『液晶テレビの汚れの落とし方を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『液晶テレビの汚れの落とし方を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 JIIJI04さん
クチコミ投稿数:167件


液晶テレビの汚れの落とし方を教えてください。

テレビの設置部屋を変更してからです。
夜は分かりにくいのですが昼にテレビを見ると、中央付近に点や波線の汚れがあり、
気になったので息を吹きかけながらティッシュでそっと擦ってみましたが、全く取れる気配がありません。
そして、マイクロファイバークロスを買ってきましたが、パッケージには乾拭きと書いてあります。

気にならない程度までで構わないのですが、どうすれば汚れが落ちますか?

また、ノートPCも同様のやり方で良いですよね?
 

書込番号:23036872

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/09 18:44(1年以上前)

乾拭きでどうしても取れ難い汚れなら無理にゴシゴシ乾拭きしても良く無いと思いますので軽く中性洗剤を含ませた布等で拭き取れば良いと思います。その後で水を含ませた布等で中性洗剤を落とし改めて乾拭きすれば良いでしょう。

書込番号:23036911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/11/09 18:59(1年以上前)

>JIIJI04さん
こんばんは。
液晶表面はテレビもパソコンもほぼ同じで、ほとんどの場合、樹脂製の偏光フィルムです。お手入れは中性洗剤を薄めた液をガーゼなどの柔らかい布に付けてあまり力を入れずに拭くのが基本でしょう。汚れが取れたらすぐに乾拭きした方が良いです。乾拭きしないと白く残ることがありますので。
中性洗剤で水拭きする前に、画面にチリやホコリがある場合は事前に乾拭きで軽く払っておいた方が良いです。
ウエットティッシュ状の市販の液晶クリーナーなども成分は界面活性剤なので基本は同じです。

書込番号:23036953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 JIIJI04さん
クチコミ投稿数:167件

2019/11/09 20:32(1年以上前)


>sumi_hobbyさん
>プローヴァさん

お二方、返信ありがとうございます。

ググってみて中性洗剤は使わない方が良いとネットにありまして、
どうすれば良いのか分からなくて今回の質問となりました。

中性洗剤を使って、明日の明るい時にトライしてみます。
 

書込番号:23037170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/09 21:01(1年以上前)

市販のウェットティッシュタイプの液晶テレビクリーナーで良いのでは?

激落ちくんのクリーナーは安い。

書込番号:23037225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIIJI04さん
クチコミ投稿数:167件

2019/11/09 23:56(1年以上前)


>油 ギル夫さん

返信ありがとうございます。

激落ちくんは自宅にあります。
この製品のHPで使用に適さない面に「光沢のあるステンレス・プラスチック面」とありますが、
液晶テレビをこれでゴシゴシ擦っても大丈夫ですか?
 

書込番号:23037631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2019/11/10 01:47(1年以上前)


個人的には液晶パネルに着いたホコリ以外
の付着物は吐く息や乾式クリーナーでは
取れないと思っているので、
ELECOMのディスプレイ用クリーニングリキッド
(クロス付き)を使ってクロスに
充分クリーニング液を含ませパネルにある汚れに
しばらくあててから、力を加減して一方方向
に拭き取ってます。

(注:製品の使用上の注意に液晶パネルに
直接吹きかけないと記されてますが
拭くだけでは取れなさそうな汚れには
パネル面から15cmくらい離して
クリーニング液を噴いてたりしてます。
[噴き過ぎの液垂れには最注意])

あと、パネルの拭き過ぎによる線キズが嫌
なので、滅多にパネル拭きはしません。

書込番号:23037731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/10 08:54(1年以上前)

普通の激落ちくんなんか使っちゃだめですよ
ウェットシートの激落ちくんのことを言ってると思います

書込番号:23038008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/10 09:00(1年以上前)

ウェットティッシュタイプの激落ちくんブランドの液晶テレビクリーナーが有ります。

15枚入りで200円以下だから安い。

書込番号:23038019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 JIIJI04さん
クチコミ投稿数:167件

2019/11/10 11:30(1年以上前)


今回、中性洗剤をちょっと浸み込ませたクロスで軽く拭き拭きして、しっかり汚れが落ちました。
以前からあったキズが意外と多数残っていますが、視聴には気にならない程度です。


>六畳一人間@スマフォからさん

返信ありがとうございます。

内容は大変参考になりました。
古いテレビには既に、細くて長〜いキズが付いてました。
これ以前の拭き方が悪かったからですね。

新しいテレビでは気を付けます。


>1stlogicさん

返信ありがとうございます。

そうですよね〜
普通のスポンジみたいな製品を使わなくて良かった、ホッ。


>油 ギル夫さん

思いっきり勘違いしてました〜(汗)、すみません。
ウェットティッシュタイプを探してみます。
 

書込番号:23038289

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング