


今日の昼休み、各メーカーのwi-fiアプリの使い勝手と、上手く使えない場合の解決策が知りたくて立てたスレが、仕事終わってお礼の返信しようとしたら削除されてまして(謎w)、せっかく回答くださった方々に僅かでも何か返せればとトラブルシューティングサイトをまとめてみました。
スマホ(Android)側の設定の仕方が主です。
イマイチwifiアプリの調子が良くないぞ?…という方はご確認ください。
先のスレでは多くの有益な回答の数々、ありがとうございました。m(_ _)m
【富士フイルム】
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19400/~/wi-fi-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0#gs=eyJndWlkZUlEIjoxMSwicXVlc3Rpb25JRCI6NCwicmVzcG9uc2VJRCI6MTgsImd1aWRlU2Vzc2lvbiI6Ikt2bGZJaXJvIiwic2Vzc2lvbklEIjoiS3ZsZklpcm8ifQ..
【NIKON】
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/08_troubleshooting_03.html#and_wifi
【SONY】
https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/iemobile/ja/faqs/
【パナソニック】
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/adr11.html
【オリンパス】
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005622#A002
(※)キヤノン、ペンタは見つからず。
書込番号:22988309
3点

ちなみに現在私が使っているニコンD4,D5用のWi-Hi接続用のワイヤレストランスミッターWT-5はウィンドウズ7のアップデート以降のウィンドウズのOSだとPCのセキュリティが強化されたので通信で使う場合は直接はWi-Hiに繋がらないので中継局が必要になります。
数年前急に使えなくなってニコンに調査に出して待つこと1ヶ月以上で解決策が見つかりました。
書込番号:22988346
4点

相手側(PCやスマホ)のOSやら設定やらに振り回されるってことですよね。
メーカーが、「Wi-Fiで、簡単に繋がります♪^^」…みたくアナウンスするのが、いかにミスリードかって話で。
そんな大したアプリじゃないだろうにと。
苦労してる人いっぱいいますよと。
カメラ買ったらWi-Fi接続の小冊子(2〜3ページ)くらい付けるのが当然な気がするんですけどねー。
ユーザーを損させたら結局メーカーが損するんですから。
書込番号:22988461
4点

おーち帰ってスレ拝見しようと思ってたら
削除されてしまったのでしたか。
なんでしょな?
ソニーのRX100m3とα7IIなのですが
PCとの接続で背面液晶に接続中とクルクル表示され
結局接続に失敗すること多数あり
自宅内の電波干渉と諦めていたのですが
先日"スマートリモコン内蔵版"というアプリを
"スマートリモコン"に更新したところ
WiFi接続がとっても安定しました。
ただ例えばスマホだと外出から帰宅後
4Gから自宅WiFiに意識させることなく
スムーズに切替接続しますが
カメラのWiFiはどんくさいですよね。
ソニーだけですかね?
書込番号:22988674
3点

>仕事終わってお礼の返信しようとしたら削除されてまして(謎w
メーカー名からクレームがつくようなのありましたかね? まあ、ここも言論の自由はありませんねえ。とか、関係ないことをいうと、それだけで削除対象でっかいな?
書込番号:22989608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやび68さん
>ただ例えばスマホだと外出から帰宅後
>4Gから自宅WiFiに意識させることなく
>スムーズに切替接続します
ほんとソレなんですよね!
特にコンデジや小型ミラーレスにとって、Wi-Fiが誰でも、簡単に、安定性して使えることがどれだけ大切か、メーカーは分かっていない気がします。
某習近平的に言えば、核心的売れる技術なんですけどね。(語呂わるw)
この機能のデキひとつでそのデジカメを使い続けるか決まることもありますし、ひいてはカメラ人口の裾野にも影響しますよね。
初心者にとっては尚更。
>カメラのWiFiはどんくさいですよね。
>ソニーだけですかね?
前スレの回答を見ると、どこもそれなりにはどんくさいみたいです。^^;
全員が快適にWi-Fiできてるメーカーはなさそうな感触でした。
>て沖snalさん
>ここも言論の自由はありませんねえ。
スレ消されたのが唐突すぎて、ほんと「謎」としか言えません(笑)
ひとりひとりに返信はできませんでしたが、ザっとでも仕事の合間に読んでてよかったです。^^;
書込番号:22990178
2点

基本的に都市部で電波が多い所だと何処のメーカーのカメラも壊滅的に繋がらない。笑
電波の少ない田舎だと簡単に繋がる、
現在テザー撮影をするケースがありますが都内のスタジオの場合無線は使わないで有線で使っていますから。
まあ中にはニコンWT-5みたいに中継局を増設しないと繋がらない例も有りますから。
ちなみに自力で繋げる事は不可能と思いサービスセンターに持って行きましたがサービスセンターは銀座のど真ん中に有るので電波4干渉して繋がらずカメラ預けで繋がるようにしてもらいました。
書込番号:22990227
1点

>餃子定食さん
>基本的に都市部で電波が多い所だと何処のメーカーのカメラも壊滅的に繋がらない。笑
>
>電波の少ない田舎だと簡単に繋がる、
実体験に裏付いた情報ありがとうございます!!
NFC(近距離無線通信)のペアリング用途以外での実装に期待したいです。
ただ調べた感じ、接触後はBluetoothでのデータ通信のようですから、干渉はしちゃうのかも…?
ページ後半、「Android Beam」の部分。
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20190222/2577
テザー撮影には使えないですが…。^^;
それこそ宇宙から電磁波攻撃を跳ね返しそうな、銀色フィルムを窓に貼ったら改善したりして??^^;;
書込番号:22991304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 10:33:43 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 9:38:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





