Double Belt Drive CD Transport TL3 3.0 [シルバー]CEC
最安価格(税込):¥213,200
(前週比:±0 )
発売日:2017年 3月13日



その他オーディオ機器 > CEC > Double Belt Drive CD Transport TL3 3.0 [シルバー]
アコースティック系は概ね評判が良いようですが、JAZZ等でのメリハリやアタック感などは不得意でしょうか?
DDの中級機と迷っています。
書込番号:22844004
0点

どうも。
この機種の前身、TL51を使っていた者っす。
残念ながらCECのトランスポートは音の立ち上がりの鋭さ、キレを求めるには不向きな機種だと経験で感じました。
DACもOPアンプもかなりイイ物を奢ったつもりだったのですが、極めることが出来なかった
インシュレーターや眉唾物の音質向上グッズでもダメでした。
私が未熟なのは分かっているのですが、この機種をエソテリックのようにキレキレで鳴らす人がいたら”神”だと思う。。
書込番号:22844200
2点

>おれがジムシイださん
こんにちは
私はCECのCDプレーヤーCD3Nを使用しています。
このプレーヤーを購入する時に、アコリバのK氏にCDプレーヤーのお勧めはないかと聞いたところ、オーストリアのayon audioCD-07と、このCD3Nを挙げられました。
どちらもトップローディングです。
そこでayonの方にしようと思って、代理店に聞いてもらったら、在庫が無いので2~3か月かかるという事でした。
それならCECにするかということで、こちらにしました。
CECは、まったりした音質で、アナログ再生に似ています。
以前、オフ会でこのプレーヤーを持って行って、エソテリックSACDプレーヤーと比較したのですが、全然性格が違いました。
エソテリックの方は高域がキラキラですね。私には全く合いませんでした。
>JAZZ等でのメリハリやアタック感などは不得意でしょうか?
JAZZ、クラシック、ブラックミュージック、ラテン、ロック、歌謡曲などJポップ以外は何でも聴きますが、私には何の問題もありません。
但し、セッティングが肝ではあります。
エソやアキューとは違う方向だと思います。
書込番号:22844934
1点

>痛風友の会さん
私感ですがエソテリックは金属音が強いような味付けがされているように思えるため、こちらとは方向性が違いそうですね。
ありがとうございます。
>sweet home chicagoさん
ご教授ありがとうございます。
そもそもこのベルトドライブのCDPが気になったのは、滑らかさと空間の広がりという音の部分とトップローディング操作の楽しさに魅力を感じられたからです。
アンプも地味でLUXMAN MQ-88uC+DA06で方向性がアナログ寄りでして、決して近代的JAZZ的な雰囲気でもないのでどうでしょうか。
結果的にピアノ、アコースティックギター等の弦が綺麗に鳴り、空間に広がりを感じるようなら操作の楽しみを加味してなかなか魅力的かなぁ、なんて素人考えで購入検討しています。
いや、それとも汎用的にTechnics SL-G700-S あたりのネットワークプレーヤーに落ち着こうか。。
残念なことに、比較対象が以前使っていたTEAC VRDS-25xsでして、これがまたカッチリ味付けゼロのプレーヤーだったのですっかり森の中で迷ってしまったようです。。
書込番号:22845267
2点

せっかく気になっているのでしたら購入してみては如何でしょうか、
この機材でしか出せない音というのでしたら確かに個性のあるプレーヤーですよ
書込番号:22846398
1点

>おれがジムシイださん
こんにちは。
レビューをアップした者です。
今さっきこのスレを見ました。遅い返信となりました。
>JAZZ等でのメリハリやアタック感などは不得意でしょうか?
決して不得意ではないと思います。
ただその音の出方ですが・・・
TL3 3.0は、CDに入っている音を素直に出す方向の機器ではないかと感じています。
高音〜低音まで全音域でフラットに出すのではと思います。
例えばシンバルですが、高音だけよく聴こえる装置で聴くと音が薄く聴こえますが、
TL3 3.0は高音のみでなく、全音域の音を出すからか、シンバルも少し厚めに聴こえます。
シンバル ハイハットの音を鳴らした時、金属の高音は出てますが、聴こえ方がシャン・シャンではなく、
シャン・シャンと同時にシャン以外の音も同時に鳴るように聴こえます。うまく表現しきれてないですが。
他の楽器やボーカルも同様です。
私がそのような音の出方を求めてきて、DAC、アンプにもそのような機器を揃えているので、そう聴こえるのだとも思いますが・・・・
音に芯が有り、倍音成分の響きが出ていると思います。
従って高音がシャリシャリと一聴して派手で煌びやかな音ではないと思います。
低音の再現性も優秀なので、低音が入っているソースであれば、迫力が有ります。
スーパーリンク接続ではこの傾向が一層強くなります。
デジタルの良さを持ちつつ、デジタルの薄さやキツサをうまく殺してバランスが取れているのではと感じています。
しかし録音が良くないCDではそれなりの音しか出ません。
意図的な音づくりをする機器ではないです。録音の良いものは良い音で聴けます。
ショップ経由で試聴機を貸出ししてくれると思います。
可能であれば、自宅試聴されてみてはいかがでしょう。
書込番号:22955835
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CEC > Double Belt Drive CD Transport TL3 3.0 [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/02/13 17:10:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/19 18:45:07 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/29 12:11:05 |
![]() ![]() |
17 | 2022/03/03 22:56:00 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/29 17:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/27 10:18:58 |
「CEC > Double Belt Drive CD Transport TL3 3.0 [シルバー]」のクチコミを見る(全 41件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





