状は改善しません。・・・図A
根本原因はiosのバグのようですが、現在は2台のWi-fiルーターを併用して凌いでいます。・・・図B
ルーター2台で両方ともブリッジモードにするとiphoneXRのトラブルが再発しますので、1台はブリッジモード、1台はルーターモードで、あえてiphoeXRと他の無線端末のセグメントを変えています。
できれば1台のルーターにまとめたいのですが、デフォルトの設定で1台にまとめると症状が再発します。・・・図A
防犯カメラのモニターのため、最低でも防犯カメラとPCとiphoneXRは同じセグメントに設定しておきたく、できれば1台のWi-fiルーター(ブリッジモード)にまとめたいのですが、何か有効な設定方法がわかる方がおりましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:22750974
1点

ブリッジのままマルチキャスト制御をONにしてみる。
書込番号:22751039
1点

「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」は、ブリッジモードIPアドレスは、デフォルトの「192.168.11.100」のまま使ってるっすか?
んであれば、
・「PR-400KI」の設定で、「DHCPv4割り当て個数」を「200」くらいにする。
・「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」のブリッジモードIPアドレスを、「192.168.1.250」あたりに手動設定する。
・そしたら、念のために、とにかくぜ〜んぶ電源入れなおす。
ってしてみてどうなるっすかねぇ。
書込番号:22751095
1点

>Hippo-cratesさん
アドバイスありがとうございます。
>ブリッジのままマルチキャスト制御をONにしてみる。
マルチキャストの意味がよくわかっておりませんが、
WHR-1166DHPもWHR-1166DHP4もマルチキャスト制御はデフォルトで「使用する」になっているようで、特に変更していませんので最初からONだと思われます。
書込番号:22751415
0点

>Excelさん
アドバイスありがとうございます。
>「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」は、ブリッジモードIPアドレスは、デフォルトの「192.168.11.100」のまま使ってるっすか?
特にデフォルト値から変更はしていません。
ただ、私の認識では、ブリッジモードでは(「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」)本体にはIPアドレスを持たないと認識しております。
ルーターモードでは(「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」)本体はデフォルトの「192.168.11.1」が設定されています。
>・「PR-400KI」の設定で、「DHCPv4割り当て個数」を「200」くらいにする。
現状は「PR-400KI」はDHCP開始が「192.168.1.101」、個数が32個です。
iphoneXRは「192.168.1.108」が割り当てられています。
プリンターのみ「192.168.1.2」と「192.168.1.3」で固定しています。
>・「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」のブリッジモードIPアドレスを、「192.168.1.250」あたりに手動設定する。
「ブリッジモードのIPアドレス」の意味がわかりません。
ブリッジモードでは特にIPアドレスに意味を持たない(PR-400KIのDHCP割り当て範囲で設定される)と思いますが。
>・そしたら、念のために、とにかくぜ〜んぶ電源入れなおす。
昨晩に防犯カメラだけ、iphoneXRと同じ「WHR-1166DHP4」に接続しなおしましたが、過去の例からして、数日後の朝にならないと異常が出るかどうかはわからないです。
書込番号:22751481
0点

>Excelさん
一部誤りがありました。
>「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」は、ブリッジモードIPアドレスは、デフォルトの「192.168.11.100」のまま使ってるっすか?
デフォルトの自動設定なので、PR-400KIの「DHCPリース範囲内」で、図のようにIPアドレスがふられていました。
書込番号:22751519
0点

ならばっすね、モノはためし、
・あえて、ブリッジ機のIPアドレスを「192.168.11.100」に手動設定してみる。
あるいは、
・「PR-400KI」の設定で、「DHCPv4割り当て個数」を「200」くらいにする。
「WHR-1166DHP」「WHR-1166DHP4」のブリッジモードIPアドレスを、「192.168.1.250」あたりに手動設定する。
そして、念のために、とにかくぜ〜んぶ電源入れなおす。
まぁ意味があるかはともかく、どっちでどーなるか、とにかくやってみるってことっす。
だって、今おきていることだって、なんでかがワカンナイことなんすからねぇ。
バッファローマニュアルより
「
本製品のIPアドレスを変更する
当社ホームページに掲載しているエアステーション設定ツールを使用すると、本製品のIPアドレスをかんたんに変更すること
」
書込番号:22751800
0点

>現状は「PR-400KI」はDHCP開始が「192.168.1.101」、個数が32個です。
あ、これはこのまんまでいーっすね。('ω')
書込番号:22751806
0点

