


2011年製のエアコンです。
年々効きが悪くなっているように感じていたのですが、今年になって冷風が出なくなってしまいました。
メーカーのお客様センターに確認したところ、ガス漏れが原因なのでは?と言われました。保証期間は過ぎているので、調査、修理となると実費全負担になります。
使用期間7年で、買い替えるには少しだけ早い気がしてしまっています。
4年前にマンションの外装工事で室外機を移動したようで、それが原因な気もして、ちょっと悔しい気持ちもあり…
1、調査費(5000円)を払って、修理見積りを出してもらい、費用により修理(三万円以内)か買い替えか決める
2、新しく、中級機種(日立しろくまくんRAS-E40J2/5年保証つき)を購入する
3、新しく、上級機種(日立しろくまくんRAS-X40J2/10年保証つき)を購入する
で迷っています。
全く知識がないので、皆様のご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22829500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

8年前の製品なら買い換え時ですかね〜...
昔のエアコンは長持ちしましたが、近年のものはそうでもないようです。
参考になるかどうかわかりませんが、我が家の例をお話しすると、
20年前のサンヨー製2台=未だに快調
10年ほど前に購入したダイキン製2台=6〜8年で故障...日立と三菱に買い換え
です。
昔のエアコンは10年以上故障しないのが当たり前でしたが、近年のものは10年持てば良い方ではないかと考えています。
お書きの選択肢なら、3番の10年保証が付くモデルが良いのではないでしょうか。
ちなみに我が家では現在、普及モデルですが日立の白クマくんシリーズが3台稼働中です。とても快適ですよ。
書込番号:22829519
8点

私なら買い替えです。
寿命10年で考えると修理後に別の箇所が壊れるかもしれません。また、実費修理です。壊れないかもですが。
新品買って長期保証に入る。気分スッキリです。
私は基本最上位機種を買うようにしてます。
保証の長さで選んでも良いのでは?
書込番号:22829601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>min-R2さん
少し早い気もしますね。買い替えは否定しませんが、冷媒ガスの再装填でも復旧しそうな気がします。私は1を推します。今シーズンはこれで様子を見て、来季以降、中間期(暑くもなく寒くもない快適な時期)に買うのがいいような気もします。
書込番号:22829822
6点

普通 エアコンは寿命を迎えるまで ガスが減ることはありません。
>4年前にマンションの外装工事で室外機を移動したようで、それが原因な気もして、
その時点から 冷えない様な感じが有ったのなら
多分 それが原因でしょう、
その時の移動のさせ方は覚えていますか?
室内機とつながったまま 強引に移動したなら
接続箇所に負担がかかって漏れた可能性も。
一旦 ポンプダウンして冷媒回収して室外機を取り外し
再取付の時に
正しい方法で 行われなかった可能性も。
外壁改修の際の 過失を問えるのなら修理も有かも解りませんが
3万円かけて修理して 直ぐに他の部品が故障したら と思うと
やはり買い替えが宜しいかと・・・
書込番号:22829837
4点

僕なら、長く使う物なので保証が長い3ですね。
(購入店の保証規定にもよりますが)
上位モデルは高効率で節電性能もいい。
ただし、高機能なのでそれらの部品が壊れる可能性も高いと感じます。
機能はシンプルがいい場合や、
保証規定がよくない店舗で購入されるなら安い物で妥協しますね。
僕は念の為、
長く使う物は少しでも規定の良いところで購入するようにしています。
あとは、
取付する場所によって選択するグレードも変わりますしね。
あくまで年間電気代は参考程度ですが、5年保証と10年保証のエアコンの節電性能で決めてもよいのでは?
書込番号:22829927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今の時期に予想もしなかった故障って大変ですよね
実は自分の別邸のエアコンが故障したと昨日、電話がありまして
見てみましたが2011年式のエアコンでした
故障診断にも出ない表示状態です
取り合えずメーカーに室内基板、受光基板を注文しましたが
自分で部品交換をしますので工賃は不要なんですけど。。。
主さんの文体から推測すればガスの漏洩ですかね
それでしたらまず漏洩部分の発見、フレア再加工、充填とか、ですが
調査費も含めれば2〜3万だと思いますね
標準使用期間10年を区切りとして自分なら1です。
書込番号:22830015
8点

>ダンニャバードさん
近年のエアコンこそ10年以上活躍してくれるものだと思っていたため、7年で壊れるなんて…とショックだったのですが、そんな実状なんですね。
とても参考になりましたし、なんだか救われた気分になりました(笑)
我が家も寝室がしろくまくんでとても快適に過ごせているので、もし買い替えならしろくまくんにしようと決めています(^^)
とても貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:22830053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅうNO3さん
私もエアコンは10年くらいが寿命だと思っていたので、修理しても他に不具合が出たら高くつくよなぁと思いますが、仰る通り、壊れないかも…という気持ちもあって…
10年保証に入っていれば今回は無償で直せたかもしれないと思うと、次に買う際は10年保証はやはりマストですかね。
買い替えれば気分はスッキリなのですが、大きな買い物なので安く済むなら修理もアリなのかな?と悩んでしまいました。
とても貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:22830081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
すみません、返信者引用を間違えてしまいました。
大変失礼いたしました(T-T)
書込番号:22830085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっすー@さん
高い買い物なので、「調子悪い!じゃあ買い替えよう!」と即決できず…
仰っている、修理で様子見をしながら中間期もいいなと思いました。
とても貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:22830107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>真空ポンプさん
立ち会いはなく直接見ていないので、移動のさせ方はわかりません。
一昨年別室にエアコンを取り付けたのですが、その取り付け業者の方が、「室外機動かした?ホースがちょっとおかしくなってるよ」みたいなことを言っていたので、技術がなかった可能性は大いにありますよね(>_<)
外装工事直後に不具合がないかの確認書類を書いて渡しているので、過失は問えないと思います。
とても貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:22830124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>迷探偵困難でーすさん
保証規定は今回のこともあったので、確認しました!
3店舗回りましたが、保証規定も様々ですね。正直「それって保証って言えなくない?」みたいな店舗もありました。
取り付ける場所により〜というのは、考えが行き届かなかったです。リビングなので、一番重要ですよね。
とても貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:22830148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅうNO3さん
ご自身で部品交換ができるのはいいですね!
それ程の技術や知識がある方でも、ガス漏洩が考えられると仰るなら、やはりそうなのだろうなと思いました。
概ねの修理費の見当づけになります。
とても貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:22830168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアコンの工事店や 購入した販売店に相談すれば、点検は無料じゃないかな。。。
ガス圧はからなくても、強制運転、試運転の運転電流を計るだけで 数千とるとかありえない。。
メーカーに依頼するまえに 販売店に相談です。
書込番号:22832377
2点

>_ぽ ちさん
ご意見ありがとうございます!
買い替えとなった場合の参考に家電量販店にも行ったのですが(購入したところと同じ量販店です)、出張費が3000円、点検で+αと言われました(涙)
そこでは保証期間内であっても、出張費は発生するそうです。
書込番号:22832417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強制運転、試運転モードにするやり方はご存じですか?
その状態で 冷えるか確認、 エラーがでなければ まったく冷えなければ無理だけどガス補充だけでいけると思う、
書込番号:22832429
3点

>_ぽ ちさん
知らなかったです!
今日中に結論を出すつもりなので、今から試してみたいと思います。
ありがとうございます(^^)
書込番号:22832476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家電量販店で前回購入していたら、安心会員になってないかな?
それを利用すればいいんじゃないの? 古い機種は買い替えが期待できるので、すっとんで来ると思う。
冷えないエアコン、、、交換でもいいだけど、今から工事に来てくれるなんて よっぽど運が良くないと駄目だと思う。
常連のグッドアンサーがほしいレびゅあーは 今購入しても一ヶ月待ちとかだとしらないで 適当なことを言っているとおもう。
当然 街の電気とか たまたま手が空いている人がいるかもしれないがね。。。
書込番号:22832507
0点

>_ぽ ちさん
安心会員、調べてみました。
ガスチャージは保証対象外のようです(>_<)
修理となった場合は即日確認に来てくれ、買い替えの場合は今日中に購入すれば、8月6日の工事が可能とのことでした。
書込番号:22832567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の入っている のは 修理すれば 見積もり料、点検料取られないけど。。。
そもそもガスチャージなら その場で見積もりでき、作業もできる用意のある人が来てくれないと駄目でしょ。。
書込番号:22833824
0点

>_ぽ ちさん
Y電機で直接聞いてみたところ、ガスチャージはやはり対象外ということでした。消耗品扱いになるそうです(>_<)
書込番号:22834525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガスチャージをすれば有料だろうけど。。。
わたしのは5年無料ですよ。。。
私が言ってたのは 見積もり料がかからない場合が多いってこと。。。。
工事まで待てるのなら、買い替えを勧める。 盆すぎて夕立があるころには涼しくなりますんで。。。
書込番号:22834542
0点

>_ぽ ちさん
勘違いしていてすみません。
見積もりを取るにも点検が必要となるため有料、出張費(3000円)もかかるとのことでした。
書込番号:22834553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩みに悩んだ結果、3に決めました。
何年か前に車のエアコンが同様の症状になりガスを補充したのですが、1年で使えなくなってしまって。
車と家のエアコンは違うのかもわかりませんが、数万円払って今夏しかもたない可能性を考えたこと、また、現在乳幼児がおり在宅時間が長く、エアコンを使う機会も多いため、今後の電気代のことも考えて決断しました。
予期せぬ大きな出費に大打撃ですが、今やエアコンは必需品なので仕方ないですね(T-T)
領収書を見るとため息が出ますが(涙)、奮発して買った最上位モデルのエアコン、楽しみにして待ちたいと思います!
みなさま、ご意見くださりありがとうございました(*^^*)
※ベストアンサー選ばせて頂きたかったのですが、操作ミスで解決済みになってしまいました。すみません(T-T)
書込番号:22834556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話でおおよその金額を聞いて ガスチャージの用意をしてきてもらって その場で対応してもらえば 見積もり料は不要ですよ。。。
日を改めたら 費用は必要でしょうね。。。 でも一時間くらいの作業に見積もりして 立ち会いをしてなんて 時間の無駄。
そんなに(そちらは)暑くないのかな?
書込番号:22834557
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:30:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 9:47:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:13:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 12:54:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:13:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 15:56:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 7:10:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





