


今回もかっこいい鉄鳥写真とは? とのテーマで、開始します。180投稿を超えた時点で、ナイスの数で優秀な作例と判断してgood answer選出させていただきます。
○○○○○○○○○○○○○○○○
鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)の写真を機材情報込みで掲示しませんか?
思うに、ここ5年ほどの高倍率コンデジの進歩は著しく、手軽に飛行機写真を始めるのにうってつけの状況となりました。
無論、フルサイズ、大型望遠レンズに画質でかなう事はありませんが、一昔前に比べるとコンデジの画質も大きく改善しています。手軽に持ち運べるメリットも考慮すると、サブ機としての魅力も高まりました。EVFなら動画撮影も簡単です。
とは言うものの、機種によって使い勝手、画像の特性も異なり、どの機種が自分の好みに合っているか、比較する意味もあるかと思います。
このあたり、機種選びの参考にする意味で、色々な機種(高倍率コンデジ、4/3、APS-C,フルサイズ×レンズetc)の写真を作例として板に集める意味も有ると思いますし、交流の場としても活用いただければと思います。
過去の板はこちら
鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#tab
引越し! 鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/#tab
鉄鳥写真館 その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248194/#tab
鉄鳥写真館 その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/?lid=myp_notice_comm#19470183
鉄鳥写真館 その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19814272/?lid=myp_notice_comm#20080158
鉄鳥写真館 その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20081814/?lid=myp_notice_comm#20250213
鉄鳥写真館 その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20250487/?lid=myp_notice_comm#20250487
鉄鳥写真館 その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20364985/?lid=myp_notice_comm#20464610
鉄鳥写真館 その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20472599/?lid=myp_notice_comm#20561827
鉄鳥写真館 その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20564154/?lid=myp_notice_comm#20564154
鉄鳥写真館 その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20671029/?lid=myp_notice_comm#20767278
鉄鳥写真館 その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20768328/?lid=myp_notice_comm#20768328
鉄鳥写真館 その12
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20839701/
鉄鳥写真館 その13
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20893520/
鉄鳥写真館 その14
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/
鉄鳥写真館 その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21032157/?lid=myp_notice_comm#21118850
鉄鳥写真館 その16
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21123700/Page=10/
鉄鳥写真館 その17
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21235857/
鉄鳥写真館 その18
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21336195/?lid=myp_notice_comm#21453411
鉄鳥写真館 その19
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21453515/?lid=myp_notice_comm#21453515
鉄鳥写真館 その20
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21650130/?lid=myp_notice_comm#21811664
鉄鳥写真館 その21
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21812456/Page=10/
鉄鳥写真館 その22
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21985049/?lid=myp_notice_comm#22188152
鉄鳥写真館 その23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22195030/?lid=myp_notice_comm#22195030
鉄鳥写真館 その24
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22389111/Page=1/
かっこいい鉄鳥写真とは? その25
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22651034/?lid=myp_notice_comm#22847010
まあかっこいい鉄鳥写真とは? その26
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/
固い口上抜きにして、気軽にご参加お待ちしております。いつもの事ながらスレ主、遅レスにつきご容赦下さい。
書込番号:23052516 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



かばくん。さん、こんにちは。
作例にアップした写真は、今年の小松基地航空祭で、F-15J戦闘機のTACディパーチャーを
7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。
FZ1000M2で撮影しましたが、アフターバーナー全開で高速飛行するF-15J戦闘機に
AFがしっかり追従して連続撮影できたので、とても楽しく撮影できました。
画質にこだわれば、フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
600mmF4や800mmF5.6の組み合わせがベストですが
気軽にジェット戦闘機の高機動飛行の撮影を楽しむなら
高いAF追従連写能力を持った高倍率ズーム機で十分だと実感しています。
書込番号:23052674
14点

かばくん。さん鳥鉄の皆様こんにちわ
かばくん。さん
『鉄鳥写真館 その27』の開設!
おめでとうございます
2019岩国フレンドシップ・デーの時の
ANAの写真です
古くてスミマセン
書込番号:23052749
10点

かばくん。さん
鉄鳥LOVEの皆さん、こんにちは!
その27の開店、おめでとうございます!
引き続きどうぞよろしくお願いしますm(__)m
取り急ぎ在庫より・・・
貼り逃げ失礼します(*´∀`*)
書込番号:23052907
13点

かばくん。さん
皆様こんにちわ、ご無沙汰しております ^^
開店のお知らせを頂き、訪問させて頂きました〜♪
今年の岐阜航空祭は機動訓練飛行の撮影までで、週末は基地周辺に要れませんでした^^;
来年は、小松あたりをメインに動いてみようかなぁ〜なんて模索中です。
年末には毎年恒例で伊丹にはお伺いさせて頂く予定でいますが、
なんと明後日、19日は和歌山で朝から仕事あるので、さっさと仕事終わらせ伊丹寄ろうと思ってます^^
でわでわ、ver27も宜しくお願い致します( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
書込番号:23053124
11点

かばくんさん
その27開店おめでとうございます。
またまた鉄鳥写欲が向上する企画、有難うございます(^人^)
一発目は先だっての岐阜基地より。
カタログ的な写真ばかりですが、今回は出来るだけトリミングしないでフレームいっぱいいっぱいに入れる事を意識してみました(^^)/
やっぱり、晴天は撮りやすいですね♪
鉄鳥LOVEの皆様、27でも宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23053152 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
かばくんさん、鉄鳥写真館 その27 開店ありがとうございましす。♪
>いつも御苦労様です。
本スレでも皆さんよろしくお願いします。
皆様季節柄インフレエンザが流行っていますので
風邪など引かない様ご注意し写活楽しんで下さい。
少しスペマなカラー。
1、吉祥航空 A321-200 (B-8317)特別塗装
2、大韓航空 777-300 (HL8274)
子供が描いた絵が塗装された様で大韓航空のド派手な鯨です。
3、アシアナ航空 Airbus A380 (HL7641)
4、チャイナエアライン Airbus A350-900 (B-18918)
開設祝いのご挨拶、貼り逃げにて失礼します。
では皆様息災で。
書込番号:23053338
15点

かばくん。さん と 鉄鳥追いかけているみなさん こんばんは
>かばくん。さん
その27開設おめでとうございます。
いつもいつも、ありがとうございます。感謝、感謝です。
先ずはお祝いに駆け付けました。
皆さん、「その26」ではありがとうございました。
本スレ「その27」でもよろしくお願いいたします。
札幌、一面真っ白で夏タイヤの車は動かせません。このまま冬眠かな(笑)
気温の変化に体が着いていけません。鼻水止まらずちょっと風邪ぎみです。
皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
在庫からで申し訳ありませんが駄作を。
最近は体調見ながら軽いμ4/3多投しています。
それでは、また。
書込番号:23053457
9点

かばくん。さん、鉄鳥をこよなく愛する皆様、お世話になっております。
今回は鉄鳥写真館 その27開設記念で貼り逃げにて失礼致しますm(__)m
前スレでコメントをいただいていた皆様ありがとうございました。
レスも出来ないままで申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:23053690
9点

みなさん、こんにちわ!
かばくん。さん、その27の開設ありがとうございます。
その26でコメントをくださった皆様、ありがとうございます。
とりあえず、在庫です。
書込番号:23053744
10点

かばくん。さん。
鉄鳥フリークな皆様
こんばんは。
「鉄鳥写真館 その27」の開設おめでとうございます。
かばくん。さん、鉄鳥フリークな皆様、
「かっこいい鉄鳥写真とは? 鉄鳥写真館 その26」では大変になりました。
本掲示板でも、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23053806
11点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
鉄鳥27号機テイクオフおめでとうございます、そしてありがとうございます。\(^o^)/
本スレでも皆さんよろしくお願いします。m(_ _)m
鉄鳥26でコメント頂いた方々ありがとうございます。m(__)m
青空の離陸期を貼らせて頂きます。.
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23054045
10点

改めまして「その23」に参加させて頂いpent2houseです。先スレでも申しましたが、先日私の地元のDallas及びその近郊で行われた2つのエアショーに行くことが出来ました。
1つ目は去年行ったものと同じFort Worth Alliance Air Show 2019(家族と参加)。今回一番の目当てはF-22 RaptorとBlue Angelesです。
2つ目はその翌週に行われたWings Over Dallas WWII Airshow 2019で、こちらは第二次大戦時の飛行機に特化した内容です(こちらは私一人で参加)。
写真とはそれだけでなく、それにまつわるドラマと一緒に考えるのが好きでして、飛行機、写真、歴史好きの私ですが、また「鉄鳥」シリーズに参加できることを楽しみにしておりました。似たような写真ばかりですが前回より「ネタ」は豊富なので、暫くの間お付き合い頂ければ幸いです。
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295649/
初期の開発機の塗装だったのですね。そういえば零戦21型も各務原で最初にテストされていたように思います。
零戦21型は白っぽい色で、52型は深緑というイメージがありますが、私がエアショーで見た21型のレプリカは水色がかったグレーのような美しい色でした。実際の21型はこういう色だったのかなと想像してしまいます。
sweet-dさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295659/
こんにちは。中学時代、空港で旅客機を撮ったときコックピットのパイロットさんが写ると「やった」と喜んでいたことを思い出します。デッキから撮っていてわざわざ窓を開けて手をふってくれたパイロットさんもいました。いい思い出です。機種はB727 でした。
J79-GEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295677/
こんにちは。全日空のこの塗装は私が中学時代、B767の導入と共に採用されたのを思い出しますが未だに色褪せないデザインだと思います。元々はBeingのデモ機用だった気がしますが。
おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295908/
こんにちは。16mmなので相当近くから撮られたとお見受けします。アメリカはSecurityが厳しいので、今の私にこういうシチュエーションで撮れる場所はありません。
isiuraさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295673/
こんにちは。この状況でAFが追従するということは、私のα7IIIより上かもしれません。
写真云々さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295697/
こんにちは。Tail code HHはどこの所属でしょうね?HawaiiのHickam空軍基地かも。
笛吹いたら踊ったささん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295743/
こんにちは。SS1/20とは恐れ入ります(しかも300mm)。私は1/640でも一苦労です。
書込番号:23054280
17点

Wings Over Dallas Airshowは第二次大戦時の飛行機に特化した内容で、一番の目当ては実際に飛ぶB-29、F6F Hellcat、F4u Corsair等々です。
見る前は「実際に見たらどういう気持ちになるのだろう?」と思っていましたが、記録映画や昔の写真ではなく、実物でしかも実際に飛ぶB-29の印象は「美しい」でした。正直これ以外の言葉が見つかりません。
esuqu1さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295781/
こんにちは。見事は光の角度です。私の子が「この写真いいね」と言っていました。私と似た感覚の持ち主です。
Komachi-worldさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295799/
こんにちは。USAFのF16にはない美しい色ですね。
鮎吉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295844/
こんにちは。欧米のエアラインにはない色遣いですね。お国柄でしょうか。
J.Yankeeさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295977/
こんにちは。こちらではもっと古いKC-10やKC-135はよくみるのですが、KC-767は見たことがありません。
nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295992/
こんにちは。この大きな浴槽がF-2のトレードマークのように感じます。F-16の主翼はF-2より後退しているので、ここまで大きいと支えきれないかも。
StoneWallさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295993/
こんにちは。この暗さでここまで撮れるとは。しかもSS1/20。お見事です。
銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296111/
これはもしかして、中国民航ですかね。昔から変わらないデザインは共産国家ならでは?
書込番号:23054283
23点

皆さん、おはようございます。関西の天気、今日は少し崩れそうな予報です。まあ、雨も必要ですけど^_^;
sweet-d師匠
一番乗りありがとうございます。(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295657_f.jpg
先日、やっとまともにこの子の飛んでるところ撮れました
J79-GEさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295677_f.jpg
やはりANAの方が写真映えしますね。(^^)/
isiuraさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295673_f.jpg
このとき、反対側で撮っていて、空港の看板にかぶりました。小松とか岩国は、歩く距離が長いので軽量でちゃんと撮れるカメラ、良いですね(^^♪
写真云々さん
私の作例も新旧取り混ぜてが多いです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295697_f.jpg
地上で見るとデカさが際立ちます^_^;
>笛吹いたら踊ったささん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295742_f.jpg
流しもバッチリ、暗い背景で機体に日が当たって素晴らしい一枚ですねー
>esuqu1さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295781_f.jpg
印象深い一枚ですねー 伊丹良いショット期待しています
>Komachi-worldさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295800_f.jpg
青空に映えますねー(^_^)
>鮎吉さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295850_f.jpg
面白いカラーリングですね。玩具で見たいなー
>おじぴん3号さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295908_f.jpg
空の広さが感じられる作例、ナイスです(^^)
>J.Yankeeさん
岐阜航空祭一緒に行けて楽しかったです(^^♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295980_f.jpg
迫力ありましたねー(゜o゜)
>nobu-g3さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295992_f.jpg
今年こそ本ちゃんに参加します。悪天候でなければですが^_^;
>StoneWallさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3295993_f.jpg
凄いです。こんなのはじめてみました(・o・)
>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3296112_f.jpg
千歳ならではの機体、ありがとうございます。(^^)
>pent2houseさん
あのF2もあちこちに計測器や補修したあとが残ってます。21型のゼロ、模型のパッケージくらいしか見たことないかも(^^ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3296189_f.jpg
やっぱ、ブルーエンジェルス、良いなぁ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3296191_f.jpg
怖くも美しいというやつかもしれません
○○○○○○○○○○○○○○
岐阜作例から
書込番号:23054787 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
前スレではお世話になりました。
本スレでもよろしくお願いいたします。
新スレ開設早々、凄い写真が立て続けにアップされていて楽しませていただいております。
>かばくん。さん
その27 開設おめでとうございます。
いつも丁寧な対応・コメントで楽しい場をつくっていただきましてありがとうございます。
岐阜航空祭の週末は、かばくん。の祈りがお天道様に届いたような晴天でしたね。
>sweet-dさん
相変わらず迫力あるカットですね。顔が並ぶと圧巻ですね。
>J79-GEさん
海の青、空の青、雲の白、ということで、ANAは青空に映えるんですよね。
>isiuraさん
パナのDFD技術侮れませんね。もちろん、高速で動く被写体を追うisiuraさんの技量あってFZ1000の性能が発揮される訳ですが。
>写真云々さん
C-17グロマス迫力ありますねー。一度見てみたいです。
>笛吹いたら踊ったささん
流しで撮ったF-15、何気にミサイルも吊るしていて、カッコイイです!
>esuqu1さん
太陽の光との絡め方もいろいろありますね。個人的には1枚目の下面を照らされた機体の写真がとても好きです。
>Komachi-worldさん
「どうみてもトリミングでしょ」と言ってしまいたくなるほど、綺麗に収められていて流石です!
>鮎吉さん
カラフル! 青空バックで良いですね。
吉祥空港も大韓空港も普通の塗装しか見たことないのです。セントレアにも来ないものかな。
>おじぴん3号さん
ドアップ写真あり、やや引いての写真あり、μあり、フルサイズあり、とバリエーションに飛んでますね。
G99の使い勝手(特にAFやEVF)はどうですか?
>J.Yankeeさん
「TT兄弟」ですね! 編隊飛行の様子を見事に写されてますが、やはり基地の外の田んぼ辺りで撮影されたのでしょうか?
>nobu-g3さん
F−2B疾走感があってカッコいいです!
>StoneWallさん
夜の闇に浮かび上がる旅客機を撮影されるとは、驚きを隠せません。凄い!
スポットライト的に照らされた尾翼のマークも印象的です。
>銀塩メダリストさん
気持ち良い青空をバックに上昇していく旅客機はやはりカッコいいですよね。
>pent2houseさん
ラプター! ブルーエンジェルス!
アメリカでの生活はご苦労もおありかと思いますが、このシーンに関して言えば裏山です。
WWU時代の機体が飛ぶのを見られるのも海外ならではですね。
それにしても凄い!
お祝いと言えば紅白でしょう、ということで、セントレアに飛来するエアアジアの機体を集めてみました。
皆さん、またよろしくお願いいたします。
書込番号:23055576
13点

去年は生まれて初めての戦闘機撮影でしたが、通常の絞り優先で撮ってしまいブレまくりでした。今年はその反省を生かしジェットの場合は1/3200のシャッタースピード優先。お陰で去年よりブレも少なく沢山の写真が撮れました(どれも似たような写真ばかりです恐縮ですが。。)。
しかし、これがプロペラ機となると今度は1/3200では速すぎてプロペラが止まってしまい雰囲気のない写真になってしまいます。プロペラ機のみのWings Over Dallasのほうは1/640にセットしてみました。上手い人はもっと遅くして撮っているようですが私には自信がありません。
ブレないか心配だったのですがその不安が的中してしまいました。プロペラ機はジェット機と違って被写体を追いやすいのですが、別の意味で難しいです。
私の最初のカメラは中学生の頃のNikon FM2でしたが、当時世界最速1/4000のシャッタースピードで飛行機のプロペラが止まっている写真をみて興奮していたものですが、それを撮れるのが当たり前となった今では雰囲気のない写真に見えてしまう。人間の感覚とは面白いものです。
Fort Worth Alliance Airshowは去年の方が大気の状態は良好で撮影向けでした。雨上がりの直後だったので空気が澄んでいて被写体もくっきりでした。地面が濡れていたのでVaporも出やすかった。
今年はその逆でしばらく雨が降っていない状態で空気が濁った状態。地面も乾燥していてVaporも出にくかったようです。
予想通りF-22は注目度が高く観客総立ち状態でした。
パイロットはUSAF F-22 Raptor Demo Team のPaul Lopez空軍少佐だと思われます。プロフィールの名前と写真からすると中南米系アメリカ人の方のようです。
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296312/
川崎C1輸送機は子供の頃、名古屋空港(小牧)に着陸していく姿を毎日のように見ていたのを思い出します。名古屋空港にB747の定期就航便はありませんでしたので、たまに見るL-1011 トライスター を見ては喜んでいました。
当時よく見た旅客機といえば、DC-8、B727、YS-11等でした。私にとって大型プロペラ機の音はYS-11の「ヒューン」という音でしたので、B-29もそういう音がするのではないかと勝手に妄想していましたが、当たり前ですが全然違う音で、軍用機特有(?)の「ボロロロロロ」といった勇ましい感じの音でした。
痛コブラさん
コメントありがとうございます。
生まれと育ちは日本ですが、既に人生の半分をこちらで過ごしております。私にはこちらのほうが性に合っているようです。日本のほうがいいと切に思うのは病院に行く時でしょうか。費用面や保険の面倒くささで(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296487/
私の日本の実家は名古屋です。セントレアはいい空港ですね。交通のアクセスもいいし旧名古屋空港(小牧)とは雲泥の差だと感じます。流石トヨタがプロデュースに関わった(?)だけあります。
書込番号:23055813
13点

皆さん、おはようございます。関西は昨日の夕方の雨が上がり青空もちらほら。朝は寒くかなかったですが、夕方からまた寒くなるとか。
>痛コブラさん
岐阜は皆さんの祈りが届いたものかと。ぶっちゃけ、岐阜は晴れが多いかも
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3296485_f.jpg
確かにおめでたい紅白、ありがとうございます(^o^)
>pent2houseさん
私も、姫路城修理記念のブルーインパルス飛行の生涯一度のチャンスに絞り優先で痛い目にあった記憶が、、、^_^;
空荷の輸送機の機動、侮れません
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3296588_f.jpg
ラプター未だ見たことないです。良いなぁ(^^)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ストック作例から
書込番号:23056419 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EF70-200F2.8LU+コムライトCM-AEF-MFT |
EF70-200F2.8LU+コムライトCM-AEF-MFT |
EF135mmF2L+テレコンEF1.4xV+コムライトCM-AEF-MFT |
EF100-400L+コムライトCM-AEF-MFT |
かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは。
>かばくん。さん
いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296309/
良い写りですね。
相変わらず全国飛び回って羨ましいです。
>写真云々 さん
こんにちは
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295697/
でかいの大好きですよ。
迫力あって好きですね。
>isiura さん
はじめまして
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295675/
楽しんで撮るのが一番ですね。
>sweet-d さん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295657/
ドアップ師匠さすがです。
TOKYO2020良いですね。
今、札幌はマラソンコースですったもんだしていますよ。
>J79-GE さん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295677/
旅客機はANAdですか。
北海道民としてはAIRDO応援です。
あ、乗ったことありません。
>銀塩メダリストさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296110/
日頃の行い悪いのか、こんな快晴に会ったこと殆どありません。
千歳勤務に変わったということで撮り放題、裏山です。
>StoneWallさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295993/
夜活良いですね。
描写も良く唸ります。SONY良いのかな。
>nobu-g3さん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295997/
青空にANAは栄えますね
>J.Yankeeさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295978/
快晴の中の撮影、最高ですね。 機材も最高!!
>鮎吉さん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295850/
チャイナのスペマ見たことありません。 千歳に来ないかな。
早いとこ成田行かないとダメですね。
>Komachi-worldさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295801/
航空祭、バッチグーですね。
そろそろコマチワールド、北の空で咲くのでは??
>esuqu1さん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295783/
言葉出ません。相変わらず素晴らしい絵、ありがとうございます。
>笛吹いたら踊ったさ さん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295749/
流しの上達凄いですね。
展望デッキもしかして土曜日の午後行けるかもです。
>pent2houseさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296189/
青空に栄える機体良いですね。
僕が広角で撮った場所は誘導塔のすぐ脇のフェンス際から撮ってます。
一番好きな場所かな。
テロがあった当時は結構うるさかったのですが、今は特に巡回もしていないので撮りやすいですよ。
ただ、いつも一人、寂しい!!
>痛コブラさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296487/
AIRASIA好きな機体です。綺麗に撮られていますね。
G99ですが結構マイナーかな(笑)
EVFは良いと思います。Rの方がより自然に見えていましたけどG99で十分な写りです。
AFも予想以上に早いです。
といってもμのレンズはG14-140mmUしかありません。
基本CANONのEFレンズでMFの置きピンでAF-Sで撮ってます。
体調見てμとフルサイズで切り分けて撮ってます。半々くらいかな。
では、また。
書込番号:23056801
10点

皆様こんばんは。
Wings Over Dallas WWII AirshowはFortworth airshowに比べて規模は数分の一で、よりマニア向けといった感じで、最新機が見れるFortworth に比べてセキュリティも比較的緩く、まったりした雰囲気です。
メインイベントの一つはTORA TORA TORAショーです。「TORA TORA TORA」とは真珠湾攻撃を描いた1970年のアメリカ映画です。「TORA TORA TORA」は「Pearl Harbor」と違い日本の歴史好きが見ても十分納得できる内容でだと思います。
旧日本軍機のレプリカの元になっている機材は主にT-6テキサンで、元々は航空自衛隊が使用していたものを、映画会社が払い受け撮影用に改造を行ったのだとか。改造を請け負ったのは日本の伊藤忠航空整備だそうです。
この細部に渡る細かさは日本企業と聞いて納得です。TORA TORA TORAは1970年の映画なので、これらの機体はそれ以前に改造されたものなので50年は経っている筈。
映画「TORA TORA TORA」、「The Final Countdown」で使用され、その後エアショー用の機体となる。思わぬところで日本への繋がりを感じて親近感が湧きました。
所々の日本語(?)はおそらく塗装を直しているうちに怪しくなってきたのでしょう。
TORA TORA TORAショーは1972年から開催されており、年20回ほど全米のエアショーを巡っているようです。軍艦旗の旗を機体に立てたり、鉢巻をしたり、パイロットの方々もそれなりに「成りきっている」ようです。
日本人としてこういうショーをみてどう思うかは人それぞれだと思います。過去にはかつての日米の旧軍人がショーに集い、お互いの戦時中の健闘を称え合ったとか。日本人だからといって特に肩身の狭い思いをする必要は無く歴史的遺産といった感じです。
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296702/
JAL機のデザインは一時紆余曲折で迷走していましたが、私はこのシンプルなものが一番美しいと思っています。
おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296799/
こんばんは。流石単焦点だとパキッとしてますね。しかもマウントアダプター経由。AFは如何でしょうか?
書込番号:23057907
12点

(続きです)
かなり大掛かりなパフォーマンスを見せてくれます。編隊飛行、マニューバ、ダイナマイトあり。T-6テキサンは大戦中の戦闘機同様の機動性があるそうで飛行も本格的です。炸裂するダイナマイトのすぐ近くを飛ぶのはけっこう危なそうです。
書込番号:23057915
15点

皆さん、おはようございます。また少し寒くなりましたが風邪など引かれませんように
>おじぴん3号さん
近々百里に立ち寄れるかも^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3296799_f.jpg
いい写りですねー(^o^)
>pent2houseさん
確かにスッキリJALも良いものです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3297087_f.jpg
確かにこれはそっくりですねー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3297096_f.jpg
かなりの迫真の演技、実物、見てみたい(^_^)
★★★★★★★★★★★★★★★★
ストック作例から
書込番号:23058634 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

かばくん。さん
「鉄鳥写真館 その27」の開設おめでとうございます。
そしていつも細やかな主宰としての運営、ありがとうございます(*^▽^*)
また、鉄鳥ハンターの皆様も素晴らしい作品ありがとうございます。
遅くなりましたが開設祝いで貼り逃げ失礼します┏○))ペコ
書込番号:23059305
8点

皆様こんばんは。連日失礼致します。ちょっとペースが速すぎるかも。。今更ながら新スレありがとうございます。ここのマナーにまだ疎いものでお許し下さい。
【Fort Worth Alliance Airshowにて】
Blue Angelsを観るのは実は今回で2度目なのですが(前回は東海岸)飛ぶ直前に空に厚い雲が出てきた為、ゆっくり飛んで終わりという残念な結末でした。今度こそはと期待していました。
Blue Angelsは2021年からスーパーホーネットに置き換わるとのこと。来年のFort Worth Alliance AirshowはThunderbirdsの予定ですので、私にとって最初で最後のレガシーホーネットのBlue Angelsでした。
1.現在のBlue Angelsリーダー、Eric Doyle 海軍大佐の1番機です。プロフィールをによると飛行時間4000時間、750回の空母着艦経験だそうです。
2.Blue Angels紹介のアナウンスをしていたのは Cary Rickoff 海軍少佐です。飛行時間1400時間、180回の空母着艦経験だそうです。
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3297258/
こんにちは。岐阜基地には航空自衛隊のほぼ全ての飛行機が揃っているそうですね。F-2もこの色、青、それ以外に水色っぽい機体があったような気がします。あの水色っぽい機体が何気に気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295648/
実はこの写真、私的にはなかなかど真ん中です。空の色、雲、このユラユラが夏を強く感じさせます。
グーテンダークさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3297428/
こんにちは。私と同じカメラですね!200-600Gいいですね。飛行機に特化するなら私の100-400GMよりこちらでしょうね。200-600Gも気にならないといえば嘘になりますが、私は子供撮りがメインなので100-400GMでいいかなと思っています(強がり)。しかし200-600Gうらやましいです。AFは如何でしょう?
書込番号:23059836
10点

Blue AngelsといえばU.S. Navy(アメリカ海軍)ですが、実はU.S. Marine (アメリカ海兵隊)の方々も混じっています。この中では4番機の Jeff Mullins海兵隊少佐で、あのU.S. Navy Fighter Weapons School (TOPGUN)の修了者でもあります。
ThunderbirdsやBlue Angelsに入るのは大変な名誉だそうです。階級はリーダー(大佐)以外でも皆さん少佐クラスです。アナポリス(アメリカ海軍兵学校)出身者あり、TOPGUN修了者有りとエリート幹部揃いです。
Blue Angelsの任期は2~3年で、その後はそれぞれの所属部隊に戻るそうです。Blue Angels自体が訓練を兼ねているということでしょう。
2021年にはレガシーホーネットより一回り大きく、大きな四角いエアインテークのスーパーホーネットになるので、また違った雰囲気のBlue Angelsになるのではないかと期待しています。
書込番号:23059847
10点

かばくん。さん。
鉄鳥フリークな皆様
こんばんは。
本日の関東地方、夜は寒い位になってまいりました。
本年も残すところ、一月と十日ばかり。
風邪等にお気をつけて楽しんで参りましょう。
>かばくん。さん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296312/
岐阜名物、異機種大編隊!ブラボーです。
>pent2houseさん
こんばんは。
その26また本掲示板でコメントいただきありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/ImageID=3294877/
SBDドーントレス!後部機銃席は女性の方ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296588/
日本ではなかなかお目にかかれないラプター!ブラボーです。
貴重なエアショウ模様。うらやましいです。
>笛吹いたら踊ったささん
こんばんは。
その26また本掲示板でコメントいただきありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/ImageID=3294959/
03XJの上がり、青空と千歳の自然バックで清々しい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/ImageID=3294961/
UPSのダッシュ8クリアで空気澄んでますね。ブラボー!です。
>鉄鳥フリークな皆様
本日は、その26のご挨拶で失礼し、また改めてご挨拶させていただければと思います。
pent2houseさんにご投稿いただいたT-6ゼロで、数年前、現存する五二型が展示されていたのを思い出しました。^ ^;
中島飛行機 群馬の小泉製作所で生産され、飛行可能な零式では、オリジナル栄エンジンを搭載した現存する唯一の機体だそうです。
飛んでるシーンをご紹介できなく申し訳ございませんが。m(__)m
またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23059904
12点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
札幌ここ数日ナンマら寒いが続いています、先週降った雪はほぼ解けてしまいました。
おじぴん3号さんの書き込みにあったように先日から勤務地が千歳市内になり、勤務中屋内に居ても
イーグルの爆音が聞こえます、爆音が聞こえるたびにウズウズしてる日々が続いています。
新作が無いので在庫から貼らせて頂きます。m(__)m
毎度毎度貼り逃げ<m(__)m>
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23061890
9点

皆さん、こんにちは。関西も寒くなりました。急遽、衣替え中^_^;
>グーテンダークさん
あのマレーシア機、成田で見ました(^o^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3297428_f.jpg
遠征お疲れ様でした。いいタイミング(^^)v
>pent2houseさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3297554_f.jpg
この制服を見ると、なぜか、国際救難隊のサンダーバードを連想してしまいます^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3297560_f.jpg
美しいフォーメーション(^^)
>StoneWallさん
岐阜の異機種大編隊飛行、見慣れていますが、やっぱりすごいですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3297581_f.jpg
やっぱりこの角度から見ると違いがわかりますね
>銀塩メダリストさん
ストック大歓迎! 12月、またご一緒できたら嬉しいです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3298051_f.jpg
雨の中のAB.かっこいいー(≧▽≦)
○○○○○○○○○○○○○○
ストック作例から
書込番号:23062990 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様はこんばんは。
かばくん。さん
>国際救難隊のサンダーバードを連想してしまいます
見比べて見ましたが確かにそっくりですね(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298270/
F-16はF-15の軽量、低価格版という位置付けらしいですが、F-2はF-15より高いそうです。
銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298051/
水しぶきと吹き出す炎のコントラストがかっこいいです。
StoneWall さん
>SBDドーントレス!
正解です。相当お詳しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3297584/
子供の頃「Tora Tora Tora」を父と観て「この零戦は本物じゃないよ。本物はもっとスマートだ。」と本物の零戦の写真を見せられ「本物の零戦ってこんなにかっこいいんだ」と思った記憶があります。
特に一直線に伸びた胴体のラインから幅広い垂直尾翼に至る力強いラインが好きです。上
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3297581/
上から見ると翼面荷重の低さが分かります。
【SBD Dauntless】
太平洋戦争で活躍した急降下爆撃機 SBD Dauntless(ドーントレス)。
有名なのはやはりミッドウェー海戦でしょうか。ミッドウェー海戦は日本が勝っても不思議ではなく戦力は互角だったようです。
日本側の攻撃機を魚雷から爆弾、また魚雷へと、判断ミスによる載せ替え作業に手間取ったスキを付かれて、マクラスキー少佐率いるSBDドーントレス編隊による一度きりの攻撃により空母4隻中3隻を沈められるという歴史上極めて珍しい負け方となりました。
「米空母がいる筈がない」「アメリカに暗号が解読されている筈がない」といった判断ミスも大きかったと思いますが、当時まだ無敵だった零戦がありながら、敵の一つの部隊の一度きりの攻撃による「ラッキーパンチ」で負けてしまうのは運命の悪戯と言ったところでしょうか。
特徴的なフラップの穴は「ダイブブレーキ」用だそうです。
【B-25】
皆様は「ドーリットル空襲」をご存知でしょうか。ミッドウエー海戦の2ヶ月前、日本の本土が初めて受けた爆撃です。連戦連勝で湧く当時の日本には大きな精神的ダメージだったようです。
その爆撃を行ったのがB-25でした。こんなに大きな飛行機が空母から発艦出来るなんてアメリカ恐るべしと無知な私は思っていました。
しかし歴史を調べてみると、それほど単純なものではなかったということを知りました。
当時、アメリカは日本が米西海岸に上陸してくるのは時間の問題と考えており、アメリカ国民の日本に対する恐怖心は相当なものだったようです。その悪いムードを打破すべく計画されたのがこの「ドーリットル空襲」。
この作戦のために空母から発艦できるように陸軍のB-25を改造。しかし発艦出来ても着艦は出来ないので日本を爆撃後に中国へ脱出するという人命を重視するアメリカらしくない特攻の一歩手前のような危険な作戦で、部隊は志願者から選ばれたそうです。当時のアメリカがいかに必死だったかが分かります。
日本近海で日本の哨戒艇に発見され、予定より7時間早く発艦。日本を爆撃という目的は何とか達せられましたが、作戦に参加した16機中11機は着陸困難とみてパラシュートで脱出、4機は着水。よって計15機は全損。乗員には悲惨な運命を辿った人もいました。
この「ドーリットル空襲」はミッドウェー作戦にも影響を与えたそうです。太平洋戦争の流れを変えたミッドウェー海戦は誰でも知っていますが、その影に「ドーリットル空襲」が日米双方に与えた精神的影響が関係しているのではないかと思わずにはいられません。
書込番号:23063704
13点

かばくんさん並びに鉄鳥写真館のメンバーの皆様
こんばんはです!
鉄鳥写真館 その27開店おめでとうございます
ほぼチョロチョロしかアップ出来ておりませんが、今後とも宜しくお願いいたします
また張り逃げになりますが、先週の伊丹空港での空の日エアポートフェスティバル時に
ANA整備格納庫に入ることが出来、直近での撮影も出来ましたので
張り逃げをば・・・^_^;
書込番号:23065350
8点

かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
相変わらず出遅れてますが・・・
「鉄鳥写真館 その27」の開設おめでとうございます。
StoneWallさん
おじぴん3号さん
pent2houseさん
前回「鉄鳥写真館 その26」ではコメントいただきまして、ありがとうございました。
遅くなりましたがお礼申し上げます。
とりあえず貼り逃げさせていただきます〜w
ではでは
書込番号:23065562
9点

皆さん、こんばんは。少し寒さが緩んだり、寒くなったり、風邪ひきそうです。
>pent2houseさん
F2は主翼が複合材だったり確かに高そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298460/
アメリカ人のガッツは、やっぱ半端ないですよね。こんな片道切符の作戦で殴り込みをかけるんですから。
>Air Fixさん
お気軽に張りに来てください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298931/
退役まじかですよね。名残惜しいです。
>むーぞうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298993/
エールフランス、ありがとうございます。このプレーンなデザイン、さすがおフランス!!
*********************************
ストック作例から
書込番号:23067222
9点

皆様こんばんは。今週は感謝祭ウイークです。
Air Fixさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298931/
機長さんが手をふってくれてますね。どんな気持ちなんだろうと想像します。パイロットでよかったと思っているでしょうね。
むーぞうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298991/
このA350はルフトハンザの新塗装でしょうか。こちらのほうが個人的にはシンプルでスタイリッシュだと思います。
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3299377/
F-4はあと1〜2のうちに全機退役するらしいということを聞いたような気がします。私はF-4の機動飛行を見る機会は残念ながらなさそうです。音フェチなのでどんな音か聞いてみたかったです。
【F4U Corsair】
逆ガルウイングの一目でそれと分かる特徴的なフォルム。非常に被写体映えする飛行機です。
初期の頃はトラブルに見舞われたものの、改良を重ね万能機となり長く活躍しました。F-35は良い意味でも悪い意味でもコルセアに立ち位置が似ているような気がします。
コルセアもP-51ほどではないにせよ今でもエアショーで人気があります。今回の参加機で一番攻めていました。
子供がこちらの小学校で真珠湾攻撃、原爆、東条英機を歴史の授業で習ったようで最近、歴史に興味を示しています。
もっともアメリカから見た歴史ですので、原爆は、もしアメリカの日本本土上陸が起こったら、多くの米兵と日本国民の犠牲が出るのでその前に戦争を終わらせる為だったという視点です。
歴史とは当事者の「被害者」「加害者」の視点からスタートすると解釈が全く異なってしまうのは隣国とのトラブルを見れば明らかなので、私は自分の子供にも日本からの視点の歴史も知ってほしいと思っています。
先日、子供の頃見た「はだしのゲン」のアニメ映画をYoutube で再チェックしてみました。
上の子は9歳ですが、この映画を見せたいと思っています。もしかしたらトラウマになるかもしれませんが日本人の親を持つ以上、こういう視点からも歴史を知ってほしいと思っています。
書込番号:23068405
13点


皆さん、こんにちは。今朝は少し寒い関西でしたが、皆さんのところはいかがでしたか。昨日は神戸空港にアントノフが来てるとの情報をもらいながら行くこと叶わす、対岸からとびさる後ろ姿だけ撮影しました(θ?θ
>pent2houseさん
F4も本年度いっぱい模様ですね。はだしのゲン、連載時、読んだ記憶が。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3299695_f.jpg
逆ガルウィング、ホント、特徴的ですよね\(^o^)/
>masa2009kh5さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3299705_f.jpg
スターウォーズ機、ホント目立ちますよねー(???)
,., ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ストック作例から
書込番号:23070982 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、おはようございます。少し今日は曇り気味、鉄鳥はボチボチでしたが、ミサゴさんに合うことができてついてました
>Aizu3さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3300480_f.jpg
なにげに空撮、私もしてしまいます( ?▽? )
8&&&&&&&&&&&&&
ストック作例から
書込番号:23072540 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん、おはようございます。寒くなりましたね。本年度も航空祭は追い込み。ワクワクの方も多いかと思いますが、寒いので体調管理にはきをつけて
>Aizu3さん
やっぱ、飛行機乗るなら窓側席!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3300891_f.jpg
実のところ、まだピーチは乗ったことないんです。ジェットスターならありますけど(~ ̄3 ̄)~
**************************
ストック作例から
書込番号:23074327 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは。
かばくん。さん
これはAn-124というのでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3300219/
ロシアのこんな大きな輸送機がなぜ神戸に、といつもの好奇心でつい調べてしまいました。
ギャラクシーC5に対抗して旧ソ連が開発したものの、冷戦崩壊により戦略輸送機の需要が減り、代わりに民間航空貨物用になったとか。
ロシアとウクライナの興味深い対立の背景があり、「アントノフ設計局」はウクライナ(旧ソ連)のメーカー。輸送会社はロシア。アントノフはウクライナ独立時にロシアとどちらが所有するか揉めて、結局はウクライナになったものの、ロシアはエネルギー、材料、ビジネスを盾に主導権を握っているのだとか。
ウクライナは朝鮮半島のように地政学的正常不安が常ある場所ですね。日本も中国、ロシア、朝鮮半島というかなり危ない?国々に囲まれていますが、それに比べればまだマシだと思います。
では、Happy Thanksgiving!
書込番号:23076141
8点

皆さん、こんにちは。一気に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
>Aizu3さん
ラジャ!
>pent2houseさん
いつかアントノフ撮ってみたいと思ってましたが、夢が叶いました。周辺国問題、頭痛いですよね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3301395_f.jpg
細かいディテールはともかく雰囲気出てます(≧▽≦)
ストック作例から
書込番号:23076649 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3301516/
ブルーインパルス等の飛行は高度な操縦技術を見せることによる「抑止力」の働きがあるそうです。
軍事力はそれがあるだけで外交にとてつもない大きな力を及ぼすということが、今回のGSOMIA騒動でもよく分ります。平和を守るには力も必要ということですね。
【F6F Hellcat】
日本で最も有名な第二次大戦中のアメリカ軍戦闘機はこのF6F Hellcatではないでしょうか。やはり日本人の魂「零戦」の優位を終わらせた最初の飛行機だからでしょう。
F6FはF4Fワイルドキャットの長所を活かしつつ、短所を改善した手堅い設計で別に零戦に対抗することを目的に開発されたわけではなかったようです。
初めて間近で見たF6F Hellcatはまるで鎧で覆われたようないかつい感じでした。
【B8F Bearcat】
B8F Bearcatは最初から対日本軍機を意識して開発されたそうです。
F6Fやゼロ戦より一回り小さく、軽量な機体に大出力エンジン。F6Fではまだ零戦の上昇力には叶わなかったものの、B8F Bearcatの上昇力は零戦のなんと1.5倍。
飛行中のエンジン音が大変静かで余裕を感じました。車で言えばアイドリングのまま加速していくイメージでしょうか。
日本、本土上陸の「ダウンフォール作戦」に向けて配備されたものの、実戦待たずに終戦。ジェット機への過渡期も重なって歴史から忘れ去られた戦闘機です。
実戦に使われなかったのは日本にとって幸いでした。
では、Happy Black Friday!
書込番号:23077833
8点

今回は鉄鳥スレの皆さんに一風変わった手法をご覧入れましょう。
だってええぇぇ、冬にヒコーキ撮影なんて寒いしお肌が荒れちゃうじゃないですかああああぁぁぁぁぁぁ
『はぁぁぁああああああい! そんな紳士淑女の皆様にご朗報ッッ!!
今なら航空博物館の入場料をたっーーーーーーーーーーたの¥700ポッキリ払うだけで
暖房が効いたポーーーッツカポカの屋内からヒコーキ写真が撮れちゃうよーーーーーーーーッッ!!
しかも入場券の半券見せるだけで当日は何度でも再入場可能な出血大サァァァぁぁァぁァビスッ!!!』
(通称:地獄の沙汰もカネ次第)
ここの航空博物館は来場者の大半がヒコーキ写真目的で残りは航空グッズ購入目的。
博物館の展示物を見たい人はほとんどゼロなのでこういうシステムになっております。
ただ室内撮影だけだと鉄鳥スレ的にアレなので仕方がなく1時間だけひこうきの丘(野外)からも
撮ってきました。シメのANAのA380、偶然にも右下にBランに同時着陸する
キャセイの貨物機が写り込んでます。
書込番号:23079379
8点

あっ・・・入場料\700払ってるんでもう少し貼っときますねっ
『さぁぁぁぁぁさぁぁぁぁぁ! 紳士淑女の皆様にご朗報ッッ!!
今なら航空博物館の入場料に加えて〜ッ
たっーーーーーーーーーーたの¥1000ポッキリ払うだけで
ボーイング737MAXのシミュレーターで飛行機操縦できちゃうよおおぉおぉーーーーーーーーッッ!!
しかもパイロットがトレーニングで使ってるのと同じという出血大サァァァぁぁァぁァビスッ!!!』
(通称:阿弥陀の光も銭次第)
書込番号:23079528
6点

かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
夜はすごく冷えてきましたね。
北海道や東北、北陸方面はもう雪がけっこう降っているみたいですね。
大変だと思いますが、事故など遭わぬよう気をつけてお過ごしください。
>かばくん。さん
エールフランス機もいいんですが、2020年春からいよいよ羽田にヨーロッパ勢が多数就航しますね!
いや〜、楽しみですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3300220/
ファントムUもいよいよ退役が近づいてきましたね。
今週は漫画の「ファントム無頼」を引っ張り出して読んでいましたw
見に行かなくては!
てか、行ってきます!明日w
>pent2houseさん
ルフトハンザ航空の新塗装はシンプルでいいですね。
B747−8iの新塗装もなかなかイケます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3299695/
コルセアの逆ガル翼、独特でかっこいいですね。
小学生の頃、プラモデルで初めて見た時の衝撃といったらw
貼り逃げゴメンですw
書込番号:23079722
9点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
先日、絶滅危惧種レッドリストになりつつあるサーブ340Bを久しぶりに見てきました。
>かばくん。さん
来週、楽しみにしています。(^^♪
毎度毎度貼り逃げ<m(__)m>
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23079739
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フォーメーション。前501、後ろ301。うう、もう見られないのよ・・・ |
501のシャークティースはいつ見ても男前だね〜 |
301の記念塗装機。ケロヨンマフラー仕様ネ。 |
青ファントムの突っ込み。ものすごーくトリミング(笑) |
皆様こんにちは。
航空祭でしか出てこなくなったF4ファントムです♪
本番の今日は都合で行けなかったんですが、昨日の百里基地航空祭特別事前公開に
行ってきました。(ニックネームの由来だから行かにゃイカンでしょwww)
もちろん中へは入れないので西側外周からの撮影です。
百里は会場からはAM順光PM逆光となるので外周からはその逆となります。
やっぱり真っ黒けは量産してしまいましたが、最後のファントム航空祭をなんとか綺麗な光線状態で
残すことができて満足です。
書込番号:23081770
13点

皆さん、おはようございます。今日は関西は雨、週始まりからすこしおっくうですが、頑張ってまいりましょう!!
>pent2houseさん
各国ともアクロバットチームパイロットがローテーションなのは、この技量で実戦部隊を指導させるためですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3301923/
B8F Bearcat すごい機体ですね。こんなの出てきていたらえらいことになっていたんでしょうね。
>α77ユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302264/
室内からでもしっかり撮影できていいですね。伊丹でも月一ゴミ処理場の最上階から撮影できるらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302329/
ミシュランではなかったんですね。でも、さすがブリジストン
>銀塩メダリストさん
お世話になります。よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302402/
かわいいなあ。なつかしいなあ。
>むーぞうさん
百里、頑張ってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302395/
まだ、早い時間なのにしっかり夜撮影ですね。
>F4ファントムさん
私は、29日午後に覗いてみたんですが、飛んだ機体はありませんでした。( ;∀;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303033/
いいなあ。地上撮影のみでしたので、堪能させてもらいます。
***********************************
29日撮影より
書込番号:23082273
10点

皆様こんばんは。感謝祭ウィークも終わりです。サザエさん症候群に襲われています。
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303227/
この光景がすべてF-35に置き換わったら全然雰囲気変わるでしょうね。
むーぞうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302394/
けっこう夕暮れ時みたいですね。ベトナム航空で海ということは、羽田?関空?はたまたセントレア?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302399/
三脚を使われたのだと想像しますが、望遠で1/15秒とはすごいです。
α77ユーザーさん
1000円ポッキリとはなかなかです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302264/
本当にガラス越しなのですかね?言われなければ分かりませんね。
銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302402/
よく見ればHokkaido Air Systemの文字。北海道でなければ見れないのでしょうね。
F4ファントムさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303033/
興味深いデザインです。「ケロヨン」とのことですが私は「ポケモン」を連想してしまいました。はやりF4はあと僅かで見れなくなるのですね。
【Douglas C-47】
これは1944年、6月6日のD-day(ノルマンディ上陸作戦)でアメリカ軍800機、約13000人のパラシュート降下部隊の先頭を切った機体だそうです。
先頭を努めた理由はレーダーを装備していた為、部隊の降下場所の選定をするためだったそうだとか。
ノーズに描かれた、"That's All, Brother" は John M. Donalsona アメリカ空軍中佐からヒトラーへのメッセージだそうです。「これで(お前は)終わりだ!」的なイメージしょうか。
C-47はDC-3の軍用機版です。設計から90年も経っているにの未だに100機以上が飛行可能で中には現役機もいるというのは驚きです。
書込番号:23082497
10点

かばくん。さん 皆さんこんにちは。
またコメント下さった方有難うございます。
遅くなりましたが、「鉄鳥写真館 その27」の開設おめでとうございます。
百里基地航空祭に行って来ましたのでアップさせて頂きます。
11/30は天気が良かったのですが、12/1は午前が厚い曇りで、午後は所々に青空が有る程度で一寸残念でした。
今回ものみで申し訳ありません。
書込番号:23083212
15点

皆さん、おはようございます。寒くなってますねー少し体調が悪く、築城にいけなくなるかもと気をもんでおります┐( ∵ )
>pent2houseさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3303265_f.jpg
DC3の軍用機版、見るのは初めてです。形はまんまDC3ですがペイント一つで印象が変わるもんですね。(・o・)
>やはりカメラは面白いさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3303405_f.jpg
こんなの、撮りたかった?? ? ,??
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23084560 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
501SQのRF-4E特別塗装機、インテークベーンでSPOOKが手を振ってます |
301SQケロヨンのF-4EJ改特別塗装機 |
301SQのF-4EJ改スクランブルデモしてくれました439 |
501SQのRF-4EJ。501偵察航空隊は解散になる様です(さびしいです) |
かばくん。さん。
鉄鳥フリークな皆様
こんばんは。
朝夕は冷え込んでまいりました。
師走のご多忙な時期と思います。風邪などひかれません様、楽しんで参りましょう。
>かばくん。さん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303717/
民間のATACが運用する憧れのホーカーハンター!うっとりです。ブラボー!です。
>pent2houseさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3297090/
フィンガーチップ編隊でしょうか。青空に6機のレシプロ機、壮観ですね。ブラボー!です
>おじぴん3号さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296799/
新兵器でしょうか?(おめでとうございます)迫力のクッキリです。ブラボー!です。
>むーぞうさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298991/
スカイツリーバックにルフト新塗装の350。かっこいいです。ブラボー!です。
>痛コブラさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296488/
330neo特徴的な面構え、成田ではまだneoを見かけた記憶がありません。ブラボー!です。
間が空いてしまいましたが、百里航空祭に行ってまいりました。
殆ど航空祭では、シメのブルーなのですが、流石に百里、ラストを飾るシメの501SQ、301SQ!
F-4ファントム祭の1日でした。
航空祭も12月8日の築城、美ら島、15日の新田原を残すばかりとなりました。(ファントムの展示飛行も新田原が最後の様です)
鉄鳥フリークな皆様、12月も楽しんで参りましょう!
またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23089646
13点

皆様こんばんは。今日は健康診断で半ば有給休暇です♪
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303717/
これは、イギリスのHawker Hunterをアメリカの仮想敵業務を請け負う民間会社が請け負った機体ですかね。私は今回初めて知りました。確かに激レア機ですね。同時にアメリカの軍事関連企業の裾野の広さを思い知らされました。
やはりカメラは面白いさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303404/
F-4はUSAFのマークよりも日の丸が似合うように見えるのも、子供の頃からずっと見ているからなのでしょうかね。
StoneWallさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3304820/
コメントありがとうございます。最近F-4の作例が急に増えましたが、まもなく見れなくなるので猶更ですね。
こうして見ればF-4はカラフルな機体が多いですが、これがF-35に置き換わるとどうなるのでしょうかね?ステルス性能に影響が出そうなので自由にペイントできないような気がするのですが。
【Fort Worth Alliance Airshowにて】
RaptorとBlue Angelsへの注目度の高さの前ではF-16 viper demoもちょっと霞んでしまいましたが、第5世代のステルス機は変則的な飛び方をするのに対して、第4世代のF-16はやはりパワーとスピード感で魅せる感じです。
写真を撮るという意味ではステルス機と違って機体に光が美しく反射して、被写体としてはむしろこちらのほうが映えるのではないかと思います。
今回一番良く取れたのはこの斜め後ろからのF-16 viperですが、同じ状況でのRapterとBlue Angelsは尽く失敗。目の前を通り過ぎた直後の戦闘機を捉えるのに一番苦労しました。私の機材じゃ難しいのかな。。
書込番号:23089916
14点

皆さん、おはようございます。楽しみにしていた築城航空祭、体調不良で諦めることに。来年こそは┐( ∵ )┌
>StoneWallさん
厚木がにぎやかな頃、偶然に撮影できました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3304820_f.jpg
先週金曜日はこれを撮るチャンス、なかった(っ??????)っ
>pent2houseさん
狙って撮ったのなら自慢もできるんですが、、
岩国通いでなんとなくわかったのですが、実戦経験のある部隊は飛び方が特別です。カメラで狙ってると、接近するまで大きな動きはないですが、爆弾、ミサイルリリースの瞬間、ぱっと身を翻すので撮影が難しいです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3304891_f.jpg
月絡み超浦山ー
*********†******†****
ストック作例から
書込番号:23090262 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

かばくん。さん
鉄鳥LOVEの皆さん、こんばんは!
先週末、甥っ子のアテンドで、成田遠征に行ってきました。
鮎吉さんにもお会いでき、楽しく過ごすことができました!(^^)!
今回もお付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
やっぱり、外航機が多いので、甥っ子も鬼のようにシャッターを切りまくり。(^^;
大満足だったようです!
駄作をペタペタと・・・ 貼り逃げ失礼しますm(__)m
書込番号:23091177
10点


かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
12月に入ったら急に終電続きになってしまいました・・・
まだ航空祭のメモリーカードに入れっぱなしw
>かばくん。さん
なんと前乗りされてたんですね?!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303228/
当日は横たわっているだけで飛んでるところは見られませんでした、残念・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3304959/
ハリアーは貴重ですね。
私も厚木で見ましたが、あっと言う間に去ってしまって撮れませんでした。
>pent2houseさん
すべて羽田空港です〜
ベトナム航空は海上にあるD滑走路からの離陸です。
ちなみにすべて手持ちで撮っております。
最近来られませんが「手持ち1秒流し」を習得されている方々もおられますので、私なんかまだまだアオちゃんですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303267/
DC−3、状態が良さそうですね。
アメリカ人は惚れ込むとトコトンきれいに保持しますね〜
>F4ファントムさん
11月30日は快晴でしたから、光がすごくよく当たっていて羨ましいです。
>やはりカメラは面白いさん
おお、二日間も行かれたんですね。
羨ましい〜
>StoneWallさん
朝早くから行かれてたんですね。
私は横浜のツアーバスを利用しました。
初めての百里基地だったので撮る場所が固定できず、苦戦してましたw
そんなかんなで、百里基地航空祭はゆっくり整理していくとして・・・
タイ航空のB747−400に会えるのも残り少なさそうなので小雨降る午前中に第一ターミナル急襲です。
後ろ姿ばかりですが。
ではまた
書込番号:23091973
8点

かばくん。さん
鉄鳥ハンターの皆様、今年もあとわずか写活楽しまれてるようで何よりです。
主宰のかばくん。さん、体調崩されて年内の航空祭遠征中止との事ですが
急激な気温の変化の今日この頃、くれぐれも無理なさらずしっかり治して
F-KABAJ改の機動飛行(各地を飛び回るかばくん。さん)を見せてください。
お早い回復祈念と言う事で駄作を貼ります(*^^)v
NRTのお仲間からの情報でルスラ〜ンゲット出来ました^^
生憎の空模様、空気感でしたが迫力は堪能できました。
>pent2houseさん
憧れのBlue Angelsを生で見れる環境、羨まし過ぎます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3297553/
このノーズにエンブレム完璧です。
同じカメラをお使いで嬉しいですねd(゜∀+゜)ニパッ
SEL200600Gが出るまではSEL100400GMを使ってましたが性能には一切不満は
無く、お気に入りのレンズでした。が、やはり飛行機メインの私には少し
短くSEL20TCをかまして使ってましたが思い切って乗り換えました。
インナーズームも使いやすく是非お勧めします^^
>StoneWallさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3297581/
いつも貴重な作品、お見事です。
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298051/
ABとSplashesのセット、大迫力で最高ですね(^^)v
>Air Fixさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298940/
ITMでは珍しいアングルで空の日裏山です^^
>むーぞうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3298991/
いつかはこの絵を撮りたいですd(VェV*)グッジョブ!!
>masa2009kh5さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3299705/
何度見ても飽きないペイント、仕事中もついつい空を見上げています^^
>Aizu3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3300480/
可愛いウィングレットナイスです。年に1,2度しか飛行機にならないので
興奮して空撮忘れてます^^
>α77ユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302251/
これぞ、大空港NRTならではの風景ですね(^^)v
d(VェV*)グッジョブ!!
>F4ファントムさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303021/
これだけのファントム、生で見ておきたかったです><
貴重な作品お見事ですd(VェV*)グッジョブ!!
>やはりカメラは面白いさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303405/
この、ペイント痺れますd(VェV*)グッジョブ!!
>違いがわかる男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3304974/
独特の小さいエアブレーキオープンですねd(VェV*)グッジョブ!!
>笛吹いたら踊ったささん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305124/
NRT遠征お疲れ様でした。ド派手なペイントゲットナイスです。
NRTはいろんな機材が見れて最高ですねd(VェV*)グッジョブ!
書込番号:23092139
11点

皆さん、おはようございます。日頃の不摂生が祟りまして、軟禁状態のスレ主です。思わぬことが引き金で不測の事態となることもありますので、くれぐれもご自愛ください。しばらくはスマホからのストック返信となりますこと、御了承下さい。
>違いがわかる男さん
ようこそおいでくださいました?記憶が曖昧です^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3304974_f.jpg
岩国? かっこいいですねー(^^♪
>笛吹いたら踊ったささん
甥っ子さんのアテンド、お疲れ様です。でも、いい口実?(^^♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3305124_f.jpg
こんなのあるんですね。撮りたいなー(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3305136_f.jpg
ホヌ、成田でしか撮れませんよねー 関空テスト以来見てないかな
>むーぞうさん
前乗りだったら良かったんですけど、、、、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3305328_f.jpg
タイ747良いですよねー
>グーテンダークさん
不摂生が祟りました^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3305367_f.jpg
情報ありがとうございます。証拠写真は撮れました。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23092503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは。ウイルスの季節になりました。
私はいままでインフルエンザにかかったことがなく、そういう体質なのかと思っていたのですが昨日の健康診断でドクターに「たまたま運がよかっただけだ」と言われました。来年からは絶対予防接種を打とうと思います(タダだし)。かかってから後悔しても遅いので。
かばくん。さん
大丈夫ですか?文章からも体調不良が伝わってくる感じがします。どうぞ無理に返信せずにお休み下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3304959/
これはMarine仕様のAV-8B Harrier IIですかね。実戦経験があるかどうかは分かりませんが、MarineのパイロットはNavyで訓練された後選抜され、Marineの幹部候補のコースを習得しなければならないとか。
Marineはアメリカの5軍の中でも一目置かれているように感じます。日本の非武装中立系メディアによる「海兵隊」絡みの報道は悪意さえ感じると個人的には思うことがありますが。。
笛吹いたら踊ったささん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305126/
これはBoeingのデモ機用の塗装ですね。
こちらのChina Airlineの場合は尾翼はオリジナルの淡いピンクなのでバランス的にはどうかと思いますが、全日空も私が中学生の頃、767の就航と同時に採用になったBoeingのデモ機用塗装でした。ANAの塗装は今でも色褪せないデザインだと思います。
D500いい写りです。
違いがわかる男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3304974/
テールコード「WW」は三沢所属ですね。
むーぞうさん
コメントありがとうござます。なんと手持ちでしたか。こちらの空港は日本のようなデッキはないので流し撮りをする機会は殆どありませんが難しいんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305328/
747を見る機会も少なくなってきましたね。私は2回程しか乗ったことがありませんでしたが、揺れが少なくて乗り午後地がよかった記憶があります。多分もう乗る機会はないかもしれません。
グーテンダークさん
コメントありがとうござます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305367/
200-600Gいいですね。この空気のゆらぎは超望遠ならでは。私は元々子供撮りメインで100-400GMは以前使っていたCanonのAPS-C機のレフ機に付けていた70-200/F2.8の代用のつもりでした。
100-400GMを買った時は飛行機を撮るとは思っていませんでした。100-400GMは軽くてAFも速くて、写りも良くて気にっているので手放さないと思いますが飛行機メインならやはり200-600Gですね。本当は両方持ちたいですが。
今日はうんちくは置いといて駐機偏です。
書込番号:23092733
10点

みなさん、こんばんわ!
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
築城基地航空祭の予行に行ってきました。
相変わらず、F-2の高度が低いこと。
おそらく、航空自衛隊の航空祭で、一番低い機動飛行ではないかと思います。
ブルーインパルスは3番機がトラブルの為、5機での展示飛行になりました。
築城基地へ展開予定の方へ
朝は結構寒いので、防寒対策を忘れずにしてください。
>かばくん。さん
来れないとは、残念です。
お大事になさってください。
書込番号:23093408
8点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんばんは
>かばくん。さん
体調不良と言うことで北海道もキャンセル。早く良くなってください。
北海道へも来てください。
本日、ようやく体調回復したのと時間出来たので約1か月ぶりに千歳へ。
4時間ほど楽しみました。
日の入りが4時ころ、3時近いと寒くて体が硬直してきたので退散しました。
さて私も体調の変化で重い機材の運用を止め軽い機材にスイッチしました。
色々考えましたが最終的にはμ4/3での撮影運用にしました。
これからは軽い機材で撮影楽しみます。
今日は貼り逃げにて失礼します。
では、また。
書込番号:23095619
5点

かばくん。さん、こんばんは。
そして築城へ展開された皆様、お疲れ様でした。
帰りは正門から出るのに1時間半かかりました(;^_^A
やれやれです。
nobu-g3さん
良いアングルですね流石の腕前です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305708/
久々にブルーも見れたし、F-15も満喫できたし、さらにキレッキレの8SQ最高でした。
取りあえず撮って出しです。
>かばくん。さん
体調不良とのこと、ご自愛下さい。
そして貼り逃げ失礼します。
書込番号:23096194
6点

かばくん。さん,鉄鳥が大好きな皆様おはようございます
昨日、朝早くから築城基地に
行ってきました
車でアグリパークへ
そして、シャトルバスで築城行きへ
7:30に滑走路へ開門
皆さんダッシュで目的の場所へ
私は、腰痛があるのでのんびりと
歩いて目的場所へ
赤いF2目の前の
前から2番目でした
そこに陣取り、
今年で4回目の築城航空祭を最終項目まで
満喫して写真を撮りました
機材は軽量で
EOS7DU+シグマ100-400
SONY α77+タムロン10−24(ブルーはーと用)
で撮影
朝から昼間では曇りでしたが
昼から晴れ間が広がりブルーインパルスの
展示飛行は最高でした(^_^)v
鉄鳥ではド素人の私ですが
一日たっぷりと楽しめました(^_^)v
まずは
F2軍団の写真からです
書込番号:23096316
7点

連投すみませんm(_ _)m
〇pent2houseさん
コメントありがとうございます
>>こんにちは。Tail code HHはどこの所属でしょうね?
私は鉄鳥はド素人で全くわかりません
スミマセンね(^_^;)
〇痛コブラさん
コメントありがとうございます。
>>C-17グロマス迫力ありますねー。一度見てみたいです
ホント!!デカいですよね
あんなのが空を飛ぶなんて
不思議です( ̄∇ ̄)
〇おじぴん3号さん
お久しぶりです(^_^)v
航空祭も久しぶりに行って来ましたよ(^_^)v
〇かばくん。さん
今回は昨日撮った
撮りたてを貼りにいました(^_^)v
書込番号:23096335
9点

皆さん、おはようございます。寒くなったみたいですね。ずっと軟禁状態なので実感がわきません。
>pent2houseさん
このときのAV8の動きはファントム無頼の記述通りでした。
日本のマスコミは、相対的な評価をしないので、米軍に悪意を持ってますよね。地政学的にはそんなこと言える状況じゃないのに
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3305560_f.jpg
憧れの機体、未だ見たことないです。
>nobu-g3さん
ご心配ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3305714_f.jpg
これ、撮りたかったですねー^_^;
>おじぴん3号さん
体調回復おめでとうございます。今回はお会いできず残念でした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306252_f.jpg
本気の北海道ぬ寒さではないかもしれませんが、こんなの撮りたかった(+_+)
>Spec-Kさん
お騒がせしました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306438_f.jpg
デーハー(^o^)、撮りたかったなー
>写真云々さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306456_f.jpg
スペマ流し、凄いです(^o^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306464_f.jpg
このクロスお見事です(^^)
#################
ストック作例から
書込番号:23096510 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かばくんさん、鉄鳥LOVEの皆様こんばんは(^。^)
>かばくんさん
具合はどうですか?軟禁状態からのスレ主お疲れ様でございますm(_ _)m
私の写真では元気にならならないかもしれませんが、少しでも気晴らしになればと思いまして、FDAをペタペタさせて頂きました(#^.^#)
リハビリは神戸空港からスタートしましょうね(^-^)
>pent2houseさん
海外から参戦頂き、いつも素敵な作品を見せて頂き有難うございます(^人^)
いつかアメリカで一週間くらい鉄鳥してみたいです(^^)/
>痛コブラさん
はいー 2枚目はちょびっとトリミングしてます^ - ^
セントレア、また行きたいなあー(^^)/
神戸空港同様にキラキラした海を絡められるのが好きです。
>おじぴん3号さん
FDA新色含めたコンプリート楽しみにしておりますよー(^^)/
自分はここ最近は神戸空港にはまってます^ - ^♪
>ストーンさん
年始はNRTでまったりと鉄鳥ご一緒できたら良いですね (-.-;)y-~~~
鉄鳥缶バッチ付けていきます(^_-)
>グーさん
アントノフー 超・超裏山です(^.^)
私とご一緒した時にアントノフ呼んでくださいね(^_-)
持ってるからきっと来ます(笑)
コメント頂いた皆様、有難うございますm(_ _)m
では、また来ますー(^^)/
書込番号:23097418 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

みなさん、こんばんわ!
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
築城基地航空祭へ展開されたみなさん、お疲れ様でした。
Spec-Kさんや写真云々さんと被らないやつを・・・(^^;
築城でHONDA JETを見れるとは思いませんでした。
書込番号:23097533
9点

連投失礼します。
前日の予行では6SQの特別塗装機は飛んでいませんでしたが、
航空祭当日は飛んでよかったです。
ブルーインパルスのクリスマスツリーを後ろから撮ったら、
1機写っていませんでした・・・(^^;
こちらのニュースでは、今年の入場者数は6万人だったそうです。
もしかしたら、過去最高の入場者だったかもです。
基地からJRの駅まで、3時間近くかかった人がいたのも納得です。(通常は7分程度)
書込番号:23097561
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
晴れてりゃバックは綺麗な海なんですが・・・ |
八咫烏をモチーフにしたそうな。さすが天孫降臨の地ってか? |
高々とハイレートクライムゆえにすっごくトリミング(笑) |
築城のデモは低い!速い!絶対F16チーム意識してるよなww |
皆様こんにちは♪
築城の写真も出てきているようでワタクシも・・・
思ったより天候が回復しないままで光線的にはイマイチ(午後は良くなってきましたネ)
F2のここまでハデなSP塗装機は珍しいせいかそればっか追いかけてしまったWWW
先々週の百里はファントム三昧で今回はF2でお腹いっぱいデス♪
で、今週はイーグル三昧なワケですが(笑)
私も帰りは駅まで2時間コースですた・・・orz
地獄の岩国・千歳シャトルバスを超えてますな。
書込番号:23097881
10点

かばくん。さん鉄鳥の皆様こんばんわ(*^O^*)
今日も貼りに来ました(^_^)v
パイロットと基地司令(*^O^*)の
写真です
書込番号:23098017
7点

かばくん。さん
まだ軟禁状態とのこと。早く回復されることを願っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306509/
艦載機が厚木にいるのですね。ちょっとググってみたところ、また某非武装中立系新聞の推測記事に米軍が反論するといったことがあったようですね。
こちらに住んでいて感じたことは"Freedom is not Free" 「平和はタダじゃない」、守るには力も必要ということです。
nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306722/
かなり機体が接近してますね。Blue Angelesも接近している時?車輪を出しますが安定が増すのでしょうかね。
おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306249/
機材を軽量化されたとのこと。私もミラーレスですが飛行機にはレフ機の方が向いているのではないかと思っているのですが、確かに軽さも重要ですね。
M3/4は飛行機専門としてはかなり向いているのではないかと思います。
写真云々さん
わざわざ恐縮です。本当に質問した訳ではない買ったのですが、ほぼ間違いなくHawaiiのHickam空軍基地だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306465/
この技はBlue AngelesやThunderbirdsでは見たことがありません。芸の細かいブルーインパルスならではでしょうか。
Spec-Kさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306438/
アジア人の美的感覚は、こちらに住んでいても家具の趣味等を見ても全然違うと感じます。
Komachi-worldさん
コメントありがとうございます。いつも芸術的な作品ありがとうございます。
こちらはAirshowに関しては恵まれてますが、アメリカの空港は送迎デッキがない等のこともあり、空港の飛行機を撮る文化は日本のほうが上だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306681/
バックグラウンドと機体のカラーが絶妙ですね。
F4ファントムさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306835/
機材も写真も素晴らしいです。やっぱり飛行機にはミラーレスよりレフ機のほうが向いているのではないかと思っています。
Fort Worth Alliance Air Show 2019 のU.S. Navy Blue Angelsより。
書込番号:23098045
14点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんばんは
>かばくん。さん
ありがとうございます。
手の痛みは不治の病、以前医者からは重たい物持たない、使わないと言われたことありますがそうも出来ません。
なので軽い機材で楽しんでいきます。延命措置ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306509/
なかなか良い写りしますね。
>F4ファントムさん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306834/
千歳で見たいなあ。 来てくれないかな。
>nobu-g3さん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306716/
ホンダジェット見たいです。
今日、札幌丘珠空港にいたようです。
>Komachi-worldさん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306680/
神戸でFDAのコンプリート、待っていますよ。
>写真云々さん
こんばんは お久しぶりです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306466/
なかなか、きれいに撮られていますね。
ライトバズーカどうですか?
レンズの軽量化をしていますが、シグタムのライトバズーカどうだろうかなと考えています。
>Spec-Kさん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306437/
黒豹、バッチリ決まってますね。
>グーテンダークさん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305381/
朝焼け奇麗ですね。
一番機はSKYでなかったのですね。
>むーぞうさん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305329/
さわやかなカラーリングですね。
中国にしては珍しい? どうでしょうか。
>笛吹いたら踊ったささん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305138/
しっかりウミガメGetおめでとうございます。
今度ご一緒しましょう!!
雪レフ待ってますよ。
>pent2houseさん
こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305560/
ステルス戦闘機はそちらでも人気あるのですね。
まだ見たことないので羨ましいですね。
最後は天候あまりよくありませんでしたが、今期最初の雪レフ撮れました。
結構寒かったです。おそらく-5℃以下。
最後は体の芯まで冷えてコリアン撮った時は手が震えだしたので退散しました。
今、少し痛み出ていますが大丈夫だと思います。
書込番号:23098060
9点

皆さん、おはようございます。外は少し気温が緩んだみたいですが、実感がわきません。(・・;)
>Komachi-worldさん
暇してまーす(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306681_f.jpg
富士静岡空港、行ったことなーい、いい感じですね。
>nobu-g3さん
凄く混んでたみたいですね。お疲れ様でした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306717_f.jpg
私が好きなキャスター辛坊治郎さんを救い出してくれた岩国のUS-2、ありがとうございます。今や、TVだけでなく、ラジオでも大活躍、あの事故の新刊も出ました!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306722_f.jpg
クリスマスツリー、ナイスです(^^)v
>F4ファントム師匠
築城参戦お疲れ様でした。(^^)v
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306827_f.jpg
ABかっこいいですねースペマも超派手(^^)
>写真云々さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306893_f.jpg
ドアップ、近いですねー(^^)/
>pent2houseさん
左派思想の方々の大多数は純朴で善人、武器をなくせば平和が来ると考えますが、仏教の教えのとおり、現世に六道は存在していると感じています。
地獄、餓鬼、修羅、畜生、人間、天界、世界地図を眺めてみると、、、、一方的な軍縮は危険でしょう。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306896_f.jpg
素晴らしいブレイクショットありがとうございます。
>おじぴん3号さん
機材は体調に合わせて、ですね。(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3306878_f.jpg
迫力あります。雪レフ、好天時が待ち遠しい(^^♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23098653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんばんは
>かばくん。さん
体調に見ながら楽しんで撮りますよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307003/
札幌でマラソン見られるのはちょっと嬉しいです。
それより報道カメラマンの機材見たいですね(笑)
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306898/
やはり航空ショーは華やかで良いですね。
アメリカでも日本のように混むのですか。
飛行機撮りはやはりOVF、レフ機が良いですね。
今回、体調を考え延命措置採りました。長く楽しみたいので。それでμフォーサーズになりました。
ただ、流石に完全ミラーレス化をする勇気ありませんでしたので、大御所はじっくりと家で座っています。
好きな単を付けて娘撮り、街撮りに使っています。
書込番号:23099929
8点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
朝晩は全国的にめっきり寒くなってきましたね。
>かばくん。さん
お身体の具合はいかがでしょうか?
軟禁状態とのことですが、くれぐれもご自愛くださいませ。
>pent2houseさん
ラプターにブルーエンジェルス、カッコいいです!
日本では見られないアメリカの機体の写真、眼福であります。
>おじぴん3号さん
雪レフの機体撮影に夢中になるあまり、お風邪など召されぬよう、
くれぐれもお体はお大事になさってください。
実は最初G8を買おうと店に行って店員にE−M1を薦められてそちらに。
で、M1が故障して、G9のお値打ち感に強く惹かれつつ、結局Mk.Uに。
そんな訳で、パナは少々気になってしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3296797/
大型機ではないのに迫力ある写真ですね!
>グーテンダークさん
「魂のルスラ〜ン♪」 真正面からの姿はなかなか見られないのでは。
自動車との対比でルスランの大きさが強調されてます。
自分もセントレアでたまたま見ることができましたが、また見たいものです。
>StoneWallさん
飛行可能な零戦とは凄いですね。
某航空博物館にあるレプリカとは迫力がきっと違うのでしょう。
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302402/
低い位置からの写真、飛行機のカッコよさが際立ちますね。
>Air Fixさん
空の日フェスティバルならではの直近撮影、レアですね。
ドルフィンも退役が近くなってきたので、二重で貴重かも。
>むーぞうさん
1/15秒ってマジですか!?
E-M1Uでもここまで追尾できるのですね。感服です!
>masa2009kh5さん
黄色い機体は目立ちますねー、って私見たことないんです。
見てみたい!
>Aizu3さん
やっぱり窓際の席からカメラ構えてしまいますよね。自分もです。
>α77ユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3302261/
青・赤・黄色が混じって、コンテナが手前に溢れる様子は、さながらジオラマですね。
とても印象的な感じを受けました。
>F4ファントムさん
百里での写真、編隊飛行もスペマ機も突っ込む姿も、「ファントム愛」全開で
カッコよく撮られていますね。
>やはりカメラは面白いさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3303404/
ベイパーが羽を覆ったファントムの写真、しびれますね。カッコいいです!
>StoneWallさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3304820/
洋上迷彩の機体は小牧や岐阜には来なかったので、2機並んだシーンを
見てみたかったです。綺麗に並んだところを捉えていますね。
>違いがわかる男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3304980/
グレーの背景に青と黄色の機体が迫力あります!
>笛吹いたら踊ったささん
エアアジアのスペマ、見てみたいー!
A380も迫力ありますよね。成田遠征したいなー。
>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306723/
2機が1枚の写真に収まると、スペマ機の派手さが一層目立ちますねー。
ぱっかーん、お見事です!
>Spec-Kさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306437/
これほど上面が綺麗に写されているのも凄いですね。
それにしても、航空祭はどこも帰りの大混雑が鬼門ですね。
>写真云々さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306456/
これだけの流し、しかもスペマ機の離陸シーン、とても印象的です!
ブルーインパルスのクロスシーンもドンピシャですね!
>Komachi-worldさん
ってことは、残り3枚はノートリであのピッチリ度! 流石です!!
自分は静岡空港行って富士山と飛行機を絡めて撮ってみたいです。
かばくん。さんも参戦された小松基地航空祭から3か月近く経ったのですね。
月日の流れるのは早ーい(遠い目)
天気に恵まれて楽しい1日でしたね、と今更ながら振り返りつつ、アップします。
書込番号:23099981
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
午前中は曇って暗くてμ43は厳しかった(*_*) |
久しぶりにエンジン掛かってるF-15を間近で見れました |
何気にHONDA Jetが展示してありました(喜) |
さくら、初見です。16mmでギリギリ(切れてるけど) |
鉄鳥の皆さん、こんばんは。
性懲りもなく貼らせて頂きます。
>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306716/
HONDA Jetが見れてラッキーでした
民間機好きとしてはこれが一番うれしかったりして。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306896/
日本はかなりアメリカナイズされているんと思うんですが、自衛隊のスペマとか見ると
なんかセンスが違うよねと思います。
ブルーエンジェルス一度みて見たいです。
>おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307298/
オリンパスは結構見るんですが、鉄鳥でパナ使ってる方がおられるとちょっと嬉しいです。
G99軽量で良さそうですね!旅客機なら50-200mmF2.8-4.0が軽量で写りも良いと思います。
私はμ43だけなので条件が厳しい時は辛いです。
>痛コブラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307329/
築城のF-2は低くて近いのでこういうの結構撮りやすいです。
しかし、F-15がこれだけ沢山いると壮観ですねー 2015年までの築城もこんな感じでした。
空がまた良いですね!
書込番号:23100074
10点

かばくん。さん
東西の宗教も元を辿れば言っていることはあまり変わらないのは興味深いところです。
私の父は非武装中立派で私もかつては父の影響を受けていたと思います。しかし日本を離れて異文化出身の人々と接しているうちに日本人特有の性善説、武士道精神、遠慮、謙遜等々の価値観は日本の外に出れば通用しないということを知りました。
それから考えが変わってきたと思います。目が覚めたといったほうがいいかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3295648/
実はこの写真前から気になっています。空と雲と機体だけで夏を感じさせます。
おじぴん3号さん
こんばんは。
>アメリカでも日本のように混むのですか。
最近こんな記事を読みました。https://bunshun.jp/articles/-/17355
私は日本の航空祭に行ったことがないので比べることはできませんが、NYとDallas郊外の大都市近郊のエアショーは経験したことがあります。
こちらのエアショーはBlue AngelsかThunderbirdsのどちらかが見れる大規模なものから、そうでない中規模なものがあります。
前者のほうは場所次第では割と混雑するかと思います。でも会場内で場所取り競争のようは状況は経験したことがないし想像できません。
後者(第2次大戦機に特化したWings Orer Dallas Airshow)はガラガラでした。Blue AngelsかThunderbirdsは飛行機マニア以外の人でも見たい人は多いでしょう。しかし其れ以外(大戦機や、F-22、F-35のような最新鋭機も含む)はマニア以外の人にとってはどうでもいいのではないでしょうか。
あと、エアショー自体の会場がある場合と、ない場合があります。前者は飛行場、基地等で前売りのチケットが必要で、後者はビーチ等でチケットは不要ですが駐車料金程度は必要かと思います。
私はDallas近郊在住ですが、いつかCaliforniaのPlanes of the Fame Airshowに行って、本物の飛行する零戦を見てみたいです。
実は10年以上前Planes of Fame Air Museumの近くに3年ほど住んでいたことがあるのですが、当時は精神的、時間的、金銭的余裕もなくカメラの趣味からも遠ざかっていたので行きませんでした。
今であれば飛行機で3時間かかりますが、どうせ行くなら子供達にも見せてやりたいので、もうすこし零戦の価値が分かってからでもいいかと思っています。(子供達は日の丸のついたプロペラ機はすべて”Japanese Zero”だと思っています)それまで飛んでいてくれればいいのですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307302/
「雪レフ」という言葉初めて知りました。なるほどこういうことだったのですね。雰囲気が違いますね。
痛コブラさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307329/
F-15が8機とは豪華ですね。アメリカでもここまではなかなか見れなさそうです。
Spec-Kさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307369/
こういう芸の細かさは流石日本のチームですね。二台持ちでしょうか。はやり一台だとこういうチャンスは撮れにくいですよね。
【Fort Worth Alliance Airshowにて】
1. アメリカの第二次大戦初期の主力機の一つカーチスP-40。主翼のマークが中華民国なので日中戦争の「フライングタイガー」で活躍した機体だとしたらまさに「レガシー機」です。
アメリカは当初P-40がまさか日本の戦闘機に劣るとは夢にも思わなかったようで何の対策をぜず、開戦当初は零戦にボロ負け。しかし僅か2年でF6F、P-51等の新型機で挽回。今度は零戦の性能にあぐらをかいていた日本側の対策の怠りが顕になり正に古今東西「驕れる者久しからず」です。
2〜3. USAF Heritage Flightは、F-22, F-16, P-51, P-40とそれぞれの時代に活躍した(している)機体の組み合わせでした。去年はF-35とP-51の組み合わせでした。
書込番号:23100362
14点

皆さん、おはようございます。暇を持て余していて皆さんの書き込みがありがたいです。(^^)
>おじぴん3号さん
私も今後は体調と相談しながらです^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3307302_f.jpg
雪レフ。良いやつありがとうございます(^o^)
>痛コブラさん
ダラダラしてまーす^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3307329_f.jpg
この編隊飛行やっぱ、迫力ありましたよねー
>Spec-Kさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3307369_f.jpg
さすが16mm真下に近いとこからだと24mmでは無理ですもん^_^;
>pent2houseさん
私も学生時代は家が左派系新聞とってましたから、太平洋戦争でアジアの国々に、、、って思ってましたから。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3307436_f.jpg
この編隊飛行が見られるのはアメリカならではですね。
#####################
ストック作例から
書込番号:23100434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは
>かばくん。さん
いつもご苦労様です。
お互い体調見ながらですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307456/
この前は千歳J-AIR多かったな。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307437/
面白い、アメリカならではですね。
そちらには本物のゼロ戦あるのですね。見てみたいなあ。
雪レフの意味分かりましたか。北国の特権ですね。
澄み切った空気と合わせて飛行機撮るには一番良い季節かと思います。寒いですが。
その雪レフの中で日本国シグナス撮りたいですよ。
>痛コブラさん
パナ機も数機使いました。G8、G9Pro、そしてG99
もともと写真を撮るために購入したわけでなく娘の学校行事のビデオ(4K)を撮るために時間無制限のパナを選択したのが理由です。
で、その後EOSRにしたのですが非常に使いにくくG99に変えました。VLogも付いたしビデオは時間無制限なのでね。
体の変調とともに写真でも使い始めましたが、μ4/3やるなと思っています。
前は見向きもしませんでしたが今のカメラは良いですね。
機能も豊富で趣味のカメラとしては十二分ではないかと思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307329/
本当に迫力ありますね。
>Spec-Kさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307365/
いやいや僕的には十分ですよ。
パナはマイナーな感じですかね(笑)
やはりカメラーメーカーと家電の王様とではユーザー層違いますかね
僕の場合、スタートが4Kビデオカメラとしての位置づけから入っているのでみなさんとちょっと違うのかも知れませんが
今は飛行機撮りのメインです。
但しレンズは G14-140UとG100-300Uしかありません。
気持ち的に体調戻ればいずれCANONに戻ると思う気持ちがあるからかな。
ただ、僕の体は現状維持はあっても回復は見込めません。365日痛み止め飲む毎日です。
なので徐々にμ4/3に比重置くかもしれませんね。
パナのレンズではGX35-100f2.8と50-200mmF2.8-4.0は手に入れたいレンズかな。
G9Proもそうですが、G99もCANONのEOS7DMarkUに画質負けていませんよ。
APS-Cと変わらない印象あります。(ただし7DMarkUと比較してですが)
変則的使い方ですが、載せた写真はフルサイズ換算ヨンニッパレンズになります。それでも楽しんでいますよ。
シルキーピクスの使い方が良く分からずレンズ情報出ません。
書込番号:23101000
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ファントムのハイレートでここまでの角度は中々見られませんぜ! |
跳ね上がった主翼がたまらなくカッコイイんです! |
SP塗装機ばっか撮ってましたwww |
航空法とか規制がなけりゃF16デモチームにもひけをとらないんじゃ・・・ |
皆様コメント感謝でございます♪
>pent2houseさん
トシなんでミラーレスのコンパクトさは魅力なんですよね〜
ってか被写体羨ましすぎィ!! ナマバーズは見ましたがブルーエンジェルスは
死ぬまでに見られるんだろか・・・
>おじぴん3号さん
千歳と言えばSP塗装機がある年は天候不良で飛ばないとゆージンクスが・・・ギギギ
なんとかヒグマイーグルのSP塗装機の青空フライトを撮ってみたいッス!
>かばくん。さん
イーグル・ファントム.はともかくF-2でここまでハデな塗装はあまり記憶にないですよねえ。
>痛コブラさん
ファントムの造形は最高なのですよ!!
これがもう飛ばなくなると思うと・・・(T_T)
百里と築城まぜまぜ♪♪
書込番号:23101875
10点

皆さん、おはようございます。寒いみたいですが外に出られないので、実感がわきません。(^^ゞ
>おじぴん3号さん
お互いボチボチとですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3307513_f.jpg
ここまで近いハローキティEVAなかなか見たことないです(^^♪
>F4ファントム師匠
これだけ派手なF2なら、間違いなく連写します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3307709_f.jpg
さすが!コンテスト級のカッコ良さ!
%%%%%%%%%‰%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23102429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様こんばんは。
かばくん。さん
こんばんは。その後ご経過は如何でしょうか。
かの小野田寛郎氏は「人生で大事なことは『強くあること』『健康であること』』そして『やってみなくてはわからない』」と言っていますね。健康は宝ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307861/
以前から気になていたのですが、かばくん。さんは関西の方ですか?私の日本の実家は名古屋ですが家内は関西人です。
おじぴん3号さん
こんばんは。
Planes of Fameが所有する零戦はオリジナルの栄エンジン搭載の52型で1944年6月にサイパンで捕獲された数機の無傷の機体のうちの一つだそうです。https://planesoffame.org/aircraft/plane-A6M5
年に数回行われるイベントで飛ぶ可能性もあります。https://planesoffame.org/events-calendar 私も死ぬまでには見てみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307514/
換算ヨンニッパですか。確かに澄んだ空気は飛行機撮りには最適ですね。
F4ファントムさん
こんばんは。
>見られるんだろか・・・
今年はもう終わりましたが、全米最大と言われるミラマー・エアショーは日本からのツアーもあるようです。https://www.jal.co.jp/intltour/ame/miramarairshow/
かなり以前から予定を立てる上で一番心配なのは天気だと思いますが、南カリフォルニア、ネバダ、アリゾナ辺りは雨季以外は雨になるリスクが非常に低く、その意味でもお勧めかと思います。その近辺で行われるエアショーは:
1.ミラマー(サンディエゴ)、9月下旬〜10月初旬
2.ネリス(ラスベガス)、11月中旬
3.LAカウンティ(ロスアンジェルス)3月下旬頃
まだ他にもありますが、特に1と2は日本人向けツアーもあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307716/
補助タンクのないF-2はなかなか珍しいです。それにしてもD850にゴーヨン+テレコンですか。腕もすごいが機材も羨ましいです。
【North American P-51 Mustang】
ヘルマン・ゲーリングは「ベルリンの空に P-51マスタングの姿を見たとき、ドイツの敗北を確信した」と言ったとか。
日本人にとって第二次大戦機の象徴は零戦ですが、アメリカ人にとってのそれはP-51だと思います。
書込番号:23102629
11点

かばくん。さん鉄鳥が大好きな皆様こんばんわ(*^O^*)
〇pent2houseさん
こんばんわ(*^O^*)
>>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306895/
↑
Blue Angeles!!ですか
すげ〜〜〜〜!(^_^)v
一度はBlue AngelesやThunderbirdsの
展示飛行を見てみたいです。
〇おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
>>ライトバズーカどうですか?
軽くて、直進ズームがデキるので
7DU+シグマ100-400で撮影が多いです
航空祭での撮影は
ほぼ、これ一本で撮影をしてます
純正の100−400LUには
AFの速度も画質も負けますが
純正の1/3以下の価格でこの性能だと文句はありません
築城で500枚ぐらい撮影をしましたけど
疲れはありませんでした(^_^)v
〇痛コブラさん
お褒めのお言葉ありがとうございます
調子に乗りまして
F2のノーマルカラーの
流し撮りを
貼っちゃいました( ̄∇ ̄)
〇かばくん。さん
またまた、お邪魔します
お体の調子はどんなでしょうか
ご自愛くださいませ(*^O^*)
年に2〜3回ぐらいしか
航空祭には行くことが無いですが
ホント面白いですね( ̄∇ ̄)
書込番号:23103605
7点


皆様、こんばんは。
>pent2houseさん
はい、広角用にもう1台持ってます。
今時ならiPhone11に13mmがあるので、それで十分かもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307436/
こういうのや紹介頂いた記事を読むと海外のエアショーに憧れます。
岩国基地のエアショーがちょっとだけ似た感じがありますかね。
但し国内でも屈指の激混みエアショーで今年は16万人強の来場ですからのんびりとは程遠いですが。
>かばくん。さん
>さすが16mm真下に近いとこからだと24mmでは無理ですもん^_^;
実は超広角、難しくて結構持て余しております。iPhone11pro買った方が有意義だったかもしれません(^^ゞ
>おじぴん3号さん
やはりパナはマイナーですね。使ってて感じます
僕の場合、一眼使い始めたのが7年前位からなのでパナに対して抵抗感はなかったですけど、
フイルム時代から一眼レフ使ってた方々からすると家電メーカーのコンパクトカメラ的なイメージが
強いのでしょうか?
> APS-Cと変わらない印象あります。(ただし7DMarkUと比較してですが)
5年前の機種ですね、片や最新型(苦笑)
イメージセンサーはもっとブレイクスルーが起こってセンサーサイズの差は
小さくなると考えていたんですが、進歩の度合いは僕が考えていたより遅かったです。
しかし、ズームレンズ4本(14-140mmF3.5-5.6、40-150mmF2.8、100-400mmF4.0-6.3、8-18mmF2.8-4.0)
ボディ2台が割と小さなリュックに入ってしまう機動性は何にも代えがたいです。
写真は過去の岩国より
書込番号:23103851
8点

皆さん、こんばんは。今日は、バタバタしておりレスが遅くなりました。m(__)m
>pent2houseさん
はい、出身は違いますが、関西在住です。健康、大事ですね。(TOT)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3307897_f.jpg
ムスタング、最高です。アメリカ人にとっても誇りなんでしょうね。確か、プライベートベンジャミンでも象徴的な役どころだった記憶が、、、
>写真云々さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3308118_f.jpg
曇り空が逆に、アフターバーナーを際立たせてますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3308127_f.jpg
良い絡みですねー
>Spec-Kさん
ありがとうございます(^^) こんどワイコン試してみようかな
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3308206_f.jpg
イントルーダー、見たことないですΣ(゚Д゚)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23104748 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、こんばんわ!
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
築城の予行の在庫をしれっと貼り逃げ・・・
書込番号:23105021
8点

かばくん。さん、みなさん今晩は。
久しぶりに空港に行く事ができました。
昨日の羽田は12月とは思えないような暖かさで穏やかでした。
空港はほんとうに楽しいですね。
>かばくん。さん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/308/3308374_m.jpg
ダイナミック、そして羨ましいアングルです、まして27ミリとは、いいですね。
>nobu-g3さん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/308/3308410_m.jpg
見事に糸を引いていますね。
>Spec-Kさん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/308/3308204_m.jpg
パラシュートより大きな国旗、どうやってひろげたのでしょうね。
>写真云々さん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/308/3308128_m.jpg
背面飛行なのでしょうが静止画だと状況を理解するのに少し時間がかかります。
現地にいた人なら、すぐに分かるのでしょうね。
>pent2houseさん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/307/3307894_m.jpg
機体のシワシワに見えるのは塗装でしょうか、主翼の付け根の曲線は美しいですね。
>F4ファントムさん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/307/3307709_m.jpg
キレッキレの写真、凄いですね!
>おじぴん3号さん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/307/3307514_m.jpg
軸に対して浅い角度のアップの写真はいいですね。
こういう角度から飛行機を見れたら嬉しいです。
>痛コブラさん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/307/3307329_m.jpg
うわぁー凄いですね。
>Komachi-worldさん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/306/3306681_m.jpg
Komachi-worldさんらしい世界ですね、機体の色と背景の色を合わせる
アイデアと実行が凄いです!
>グーテンダークさん https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/305/3305367_m.jpg
凄い凄い、飛行機もアングルも!
ほんとうにすいこまれそうな写真ですね。
書込番号:23105330
10点

皆様こんばんわ〜
ご無沙汰しております^^
冬らしくなってきて、空気も澄み始めたので伊丹の空が恋しくなってきました(笑)
毎年年末に恒例にお伺いしている伊丹
昨年はインフルエンザで行けなかったので、今年は予防接種し気合入れてます^^
年末、28日(土)朝から夕方までと、29日(日)昼から夜最終までお伺い致します♪
年末は千里川で(笑)
また皆さんにお会い出来る事を楽しみに宜しくお願い致します^^
書込番号:23105338
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
到着直後、いきなり飛んで来ました。慌てて撮りました。そしてトリミングw |
人が多くて頭越しにライブビューで。思ったよりウマく撮れてましたw |
窓から百リンが!トリミング |
救難救助のデモンストレーション。余裕を見せてくれます。 |
かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
もう12月も中盤・・・
2019年も終わろうとしてますね。
年内にもう一回くらいは羽田空港に行きたいですねぇ〜
>かばくん。さん
具合は大丈夫ですか?
撮影に行けないのは辛いですね。
早く回復されることを祈っております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307457/
もう見られそうもない組み合わせですね。
百里では一緒に飛んでいるところを見られませんでした。
>グーテンダークさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3305367/
正面からバッチリ撮れましたね!
ホノルル空港で見かけましたが、デカイ機体ですよね〜
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307436/
この組み合わせ、最高じゃーないですか!!
しかしレシプロ機と合わせるなんてF22とF16のパイロットは凄いですね。
>痛コブラさん
修行あるのみですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3307329/
これだけ揃うと圧巻ですね!
F−15は関東から居なくなってしまっているので、この編隊は見られないですね〜
うらやましい!
>おじぴん3号さん
北海道は連日雪模様で寒そうですね。
無理をせずお楽しみください。
そうそう、あれはスペマなドリームライナーで、787機目の787型機だそうです。
ただしリース機ですってw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3306885/
雪レフ、普段は暗くなってしまう胴体下がくっきり写って効果ありますね!
>飛行機カメジイさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308465/
いい色に焼けてますねぇ〜
夕陽に染まるドリームライナー、素敵です。
ますます羽田行きたい〜w
やっと百里航空祭で撮ってきたのをPCに取り込んだのでUPさせていただきます〜
いや〜、思ったより興奮してしまってw
人の多さにも圧倒されて位置取りとか全然判らんかったです。
来年は入間?
しばらく航空祭で撮ったものを貼って逝きます〜
書込番号:23107685
9点

皆さん、こんにちは。昨日から一時帰宅してゆったり過ごしておりますが、また夕方から軟禁状態に。( ;∀;)
>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308412/
いい、ブレイク、ありがとうございます。
>飛行機カメジイさん
船長さんの腕のおかげで、良いポジションから撮影できました。 ( ^)o(^ )
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308465/
夕日に照らされて、美しいです。!(^^)!
>esuqu1さん
行きたいのですが、未定の予定があり、確約できない状況です。( ゚Д゚)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308512/
いつもながらお見事です。( ^)o(^ )
>むーぞうさん
ありがとうございます。岐阜ならではですね。妙に見慣れてレアと認識できていませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3309082/
このフォーメーション、垂涎の的です。(#^.^#)
*************************************
ストック作例から
書込番号:23108591
10点

かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
>かばくん。さん
応援の意味も含めましてUPさせていただきます!
昨夜に続き、百里基地航空祭から・・・
書込番号:23109559
8点

皆様こんにちは。
こちらは20度を超えた翌日に氷点下になったりしています。この気候にもだいぶ慣れましたが。
写真云々さん
こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308123/
思わず雨が振りそうな空とアフターバーナーが際立っていますね。
Spec-Kさん
こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308205/
下の方の方は一生懸命掴まっているようですが、上の方の人は余裕のフリをしているだけなのでしょうか。圧巻のパフォーマンスですが大丈夫なんでしょうか ^^;
nobu-g3さん
こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308412/
アクロバットチームではないのにF-2のブレイクは貴重そうですね。
飛行機カメジイさん
>機体のシワシワに見えるのは塗装でしょうか
コメントありがとうございます。排気ガスのカーボンが主翼の後ろで渦巻いているようについている部分でしょうか。科学の実験結果を見ているようで興味深いです。この部分に揚力が発生しているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308465/
美しい夕焼けの中を離陸しているのだという妄想をかきたてられます。
Esuqu1さん
こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308512/
D-5に超弩級200mm/F2ですか。写真もすごいが機材も凄そうです。
むーぞうさん
こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3309561/
こういうの大好きです。日の丸、パイロットの名前だけでなくステルス機の通常閉じているWeapon Bayが開いている様子まで再現しているかどうかは不明ですが、自衛隊は既に次世代機に流れが向いているのが伝わってきます。
かばくん。さん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3308375/
テトラポットのようなものが見えますが、どのような場所から撮られたのでしょうか。
【V-280 Valor 】
これはエアショーのタイトルポンサーである、Bellヘリコプターとロッキードとの共同開発の V-280 Valor という新型機で、UH-60 Black Hawkの置き換え候補です。
既に設計から30年以上経っているV-22 Osprey の改良型でV-22 より小型ではあるもののシンプルな構造で低価格。UH-60 Black Hawkと同等のコストで済むそうです。実際のところ自衛隊は古くて高いV-22より、より熟成されたV-280にしたほうがいいと思いますがそこは「大人の事情」でだめなんでしょうね。
このV-280はSikorsky SB>1 Defiant (名前を記号を用いる辺りミュージシャンの故「♂」を思い出します)と共に Black Hawkの置き換え候補となっているそうです。
二重反転ローターと推進用バックローターを持ったDefiant もなかなか凄そうです。チルトローター機か、二重反転ローター機か、それぞれ一長一短のようですがどちらに決まるでしょうか。
現在のV-22の事故率がヘリと比較して低いようですが、それでも日本ではオスプレイ危険論(最近はF-35欠陥論まで)があるようです。そもそも航空機の発展の歴史は軍事と共にあり、通常のヘリの2倍の速度と航続距離を持つこの手のチルトローター式タイプは今後増えていくことでしょう。
突然の登場で心の準備が出来ておらず、ジェット戦闘機用の1/3200 SSで撮ったせいでプロペラが止まって写ってしまったのが残念です。
書込番号:23109930
11点

皆さん、おはようございます。週末は一時帰宅してセルフコントロール訓練してましたがまた検査入院してます。
>むーぞうさん応援ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3309560_f.jpg
やっぱAB旋回、カッコいいですね。ほのぼの乗り物もいい感じ
>pent2houseさん
あの写真は一度だけ船をチャーターして海上から撮影したものです。関空は撮影スポットが限られていて、誰が撮っても同じような写真を量産してしまうので。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3309686_f.jpg
V280良いなぁ。少なくとも人やモノを運んでナンボの軍用機に関してはこの形に収斂していくと思います。
日本のマスコミは呆れるくらい算数の勉強をしておらず、この手のハードを評価するのに時間あたりの事故率を使います。この数値ですらヘリコプターよりも良いですが、本来見るべきは、人員一人当たり、更に、距離当たりの事故率、XXX%/人/kmの数値で比較すべきで、この指標で見ると、チルトローター機はヘリコプターより二桁近く安全な乗り物です。(速くて、沢山人、物を運べるから)
##################
ストック作例から
書込番号:23110413 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
札幌・千歳は全く雪がありませんもう12月中旬なのにこんなに雪の少ないのは久しぶりです。\(◎o◎)/
最近あまり鉄鳥が撮れていません、特に大型機を撮っていません近々新千歳空港に行こうと思案中です。
>pent2houseさん
レス遅くなり申し訳ございません。m(__)m
北海道エアシステム【HAC】は道外では青森の三沢空港に一日一往復飛んでいます、
道外ではマイナーな航空会社ですね。(*^▽^*)
コメント頂いた方々ありがとうございます。m(__)m
今回もまた丘珠空港での小型機を貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23113610
7点

皆さん、おはようございます。少し天気が悪いみたいですが、実感がわきません。(・・;)
>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3310483_f.jpg
この子もめっちゃ貴重ですよね。できるだけ長く飛んでいてほしいです。セスナもあの音が良いですよね。
**************************
ストック作例から
書込番号:23114126 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

かばくんさん。
ただの風邪ではない様子ですが、ご無理せず回復に努めて下さい。
日本とアメリカを比べて真っ先に思い浮かぶ日本のいいところが病院です。
日本人は病気になったら病院にいけばいいと思っていますが、アメリカ人は病院に行ったらお金がかかるので病気にならないようにせっせと運動する方が一般的です(笑)。
V-22は航空兵器としては素晴らしいと思いますが、ちょっと高すぎじゃないかと思います。V-280はおろかF-16の倍以上するみたいです。
V-22を運用しているのはArmy(陸軍)ではなくMarineだし、ArmyがBlack Hawkの後釜にV-280を検討しているなら陸自でもV-280のほうが適しているのではないかと、まあ所詮は素人考えです。。
カメラでいえば今のM3/4ユーザーが2001年発売のEOS 1Dを当時の価格で買わされるイメージでしょうか(笑)。
船をチャーターですか。撮影にかける情熱が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3309789/
日没後、山あいに隠れた滑走路で密かに離陸を待つ2機のファントム。読んだことはありませんが「ファントム無頼」の一コマのようです。
銀塩メダリストさん
ご丁寧にレス頂いて恐縮です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3310483/
こちらは「北海道航空」ですか。超激レアですね。パイロット事情はどうなのか思わずググってしまいましたが募集してますね。
セスナなら航大出でなくてもなれるのかな?(なれもしないのについ気になってしまう)
【「空の要塞、B-17 - Flying Fortress 」と「空の棺桶、B-24 - Liberator 」】
B-17 Flying Fortress は第二次大戦の初期から中頃まで活躍し、その頑丈な機体はゼロ戦の20ミリ機関砲でも落とせなかったとか。
Memphis Belleという映画がありました。ストーリーは超単純なB級映画に見えましたが、もしかしたらB-17の頑丈さを描きたかった映画だったのかと今更ながら思ってしまいます。
B-17はその後登場した航続距離、搭載量共に優れたB-24 Liberatorに主役を譲ることになります。
日本のWikipediaには「B-24は敵の攻撃に対して打たれ弱く『Flying Coffin(空の棺桶)』とも呼ばれた」と書いてあります。
人命を尊重するアメリカが打たれ弱い爆撃機を大量運用するなんておかしいなと思ったのですが、こちらのウエブサイトには、脱出用の出口が機体の最後尾にしかなかったからFlying Coffinと呼ばれたと書かれています。どちらかが間違っているか、両方正しいか知りませんが片方しか読まないと印象は全然違ってきます。
「空の棺桶」問題でB-29の登場を期に爆撃機としては引退。その後は優れた輸送能力を生かして輸送機として活躍したそうです。
戦後も輸送機として日本、中国、フィリピンの復興に貢献したそうで、ようやく「空の棺桶」から「Liberator」の名に相応しい活躍をしたということでしょうか。しかしそのことは日本ではあまり知られていないようです。
書込番号:23114278
9点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
かばくんさん、いつも御苦労様です。
コメント下さった方有り難う御座います。
先日笛さん弟さん甥っ子君のNRTアテンドお疲れ様でした。
小学校3年生とは思えないくらい背丈も大きく
一眼レフ機に望遠レンズを構えたポーズは大人顔負けで
お仲間もビックリしてました!!
楽しい一日でした機会が有ったら(おじぴんさん、銀塩さん、)
お揃いでお越し下さいね。
--------------------------------------------------
>♪少しスペマな機体を。♪
1、フェデックス・エクスプレス 777-200 (N883FD) パンダ
2、吉祥航空 787-9 (B-1115) 牡丹
3、アトラス航空 Boeing 747-400 (N508KZ)
4、チャイナエアライン A350-900 (B-18917)
同社設立60周年を記念した特別塗装機.
毎度貼り逃げにて失礼します。
では皆様息災で。
書込番号:23114428
12点

皆さん、こんにちは♪
ニュウタの写真がまだ? とりあえず貼っちゃいます。
今年ももちろん順光の南側外周でした!
なんだか規制が厳しくなっていたようでフェンス際もNGでした。
タクシーの運転手さんのハナシだと、畑に入り込んだり、作物を抜いたりする
アホウがいるようで農家さんがご立腹なんだそうな・・・
当たり前ですよね。自分の首を絞めてることに気づけよカバヤロウ!!!
・・・コホン
天気は予報よりは悪かったもののまずまずでした♪♪
書込番号:23115401
9点

皆さん、こんにちは。ぼちぼち、放免されそうな頃合いになってきました。早く鉄鳥撮りしたーい。
>pent2houseさん
ご心配をおかけします。m(_ _;)m
たまたま遭遇した百里(ファントム無頼の聖地)の夜間訓練の様子です。
v22は初の量産ティルトローターなので慎重な設計の分高くなったのかもしれませんね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3310622_f.jpg
空飛ぶ棺桶とは強烈なあだ名ですね( ̄― ̄?)
>鮎吉さん
笛さんの甥っ子さん、頼もしいですねー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3310661_f.jpg
このパンダ、撮りたいなー
>F4ファントム師匠
マナーの悪いカメラマン、迷惑ですよねー写真撮ったら晒してやりたいくらいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3310928_f.jpg
黒馬くん、カッコいいです。新田原基地、上々の取れ高のようで何よりですね。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
ストック作例から
書込番号:23116184 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
今日は久しぶりに新千歳空港の生コンポイントで遊んできました。
狙いは12/16〜冬季限定でFINN AIRが新千歳空港に来ていますので見に行ってきました、
たまたまJALのA350嵐ジェットも捕獲できました。\(^o^)/
他にもたくさんのスペマ機が飛来して悪天候でしたが楽しんできました。
後日報告します。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23119295
7点

皆様こんばんは。
今年のNorth Texasは肌寒い日が多いような気がします。
かばくん。さん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3310575/
戦闘機のニックネームって、"Starfighter", "Lightning", "Tomcat", "Fighting Falcon"のような明確で勇ましいイメージのものが多い中、"Phantom" という名前どうでしょうか?
個人的にはセンスいいと思います。英和辞典には「幽霊」みたいなイメージで載っていますが、"Phantom" ってネガティブなニュアンスはなく、"incognito"みたいな正体不明のミステリアスな響きがあります。
しかしF-4には"Phantom" 以外のニックネームもあり、それらは "Double ugly (超ブサメン)"、 "Rhino (サイ)"、 "Big Iron Sled (ソリ)"、 "Flying Brick (空飛ぶ煉瓦)"、といったものばかりだったようです。
当時としては斬新すぎて受け入れ難いデザインだったのでしょうかね?私は個性的で美しいと思いますが。
F4ファントムさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3310929/
光の当たり方、タイミング、vaporもバッチリですね。700mmで戦闘機を捉えるのはさぞ難しいでしょうね。コツなんかありますでしょうか?私は左目で空全体を見ながらファインダーの右目で被写体を探します。でも近くを飛ぶ戦闘機は速すぎてなかなか捉えられません。
銀塩メダリストさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3311674/
舞い上がる雪煙と空を舞う雪、被写体として最高ですね。雪の舞い方が北国らしいです。NYに居た頃を思い出します。降ってる時は綺麗だけど後の雪かきは大変でした(笑)。
鮎吉さん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3310661/
これは中国のパンダを空輸したことに因んでのマーキングだそうですね。こういうところにも中国の勢いを感じます。
以前東海岸に住んでいた時、ヴァンダービルト財閥が運営しているプラネタリウムに行ったことがあるのですが、上演内容は中国の宣伝一色といった感じでした。
おそらく中国企業がスポンサーなんでしょうけど、こうやって中国はアメリカの民間への影響を拡大しているのだなと改めて感じました。こういうのを見て我々日本人は中国を恐れる訳ですね。
私がこちらに来た90年代のアメリカは、まだ日本の勢いが残っていた時代だったので、ジャパン・バッシングの名残があったような気がします。あの頃の日本はまだ恐れられていたんですね。今は見る影もありませんが。。
しかしこちらでは日本人のイメージは決して悪くありません。これは今まで先人の方々が築いてきた積み重ねの結果であり、私自身も日本人の恥になるような事はしたくないと常に思っています。国民性から出る違いは私達が思っている以上に目立ちます。
【貨物機】
Fedex繋がりということで貨物機ネタです。アメリカは旅客機の発着のない大小の空港が結構そこら中にありますが、広大なFort Worth's Alliance Airportもいわゆる「産業用空港」です。
テナントの一つがBell Textron( ヘリコプターメーカー)ですが、それ以外ではFedexとAmazon Airのハブ空港の一つとして使用されているそうです。
Fedex B757の内部を見て、荷崩れで墜落したナショナル・エアラインズ102を思い出しました。
書込番号:23119713
8点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
軍鳥ファンとしては、今年の各地の航空祭が終了してしまい、ストーブリーグという感じでしょうか。
個人的には、夏は比較的平日に撮りに行けたのが、11月より土日祝休み固定で休暇も取れず、
小牧や岐阜に平日に行く楽しみが無くなってしまいました(涙)
>かばくん。さん
なかなか大変なご様子、一日も早い回復を祈念申し上げます。
「空飛ぶ円盤」を久しぶりに見たくて今年の10月に浜松に出撃した時のファルコンをアップします。
前日は雨が降り出す生憎の天気で、ブルーインパルスが予行を中止したにもかかわらず、
F-16はブッ飛ばしてくれました。
当日も朝は青空が見られたものの、途中から雲が広がり、ブルーが飛ぶ頃には空は真っ白・・・
F-16はもちろんですが、岐阜所属のF-2も頑張ってくれました!
近くにいた観客からは「小松では遠慮してたんじゃねぇの!?」という声も(苦笑)
書込番号:23121268
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カッコイイファントム写真を遥か遠い地で遺せました♪ |
RF-4も飛んだ!さすがに青との揃い踏みはなかった。 |
規制が無いせいかスピードのノリが違う!ベイパーもご覧の通り! |
305は一番曇ってた時間帯だったのが気の毒だったなあ・・・ |
>pent2houseさん
いやいや機材に助けられておりますよwww
お褒めいただいたコレだって「すんごいトリミングの成果」ですから(^^;;
F16デモのデデュケーションパスなんぞ毎回博打もいいとこです。ああ・・・orz
全然出てこないニュウタの画像をまたまたドーン!!!
書込番号:23121402
10点

みなさん、おはようございます。軟禁状態から一時的に解放されています。( *´艸`)
家の写真を整理しながら、返信作成しています。
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3311673/
マリメッコ、ナイスです。嵐ジェットもいいなあ。時々関空に来ているみたいですが、捕獲できていません。
>pent2houseさん
ファントムの由来は、正面から見た時の形が、一つ目のモンスターみたいということで、つけれられたとの説明を岩国で聞いた覚えがあります。( ^^) _U~~
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3311759/
めっちゃレアな写真ですね。そういえば中東でにしばりを忘れたジャンボが墜落する映像見た記憶が、、、めっちゃ大事なことですよね。
>痛コブラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312190/
いつもながら三沢のF16ぶっ飛ばしてくれますね〜( *´艸`)
>F4ファントム師匠
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312266/
もう、すごすぎます。お見事です。
**************************************
ストック作例から
書込番号:23122058
9点

かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
今年もあと10日あまりになりましたねぇ〜
年があければ「2020年」か・・・
「21世紀」もすでに20年ほど経ちましたが、子供のころに本などで見た「21世紀」とはだいぶかけ離れていますね。
>かばくん。さん
一時的に解放されたんですね。
おめでとうございます。
無理をせず、養生してください。
で、今夜は貼り逃げさせていただきます〜
ではでは
書込番号:23123552
9点

皆様こんばんは。
来年の春に一時帰国する予定ですがいつもの通り1〜2週間の滞在です。主目的は日本の期限切れの運転免許の更新ですが数年毎に同じことをやり続けてはや二十数年になります。
子供達は日本に行くことを楽しみにしています。彼らにとっては海外旅行、異文化体験です。父親となった今、彼らの興奮する姿を見るのが私の一番の楽しみかもしれません。
日本の両親はなんとかまだ健在(?)ですが、もう数える程しか会えないだろうと覚悟はしています。
むーぞうさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312844/
富士山もそうですが、こういう一つの山がバックになった風景って意外とこちらでは見れないので日の丸と相まっていかにも日本らしさを感じさせる一枚です。
F4ファントムさん
こんばんは。
中学生の頃、Nikon FM2で旅客機を撮っていた時、今は売ってない1000mmのミラーレンズを使っていましたが、他に目標物のない空で被写体を捉えるのは旅客機でさえも苦労しました。
試行錯誤の上、左目で空、右目でファインダーを見ながら被写体を追いかけていました。700mmで高速で飛ぶ戦闘機を捉えるなんてちょっと想像できません。
前回のエアショーでは目の前を通過した直後の戦闘機を斜め後ろから捉える成功率10%位でした。唯一成功したのがF-16で、ブルーエンジェルス、ラプターは全滅でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312266/
こういう場面ではしっかりSS落としてますね。流石です。私にはとてもそんな余裕はありません。
痛コブラさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312192/
雲と青空が同時に入っているもいいですが更にメルメットの反射がいいアクセントになってますね。
かばくん。さん
こんばんは。
ナショナル・エアラインズ102便の事故の原因は、積荷の軍用車の荷崩れが原因だったそうですが、マニュアル通りに固定したのに、その内容に不適当な部分があったそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312444/
F-4はどの角度から見てもひと目でそれと分かるシェイプですね。それも愛される理由なんでしょうね。
【さよなら、レガシーホーネット】
地上展示機のF/A-18(レガシーホーネット)です。ちょうど移動中に出くわしました。Aviatorさん絵になっています。サングラスのフレームが何気にBlue Angeles風だったりします。
航空自衛隊のF-4 ファントムも今年度をもって退役するようですが、このレガシーホーネットも2019年10月をもってアメリカ海軍から退役だそうです。今後はスーパーホーネットかF-35Cになっていくのでしょう。
Topgun 2は予告を見る限りスーパーホーネットですが「なんで新鋭機のF-35Cじゃないの?」という声は少なからずあるようです。複座のF/A-18のほうが映画に都合がいいとか、F-35Cの調達やコストの問題があるとか色々な説があるようです。
私の個人的な想像は、TopGunは「U.S. Airforce」ではなく「U.S. Navy」の映画だからではないかと思っています。同じアメリカ軍といっても、Navy と Airforce はお互いライバル意識があるようで、F/A-18はアメリカ海軍の象徴的な艦載機だからなのではないかと思っています。F-35だとAirforceとも被りますので。
それ以外の理由は、F/A-18のほうがいい絵が撮れるのではないかと想像します。元々F/A-18は空母の着艦性能を重視した結果、低中速の操縦性に優れアクロバット飛行に向いているそうです。だから撮影向けなのではないか?と思ったりします。
Blue Angelsも2021年から機種変更しますが、F-35Cではなくスーパーホーネットだそうです。今後も暫くはU.S.Navyの象徴ということでしょう。
書込番号:23124110
9点

皆さん、おはようございます。ぼちぼち軟禁状態から抜け出せそうになってきました(^^)
>むーぞうさん
ありがとうございます。暇しております^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3312848_f.jpg
細かいことは気にしない。良い絵面だと思います
>pent2houseさん
帰国お疲れ様です。直接お会いできないかもしれませんが、鉄鳥撮りのお仲間は主要空港に常連さんが居ますので誰かがどこかでプチオフ会ができたら楽しいなー
やはり海軍さんは、単発機はお嫌いなんかなーと思ってしまいます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3312978_f.jpg
細身のレガシーホーネット、かっこいいですよねー
見た目はおんなじですが、スーパーホーネットでっかいです。武装を付けたまま着艦できる実用性は運用側にとって相当魅力的なんでしょうね。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23124183 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
前回、12/16〜冬季限定でFINN AIRが新千歳空港に来ていることを紹介しましたが
同日よりカンタス航空も同じく冬季限定で飛来しています。\(^o^)/
先週土曜日に仕事帰りに夜遊びをしてカンタス航空を転がりですが捕獲しましたので報告です。
寒い夜に粉雪が降る中一時間ほど遅延のカンタス航空を撮ってる変人は自分だけでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23127298
7点

皆さん、おはようございます。けっこう関西も寒しみたいですが、北海道には足元にも及ばないだらうなーと思っています。
>銀塩メダリストさん
いえいえ、鉄鳥撮りの鑑です(^_^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3313624_f.jpg
美しいですね。北国ならでは(^^)
$$$$$$$$$$$$$$¢$$
ストック作例から
書込番号:23127772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様こんばんは。
昨日は有給消化で近所の忘れ去られていた飛行機博物館に家内に唆されて言ってきました。
かばくん。さん
そう言って頂いて大変うれしく思います。
ただ、私の実家は名古屋なので主要空港へ行く機会はないんですよね。。
羽田、成田、伊丹、関空、どれも乗り継ぎを除いては行ったことがありません。。
実は成田だけは高校生の頃、父に一度だけ車で連れて行ってもらったことがあります。
フェンスから少し離れた小高い丘に三脚に立てて望遠で撮っていたのですが、中から警備車両がこちらの様子を伺っていました。
父は「多分もうすぐ誰か来るよ。」と言ってから数分後、報告を受けたと思われるパトカーがやって来て父が職務質問されたことがありました。
警察官も私のカメラ機材と飛行機雑誌を見て「ただのマニアだ」と報告していた記憶があります。
80年代でしたが、当時はまだ成田空港の過激派のニュースが報道されていた頃だったと思います。今も警備は厳しいのかどうかは知りませんが。
名古屋は昔から国際線は少ないし大型機も殆ど来ません。それはセントレアになってからも同じです。
高校生の頃、一度だけバスに乗って名古屋空港(小牧)に撮影に行ったことがありました。
デッキから望遠レンズで撮っていると、B-737の全日空のパイロットさんが窓をわざわざ手を降ってくれたり、運航乗務室の出入り口でパイロットっぽい服を着た人に「パイロットの方ですか?」と話しかけたりしました。
B-727のフライトエンジニアの方でしたが、お忙しいのにも関わらず当時高校生の私の相手をして下さったことは一生の思い出です。
鉄鳥マニアにとって日本で一番の撮影スポットは伊丹でしょうかね?機会があれば行ってみたいです。
セントレアは撮影場所としては大した所ではありませんが、飛行機を利用する側から見れば使い勝手最高だと思います。旧名古屋空港(小牧)はもちろん、いつもやたら歩かされる成田とは雲泥の差だと感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312997/
中学生の頃、Air Franceのデザインは際立って美しいと思った記憶がありますが当時から未だに同じデザインなのはこれだけじゃないかな。
完成されたデザインとはこういうことを言うのでしょう。
銀塩メダリストさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3313628/
翼のライトに浮かび上がる粉雪、大瀧詠一 の「さらばシベリア鉄道」のメロディーが思わず浮かんできます。
【Cavanaugh Flight Museum】
車で30分もかからないところにある、Cavanaugh Flight Museumという超マイナーな博物館(一応)に行ってきました。
前から存在は何となく知っていましたが、あまりにも印象が薄く忘れていました。家内に唆され「(期待していないけど)まあいいか」と、最近私の影響で軍用機に興味が出てきた長男を連れて行ってきました。
なかなかの名機を展示しているのに展示の仕方にやる気が感じられず。倉庫の中にあるから勝手に見ていいよといった感じで、大人12ドルの入場料を払ってまで見る価値はありませんが、採算が取れないのにこういう歴史的遺産を展示していることへの敬意を自分に言い聞かせ納得することにしました。
1.Messerschmitt Me-109/Hispano HA-112
名機中の名機、メッサーシュミットMe-109のスペイン向けライセンス生産版だそうです。ドイツの大戦機はなかなか見れないので展示機の中で一番「ほー」と思ったのがこれでした。
各軸国といえばドイツ、イタリア、日本が思い浮かびますが、考えてみればスペインも各軸国寄りの国だったことを思い出しました。
2.Yakolev Yak-3M
Me-109に対抗として作られたソ連の戦闘機で小型、軽量で低空域の空戦性能では優れていた(日本軍機みたい)とか。戦後発足したフランス空軍にも使用された機体だそうです。しかしなぜこんなにマイナーなのでしょうか。
3.Supermarine Spitfire Mk. VIII
倉庫の片隅にひっそり置かれていた機体。「え、これもしかしてあのスピットファイア?」と思いましたがやはりそうでした。RAFのインドで使用された機体だそうです。
4.「ドーリットル空襲」のジオラマが展示してありました。個人的にはこれが一番よかった(笑)。史実と同じ16機。実際にもこういう感じだったんだろうなと思わされます。
有給消化の平日でしたが来館者は私達を含めて3組。同時にはいった家族連れは最初は「すごく楽しみ〜」と言っていましたが。気がついたら早々といなくなっていました。彼らが不憫でなりません 。長男はお土産コーナーでいろいろ見ていました。気がついたら3組の中で残っていたのは私達だけ。
こちらの博物館のイベントでWarbirds Over Addisontというエアショーも一応年に一度(?)やっているようです。私は行きませんでしたが。。
私は最初からWings over Dallasに行くと決めていました。やはりそうして正解だったと改めて思いました。
書込番号:23129215
7点

皆さん、こんばんわ。今日は少しいつもと違う時間に返信しています。( ;∀;)
>pent2houseさん
セントレア、一度行ったことあります。ここはドリームリフターが唯一来る空港で、貴重ですよ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3314102/
本来なら、スピットファイアに注目なんでしょうが、昔作った模型のパンサー・クーガーが後ろにある!! と興奮する私( `ー´)ノ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストック作例から
書込番号:23130958
6点

鉄鳥ファンの皆さん かばくん。さん
こんばんはご無沙汰しております。
体調を崩し今月上旬まで一ヶ月ほど入院しており写真を撮れておりませんでした。
今は退院して元気になったのでこれからは撮りまくろうと思います。
皆さまも健康にはくれぐれもご留意ください。
写真は川崎京浜工業地帯付近で撮ったものです。
(かばくん。さんなら場所が分かりますかな?)
書込番号:23132211
11点

かばくんさん、鉄鳥LOVEの皆様こんばんは^ - ^♪
来年はオリッピックイヤーですし、色々と鉄鳥も盛り上がりそうですね♪
>かばくんさん
>浮雲787さん
体調崩されてたようで、お身体大事にしてくださいm(_ _)m
>pent2houseさん
いつも見た事のない海外鉄鳥の写真、有難うございますm(_ _)m
海外での鉄鳥撮影してみたいです♪
>飛行機カメジイさん
コメント有難うございます_φ(・_・
来年もまたよろしくお願いします^ - ^♪
>esuqu1さん
明日、千里川で(笑)
今年も残す所、あと3日になりましたね(^.^)
自分は年内最後のアップとさせて頂きます^ - ^
少し早いですが、鉄鳥LOVEの皆様、よいお年をお迎えください(^人^)
書込番号:23134475 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

かばくん。さん、皆さんこんばんは。
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
前回の羽田からスカイツリー編です。
>かばくん。さん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312998/
主翼のしなりがいいですね、これも狙っているのですがうまくとれていません。
>Komachi-worldさん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3315258/
Komachi-worldさんのちょっと違う顔でしょうか、凄い迫力の一枚ですね。
>浮雲787さん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3314722/
モノレールとのコラボですか、どこからなんでしょう。
羽田に行くときはいつもモノレールなので、楽しく見させてもらいました。
>pent2houseさん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3314099/
きれいに保存されているのですね。
前回の写真の模様は排気とは、全くわかりませんでした。
>銀塩メダリストさん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3313627/
ライトに照らされた雪がすごいです、この掲示板で見せてもらう伊丹は凄いですがこの景色も凄いです。
>むーぞうさん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312847/
シルエットの2機、背景の雲の感じがいいですね。
>F4ファントムさん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312271/
ひとこと見事ですね!美しいです。
>痛コブラさん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3312189/
オレンジ色の排ガス、アフターバーナーでしょうか奇麗です。
>鮎吉さん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3310665/
車輪を引き込んだ状態を300ミリでこの角度、大きさで見れるのは成田ならでしょうか、いいですね。
書込番号:23134813
6点

皆さん、こんばんは。大掃除の状況いかがでしょうか。適当に手を抜いていたら、連れ合いから冷たい視線が、、、( ;∀;)
>浮雲787さん
お互い、気を付けないとまずいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3314723/
距離がある分、風景写真としてのまとめがお上手( ^^) _U~~
>Komachi-worldさん
やっぱり検査は必要ですね。(';')
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3315258/
伊丹でこれの捕獲、マジ浦山です。
>飛行機カメジイさん
伊丹の地の利のおかげです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3315381/
今やジャンボの撮影ポイント、少なくなってきましたよね。その点、羽田は良いですよね。
+++++++++++++++++++++++++++
ストック作例から
書込番号:23139055
7点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
>かばくん。さん、浮雲787さん
無理せずお身体お大事なさってください。m(__)m
2019年最後の書き込みになります。
皆さん今年もたくさんのコメント・ナイスを頂きありがとうございました、感謝感謝です。m(__)m
来年は少しでも皆さんのレベルに近づけるように練習していきますのでこれからもお付き合い頂けると嬉しいです。
では今年一年大変お世話になりました。(^^♪
2020年が素敵な年になりますように・・・・・
皆さん良いお年をお迎えください。\(^o^)/
またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23139233
8点

皆様こんばんは。
こちらはクリスマスが終われば淡々とした感じですが、日本の年末年始の賑やかな雰囲気が懐かしいです。
年末の大掃除という概念は江戸時代に江戸城で行われた「煤払い」が起源だそうです。
浮雲787さん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3314723/
遠い昔少しだけ生麦に住んでいたことがありますが、その時見た風景に似ています。近所にあった大黒家のラーメンを思い出します。辛すぎると思いつつ一週間位経つとまた食べに行きたくなる味でした。
Komachi-worldさん
こちらこそいつも素晴らしい感性の作品を楽しませて頂いております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3315258/
悪天候が逆に雰囲気を盛り上げていますね。伊丹はバックの山々が独特の雰囲気を出すので撮影には最高の場所ですね。いつか行ってみたいです。
飛行機カメジイさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3315382/
これはマジックアワーじゃないでしょうか。今年日本に帰国する時の予定の便は Unitedの787 (デンバー成田間) になる筈ですので個人的にも格別です。
銀塩メダリストさん
こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3316492/
「さらばシベリア鉄道」第二弾ありがとうございます。日本からこちらに戻ってくる予定の便は ANAの777 (成田ヒューストン間) の筈ですので個人的にも格別です(笑)。
かばくん。さん
F9Fという貴重な機体だったのですね。他にも双発の旧ドイツ軍機が奥の方に押し込めてあり興味津々でしたが近づくことすら出来ませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3314467/
テールコード ”VK” は Marine Fighter Attack Squadron 121の所属で通称”Green Knights”と呼ばれているそうです。チェスにハマっている長男が尾翼の(チェスの)Knightのロゴに目ざとく気付きました。
新ネタはほぼ尽きましたので今後は既出が中心となりますが、正月の雰囲気に流石にB-29はマズいかなと思いますのが相応しいネタがなかなか思い浮かびません。
そこで、ふと過去の年末年始はどんなことが起こったか歴史を振り返ってみました。真珠湾攻撃から約3週間、1942年元旦、Declaration of the United Nationsが発令されました。
United Nations(国連)とは各軸国(ドイツ、イタリア、日本)へ向けての宣戦布告宣言が起源だったことが解ります。その代表国はアメリカ、イギリス、ソ連、(本来は台湾の筈だがいつの間にか中共になっていた)中華民国。
たった3年半で目的は達成されましたが、その後100年、下手するとこの世の終わりまでロシアと中国が西側諸国の最大の驚異になるとは何たる歴史の皮肉といった感じがします。
世界の終末は東西対立の延長線上となるのか? ロシア、中国に地理的に最も近い西側諸国(韓国は微妙なので除外)の最前線である日本人として綺麗事で平和は守れないということを考えずにはいられません。”Freedom is not free”
月並みですが皆様よいお年を。
書込番号:23139643
14点