>Excelさん
とりあえず以下のようにしました。
@一旦、WHR-1166DHP、WHR-1166DHP4を初期化しました。
AWHR-1166DHP、WHR-1166DHP4ともにブリッジモードにしました。
BWHR-1166DHP、WHR-1166DHP4のIPアドレスを、デフォルトの「192.168.11.100」から、それぞれ、「192.168.1.250」、「192.168.1.251」に変更しました。・・・添付1
ただ、何故かWHR-1166DHP4のみ、「192.168.1.250」でも、「192.168.1.103」でも繋がるようになってしまい、これが悪さをしないか不安です。・・・添付2
iphoneXRのトラブルが出始めるのが設定してから3日後くらいからなので、数日間はこれで様子見します。
各機器については現状、何も問題なく接続できています。
書込番号:22752474
0点

不可解な現象ですが、WHR-1166DHPとWHR-1166DHP4のファームをアップデートしてみてはどうですか。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60595
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60589
書込番号:22753221
0点

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
PR-400KI、WHR-1166DHP、WHR-1166DHP4、すべてファームが最新であることは何度か確認済みです。
書込番号:22753670
0点

>PR-400KI、WHR-1166DHP、WHR-1166DHP4、すべてファームが最新であることは何度か確認済みです。
Appleのサポートに問い合わせ済みなら、既に確認されているかも知れませんが、iPhone側を今一度確認してみてはどうですか。
https://plus1world.com/iphone-speaker-sound
書込番号:22753840
0点

>羅城門の鬼さん
何度もアドバイスありがとうございます。
3月の終わりから、修理・交換も含めて銀座のAppleや、秋葉原のサービスプロバイダに延べ7〜8回持ち込んでみてもらっています。
また、Appleサポートの同じスペシャリストの方と2か月近くにわたり週に1〜2度やり取りして、原因究明を行ってきました。
修理・交換も何度か行い、また、異常が出た場合は再起動ではなく、その都度初期化して、復元はせず手動で設定しなおしており、かれこれ20回近くは初期化も行っています。
iphoneXR本体側の問題ではありますが、ハードというより(何度修理・交換しても直らない)ios側の問題の可能性が高いというのが現在の見解です。
「Wi-fi通信を通じて、キャッシュへのノイズの蓄積か特定のパケットの蓄積で一時的にスピーカー機能を殺している」
「再起動するだけですぐに解消する」が「翌日以降毎日再発する」
試験的にすべての通信を遮断して数日間様子見したり、4Gのみ、Wi-fiのみで数日間様子見したりして、
Wi-fiを使用したときにのみ起こることまでは断定できています。
ということで、非常に考えにくいのですが、
Wi-fiを使用するうえで、他の機器からのノイズか何らかのパケットから、iphoneXRを守る方法はないものかと思案しているところです。
書込番号:22753965
0点

>iphoneXR本体側の問題ではありますが、ハードというより(何度修理・交換しても直らない)ios側の問題の可能性が高いというのが現在の見解です。
iOS側の問題の可能性が高いのなら、親機側の対応で解決するのはなかなか難しそうに思えます。
それでも二重ルータ状態で改善できることが判っているのは幸いですね。
WHR-1166DHP/WHR-1166DHP4がブリッジモードで、ある程度試行錯誤しても改善しない場合はあまり深追いしても徒労に終わる可能性が高そうに思います。何せ真の原因が判っていないので。
書込番号:22754072
0点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
>Hippo-cratesさん
【中間報告ですが】
6/22にExcelさんのアドバイス通り、Wi-fiルーター側のIPアドレスを変更して、かつ、両方ともブリッジモードにて試験的に接続して様子見していました。それからマル4日問題なくiphoneXRのスピーカーから普通に音が出ています。過去の経験から3〜4日以内には症状が出ていましたので、今の接続であれば問題なさそうです。
ありがとうございました。
今日か明日あたりにWHR-1166DHP側に接続した端末をWHR-1166DHP4へ接続しなおして、WHR-1166DHP4のみ1台体制で様子見したいと思います。
Wi-fiルーターのIPアドレス変更が効いたのかもしれません。
その他、ひかりTVチューナー接続の外付けHDD(5年以上経過)が古く、時々不安定になったり、その影響かは別として、MY番組表が表示されなかったり、気になっていたので、こちらの外付けHDD(今年購入)も交換しました。ノイズの正体はこれかもしれません。
こちらの外付けHDDは当初は新品を接続していましたが、4月頃に古いものと交換をしていましたが、症状の出始めた時期との関連は不明です。(残っていた録画番組の最も古いものが5月1日以降のため)
書込番号:22760622
1点

・・・安定するのか、再発するのか・・・神のみぞ知るってとこっすねぇ・・・。
なんでかがわかってないんでねぇ・・・。(ーー;)
書込番号:22760705
0点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
>Hippo-cratesさん
その後の経過です。
Wi-fiルーターを1台のみにして様子見しましたが、一週間ほどで症状が再発しました。
ノイズの干渉が影響しているようです。
もう、これ以上は手段がなさそうなので、元通りWi-fiルーター2台体制で使っていきます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:22785286
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 16:27:30 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 2:11:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:51:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/16 19:29:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 0:29:20 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/10 11:01:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 23:22:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





