『戦闘機撮影に適したビデオカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『戦闘機撮影に適したビデオカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戦闘機撮影に適したビデオカメラ

2019/09/25 20:23(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:430件 好天良日 

今までデジタル一眼レフで航空祭・航空ショー等で戦闘機を撮影しておりましたが、動画撮影にも興味がわきまして。

希望としましては
・ある程度大きく撮れる
・手ブレ補正性能が良い
・AFが早い、食いつきが良い
・ビューファインダー必須

条件は
・手持ちで晴天時オンリー。重さは気にしない
・〜20万円程度(本体)

こんなところですがなにせ動画はスマホでも使ったことがない超初心者でごいます故、
どれが良いやらサッパリで、ネットで仕入れた情報で考えたところ、現行民生機の中では
・パナソニックHC-WXF1M
・ソニーFDR-AX700
・ソニーFDR-AX60
このあたりが候補になり、
私の中ではパナソニックHC-WXF1Mが希望に一番近いかな、と思っていますがいかがでしょう?
(AX700はAFは一番良さそうですが焦点距離が足りないかな? AX60は手ブレ補正が強烈すぎて
「振れ戻し」で望遠時が難しそう) ←あくまでも私の主観ですので、「そんなことないよ!」っていう
ご意見がありましたらもちろんOKです!

ネットでも航空祭動画等たくさんUPされてますが、機材名が明記されてるのって少ないんですよね。
現物も量販店でいじってみましたが狭い店内ではあまり要領を得ず・・・

ぜひとも経験豊かな方々のアドバイスをいただきたく。(ウデとか知識とかは追々と・・・)
長々と書き込み申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:22947064

ナイスクチコミ!2


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/25 21:46(1年以上前)

航空ショーとかはど田舎故殆ど言った事もなければ
撮った事もないです。(ど田舎のど素人ですね。)

ファインダーの付いてないHC-VX2M-W [ピュアホワイト]
https://kakaku.com/item/K0001145952/
使ってます。

基本的にHC-WXF1Mのファインダーを省けば
ほぼ同じ画質だと思います。

って言うか、スペック上
HC-WXF1M 焦点距離25mm〜600mm
ソニーのFDR-AX60 焦点距離26.8mm〜536mm

WXF1Mの方が若干焦点距離が長い分、寄れるのではと
思います。
ファインダーの無いHC-VX2Mは画質は良いです。
たぶん同じと思いますが、ここまで来たかって思いました。
パナの場合は、液晶上の任意の場所をタッチすると
フレーム内であればそこにフォーカスし続けてくれる
【追っかけフォーカス】なるものも搭載されてます。

性能的には問題は無いと思いますが
焦点距離、望遠端の600mmで足りるのかな?と言う不安も残りますが
こっからさらに上位機種となると、とたんに高額になりますから
個人的には(貧乏故)、ここまでかな?とか思います。

後は、一眼にもっと長い(焦点距離)レンズで撮るしか無いと思いますが
それもレンズが半端なく高額になるので、結局は同じ事
ならば、扱い易さでビデオカメラが有利かと思います。

4Kも撮れますが、
再生環境が無い事と、PC上では編集がクッソ重たい事
やたらとファイルサイズが大きいのでフルHDのMP4で撮ってます。

ビデオで航空ショーの場合
三脚と予備バッテリーは必須だと思います。

たぶん内蔵メモリー(64GB)だけでフルHDの場合5時間程度は
SDカード無しで大丈夫だと思います。

書込番号:22947276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2019/09/25 22:22(1年以上前)

>DLO1202さん
ご意見ありがとうゴザイマス。
youtubeとかで見る動画はホント綺麗ですよね!(機材名わからんけど)

現在使用しているデジイチシステムは
NikonD850+ゴーヨン&1.4テレコンで
焦点距離700oなので、ビデオカメラで600oあたりだと足りるのかどうなのか、
どのくらいの見え方なのかな?と思った次第です。撮像素子のサイズも関係してくるだろうし
想像できなかったもので・・・

最近の航空祭はほとんど三脚持ち込みは禁止になっちゃってるんです・・・orz危ないしネ。
(使ってるヒト見かけますが多くの場合アレ違反です)使用OKエリア設けてるトコもありますが。

まあ静止画はクソ重いシステム使ってるんで重さはなんてコトないんですが、手ブレには有効ですよねえ。

それから私もたぶん4KじゃなくFHDだと思います。とんでもなくデータでかくなるというハナシなんでww

書込番号:22947361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:640件 縁側-画像を貼ろう!動画ユーザーもO.K.の掲示板  

2019/09/25 22:44(1年以上前)

D850+ゴーヨン使いの方ですと、
WXF1MやAX60だと画質的にちょっと問題になるかもしれません。
1型センサー機とは、やはり格の違いがあります。

かと言ってAX700だと望遠が足りないようなので
ソニーのDSC-RX10M4はいかがでしょうか。

ただし、詳しく調べてないので
本当に使い物になるのかはわかりません。

でも、消去法でいくとそうなっちゃうんですよね‥。

書込番号:22947418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2019/09/25 23:00(1年以上前)

>なぜかSDさん
ご意見ありがとうございます。

いやまあ望遠動画なりに綺麗に撮れたらな、と思っていましたので現システムなみとかそれ以上とか望みません。
静止画の立場が無くなっちゃうし(笑)

DSC-RX10M4ですか、望遠撮影の評判が良いカメラみたいですね。
ただおっしゃるとおり戦闘機動画撮影の使い勝手が未知数ですねえ。

書込番号:22947454

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/25 23:08(1年以上前)

お読みいただきありがとうございます。

NikonD850+ゴーヨン
すばらしいじゃないですか!
良いカメラお持ちなんですね。

私なんかはD500でガンバッテるのに!
個人的には×1.5倍の焦点距離が有難くて使ってます。
それでも、歳なのか重く感じます。

実は私もビデオカメラ買ったのはお盆の前で
DVテープ以来の久しぶりのビデオカメラなんですよ(笑)
孫娘(幼稚園)の運動会用です(爆)

D500と違い動画は扱い易いですね。
片手をベルトに差し込んで、ピッって録画ボタン押すだけ
人差し指で電動ズーム、しかも軽い!

