『白黒用フィルターを付けると?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『白黒用フィルターを付けると?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

白黒用フィルターを付けると?

2019/09/11 05:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8178件

デジタル時代の今、赤や黄色や緑などの白黒用のフィルターを付けて、ホワイトバランスをオートにして撮影したら、どんな仕上がりになりますか?
ただ単に色相が崩れるだけでしょうか?

書込番号:22914598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/11 07:17(1年以上前)

AWBにしてても大きくカラーバランスが崩れると思います。
極薄のスカイライトフィルターでさえ
色が変わります。
段ポール箱を撮って 色が変わるを確認しました。

書込番号:22914672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件

2019/09/11 07:21(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
色が変わるのは当たり前として、オートホワイトバランスが調整した結果、今までに無い表現の世界になるのでは?と思いスレを立てています。

その辺に何か知見は無いでしょうか?

書込番号:22914678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2019/09/11 07:56(1年以上前)

ご自身のカメラで試して見てはどうですか。一眼カメラでしたら撮影スタイルのモノクロ設定にフィルター効果付いてませんか

書込番号:22914726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/11 07:57(1年以上前)

どうも。

デジタルカメラの画像エンジン次第だろうね。
写真はそのままの色を写し取るけど、デジタルカメラは作り画じゃん。


モノクロ用のレンズで撮影すると、カラーフイルムでは残念な色彩に対し、デジタルカメラだと色乗りはあっさりしているがそれなりに写る
これにカラーフィルを足したら、コントラストのバランスが崩れて黒つぶれする部分が出てくる程度だぞ。

書込番号:22914730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/09/11 08:13(1年以上前)

フィルタ無し

AWBでYA3フィルタ装着

AWBでYAフィルタ。
バンドパス効果だけですね。

書込番号:22914759

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/11 09:02(1年以上前)

でぶねこ☆さん こんにちは

一番薄い色の黄色でも オートホワイトバランスの補正外になるのか フィルターの色自体少し薄くはなりますが 残ってしまいます。

また白黒モードでも フィルムほど効果が出ないので 自分の場合 白黒変換するときに フィルター効果付けています。

書込番号:22914840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件

2019/09/11 09:55(1年以上前)

私が知りたいのは、「モノクロ設定にフィルター効果」では無いのです。

白黒用のフィルターで特定の波長をカットしたものをカラー撮影でオートホワイトバランスで矯正したら、どんな見え方をするのだろうか?という疑問です。

この実験の為にわざわざフィルター買うのも勿体ない気がしたので。

書込番号:22914890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2019/09/11 10:54(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

> この実験の為にわざわざフィルター買うのも勿体ない気がしたので。

100均でも売っている、カラーセロハンは?
カットオフ特性とか面倒なことを言わなければ、大まかな見当はつけられると思います。その先は、実験結果から、ある程度は見積もれるように思います。

https://www.monotaro.com/p/8985/0565/

書込番号:22914962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2019/09/11 10:57(1年以上前)

レンズが小口径なら、LEDライト用のカラーフィルターが使えるかも?
持っていれば、です。

書込番号:22914966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2019/09/11 11:01(1年以上前)

>特定の波長をカットしたもの

完全にカットできず、
赤~紫の波長が減衰~カットされるので、赤側の低周波から紫側の高周波にかけて右肩下がりの周波数特性になるかと。
(ちょうど挙げられた作例のように、赤みの濃淡)

書込番号:22914975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/09/11 11:11(1年以上前)

セロファンとモデル

>でぶねこ☆さん
 あれこれどれさんご紹介のカラーセロハンで試してみました。
青、緑、黄はホワイトバランスを間違えたような色合いで、こういう写真も(私のストックでは)よく見かけます。
赤だけは強烈でした。

書込番号:22914990

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/11 11:24(1年以上前)

でぶねこ☆さん 返信ありがとうございます

>白黒用のフィルターで特定の波長をカットしたものをカラー撮影でオートホワイトバランスで矯正したら

パナのGX7でテストしてみましたが 背面液晶でに確認では ホワイトバンスオートと太陽光の比較ではイエロー・レットフィルターとも 色の変化はほとんどなく 明るさが微妙に番うように見えました。

書込番号:22915002

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/09/11 12:06(1年以上前)

赤セロファン

つゆくさ

赤セロファンは強烈ですが、黄色と青の被写体は比較的もとの色が残ります。
あえて使うとしたら、赤一色の中から青や黄色のものを引き立たせる効果があるかも知れません。

書込番号:22915070

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件

2019/09/11 12:18(1年以上前)

皆さん、色々実験までしていただき有り難うございます。
セロハンは思いつきませんでした。
やはり、特定の波長がカットされると、いくらその部分の感度を上げても、無いものは無い。と言うことのようですね。
スッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:22915089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2019/09/11 12:33(1年以上前)

解決済になっていますが、
被写体にカラーチャートを選べば、もっと、甘白かったように思います。
カラーセロハンを撮っても良かったかも?

書込番号:22915123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2019/09/11 18:38(1年以上前)

白黒用のフィルターは使ったことないが、この人の写真を
思い出した。

書込番号:22915710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/13 09:07(1年以上前)

よく「デジタルはレタッチをやり過ぎる」って言われるが、昔の人もフィルター使ってやりすぎ写真量産してたよなあ。

書込番号:22919162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2019/09/13 09:28(1年以上前)

写真は創るものであって、撮る(だけの)ものではない。

書込番号:22919193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング