Dash Cam 46Z
- 前後方向を同時に記録できる2カメラドライブレコーダー。前後カメラともにフルHDクラスの高画質で録画する。
- 画像補正はWDRを採用。さらに独自の画像処理技術「ナイトチューニング」で、夜間の映像をより鮮明に記録する。
- 撮影映像は内蔵Wi-Fiを使用して専用スマホアプリ上で確認できる。映像の確認から必要な瞬間のみを切り出す編集や映像出力がワンタッチで行える。



ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z
こちらの商品を某カー用品店にて取り寄せてもらい取付もしてもらいました。
で、車に乗るとキーレスエントリーのキーが無いと車に表示されました……
某カー用品店のスタッフの方は電波干渉でキーレスエントリーに異常がある訳ではないと思いますがと言ってたので気にせず乗ってるのですが、やはり乗り出しの際にキーが無いと通知されることが度々あります。
レーダー探知機も普段鳴ることの無い場所で頻繁に鳴る様になりました。
ドライブレコーダーの電波干渉が原因としか思えないのですが対策方法などご存知の方いらっしゃいませんか?
安いと言っても工賃含めると4万オーバー。
なかなかやむ無しと諦めれるものではなく困ってます。。。
(;´Д`A
書込番号:22943693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アラシ48さん
>で、車に乗るとキーレスエントリーのキーが無いと車に表示されました……
現状の場所で問題が生じるならば、ドラレコを一旦外して別の位置に移設することを私なら選択します。
電気回路(ドラレコ)は、少なからず電波を発しているので、ドラレコをキーレスエントリーの受信アンテナ近傍に置くとキーレスエントリーの受信動作に悪影響を生じる可能性があります。
ですので、
1)キーレスエントリーのの受信アンテナの位置から離す。 受信アンテナの位置はディーラで尋ねてみて下さい。
2)ドラレコを接着固定する前にテープ等で『仮設置』して問題無さそうか暫く試してみる。
を試してみてはいかがでしょうか?
以下補足です。
・本機はドラレコ(放射電波の発生源は)が前後2個あるので最初はどちら(または両方)が原因となっているのか、片方ずつ電源を切って、『原因の切り分け』をすることが必要です。
・ほんの少しドラレコを移動するだけで大きく状況が変わることも少なくないので、少しずつ移動させるのが吉です。
・これまで、ガーミンのドラレコで干渉問題を経験した事は無いのですが、TVの受信感度への悪影響がある機種も中にはあると聞くので、同時にTVへの影響も確認して作業されることをお勧めします。
なお、
>レーダー探知機も普段鳴ることの無い場所で頻繁に鳴る様になりました。
の件ですが、『気のせい』ではないでしょうか?
キーレスの電波がレー探に影響するのは、考え難いです。
--
書込番号:22943748
5点

>アラシ48さん
どう見てもドラレコの電波干渉でしょうね。
レー探もドラレコの電波干渉で異常発報しているのだと思います。
とりあえずドラレコの電源を落としてみれば如何ですか?
キーレスに電波干渉する様なドラレコは(少なからずどんなドラレコも電波干渉します)室内の何処に置いても無理な物もありますがFTKKさんが言われている様に移動すればある程度OKな物もあります。
恐らくTVにも影響あるのでは?
書込番号:22943921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私だったら、購入、取付店でドラレコの初期不良(電波干渉ひどい)として、交換もしくは修理を依頼するかな。
交換の場合、個体差により電波干渉が和らぐかもと期待してね・・・
書込番号:22944426
3点

コメントありがとうございます。
どれくらい効果があるのか分かりませんが位置を移動検討してみます♪
ただ、アイサイト車なのでどれくらい移動できるか微妙なんですが……
書込番号:22944439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり電波干渉ですよね?
テレビは幸いそれほどひどい症状は出てません。
んー、困りましたねー。
書込番号:22944456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理交換ですか!?
取付店でしてくれればいいんですがとりあえず、メーカーに問い合わせ入れてみました。
返事来るか分かりませんが気長に返信待ってみてダメそうなら購入店に持ち込んでみますね。
さてどうなることやら……
書込番号:22944457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地デジ干渉があるドラレコも対策のしようが無いみたいですから無理かと思います
配線の引き回し場所を変えて多少でも良くなれば良いのですが
もしくは不良品の可能性も否定できないので購入した所で交換対応して貰いましょう。
書込番号:22944589
1点

スマート・キーの電池切れの可能性はどうでしょうか
車のメーカーにもよりますが早いものは2年で無くなります
電池は100均でも売ってますよ
替えるときは予備のも一緒に替えなければならないそうです
自分もこの製品を付けようか迷っているのでレビューとかもよく見ますけど、電波障害は見たことないですね
キーの電池でなければ個体不良か接続ミスではないでしょうか
書込番号:22945062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずキーレスの電池交換してからですねー。
まあ今の世の中色々な電波が流れていますからねー。
そういえば最近キーの閉じ込みでJAFのお世話になりました。
都内の首都高速西神田入り口付近ですけれどもどうやら私の車のリモコンキーを同じ周波数の電波が流れているみたいでロックを空けていても数分で鍵が閉まります。笑
JAFに救援してもらってサインをしている時もまたロック。
面白いので何度も見ていましたが5分もしないで勝手にロック。
電波物は何が起こるかわからないですねー。
書込番号:22945274
2点

北に住んでいますさん
やはり対策は無いんですね〜( ̄▽ ̄;)
配線の引き回し箇所の移動などは素人の為できる自信がありませんので購入店かメーカーに一度相談してみます。
書込番号:22945307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アークトゥルスさん
電池!?そうでした確認するの忘れてました。
1度交換してみてダメそうならメーカーなどに1度交換か修理の依頼してみようと思います。
書込番号:22945313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

餃子定食さん
キーレスの電池交換試しにしてみますね♪
そうなんです。電波見えないからタチが悪いと言うか僕みたいにデジタルに疎い者は見えない電波に悩まされまくりです……
キーレスが数分で勝手に!?たいへんですね(;´Д`A
書込番号:22945327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラシ48さん
>>キーレスが数分で勝手に!?たいへんですね(;´Д`A
鍵を室内に置いてキーロックさせない事が多くあるので鍵屋でリモコン無しの鍵を作って車の分からない場所にガムテープで張っています。笑
逆に言えば場所によっては鍵を閉めた状態でも勝手に鍵が開く可能性もありますねー。
今のところ鍵が勝手に閉まる現象はその場所でしか起きていません。
書込番号:22945359
3点

>アラシ48さん
私もセルスターレーダー探知機が頻繁に反応します。(レーダー検知警報)
フロントカメラを電源OFFにするとピタッと鳴り止みます。
リアカメラは、距離が遠いからか、影響はなさそうです。
・レーダー探知機のオービスや自宅、警察署などGPS情報は正常に機能しております。
・地デジ映像にも一切影響なし。
・ナビのGPSにも問題なし。
ですので、レーダー探知警報のみ頻繁に反応します。
レーダー探知機の角度を動かしたりすると、治ることが多いので、それで騙し騙し使っております。
(→一旦その症状が治まると、しばらくはおとなしくなります。)
ですので、ドラレコの性能としては気に入っているので、諦めています。
(他社のレー探に変えればどうか?と、考えておりますが・・・。
ちなみに、レー探のメーカはーどちらでしょうか?)
以前使用していた、Papagoのドラレコは、地デジ映像に干渉しておりました・・・。
なかなか、あちらを立てればこちらが立たず、ですね。
書込番号:22960568
2点

>dead zombieさん
コメントありがとうございます。
うちのレーダー探知機もドライブレコーダーの電源OFFにしてみたらピタッと止まりました。
ちなみに今使ってるのはコムテックのZERO 74Vで五年くらい前の商品ですよ。
さすがにドライブレコーダーを買い替えるのは無理なのでこれを機にレーダー探知機を替えようかとも思ったのですがセルスターでも干渉するんですね……( ̄▽ ̄;)
そういえばメーカーに対応策が無いか尋ねたところ、無いとの返事が来ました。。。
ドライブレコーダーの位置を移動して対応して下さいとの事でした。
ただ、うちの車はアイサイト搭載車で取付位置が限られてましてなかなか厳しい状態であります。
電波干渉の対策がしてあるとどこかのレビューで見てたので取付後ら干渉した時はショックでしたが地デジは映ってるんで慣れてきました( ̄∇ ̄*)ゞ
僕もこの機種、気に入ってるので多少のレーダー探知機の光くらい我慢しようかと思います。
書込番号:22961750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後の経過です。
10ヶ月くらい使用後、あちこち設置場所を移動したり自分なりに対策してみるも、あまりにもレーダー探知機がなり続けてるのがストレスになりメーカー保証も1年できれてしまうので思い切って再びメーカーにメールで問い合わせたところ「点検しますので1度送ってください。」となりましたので点検してもらいました。
結果、本体の不良という事で同機種と交換になりました。
その後、帰ってきた商品を取り付けたところレーダー探知機及びテレビの電波干渉は無くなりました。
スマートキーは未だに反応がおかしい時がありますが、こちらはひょっとするとスマートキーが故障してるのかl経年劣化でおかしいのかもしれません。
以上、購入を検討されてる方がいたら不安になられるかもなので追記させていただきます。
お騒がせいたしました。
書込番号:23722828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ全部確認させていただきました。レーダーとの干渉が改善されてよかったですね!
明日同じドラレコを取り付ける予定ですので、自分のが初期不良でないことを祈ります。
書込番号:23843193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > Dash Cam 46Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/02/18 12:20:11 |
![]() ![]() |
14 | 2022/02/02 21:47:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/25 17:58:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/08 17:47:25 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/26 14:07:21 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/02 16:10:46 |
![]() ![]() |
13 | 2021/03/11 10:28:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/15 23:32:45 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/19 21:07:14 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/25 13:57:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