D850との画質差は横に置いといても楽で便利この上なしですね。
(孫娘の運動会に行くとビデオのメッチャ多い事も納得です。)

因みにですが、
最近は、データを誰かにプレゼントとかする時は
解像度を1280×720/30Pまで落として、MP4でUSBメモリーに入れて
渡す事が多くなりました。
最近のTVはほぼUSBのインターフェイス付いてるしMP4だとほぼ読めるし
BDとかDVDはまず焼かなくなりました。
(なので未使用のBDにDVD、どっさり在庫あります・・・笑)
まあ、スマホ・タブレットでカクカクすること無くスムーズに見えますし。。。

書込番号:22947474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2019/09/26 00:15(1年以上前)

>DLO1202さん
おお、D500使いの方ですか。連写も効くし、APS-Cで望遠取りにいいですねぇ。
D850のサブに考えたこともありました。

やはりビデオカメラはデジイチ望遠システムより圧倒的に軽量なのは強みですよね。


書込番号:22947620

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4118件Goodアンサー獲得:216件

2019/09/26 05:59(1年以上前)

>なぜかSDさん

ついでに質問してしまいますが
>ソニーのDSC-RX10M4はいかがでしょうか。

夏の炎天下で長時間 使えるのでしょうか?
それが心配で購入には至りません

書込番号:22947821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:640件 縁側-画像を貼ろう!動画ユーザーもO.K.の掲示板  

2019/09/26 22:51(1年以上前)

>F4ファントムさん

>望遠動画なりに

という事でしたら、WXF1M、AX60クラスでもいいかもしれません。
アイカップの出来がだいぶ違うので、WXF1Mの方がかなり見やすいと思います。


>W_Melon_2さん

>夏の炎天下で長時間 使えるのでしょうか?

残念ながら自分にはわかりません。
もう夏も終わってしまうので試すわけにもいきません。

そろそろM5の噂もあるようですので
来夏はM5で人柱になる覚悟が必要かもですね。

書込番号:22949692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2019/09/26 23:26(1年以上前)

>なぜかSDさん
youtubeの航空祭動画なんかを見て、最近のビデオカメラは綺麗に撮れるんだな〜とか
思ってる程度の観察眼なので(笑)

それでもAX700の焦点距離がもっと長かったら理想的なのにな〜とも思っちゃいますね。

撮影時は今までのデジイチスタイルで慣れてる「ビューファインダー」で追うと思うので
アイカップの良し悪しは結構重要だったりします。
情報ありがとうございます♪

書込番号:22949769

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4118件Goodアンサー獲得:216件

2019/09/27 09:49(1年以上前)

>なぜかSDさん

>来夏はM5で人柱になる覚悟が必要かもですね。

レスありがどうございます
是非お願いします。

書込番号:22950312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/28 11:27(1年以上前)

再生するビデオは風にも弱いですね

製品紹介・使用例
ビデオは風にも弱いですね

写真も全滅でしたw

ファントム師匠、こんにちは。

写真は私と同じようなシステムを組んでいると思いますので、その視点からビデオについての私感を述べたいと思います。

考えることは同じで、AX700の望遠側がもっと長ければベストと思います。
次点でAX60です。
その他は帯に短し襷に長しで、特段買う理由が希薄と思います。

さて、上記考察から選択したのがDSC-RX10M4です。
今回の三沢の予行に持って行ったのですが、気温30度超えで懸念の通りオーバーヒート気味でした。
待機中に直射日光に晒さないように気をつけていましたけど、撮影早々AFとズームが緩慢な動きになり、飛行時間が15分間ということもありギブアップ。
オーバーヒート表示は出ませんでしたが、直射日光に当て加熱するとズームができなくなり、ついでAFがどっかに飛んで行って戻ってこなくなります。
機動飛行以外は結構大丈夫ですけど。

とは言え、軽くてオールマイティーなのでD5とD850のセットが遠征セットでしたけど、疲れていたり気分が乗らないときはD5かD850どちらかとRX10M4にしています。
空港近傍でのんびりの撮影はRX10M4だけでもいいくらい。

ともあれ、夏の航空祭でのRX10M4はかなり辛いと思います。
でも、金額を考慮すると他の選択肢がないのですよね。

RX10M4で騙し騙し使うのもよし、RX10M5を期待するもよしと思います。
なお、ビデオカメラはD5やD500のように俊敏に応えてくれないので、過度な期待はしないほうがいいと思います。

書込番号:22952698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2019/09/28 12:26(1年以上前)

>seventh_heavenさん
ご意見ありがとうございます。

D5は一時期使ってましたが、トリミング耐性とかその他諸々を考慮してD850に乗り換えました。
現在はD850&D7200のコンビでやってます。

オーバーヒート現象なんてあるんですか!知らないことが多いなあ・・・

中々に機材選択が難しいですね。大人しく写真やってようかな(笑)


書込番号:22952829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2019/09/29 21:39(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。

色々知識不足や問題・課題が出てきますねえ。

動画を始めるにしろこのまま写真でいくにしろ、皆さんのご意見を参考にしつつ、
もう少し情報収集や現物チェックをしたうえで考えてみようと思います。

ありがとうございました。

さあ残りの航空祭頑張るぞーー!!

書込番号:22956512

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る