かばくんさん 、鉄鳥LOVEの皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致しまします。m(_ _)m
書込番号:23141794 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


明けましておめでとうございます!
旧年中は素晴らしい作品を沢山拝見させていただきました┏○))ペコ
本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
皆様にとって本年が良い年になりますよう祈念いたします。
そして我らが主催、かばくんさんの体調が完回されますよう祈念いたしますm(_ _)m ペコッ
書込番号:23142093
11点


鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
かばくんさん 、鉄鳥愛する皆様、明けましておめでとうございます。
コメント下さった方有り難う御座います。
本年もどうぞ宜しくお願い致しまします。(^_-)-☆
1、エアアジア・エックス A330-300 (9M-XXF)
元旦初撮り・・・就航10周年の特別塗装機「10 Xciting Years」
2、エティハド航空 787-9 (A6-BLR)
シンガポールの伝説の動物マーライオン。
3、ZIPAIR 787-8 Dreamliner (JA822J)
4、エル・アル航空 787-9 (4X-EDK) (イスラエル)
では皆様息災で又お邪魔します。
書込番号:23142229
15点

かばくん。さん
鉄鳥LOVEの皆さん、あけましておめでとうございます!
本年も、ゆるく駄作をペタペタしていきますので、
引き続きよろしくお願い致します_(._.)_
先月の千歳生コンポイントからの作例をペタペタと・・・
書込番号:23142809
10点



かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
皆さんの素晴らしい写真拝見してとても勉強になりました。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:23143751
8点

皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。こちらの集まりも細く長くご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
銀塩メダリストさん
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします(^^♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3316490_f.jpg
スペマ、いいなぁ(^^)
>pent2houseさん
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
意外と世の中の決断は案外浅い判断で動いていると思わされますね。 ローマのことわざ? 地獄への道は善意の石畳で舗装されているというのがあったとか。今の世界情勢を振り返ると思い当たるところが多いです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3316594_f.jpg
未だなまで見たことないです。見てみたいなぁ(^_^)
>Komachi-worldさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317329_f.jpg
見事なお年賀作例ありがとうございます。(^^♪
>やはりカメラは面白いさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317384_f.jpg
これまた完成度の高いお年賀ありがとうございます。(^o^)
>グーテンダークさん
ご心配おかけします。もうほぼ平常運転です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317439_f.jpg
今年は初日の出見れかなったです^_^;
>sweet-d師匠
明けましておめでとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317461_f.jpg
明るくなってから私は撮影しました(^^ゞ
>鮎吉さん
明けましておめでとうございます。スペマ特集ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317483_f.jpg
凄い、初めて見ました(+_+)
>笛吹いたら踊ったささん
明けましておめでとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317630_f.jpg
確かに寒そうです(^^ゞ
>nobu-g3さん
明けましておめでとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317671_f.jpg
いやーお目出度い。ど派手です(^_^)
>J79-GEさん
明けましておめでとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317741_f.jpg
正統派、鉄鳥年賀ありがとうございます
>おじぴん3号さん
明けましておめでとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3317926_f.jpg
多分北海道鉄鳥撮り写真のリアルなのではと想像してしまいます
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23144471 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

かばくんさん、皆様。
あけましておめでとうございます。
こちらではNew Yearといっても割と淡々としています。日本の正月は新しい年の始まりと気持ちを新たにすると共に、去年までの古い自分を見つめ直す良い習慣だと思います。
元々子供撮り目的で中学生の頃以来30年ぶりに復活したカメラの趣味でしたが、一昨年と昨年のエアショーで計2回、ジェット戦闘機の撮影を経験することが出来ました。
冷静に考えれば今の機材でもほぼ十分ですが、「テレコンがあったら」「サブにAPS-C機があれば(もっと望遠に出来たのに)」、そのうち「α7lllよりα9だったら」「200-600mmがあれば」「200-600mmとα9の組み合わせだったらどんなにいいだろう」。。。
どんどんエスカレートして身の丈に合わないことを考えるようになってきていました(笑)。
カメラはお金のかかる趣味ですが、「まだゴルフをするよりは安上がりではないか。」とつい思ってしまいます。
しかし何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」ということを忘れないようにしたいと思います。
かばくんさん
格言ありがとうございます。良かれと思ってやったことが悪い結果をもたらす。聖書にも「狭き門から入れ、滅びに至る道は広い」という句があります。
一見良さそうに見える道ほど実際には破滅へと続いている。個人的感情や世間の風潮に流されずに物事を客観的に分析できるようにありたいものです。
書込番号:23145388
11点

かばくん。さん。
鉄鳥フリークな皆様
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日、鮎吉さん、Komachi-worldさん、J.Yankeeさん、成田の常連の皆様と初撮りでご一緒させていただき、楽しい初撮りになりました。
本日はその際の縁起物ショットを。
かばくん。さん。鉄鳥フリークな皆様
またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23146788
12点

皆さん明けましておめでとうございます♪
ってかなにもやる気が起きずダラダラしてたらご挨拶が一月三日に・・・
我が百里では今年は去る者、来る者色々で、
寂しくもあり、楽しみでもあり♪
まぁ今年は観閲式担当年なんで航空祭はないのが寂しいですが・・・orz
書込番号:23146912
10点

かばくん。さん
鉄鳥写真館の皆様
新年明けましておめでとうございます<(_ _*)>
今年も張り逃げばかりになりますが、宜しくお願いいたします。
伊丹での初日の出撮影会の切り撮りをば(#^.^#)
書込番号:23148067
9点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、明けましておめでとうございます。
旧年中は楽しい場に参加させていただき、ありがたいことです。
本年もよろしくお願いいたします。
かばくん。さん、浮雲787さん、体調の方はいかがでしょうか?
穏やかな正月になった所も多いようですが、これから寒さが厳しくなってまいります。
くれぐれもご自愛ください。
三が日も過ぎてしまいましたが、お正月のご挨拶にどんな駄作をアップしようかと考えて、「やっぱり金でしょう!」となりました。
皆さまの2020年が幸多きものになることを祈念して。
ついでに自分の金運も上がると良いな?と上がりのシーンから。
書込番号:23149270
9点

皆さん、こんばんは。明日からは仕事はじめですが、十分休まれましたでしょうか。('_')
>pent2houseさん
私もレンズ沼、カメラ沼にハマらぬよう自重しております。( *´艸`)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3318391/
サンダーバーズ、良いなぁ。何とか撮影したいものです。
>StoneWallさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3318747/
嵐ジェット、捕獲ちたいなぁ !(^^)!
>F4ファントム師匠
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3318785/
お年賀ありがとうございます。( `ー´)ノ
>Air Fixさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3319043/
元旦の撮影、良いなぁ( *´艸`)
>痛コブラさん
ご心配、ありがとうございます。もう平常運転です( `ー´)ノ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3319361/
金シャチありがとうございます。こうやって見ると縁起ものですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++
ストック作例から
書込番号:23150748
8点

みなさん、こんばんわ!
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
福岡空港へ初撮りに行ってきました。
12月に導入されたばかりのJALのA350の5号機、フジドリームの15号機、16号機が撮れました。
嵐のやつは、E8誘導路に進入したタイミングで撮りました。
書込番号:23150924
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
珍しそうなのでとりあえずって感じでクラレット・アヴィエーションA340−300 |
こちらも珍しそうなので、ウズベキスタン航空のB787−9 |
ルフトハンザ航空の旧塗装バージョンB747−8i |
さらにこちらも珍しそうなので、イラン・イスラム共和国政府のA340−300 |
かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
まだ撮りに行ってませんので、年末撮りにいったときのものを貼り逃げさせていただきます。
ではでは
書込番号:23151215
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Boeing 777-323-ER (AA125: ダラス - 香港) |
Boeing 787-9 (AA127: ダラス - 上海) |
Airbus A321-231 (AA1401: ダラス - ラスベガス) |
Embraer ERJ-145 (AA4236: ダラス- ラボック) |
かばくんさん、皆様こんにちは。
昨日車で40分程のところにあるスポーツ用品店で子供向けの釣り体験イベントがありました。屋外ということでたまたまカメラを持っていったところ、場所がダラス・フォートワース国際空港の近くでした。
頭上を飛んでいく飛行機がつい気になってしまい、高校時代以来の予期しなかった旅客機撮影となりました。
American Airlineのハブ空港ですので次から次へと離陸していく飛行機はAmerican Airlineばかり。
American Airlineのカタログのようになってしまいました。
1. Boeing 777-323-ER (AA125: ダラス - 香港)
2. Boeing 787-9 (AA127: ダラス - 上海)
3. Airbus A321-231 (AA1401: ダラス - ラスベガス)
エアバス機は意外に多いです。
4. Embraer ERJ-145 (AA4236: ダラス- ラボック)
状況や天候からして空気の負圧で出来るベイパーではないし、燃料投棄かと思いました。幸いインシデントや事故ではなかったようです。
機体の識別番号を見れば、機種だけでなく飛行状況や履歴まで一瞬でググれるなんて今更ながら便利な世の中になったものです。
書込番号:23151644
10点

かばくんさんと鉄鳥大好きの皆様
明けましておめでとうございます。m(_ _)m
新年のご挨拶と生存報告に参りました。
年末にレンズをGETしたので久しぶりに羽田の夜流しで試写してみました。
写真の完成度はまだ低いですが、なかなか良い手応えでこれからが楽しみです。(⌒ ⌒)
以前使ってたNikonのヨンニッパに負けない写真を撮らねばなりません!^^
書込番号:23151787 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、
こんにちは。今日から仕事始め、勘が戻りません。(*´ω`*)
>nobu-g3さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3319696_f.jpg
良いなぁ。良いなぁ。(^_^)
>むーぞうさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3319791_f.jpg
凄いレア機沢山ゲット、良いなぁ(^^♪
>pent2houseさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3319920_f.jpg
持ってますねー こんなの滅多に撮影出来るもんじゃないです^_^;
>始まりはStart結局はエロ助…さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3319958_f.jpg
いつもながらお見事です。写真道!
####################
ストック作例から
書込番号:23151937 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

かばくん。さん、ご参加の皆さん、たいへんご無沙汰しております!
ここ最近、鉄分補給に忙しく、アルミ、ジュラルミン、チタン、カーボン系の補給が出来ませんでした!(笑)
今日やっと、初詣に行って来ました!
行き先はもちろん、MCAS Iwakuni!
VF-102の部隊マークのDiamondbacs(ガラガラヘビの仲間)と旭日旗を組み合わせたデザインが、素晴らしい!
ロービジなのがとても残念!
CAG機のテールだけでもカラーにして欲しかったです!
とりあえず、1枚!
書込番号:23152694
11点

かばくん。さん、鉄鳥をこよなく愛する皆様
本年も宜しくお願い申し上げます。
旧年中は写真アップが滞り、いただいたコメントへのお礼も出来ず失礼致しましたm(__)m
今年はもう少し頑張ります!
といった矢先に今回も貼り逃げにて失礼致しますm(__)m
寒さはこれからが本番ですが、皆様体調に注意されながら写活を満喫されて下さい。
書込番号:23153531
10点

皆さん、こんばんは。少し寒くなってますが皆さんのところはいかがでしょうか。
>コードネーム仙人さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3320114_f.jpg
ロービジ仕様、半島がきな臭いから仕方ないですけど、派手な時代が懐かしいです^_^;
>J.Yankeeさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3320329_f.jpg
一見地味ですが、良いなぁ。こんなの(^^)/
$$$$$$$$$$$$$$$$
ストック作例から
書込番号:23154576 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
>かばくん。さん
「平常運転」とのこと、まずは何よりですが、ご無理なさらぬよう。
F-16に続き、エアフェスタ浜松の時の写真をアップさせていただきます。
基地内に全く入らない初めての航空祭でした。
「空飛ぶ円盤」E-767の飛行を久しぶりに見たくて出かけたわけですが、飛んでるRF-4の雄姿と、粘ってE-2Cの帰投を見ることができたのは良かったです。
今回も貼り逃げで失礼します。
書込番号:23166869
10点

かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
昼間は暖かいんですが、日が暮れるとめっきり冷え込みますねぇ〜
風邪などひかぬよう、お気をつけください。
>かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3320010/
中国南方航空のB787の特別塗装機、GETおめでとうございます!
なかなかのレアものです!
さて年明け一発目に撮ったのは唯一残された「787」塗装仕様機。
1月10日には再塗装のためシンガポールに旅立ってしまうとのことで、最後の姿を撮りに行ってきました。
これでANAのB787の特別塗装機はスターアライアンス塗装機とスターウォーズR2−D2塗装機だけとなってしまいました。
寂しい〜
では貼り逃げ、ゴメンです。
書込番号:23166952
8点

皆さん、こんにちは。暖かくなるとの予報とは裏腹の寒さに震えておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
>痛コブラさん
ありがとうございます。もう復帰しました。(^^)/
早期警戒機シリーズ、最近見てないなぁ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3323634_f.jpg
F16シリーズ、重力関係なしですよねー
>むーぞうさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3323662_f.jpg
そうですよねーこのままで。残念
$$$$$$$$$$$$$$$
ストック作例から
書込番号:23167867 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
今更ながらあけましておめでとうございます。m(__)m
本年も昨年同様よろしくお願いいたします。<m(__)m>
年明けから仕事が忙しく疲れ気味で爆音不足の禁断症状が
出ていたので本日爆音詣に行ってきました。(;^ω^)
ではでは.、またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23168865
10点

皆さん、おはようございます。今朝も関西は寒いです。北国の方には鼻で笑われそうですけど。
>銀塩メダリストさん
こちらこそ宜しくお願いします
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3324019_f.jpg
樽前山バックのイーグルもカッコいいですが、ABで吹き飛ぶ雪、すごくインスタばえしそう(^^)
***********************
ストック作例から
書込番号:23169517 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん、おはようございます。スレ主の生存報告に作例ペタペタしておきます。
ストック、再掲載歓迎ですので、作例宜しくお願いします
書込番号:23183763 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

かばくん。さん、皆様。
こんばんは。正月気分もすっかり抜けたのではないかと思います。
日本は暖冬だそうですね。
実はSuperfortressを貼りたくてウズウズしていたのですが被写体が被写体だけに遠慮してなかなか出来ませんでした。
これまで見た飛行機のなか想像と実際に見た時のギャップの差が一番大きかったのがSuperfortressでした。
写真でしか見たことなかったメル友に初めて会った時「写真でみたより色白で健康的だな」と感じるようなイメージでしょうか(笑)。
日本人がアメリカの兵器で最も恐れたのがSuperfortressだったとか。それほどまでに否定的なイメージの塊のSuperfortressですが、あの時代の日本人にも「美しい」と感じた人は意外と居たようです。
最新のカメラで撮ったSuperfortressも、昔の写真とはだいぶイメージが違うと思いますが実物はさらにハットするような感じがします。
書込番号:23183917
12点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
コメント下さった方有り難う御座います。
此のところ皆さん冬眠状態なのか少し寂しいので
駄作をペタペタと貼りに参上しました。(^^♪
1、アトラス航空 747-400 (N446MC)
2、セブパシフィック航空 A320-200 (RP-C4100)Bラン東峰神社。
3、中国東方航空 A330-300 (B-5976))「トイ・ストーリー」 特別塗装機
4、吉祥航空 787-9 (B-20D1) 2度目のget。
毎度貼り逃げにて失礼します。
又い邪魔します。♪(^^♪
では皆様息災で。
書込番号:23184047
13点

かばくん。さん
鉄鳥ハンターの皆さまいかがお過ごしでしょうか?
特にかばくん。さんは体調いかがでしょうか?
暖冬とは言え気温差が激しいのでお身体ご自愛くださいm(_ _)m ペコッ
生存確認で過去PIC貼り逃げ致します┏○))ペコ
書込番号:23184361
11点

かばくん。さん
鉄鳥LOVEの皆さん、こんばんは!
札幌は、雪が少なくて過ごしやすかったのですが、今週に入ってやっぱりドサッと雪が降りました(-_-;)
でも、やはり暖冬の影響か雪も結構解けました。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327055/
B29、それはそれで美しく、カッコいいですね〜
>鮎吉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327076/
改めて、先日はお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
セブA320で来ているんですね〜
東峰神社、迫力満点ですね〜 A320でもデカい(゚д゚)!
>グーテンダークさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327136/
こちらは、夫婦とも、年末年始インフルエンザにかかり、まさに寝正月でした・・・(-_-;)
B787、JALもHND-ITMに投入してきましたね(^^♪
迫力あってカッコイイ!(^^)!
先週末、天気が良かったので、CTS生コンに出動した際、JALのA350『JA05XJ』を捕獲し、
今のところ、5機コンプリートしました。
『JA05XJ』 を4枚 ペタペタと・・・
また遊びに来ます(^▽^)/
書込番号:23184694
11点

かばくんさん、鉄鳥LOVEの皆様こんばんわ(^^)/
静岡空港便りでーす(^^)/
静岡空港でしか見れない中国聯合航空のお宝スペマ機と諸々をアップさせて頂きました。
25日から中国は春節に入るので、飛行機を利用して中国からの来日客も増えると思います。
新型肺炎コロナウイルスは大変気になる所ですが、日本が魅力ある国の表れであると捉えて、1人1人が、うがい、手洗い、頻度高いマスクの効果等の対策を講じて、我ら鉄鳥ハンターもしっかりと予防対策に努めて頂きたいと思います m(_ _)m
暖冬とは言え、風邪など引かないようご自愛くださいませ。( ̄^ ̄)ゞ
>笛さん
FSZかもーん(笑)
>グーテンさん
こーべー わっほい♪
>鮎吉さん
東峰神社作品も見せてくださいね(^。^)
それでは、また来ますー♪
書込番号:23184784 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

かばくん。さん 皆さんこんばんは。
先週爆音浴に行った時の千歳基地からの民間機を貼らせて頂きます。
寒さの厳しい季節ですが風邪、インフルエンザ、コロナウイルス等に
お気を付けて防寒対策を行って空活に励みましょう。
ではでは.、またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23184957
12点


かばくん。さん。
鉄鳥フリークな皆様
こんばんは。
暖冬と伺いましたが、飛行場の朝、夕は冷え込みますね。
風邪などお気をつけて楽しんで行きたいと思います。
ファントムラストイヤー百里の在庫から、
外出先ゆえ、携帯取り込み版、縮小サイズで失礼します。
かばくん。さん
鉄鳥フリークな皆様、またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23185133
10点

皆さん、おはようございます。沢山のカキコありがとうございます。(^_^) 冬は撮影に出かけるのがおっくうになりがちですが、そんなときは現像ソフトの未知の機能を試して遊んでおります。
最近では、夜間撮影の色ノイズ、輝度ノイズの抑え方が少しわかってきました。
>pent2houseさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327057_f.jpg
実際経験されたご高齢の方には恐怖の象徴なんでしょうね。ほとんど手も足も出なかったみたいですし。ただ一箇所、東京防衛のため戦艦の大砲を陸に設置したエリアだけは避けて飛んだんだとか。
>鮎吉さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327075_f.jpg
すんごく空気の透明感がありますね。北海道クラス? アトラス 浦山ー(^^)
>グーテンダークさん
お気遣いありがとうございます。至って元気です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327133_f.jpg
そういえば最近お目にかかってないなぁ(^o^)
>笛吹いたら踊ったささん
インフルエンザ、お疲れ様でした
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327205_f.jpg
やっぱ、本家の透明度。そういえばしばらく見てないなあ
>Komachi-worldさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327234_f.jpg
これは静岡空港に行ったかいがありますねー(^・^)
>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327294_f.jpg
これは珍しい。(*^^*)787のノックスートはたまに関空にも来ますが777 良いなぁ
>sweet-d師匠
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327307_f.jpg
噂で聞いたんですが、白組さんのところではこのエンジンは大きすぎて試験ができないので青組さんに頼んで試験してもらうんだとか。
>StoneWallさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327381_f.jpg
もう今年度いっぱいなんでしょうか。撮影に行かないと^_^;
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ストック作例から
書込番号:23185640 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かばくん。さん。
鉄鳥フリークな皆様
こんばんは。
本日の関東地方は雨模様ですね。
この時期冷え込むと大気のモヤモヤもとれていい感じにクリアになるんですけど、残念です。
>かばくん。さん
ファントムの運用ですが、百里のファントムライダーさんの話では、今年いつまでかは未定
と言われておりました。(あまり長くはないかもしれませんので、お早目ですね)
携帯の鉄鳥写真見てたら、あまりアップした記憶がない日本のエアラインがありましたので、
昨晩に続き外出先からファイルサイズ小さめ在庫で失礼いたします。
かばくんさん。
鉄鳥フリークの皆様、またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23186749
7点

皆さん、おはようございます。今朝はすごく暖かいです。スキー場関係者の皆様には気の毒なくらいに。こればっかりは人の力ではどうにも(・・;)
>StoneWallさん
2月後半に覗けるかも。間に合ってほしいです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3327685_f.jpg
スッキリキャッチナイスです。スタフラの裏表シリー、組写真も(^o^)
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
ストック作例から
書込番号:23187680 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、こんばんわ!
先日、福岡空港に行った時の在庫です。
今度、福岡県と北九州市がボルガ・ドニエプル航空と北九州空港の
利用促進に係る覚書を締結するそうで、
アントノフ124やイリューシン76を北九州空港で撮るチャンスが出来そうです。
書込番号:23188918
8点

>かばくん。さん
お身体の状態は如何ですか?
気温の温度差が激しいのでご自愛くださいね
鉄鳥フリークの皆様、こんばんは<(_ _*)>です
ここのところ天候不順で空活が出来ずに自宅のパソコンソフト「ぼく管4」HNDで
憂さを晴らしています・・・(笑)^^
先週の早朝撮影を、また張り逃げですがペタペタと張らせていただきます!
書込番号:23190543
7点

かばくん。さん、鉄鳥撮りの皆様、こんばんは。
関東は今宵から冷え込みが厳しくなり、降雪の予報が出ております。
暖かくしてお過ごしください。
2週間ほど羽田に行けてないので禁断症状ががががががががが・・・
たまには「駐機もの」を貼り逃げいたします。
ではでは
書込番号:23190882
7点

かばくん。さん
鉄鳥愛に溢れた皆様
こんにちは。ボーイングのエバレット工場でB777Xの初飛行(離陸)に立ち会ってきました!
近い将来にこの機体に乗れることを楽しみにしています。737MAX問題で同社には厳しい環境が続いていますが、安全最優先で今後も開発を継続してほしいですね!まずは、おめでとうボーイング!
そして、いつものように貼り逃げすみません!
書込番号:23191342
7点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは
生存報告です。
もう、2か月ほど飛行機というもの撮っていません。千歳にも行っていません
重たい機材やめてから関節の痛みが減り、まずまずの生活しています。
出来れば3月には再稼働したいと思っていますが3月は仕事がきつい月なのでどうなるかですね。
飛行機撮りに行けない分は体調見て仕事帰りの街撮り楽しんでいます。
完全復活までもう少々お時間を。
昨年の写真で申し訳ありませんが、生きている証として(笑)
いずれまたお邪魔します。
書込番号:23191590
7点

皆さん、こんばんは。今日は暖かいといわれてましたが、猛禽撮影に行ってましたが、それなりに曇ると寒かったですね。
>nobu-g3さん
アントノフ撮影チャンス、楽しめそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328117/
スポーツ施設からでしょうか。A350良いですね。
>Air Fixさん
ぼく管制やっとこ音ないですが、面白そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328503/
787良いですね。朝の離陸。
>むーぞうさん
雪お気を付けください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328638/
近くから撮影できていいなぁ 前々日柵の外から、、、
>UpTownBoyさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328817/
貴重な作例ありがとうございます。翼端、折りたためるんですね。知りませんでした。( ;∀;)
>おじぴん3号さん
確かに軽い機材のありがたみ、身に染みております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328896/
初めて見ました。ビジネスジェット。こんなのあるんですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストック作例から。
書込番号:23192609
7点

かばくんさん、これ何だっけ?
写真整理してたら、おっ、こんなの撮ってんじゃ一んの一枚(^。^)
嘉手納基地で撮りました( ^∀^)
>pent2さん
見た事ない写真、いつも有難うございますm(_ _)m
>StoneWallさん
スタフラ撮りたいー(^^)/ 関空行かなきゃ(^-^)
>おじぴん3号さん
身体、大事にして下さいませ(^人^)
では、また来まするー(^^)/
書込番号:23192850 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
>かばくん。さん
もう復帰とのこと、良かったです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3329187/
F−15の機動飛行のアップは迫力ありますねー。
>むーぞうさん
「787」塗装なくなっちゃうんですね、確かに寂しいです。
自分が昨年夏にセントレアで見ることができたのはJA814Aでした。
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3324017/
雪景色でピリッとした空気感の中を降り立つF−15カッコいいです!
>pent2houseさん
貴重な写真をアップしていただき、ありがとうございます。
当時はまさに「戦略爆撃機」だった機体ですからね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327055/
飛行機として優れた機体だったことが伺えるスタイルがよくわかる1枚ですね。
>鮎吉さん
青空を背景にしながら、各機体が魅力的に切り取られていますね。
小さな機体でも迫力あるセブの1枚も好きですが、アトラス747の写真はストレートにカッコいい1枚と思いました。
>グーテンダークさん
TOKYO2020やBB−8のような派手な機体は撮ってて楽しいですね。
こんな機体がセントレアに来なくて寂しいですが。
>笛吹いたら踊ったささん
ご夫婦でインフルとは大変でしたね。くれぐれもご自愛ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327211/
雪も含めて綺麗な白が印象的な1枚です。
>Komachi-worldさん
新幹線(富士川鉄橋)やら飛行機(富士山空港)やら、富士山と絡めて撮りたいのですが、最近は天候が今一つで。
来月行けると良いなぁと思っているところです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327237/
下半分の雲と木の枝が絵画のようにも見えて、離陸する飛行機だけがリアルを持つ不思議な魅力を持つ1枚だと感じました。
水墨画の発祥の地チャイナだから?なんて。
>sweet-dさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327305/
いつも迫力ある写真を見せていただいていますが、エンジンのタービンブレードの隙間から灯りが見えるというのも凄いですね。
>StoneWallさん
日本の防空を長い間支えたファントムもいよいよラストが迫っている、ということで、今年の航空祭では各地で注目が高かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327685/
スターフライヤーの黒白ジェットはセントレアでもおなじみですが、オリジナリティある配色なので目を引きますね。
>nobu-g3さん
高い箇所からの撮影でしょうか、都市部の空港という感じがよくわかります。
An−124見られると良いですね。私もまた見てみたいです。
>Air Fixさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328500/
朝焼けとのコラボがとても美しい1枚ですね! 背景の霞んでいる具合も素敵です。
>UpTownBoyさん
B777Xの初飛行に立ち会われたとは羨ましいです。
翼端を折りたたむのですね。随分長くて幅広い機体のようですね。
>おじぴん3号さん
お身体は大切になさってくださいませ。出かけるにも身体が資本ですものね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328887/
この機体をこんな感じでビシッと撮りたいのですが、なぜか上手くいかないんです (-_-;;)
昨年11月に開催された小牧オープンベースのストックからアップさせていただきます。
1年間で3月と11月の2回、かつ、岐阜航空祭の前日開催という特殊なスケジュールでしたね。
どこに陣取ろうか迷ったのですが、US−2が見たくて、結局逆光を覚悟で基地内に。
小牧のストックでもまたお邪魔させていただきたいと思います。
書込番号:23193329
10点

皆さん、おはようございます。関西はしばらく雨模様見たい。通勤がおっくうでーす。
>Komachi-worldさん
C130の空中給油機バージョンかも。レア機体ゲットですね。岩国で見たかも(^^♪
>痛コブラさん
ありがとうございます(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3329387_f.jpg
たしかに小牧ではレアですねー 頑張ると神戸沖に離着水するところが見られるらしいですが、よほど運が良くないと、、、
************************
ストック作例から
書込番号:23193667 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さま、はじめまして!
以前から、鉄鳥写真館というのがあるなぁ、とは思っていたのですが、本日なかなか寝付けず思わずじっくり見てしまいました!
あまり飛行機にも詳しくなく、写真も下手ですがよろしくお願いします
好きな飛行機は、ATRやCRJなどの小型のモノです
他の方とあまり被っていなさそうな、ATRのJA05JCコウノトリを貼っておきます!
皆さま、よろしくお願いします!
書込番号:23197290
13点

かばくんさん、みなさん、こんばんは〜
>>UpTownBoyさん
777Xの初飛行立ち合いって、裏山杉です〜
翼の先っちょが折れるんですね〜
これ、以前から計画あったのが、キャリアに反対されて取りやめになった機構ですね。
ANAでの就航楽しみです。今回はキックオフカスタマーぢゃないんですよね。
ANAは787で散々な目にあいましたからね〜(^^;
>>痛コブラさん
最近、近所のキタムラにstylus1の良品中古があったので、買戻しました。
それを知っているのは、かばくんさんだけだったかもですが〜(^^;
TCON17Xはずっと持ったままだったので、またフロントテレコン復活出来ます。
>>ぽぽぽ!さん
いらっしゃいませ〜
伊丹でのコウノトリ、正直言って見飽きた感がありますがATRは私の好きな機体
です。最も、サーブ好きでしたが...
あ、それ以前に私ゃ777が一番なんですけどね。
最新のJA09JCも来ていますね。
けど、JC06JCも来てほしいですね〜
ほなまた(^^)/~~~
書込番号:23198978
11点

皆様こんばんは。
新型肺炎のニュースでもちきりですが春頃までには落ち着いてくれるかな。。。
かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3319651/
遅ればせながらご本人様ですね。
人生細く長くが大切ですね。継続は力なり。
Komachi-worldさん
コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3329254/
こちらこそいつも感性豊かな作品を楽しませて頂いております。
笛吹いたら踊ったささん
コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327208/
行ったことはありませんがアラスカを連想させます。赤い鶴のマークは雄大な雪山の背景とよく合っています。
痛コブラさん
コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3329387/
あの紫電改を生んだ川西航空機(新明和)は戦後解体されなければ今頃ボーイングと競い合っていたのではないかと思いを馳せずにはいられません。
UpTownBoyさん
はじめまして。Seattleもしくはその近郊の方とお見受けします。
私はDallas近郊です。NYの物価(特に住宅)の高さに嫌気がさしてこちらに移って参りました(Seattleも結構お高いのではないか思いますが ^^;)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328817/
大きなウイングレットかと思いましたが折り畳み式主翼なのですね。
元々777は折り畳み式主翼を標準にする予定だったのが運用コスト上昇を嫌った全日空の反対によって見送られたものの、今度ばかりは逃れられないということですね。
整備関係の方々はノウハウが無いので結構プレッシャーなのではないかと想像します。
ぽぽぽ!さん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。私が言うことではないかもしれませんが ^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330236/
小さい飛行機がお好きとはなかなか渋いですね。
私は歴史好きなのでそれぞれの時代の創意工夫を感じさせる技術に惹かれます。
書込番号:23199473
12点

皆さん、おはようございます。今日は関西も久しぶりのスッキリな青空、大空をゆく旅客機もこころなしか気持ちよさげに見えてしまいます。
>ぽぽぽ!さん
ようこそいらっしゃいませ。こちらの参加資格は 飛行機が好き のその一点のみです。何時でも都合のつくときに気ままに立ち寄ってください。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3330239_f.jpg
コウノトリATR良いですよね。たまたま出張の沖縄で見かけたときは驚きました
>sweet-d師匠
stylus1再所有おめでとうございます。隠れた名機ですから。良いなぁ 今ないんですよね。この千里川スペシャル仕様の丁度良いカメラって^_^;
>pent2houseさん
恥ずかしいのでシルエットです^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3330719_f.jpg
これはアメリカでないと撮影出来ない^_^; 超浦山ー
###########################
ストック作例から
書込番号:23199535 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
>ぽぽぽ!さん
私もE-M1Uをメイン機で使用しております。
どうぞよろしくお願いします。
テレコンMC-20の使い勝手はいかがでしょうか?
>sweet-dさん
我が家のSTYLUS1は、5年の補償期間中に逝ってしまいました。
ある日突然Fn2レバーが動かなくなってしまったんです。
無償修理に出したのですが、補修部品が無くて修理不能だと言われ…
自分を鉄鳥撮影(&オリンパス沼)に誘ってくれた本当に名機でした。
>pent2houseさん
WWUの機体が飛んでくれるとは、やはり海外は凄いですね。
岐阜の博物館に展示されている銀無垢の飛燕もカッコいいとは思いますが、実際に飛行してくれ機体の良さは断然違いますもんね!
>かばくん。さん
「こちらの参加資格は・・・」のくだりが本当に温かい一文だと感じました。
このような場をつくっていただき、改めてありがとうございます。
FDAは何気に最新の16号機ですね。
前回に続いて小牧オープンベースの時の写真から。
機体は南から北向きに進入してくるので、後追い写真が多いのはご勘弁を。
書込番号:23200778
10点

かばくん。さん
鉄鳥LOVEの皆さん、こんばんは!
昨今、新型コロナウィルスの状況が気になるところですが、いかがお過ごしでしょうか?
頑張って全コメを・・・
>かばくん。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327520/
いつもスレ主ありがとうございます。
この子、引退してしまったそうです・・・(-_-;)
>Komachi-worldさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327242/
FSZ、行ってみたいですね〜
FDAと富士山という絵撮ってみたいなぁ。ITM・KIX・UKBも、いきたいぞぉ!
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327293/
先日は、ありがとうございました。_(._.)_
CTSに、NCA。 結構興奮するんですよね〜
>sweet-dさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330567/
HACに導入のATRは、就航が遅れて4月中旬になってしまいました・・・(-_-;)
>StoneWallさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3327690/
何気に一桁流し、スタフラは、マーキングの文字が細いので、私はほぼ全滅なのですが、
さすが! バッチリですね〜
>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328117/
街並みバックに、最近好物のA350、いいなぁ〜
>Air Fixさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328502/
ボンちゃん、くるくるペイパー出てますねぇ〜(^^♪
>むーぞうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328638/
私は、この角度のファントム、結構好きです。 カッコイイ!
>UpTownBoyさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328818/
777Xの初飛行をゲットできるなんて、超裏山です(^▽^)/ かっちょえぇ〜
>おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3328890/
お身体お大事にしてください。
復活されたら、またご一緒しましょう!
>痛コブラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3329387/
実機を見たことがないので、是非捕獲してみたいです!
>ぽぽぽ!さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330236/
初めまして、CTSベースの笛です。 たまに、HND・NRT・ITMに遠征したりします。
よろしくお願いいたします。
ITMらしい一枚、コウノトリさん、ナイスです(^^♪
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330720/
コルセアの、主翼の形カッコいいですね〜
旧海軍の「流星」も、カッコいいなぁと思っています。(^▽^)/
先日、銀塩メダリストさん、Photohitoのフォローワーさん達と、千歳に出動してきました。
その時の作例から・・・
駄作をペタペタ。
書込番号:23201941
10点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
こちらオオワシはじめ猛禽類の撮影にうつつを抜かしている間に1月も過ぎ気がつけば2月になってしまいました。余りにも間の抜けた、超亀レスの新年のご挨拶ですが今年もよろしくお願いいたします。
最近オオワシ撮影地の上空はF-2がたくさん飛ぶようになって、ファントムはかなり減ってきました。世代交代は着々と進んでいるようですが、オオワシ撮影の合間にお手軽に上空を飛んでいる戦闘機を撮ったものをアップします。みなさんのようなダイナミックな写真ではなく、一目見て手を抜いているなと判るものでご容赦ください。
本来なら鉄鳥に追加でオオワシをアップしたいところですが、鉄鳥撮影をサボっている言い訳にもならないような写真しかありませんので、ちょっと話題に出ているMC-20で撮ったミサゴとのdogfightで、貼り逃げ失礼します。
個人的には、終戦まもなくの世代で、子供でもこれでなんで戦争に負けたのかなと思うような、旧日本軍がアメリカ軍より強い漫画ばっかり読まされて育った世代ですので、pent2houseさんアップのB29やヘルキャットなど興味津々ですが、また脱線するといけませんので、この辺で失礼します。
中国機乗り入れストップの茨城空港ですが、ファントムの見納めになる前に、大気の揺らぎの影響の少ない距離で撮影したいと思います。それでは改めまして、皆さんよろしくお願いいたします。
書込番号:23202742
7点

>かばくん。さん
「翼端、折りたためるんですね」→そうなんです。と申しますか、大きすぎるので「折りたたまないと各地の空港で駐機スポットに入れない」が正解ですかね。
>痛コブラさん
大きい機体ですね!けど、エンジンも半端なく大きい(太い)です。双通路機にも関わらず、あまりにもエンジンが大きく見えて、シルエットはチョットだけ単通路機の757っぽくもあります。(もちろん、全体の縮尺が全然違いますが。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330977/
自衛隊のC-130がこんなに接近している編隊飛行は初めて見ました!ブルーインパルスでのT-4の後継機はC-130になるかも?(笑)
>sweet-dさん
ローンチ・カスタマーはエミレーツですね。けど、全日空も発注してます!
JALはA350に行っちゃいましたが…。
>pent2houseさん
こちらこそ初めまして!はい、シアトル近郊です。AmazonとMicrosoftのせいで当地の物価も大変なことになっています。私は永住者ではないので、いつか日本に帰るまで、ひたすらガマン!です。翼は大きくて薄いほど燃費性能が向上するらしいですからね。時代の流れといったところでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330721/
Warbirdsいいですね!私も近所の航空祭で彼らが飛ぶのを楽しんで見ています。なかでもやはりF4U(コルセア)とP-51(マスタング)の人気はアメリカ人の中でも別格だと思いませんか?>笛吹いたら踊ったささん
コメントありがとうございます!なんとなく「どどん。」に対抗してみました。
書込番号:23205290
6点


かばくん。くんさん、皆様
飛行機とは関係ない話で恐縮ですが。。
家内が日本の知人から「マスク」が入手困難でプチパニック状態だと聞いたそうですが本当でしょうか?
こちらでは風邪やFluの感染を予防するには「手を洗うこと」が最も効果的とされています。そのせいかマスクをする人は居ません。
私は日本に行く度に道行く人がマスクをしている人を見て「日本に帰ってきた」と実感します。
こちらでは見ない光景だからです。
ちなみに「うがい」も感染予防に効果はないそうで日本特有の習慣だそうです。
マスクは自分から他人に感染させない効果ならある程度期待できますが、反面(一部の特殊なものを除き)外から来るウイルスや病原菌を防ぐ効果はあまりないそうです。
マスクなどあてにせず手を清潔に保ちましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330729/
飛行機と群衆の対比がまるでウルトラマンの特撮か合成画像ようです。
笛吹いたら踊ったささん、
コメントありがとうございます。
コルセアは大口径のプロペラが地面に接触しないようにガルウイングが採用されたと何処かで読んだ記憶があります。
「流星」、「96式」、幻の戦闘機「烈風」の場合はどうなんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3331200/
これはDassault Falcon 900でしょうか?今の時代に3発機は珍しくなりましたね。
日本で運用しているのは海保?
痛コブラさん、
コメントありがとうございます。
飛燕もそうですが日本軍機は終戦時にほぼ全て破棄、またはアメリカ軍に没収されたせいで殆ど残らなかったのが残念ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330981/
実際にはそうでもないかもしれませんが、望遠の圧縮効果でF-2と接触しそうに見えますね(笑)。
UpTownBoyさん
コメントありがとうございます。
私は90年代半ばに留学生としてこちらに来ましたが今は永住者です。
当時は「日本は何でも高い」と言われ、それに比べアメリカは何でも安かったです。
それが今は逆になりました。アメリカの物価は倍以上になりましたが、日本は昔のままですよね。
それだけ日本の国力が落ちているということなのでしょう。
Dallasは日本人にとってあまり馴染みにないところで、これといった観光地はありませんがどんどん人が増えてきています。
東海岸と西海岸は物価が高すぎてこちらに集まってきている感じがします。自分も含め(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/MovieID=16906/
折りたたみ主翼は近年の旅客機にはないので駐機の度にこれをやると空港の新たな風景の一部になりそうですね。
P-51はアメリカ人から見たWWII Fighter Planesの代名詞のような存在ですね。
ヘルキャットはコルセアよりも貢献度は上のような気もしますが、あまり人気がないような気がするのは気のせいでしょうか。
やはりルックスは大切なのでしょうかね(笑)。
書込番号:23206806
6点

皆さん、おはようございます。この板も180返信越えいたしましたので、次の板に移りたいと思います。たくさんの魅力的な飛行機写真、紹介いただきましてありがとうございました。!(^^)!
>痛コブラさん
何時もかっこいい写真ありがとうございます。私もパナからオリに移った口ですね。無印EM1からUまでまねっこ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3330981/
この角度で見ると、給油プローブの有り無しだけの違いですよね。魅せてくれますよねー
>笛吹いたら踊ったささん
え〜引退しちゃったんですか( ;∀;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3331198/
南の国から雪の都市へ、、、、当たり前ですが、飛行機ってすごいです。
>アナログおじさん2009さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3331427/
このような編隊飛行、ほんとに貴重です。今月百里に立ち寄るチャンスで見せてほしい。(^_-)-☆
>UpTownBoyさん
民間機の方は嫌がるかもしれませんが、翼の折りたたみ、軍用機では半ば常識ですから、そんな心配ないと思いますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/ImageID=3332128/
当たり前の話ではありますが、セントレアで見かけるこの子が、そちらにいるという写真は、なにか特別な気持ちになります。
>pent2houseさん
以前は、そちらでマスクをしていると、やばい病気持ちに見られたみたいですね。 まあ、日本人は気にしすぎではありますが、感染している人が周りに移さないという意味で、意味はあるかなと思います。私がニュースキャスターとして信頼する辛坊さんが、医療の専門家から聞いた話としてコロナウイルスについては、目から飛沫感染するので伊達メガネも有効と話していました。
最近は、こちら神戸のFMラジオ期翼で2時間番組を持っていて、いつも聞いています。その様子はYoutubeにもアップされているので時々見ています。世界中からメールが届く時代になったと驚いております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/MovieID=16909/
自分の動力で展開できるんですよね。すごいです。 B-29については無敵の空の要塞という感じですが、実際撃墜は少なかったそうですが、長距離爆撃ということで、太平洋上でエンジンが壊れ落ちることも多かったとか。( ;∀;)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストック作例から。 新板準備しますのでしばしお待ちください。また、ベストアンサーは、深く考えずに選ぶ手前、独断と偏見、洒落と思ってご容赦ください。
書込番号:23206858
6点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 15:04:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 13:47:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 14:58:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 10:40:48 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 7:14:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 6:40:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 14:26:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 11:46:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:05:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:11:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





